Galaxy S24の実機を入手しましたので、価格やスペック、実際に使用してわかったメリット・デメリットを徹底レビューします。
結論から言うと、使った感想から、Galaxy S24は次のような人におすすめです。
- ハイスペックなコンパクトサイズのスマホが欲しい人
- カメラ性能の高いスマホが欲しい人
- 洗練されたデザインのスマホが欲しい人
Galaxy S24はGalaxyシリーズのフラグシップモデルで、高い性能を誇る最新スマホです。
負荷のかかる重いゲームや、リッチなアプリを存分に楽しみたい人におすすめです。
また、ハイスペックでありながら、軽く持ちやすいコンパクトさもメリットでしょう。
カメラ性能が高いので、美しい写真を撮りたい人にもおすすめできる一台になります。
一方で、次のような人にはGalaxy S24はあまりおすすめできません。
- 大画面の欲しい人
- 価格の安いスマホが欲しい人
Galaxy S24のディスプレイサイズは6.2インチですが、より大画面を求めるならGalaxy S24 Ultraがおすすめです。
Galaxy S24 Ultraは6.8インチと大画面で、Sペンが使用できます。
また、価格も高額の部類に入るので安いスマホが欲しい人には不向きでしょう。
あえてデメリットを挙げましたが、Galaxy S24はとても使いやすく最高のハイスペックモデルです。
デザインがより洗練され、高級感もあります。
個人的には2024年時点、Androidで1台持つなら「Galaxy S24」がおすすめです!
Galaxy S24の購入を検討している人は、ぜひ本記事を参考にしてください。
- スマホトクするプログラム適用で最新iPhoneが大幅値引き中!
- iPhoneの下取り額が増額キャンペーンを実施中!
Galaxy S24を使ってわかったメリット4つ

実際にGalaxy S24を使用して感じたメリットを見ていきましょう。
高スペックで操作が快適
Galaxy S24はSnapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxyを搭載しています。
Snapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxyはハイスペックモデルにのみ搭載される、2024年現在最高レベルのCPUです。
基本操作はもちろん、負荷のかかる重いゲームもスムーズに操作できます。
改良した新たな放熱システムには、旧モデルよりも1.5倍以上大きな最新ベイパーチャンバー(放熱用の金属パーツ)を採用しています。
重たいゲームやリッチなアプリでも、Galaxy S24ならサクサクプレイできます。
軽くて持ちやすい
Galaxy S24のサイズは約71×147×7.6mm、重量は約167gと軽量です。
Galaxy S24を持った第一印象は、「軽い!小さい!」です。
デザインはより洗練されており、側面に無駄な継ぎ目などは一切ありません。
Galaxyシリーズ最高のデザインに仕上がっています。
カメラの性能が高い
Galaxy S24のカメラは超広角、広角、望遠のトリプル構成です。
光学ズームは3倍まで対応しており、特に設定することなく綺麗な写真が撮影できます。
カメラ性能に関しては実際に撮影しましたの、後述します。
Galaxy AI機能が便利
今回の目玉機能が「Galaxy AI」です。
Galaxy AIはかこって検索や翻訳機能、画像編集ツール、メモ・録音アプリの要約などが利用できます。
かこって検索は、ホームボタンを長押し検索したい物や文字を囲うだけで検索できる便利な機能です。
通話をリアルタイムで翻訳する機能、長い文章を短くわかりやすく要約する機能、アングル補正などさまざまな機能が搭載されており、便利かつワクワクします。
Galaxy S24を使ってわかったデメリット2つ

次に、Galaxy S24を実際に使って感じたデメリットは以下になります。
イヤホンジャック非搭載
Galaxy S24はイヤホンジャックが搭載されていません。
前モデルのS23でもイヤホンジャック非搭載でした。
有線でイヤホンを接続したい場合には、注意が必要です。
microSDカード非対応
Galaxy S24はmicroSDカード非対応です。
内蔵ストレージ容量は256GBと512GBが用意されているため、動画を大量に保存したいとかでない限りは困ることはないでしょう。
Galaxy S24の発売日・価格

画像引用元:Samsung Galaxy S24 & S24+(サムスン ギャラクシーS24 & S24プラス)| Samsung Japan 公式
Galaxy S24の発売日と価格をみていきましょう。
- 発売日:2024年4月11日
- 販売:
ドコモ
au
Galaxy S24は、キャリアではドコモやauが取り扱っています。
ソフトバンクからは今回も発売されていません。
カラーバリエーションはアンバーイエロー、オニキスブラック、コバルトバイオレットの3色で、オニキスブラックは256GBに加えて512GBも用意されています。(サムスン公式のみ取り扱い)
auではコバルトバイオレットの発売はありません。
| 項目 | 価格 | 割引適用時※1 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| ドコモ | 131,560円 | 26,026円 |
かなりのハイスペックモデルですから、5万円台から購入できるのは破格と言えます。
Galaxy S24の外観をレビュー

今回入手したGalaxy S24のカラーはオニキスブラックです。
真っ黒というよりは、ややグレーがかった高級感のある色味です。
デザインはよりフラットでシンプルに変化しており、長く使っても飽きのこない最高のボディです。
Galaxyシリーズの中で個人的には最も好きなデザインですね。(ややiPhone 15に似てますが…)
電源アダプタ、USB Type-Cケーブルはなし
Galaxy S24の同梱物は、本体とクイックスタートガイド、USBケーブル(CtoC)、SIM取り出し用ピンが同梱されています。
- ACアダプタ
- USB Type-Cケーブル
電源アダプタやUSB Type-Cケーブルは別売りなので、充電器を持っていない人は注意しましょう。
Galaxy S24のディスプレイ面

Galaxy S24のディスプレイは、約6.2インチです。
ディスプレイサイズは前モデルよりも0.1インチ大きくなり、ベゼルもかなり薄くなっています。
小さいのに表示領域は広い!と良いことづくめです。

ディスプレイ上部中央にはパンチホールデザイン(インカメラ搭載)がありますが、小さいので使用上で気になることはないでしょう。
Galaxy S24の背面

Galaxy S24の背面はサテン仕上げでサラサラした手触りです。
指紋はほとんど目立たちませんが、まったく付かないというわけではありません。
デザインはS23よりも側面がよりフラットになっています。

左上部にはカメラが3つ縦に並んでおり、レンズ部分が少しだけ突起しています。
カメラの存在感はそこまでなく、スッキリした印象です。
Galaxy S24の側面

Galaxy S24の左側面にはボタンや端子類は一切ありません。

右側面には上から音量キー、中央やや上あたりに電源キーが配置されています。
音量キーはカメラ起動時、シャッターまたは動画の撮影開始/終了ボタンとして機能します。
端末自体が小さいので、右手でも左手でもスムーズに操作できます。
Galaxy S24の上部と下部

Galaxy S24の上部には送話口/マイク、排気口が搭載されています。

下部には送話口/マイク、トレイイジェクトホール、SIMカードトレイ、USB Type-C接続端子、スピーカーがあります。
イヤホンジャックは非搭載です。
Galaxy S24のサイズ感をレビュー

Galaxy S24は6.2インチと近年のスマホでは小さいサイズに分類されます。
重さは約167gと、iPhone 15の171gよりも軽くなっています。
とにかく軽くて持ちやすいのに高性能という最強端末です。
Galaxy S24のサイズ
| 項目 | Galaxy S24 |
|---|---|
| 本体サイズ | 高さ:147 mm 幅:71 mm 厚さ:7.6 mm |
| 重さ | 167 g |
Galaxy S24の持ちやすさは?

側面はフラットでやや角ばった端末ですが、コンパクトなので持ちやすい印象です。

右手で持つと、無理なく親指が電源キーのあたりにきます。
上部の音量キーも簡単に届く範囲にあるので、操作で困ることはないでしょう。
片手でも楽々操作できるサイズ感!とにかく軽量で長時間持っても気にならない重さです!
Galaxy S24のカメラをレビュー

- 広角カメラ:5,000万画素
- 超広角カメラ:1,200万画素
- 望遠カメラ:1,000万画素
- インカメラ:1,200万画素
Galaxy S24のカメラは広角と超広角、さらに望遠のトリプルレンズ構成です。
光学ズームは最大3倍、デジタルズームは最大30倍まで対応しています。
Galaxy S24のカメラで実際に撮影
カメラ性能はスペック表を見るよりも実際に撮影するのが一番!
Galaxy S24を使ってそれぞれのレンズで撮影しました。
超広角で撮影


ズームで撮影(3倍)

ズームで撮影(30倍)

ポートレートで撮影

広角レンズは5,000万画素、超広角レンズは1,200万画素、望遠レンズは1,000万画素と画素数が違います。
とはいえ、どのレンズでも美しい写真が撮影できます。
光学は3倍が最大になるため、それ以上のズームでは当然画質が落ちます。
ポートレートは被写体の認識スピードが速く、ナチュラルなボケのある写真が素早く撮影できました。
色々撮影





フラグシップモデルの実力をしっかりと発揮した、素晴らしいカメラ性能です。
色合いもナチュラルで、油絵のような過剰なエフェクトはかかっていません。
Galaxy S24のスペックをレビュー

画像引用元:Samsung Galaxy S24 & S24+(サムスン ギャラクシーS24 & S24プラス)| Samsung Japan 公式
- CPU:Snapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxy
- メモリ:8GB
- ストレージ:256GB/512GB
Galaxy S24のスペック
| Galaxy S24 | |
|---|---|
| SoC | Snapdragon 8 Gen 3 for Galaxy |
| 5G対応 | ○ |
| 画面サイズ | 6.2インチ 2340 x 1080 FHD+ Dynamic AMOLED 2X リフレッシュレート 1〜120Hz |
| 本体サイズ | 高さ:147.0mm 幅:70.6mm 厚さ:7.6mm |
| 重さ | 167g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:1,200万画素 望遠:1,000万画素 |
| インカメラ | 1,200万画素 |
| メモリ | 8GB |
| ストレージ | 256GB/512GB |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| SIMカード | nanoSIM/eSIM |
| カラー | アンバー イエロー オニキス ブラック コバルト バイオレット |
| 詳細 | Galaxy S24 の評価レビュー |
| Galaxy S24の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 5.0 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
Snapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxyに進化
Galaxy S24はSnapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxyを搭載しています。
Snapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxyは、2024年最高の性能を誇る最新チップセットで、for GalaxyとあるようにGalaxyスマホ用に稼働クロック数が引き上げられています。
Galaxy S24のベンチマークを測定

- シングル:2207
- マルチ:6611
ベンチマークアプリでGalaxy S24を測定しました。
Galaxy S24はシングルで2000オーバー、マルチで6000を超えています。
前モデルのS23がシングル1778、マルチ4918でしたので、性能は大きく向上しています。
間違いなく、2024年現在でトップクラスの性能と言えるでしょう。
実際に使えるストレージは約235GB

今回入手したGalaxy S24の内蔵ストレージは256GBです。
Android OSなどで最初から使っている容量は約21GBで、ユーザーが使えるのは約235GBとなります。
230GB以上もあれば通常の使い方で容量が足りなくなるということはないでしょう。
micro SDは使用できない点は注意しましょう。
Galaxy S24のディスプレイをレビュー

- 6.2インチのFHD+ディスプレイ
- Dynamic AMOLED 2X
- 最大120Hzのリフレッシュレート
Galaxy S24のディスプレイは、6.2インチのフルHD+Dynamic AMOLED 2Xを搭載しています。
Galaxy S24のディスプレイ
| 項目 | Galaxy S24 |
|---|---|
| サイズ | 6.2インチ |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| 解像度 | フルHD+ 2,340×1,080 |
| 種類 | Dynamic AMOLED 2X |
リフレッシュレートは120Hzで、滑らかなスクロールが可能です。
ディスプレイは前モデルと大きな違いはありませんが、0.1インチ大きくベゼルは薄くなっています。
指紋認証は画面内で行う仕様です。
太陽の下でも明るく見やすいディスプレイ

Galaxy S24のディスプレイは、屋外でも明るくて見やすいディスプレイです。
ビジョンブースターを使用して色彩とコントラストを最適化しているとのこと。
Galaxy S24のバッテリー性能をレビュー

- バッテリー持ちは普通
- YouTbe 2時間視聴の消費量は15%
Galaxy S24のバッテリー
| 項目 | Galaxy S24 |
|---|---|
| バッテリー容量 | 4,000mAh |
| バッテリー機能 | 急速充電に対応 |
Galaxy S24のバッテリー容量は4,000mAhと、ハイスペックモデルとしては一般的です。
音楽の再生は最大72時間、ビデオ再生時間は28時間、連続待受時間は約390時間とのこと。
YouTubeでバッテリー性能検証
バッテリー性能はカタログスペックでは測れない項目です。
以下の条件で実際のバッテリー消費量をチェックしました。
- YouTubeアプリで2時間再生
- 画質は1,080pに固定して再生
- 明るさMAX
- 音量50%でスピーカー使用

YouTube2時間視聴後のバッテリーは85%だったので、消費量は15%です。
同じ条件でテストした他モデルと比較すると以下の通りです。
- Galaxy S24:15%消費
- Galaxy S23:17%消費
- AQUOS R8:17%消費
- Xperia 1 V:18%消費
- Xperia 10 V:7%消費
- iPhone 15 pro:9%消費
- iPhone 14 Pro:19%消費
他のスマホと比較すると、YouTube視聴でのバッテリー消費は普通です。
前モデルのGalaxy S23が17%消費でしたので、ややバッテリー性能は向上しています。
バッテリー持ちは使用条件で変わるので、今回の検証を参考に設定を調整してください。
Galaxy S23からは何が進化した?

画像引用元:Galaxy S23 SC-51D
最後に、Galaxy S24と前モデルのGalaxy S23を比較して、どこが進化しているかをチェックしましょう。
それぞれ具体的に見ていきます。
Snapdragon® 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy
Galaxy S24は最新のSnapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxyに進化しています。
前モデルであるGalaxy S23はSnapdragon® 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxyですので、スペックは向上しています。
ベイパーチャンバー(放熱用の金属パーツ)を1.5倍以上大きくし、 最適なパフォーマンスでゲームなどがプレイできます。
よりフラットなデザインに変化

Galaxy S24とS23のサイズや重量はほとんど同じですが、軽量の改良された新しいアーマーアルミニウム採用で1g軽くなっています。
Galaxy S23のサイドは角は丸みを帯びていましたが、Galaxy S24ではよりフラットなデザインに進化しました。
鉱物にインスピレーションを受けたカラーも上品で、デザインは最高にクールです。
バッテリー容量が向上
Galaxy S24のバッテリー容量は前モデルより100mAhアップし、4,000mAhになりました。
本体重量は軽くなり、よりバッテリー容量がアップしているのは嬉しい進化です。
バッテリーテストでもバッテリー持ちは良くなっていました。
Galaxy AI機能搭載

Galaxy S24では、たくさんのアプリや機能にAIが活用されています。
上の写真の「かこって検索機能」では、ホームを長押しすることで書き込みできモードに切り替わります。
検索したいものを指で囲むとGoogle検索結果が表示されるので、画像検索などでが特に便利です。
カメラはAIズームを使用してズーム撮影を強化、リアルタイム通訳機能では通話時に別の言語でのコミュニケーションが可能になります。
Galaxy S24はau Starlink Directに対応

画像引用元:ずっと、もっと、つなぐぞ。 | au
Galaxy S24はauの衛星通信サービス「au Starlink Direct」の対応機種です。
au Starlink Directは、SpaceX社の低軌道衛星「Starlink」とauのスマホが直接通信できるサービスで、2025年4月10日に提供開始が発表されました。
具体的には、auユーザーがau基地局のエリア外に出ると、Galaxy S24が自動的にStarlink衛星からの電波を探して接続を試みます。
Starlink衛星との通信はauの周波数を流用しているため、対応機種なら外付けアンテナなどの追加機器も不要です。
- テキストメッセージの送受信(SMS/RCS/iMessage)
- 現在地の位置情報共有
- AIチャット機能
- 緊急地震速報や津波警報の一部
Galaxy S24の購入検討中なら、登山やマリンスポーツで衛星通信を使えるauへの機種変更・乗り換えがおすすめです。
Galaxy S24はAI機能を初搭載した最新フラグシップモデル

Galaxy S24の実機を用いて、使用感やメリット・デメリットをレビューしました。
Galaxy S24はドコモ、au、サムスン公式から2024年4月11日に発売された、Galaxyの最新フラグシップモデルです。
性能が高いのは当然ですが、デザインがフラットになり最高にカッコいい仕上がりになっています!
Galaxy S24のメリット・デメリット
Galaxy S24の発売日・価格・総評
- 2024年4月11日発売のフラグシップモデル
- 割引やキャンペーン利用で57,800円〜
- 軽くてコンパクトなハイスペックの最強端末
最新iPhoneもauオンラインショップがおトク!
- 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!※
- スマホトクするプログラム適用で大幅お得に!
最新iPhoneもオンラインショップがお得!
