iPhone14 Pro
  • 本記事には広告が表示されます

※本記事は2023年9月8日に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

iPhone14 Pro 実機レビュー|使ってわかったメリット5つ・デメリット4つ

アップルのiPhone14 Proが、2022年9月16日(金)にApple Store及び各キャリアから発売されました。

iPhone14 Proの実機(ディープパープル)を購入しましたので、徹底レビューします。

また、iPhone14 Proの価格やスペック、使ってわかったメリットやデメリットを徹底解説するので参考にしてください。

その他のおすすめiPhoneランキングはこちらからご確認ください。

iPhone14 Pro 実機レビューまとめ
  • 大幅に進化した最高スペックスマホ
  • 最新のA16 Bionicチップを搭載
  • 広角カメラは4,800万画素にアップ
  • 暗所でも明るく撮影できるカメラ
  • アクションモードで手ぶれ軽減
  • Dynamic Islandが斬新
  • 常時表示ディスプレイは使いやすい
  • バッテリー持ちは微妙
  • 本体カラーはシックなバリエーションを用意
  • 買い替えするにはやや不満も点も
  • 発売日は2022年9月16日(金)
  • 価格は149,800円〜
  • キャリアでは実質78,700円〜購入可能
目次

iPhoneなら
auオンラインショップがおトク!

  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を44,000円に増額中!
  • 他社から乗りかえなら、スマホトクするプログラム適用で実質負担金47円に!
  • iPhone下取り増額キャンペーンで「下取りプログラム」の還元に加えてPontaポイント10,000円(不課税)相当を還元!

iPhone14 Proを開封!外観をレビュー

iPhone14 Pro

iPhone14 Proのパッケージはシンプル設計で、前面にはiPhone14 Proのディスプレイが大きくプリントされています。

iPhone14 Pro

今回入手したカラーは新色で大注目の「ディープパープル」です。

ディープパープルと聞いてすぐに某バンドが浮かんだ方はそれなりの年齢でしょう。

付属品は最低限

iPhone14 Pro 同梱品

iPhone14 Proの中に入っていたものは以下です。

iPhone14 Proの中に入っていたもの
  • 本体
  • マニュアル
  • Lightningケーブル
  • SIMピン
  • ステッカー

同梱物は近年のiPhoneシリーズらしく最低限です。

電源アダプターとイヤホンは付属しておらず、ケーブルはUSB-C-Lightningケーブルです。

脱Lightningを希望していた方も多いので残念なところです。(個人的にはMagicマウスやMac純正キーボードがLightning充電なので気にならない)

急速充電にはもちろん対応しているので、別売りの20W以上のアダプタを使用すれば約30分で最大50%充電ができます。

私はApple Storeで購入できる「20W USB-C電源アダプタ」を利用しています。

お値段は2,780円とそこそこします。

ディープパープルという名の新色

iPhone14 Pro

画像引用元:iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxを購入 – Apple(日本)

今回購入したのは「ディープパープル」という初めて登場したカラーです。

今までもパープルはありましたが、ディープなやつは初めてです。

鮮やかな紫ではなく、深む落く着いた紫で高級感が漂います。

iPhone14 Pro

背面はテクスチャードマットガラスを採用しているのでサラサラしており、指紋は目立ちません。

側面はステンレススチールのため、ツルツルしていて指紋が付きますが、気になるほどではないでしょう。

角度や環境によっては紫にもグレーにも見えるめちゃくちゃカッコイイカラーです。

リーク情報では鮮やかな紫のものもあり、やや心配でしたが「ディープ」なだけあってシックです。

iPhone14 Proのディスプレイ面

iPhone14 Pro

iPhone14 Proのディスプレイ面はベゼルも薄く、ホームボタンはありません。

生体認証はFace ID(顔認証)のみなので、指紋認証大好きな派の方は注意しましょう。

iPhone14 Pro Dynamic Island

iPhone13 Proとの大きな違いがノッチの変化で、Dynamic Islandに変化しました。

さらに常時表示ディスプレイも追加に!

このあたりの新機能はディスプレイの項目で詳しく解説します。

iPhone14 Proの背面

iPhone14 Pro 背面

背面の左上部には広角・超広角・望遠カメラが設置されています。

中央にはリンゴマークがあり、見た目はiPhone13 Proに似ていますがカメラがでかい!

iPhone14 Pro レンズ

カメラ部分が大きくなっただけでなく、かなり出っぱっています。

iPhone14 Pro サイド

ケースを付けずに机などに置くと傾きがすごいので、ケースをつけた方がいいかもです。

ケースをつけてもかなり傾きますが…。

iPhone14 Proの側面

iPhone14 Pro 右側面

iPhone14 Proの右側面には上部に電源キーがあり、音量キーと同時に長押しすると電源オフ操作が行えます。

iPhone14 Pro 左側面
左側面には、上からサイレントモードを切り替えるスイッチ、音量キー、SIMスロットが並んでいます。

SIMスロットを引き出すには、付属のピンを使いましょう。

デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)、デュアルeSIMに対応しています。

iPhone14 Proの上部と下部

iPhone14 Pro 上部

iPhone14 Proの上部にはイヤホンジャックなどは一切ありません。

iPhone14 Pro 下部

下部には、Lightningケーブルの差し込み口とスピーカー穴が左に5つ右に3つあります。

空間オーディオ再生やドルビーアトモスに対応しています。

iPhone14 Proのサイズ感をレビュー

iPhone14 Pro

iPhone14 ProのサイズはiPhone14とほぼ同じの標準的なスマホサイズです。

iPhone14 Proのサイズ
  • 6.1インチ
  • 高さ147.5mm×幅71.5mm×厚さ7.85mm
  • 重さ206g

iPhone14 Proは6.1インチSuper Retina XDRディスプレイを搭載しており、標準的な大きさです。

端末サイズは高さ147.5mm×幅71.5mm×厚さ7.85mmとほぼiPhone14と同じですが、やや高さと厚みがあります。

iPhone13 Proは厚さが7.65mmであったため、0.2mm厚くなっています。

重さも3g重くなりました。

iPhone14をグリップしてみた

iPhone14 Pro

左右どちらの手で操作しても、電源キーや音量キーは無理なく操作できます。

ただし通知バーは片手操作は厳しいので、画面下部のドック付近をスワイプして下半分のみに表示する「簡易アクセス機能」をオンしましょう。

iPhone14 Pro

左手で持った場合には、親指がちょうど音量キーあたりにくるため操作は快適です。

少しだけ気になったのが、カメラが大きくなったことで持ち方によっては、手にカメラが干渉してしまうところです。

iPhone14 Proと従来モデルのサイズ比較

機種名画面サイズ高さ厚さ重量
iPhone 146.1インチ146.7mm71.5mm7.80mm172g
iPhone 14 Plus6.7インチ160.8mm78.1mm7.80mm203g
iPhone 14 Pro6.1インチ147.5mm71.5mm7.85mm206g
iPhone 14 Pro Max6.7インチ160.7mm77.6mm7.85mm240g
iPhone SE(第3世代)4.7インチ138.4mm67.3mm7.3mm144g
iPhone 13 mini5.4インチ131.5mm64.2mm7.65mm140g
iPhone 136.1インチ146.7mm71.5mm7.65mm173g
iPhone 13 Pro6.1インチ146.7mm71.5mm7.65mm203g
iPhone 13 Pro Max6.7インチ160.8mm78.1mm7.65mm238g
iPhone 12 mini5.4インチ131.5mm64.2mm7.4mm133g
iPhone 126.1インチ146.7mm71.5mm7.4mm162g
iPhone 12 Pro6.1インチ146.7mm71.5mm7.4mm187g
iPhone 12 Pro Max6.7インチ160.8mm78.1mm7.4mm226g
iPhone 116.1インチ150.9mm75.7mm8.3mm194g
iPhone 11 Pro5.8インチ144.0mm71.4mm8.1mm188g
iPhone 11 Pro Max6.5インチ158.0mm77.8mm8.1mm226g
iPhone SE(第2世代)4.7インチ138.4mm67.3mm7.3mm148g
iPhone XS5.8インチ143.6mm70.9mm7.7mm177g
iPhone XS Max6.5インチ157.5mm77.4mm7.7mm208g
iPhone XR6.1インチ150.9mm75.7mm8.3mm194g
iPhone X5.8インチ143.6mm70.9mm7.7mm174g
iPhone 84.7インチ138.4mm67.3mm7.3mm148g
iPhone 8 Plus5.5インチ158.4mm78.1mm7.5mm202g
iPhone 74.7インチ138.3mm67.1mm7.1mm138g
iPhone 7 Plus5.5インチ158.2mm77.9mm7.3mm188g

iPhone 14シリーズのサイズについて詳しくは以下を参考にしてください。

iPhone14 Proのスペックをレビュー

iPhone 14 Pro

画像引用元:Apple公式サイト

iPhone14 Proのスペックここがポイント
  • A16 Bionicチップ搭載
  • RAM6GBのまま

iPhone14 Proのスペック

iPhone 14 Proのスペック
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ高さ:147.5mm
幅:71.5mm
厚さ:7.85mm
重さ206 g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
ストレージ128GB
256GB
512GB
1TB
CPUA16 Bionic
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラースペースブラック
シルバー
ゴールド
ディープパープル

A16 Bionicチップ搭載

iPhone14 ProはA16 Bionicチップを搭載しています。

このA16 Bionicチップは最新のチップで最高性能を誇ります。

iPhone14にはA15 Bionicチップを搭載しているため、ProシリーズがCPU性能で頭ひとつ抜けました。

今まではProと標準モデルの差がない!と言われてきましたが、今回のProは一味違います。

A16 Bionicは2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU、5コアGPU、16コアNeural Engineで構成されています。

iPhone14 Proのベンチマークを測定

AnTuTuでベンチマークを測ってみます。

ベンチマークとはどのくらいの性能があるかを数値化したものです。

AnTuTuはベンチマークを測るアプリで、iOSでもAndroidでも同様に使えます。

iPhone14 Proのベンチマーク

iPhone14 Pro ベンチマーク

ベンチマークテストの結果、iPhone14 Proは90万を超えています!!

以下は実際に計測したiPhoneシリーズのベンチマークテスト結果です。

iPhoneシリーズのベンチマーク
  • iPhone 14 Pro:934,667
  • iPhone 14:813,546
  • iPhone SE(第3世代):734,035
  • iPhone 12 Pro:700,896
  • iPhone 13 Pro:737,699

iPhone14 Proのベンチマークスコアは934,667とiPhone史上最高の数字を叩き出しました。

あくまで数字上ですが、性能は間違いなく2023年時点ではすべてのスマホの頂点でしょう。

RAMは6GBのまま

iPhone14 Pro RAM

RAMとは「メモリ」のことで、この数値が大きければ大きいほどたくさんの作業を同時にこなせます。

アップルはRAMを一般的に公表していませんが、ベンチマークアプリを使用することでおおよそのRAMが判明します。

上の写真の矢印のところの数字「5645M」がRAMで、6GBであることが分かります。

iPhoneシリーズのRAM
  • iPhone 14 Pro:6GB
  • iPhone 14:6GB
  • iPhone 12 Pro:6GB
  • iPhone 13 Pro:6GB
  • iPhone 13:4GB

iPhone13 ProのRAMが6GBであったため、ここは変わらずです。

iPhone14 Proの内蔵ストレージ

iPhone14 Proの内蔵ストレージは、128GB・256GB・512GB・1TBの4種類から選ぶことができます。

今回購入したのは128GBモデルです。

iPhone14 Pro ストレージ

私はiCloudを利用しており、何年もデータを引き継ぎ画像はかなり保存していますが、128GBで十分です。

ただし動画を大量に保存したい方は、256GB以上のモデルを選ぶ方が安心かもしれません。

操作感や反応速度はあまり実感できず

正直なところ、iPhone14 Proの凄さを通常操作では感じられません。

今まで利用していたiPhone12 Proと比べて劇的にブラウジングや操作感が向上したと実感できないのが正直な感想です。

iPhoneの操作感や反応速度に関しては、すでに完成されているのかもしれませんが…。

iPhone14 Proのディスプレイをレビュー

iPhone14 Pro ディスプレイ

次にiPhone14 Proのディスプレイを見ていきましょう。

iPhone14 Proのディスプレイ
  • 6.1インチ OLEDディスプレイ
  • Super Retina XDRディスプレイ
  • 2,556 x 1,179ピクセル解像度、460ppi
  • リフレッシュレートは120Hz(ProMotionテクノロジー)
  • Dynamic Islandを搭載
  • 常時表示ディスプレイ
  • Face IDのみ

iPhone14のディスプレイは6.1インチ、Super Retina XDRでリフレッシュレートは120Hzです。

Proモデルのみ120Hzに対応しているので、ぬるぬる操作を求める方はおすすめ。

Dynamic Islandを搭載

ディスプレイ面ではやはりDynamic Islandを搭載してことが大きな変化でしょう。

今までのノッチが「ハードウェアであり、ソフトウェアであり、その中間でもある存在」になりました。

ノッチが変化し、通知機能なども備えており変幻自在にアニメーションします。

iPhone14 Pro Dynamic Island

タイマーをセットしたらDynamic Islandに表示されるなど、今後も対応アプリは増えそうです。

ノッチに比べてやや目立ちますが、動画では左右が黒帯になるため全画面表示にしなければ特に気になりません。

また、指紋認証は搭載しておらず、Face IDのみ対応です。

常時表示ディスプレイ

常時表示ディスプレイもiPhone14 Proシリーズだけの機能です。

ロック画面の輝度が落ちて、常に知りたい情報させておくことができます。

iPhone14 Pro 常時表示ディスプレイ

バッテリー持ちにも大きく影響しないので、個人的には気に入っている機能です。

Appleのマップアプリでナビをした場合には、常時表示ディスプレイで常に表示してくれるので電源をオンにする必要がないのも便利です。

iPhone14 Pro 常時表示ディスプレイ

また、iPhoneが卓上時計の代わりになるのもいいですね。

日光下でも見やすい

iPhone14 Pro

ピーク輝度2,000ニト(屋外)に進化したため、iPhone14 Proのディスプレイは日光下でもとても見やすく感じます。

iPhone12 Proは日光下ではやや見づらいこともあったので、屋外でもとても使いやすくなっています。

全体的にiPhone14 Proのディスプレイは明るいです。

水滴が付くと誤作動する

iPhone14 Proの防沫性能、耐水性能、防塵性能は、EC規格60529にもとづくIP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)です。

ディスプレイに水滴が付いた状態では、誤操作が起きます。

Androidでは誤操作が起きない端末もあるため、次世代iPhoneでは改善してほしいポイントです。

マスク時のFace IDの精度に疑問

iPhone14 Proの生体認証はFace ID(顔認証)のみです。

通常時は問題なく使用できますが、マスク着用時には10回に9回は解除に失敗します。

設定で「マスク着用時の顔認証」が可能ですが、精度はかなり疑問です。(OSの進化に期待)

iPhone14 Proのバッテリー性能をレビュー

iPhone14 Proのバッテリー性能は気になる方が多い部分です。

iPhone14 Proのビデオ再生は最大23時間、オーディオ再生は最大75時間が公式発表です。

数字上はバッテリー持ちが良さそうですが、実際に使ってみないと分かりません。

YouTubeアプリでバッテリー性能を検証

以下の条件で実際にバッテリー性能を計測してみました。

実験環境
  • YouTubeアプリで2時間視聴
  • 明るさMAX
  • 音量半分

YouTubeで動画(720p)を2時間視聴する実験をして、バッテリー残量をチェックします。

YouTubeのアプリを使用し、ディスプレイ輝度はMAXで音量は半分に設定しました。
iPhone14 Pro battery

YouTube2時間視聴した場合の電池残量は81%だったため、消費量は19%です。

これは、バッテリー持ち、かなり微妙では!?

同条件で計測したiPhoneシリーズの結果は以下です。

YouTubeを約2時間視聴した電池消費量
  • iPhone 14 Pro:19%消費
  • iPhone 14:9%消費
  • iPhone SE(第3世代):26%消費
  • iPhone 13 Pro:13%消費
  • iPhone 12 Pro:24%消費

今までのiPhoneの中では普通のバッテリー持ちです。

iPhone14のバッテリー持ちがかなり良かったため期待したのですが、iPhone13 Proよりも電池持ちが悪い結果に。

ただし、iPhone14 ProのみSIMを差した状態で行ったのでやや環境が違います。

とはいえ、iPhone14 Proのバッテリーは手放しで絶賛できるレベルではないような気がします。

※バッテリー持ちは環境によって変わるので参考程度に!

MagSafeを使う場合にはやや注意が必要

iPhone14 Pro MagSafe

iPhone14 ProはQiワイヤレス充電にも、MagSafeにも対応しています。

Apple純正のMagSafeバッテリーパックはバッチリ利用可能ですが、カメラが大きくなったことで結構ギリギリです。

バッテリーパックのサイズによってはカメラに干渉する可能性があるかもしれません。

また、別売りの20W以上のアダプタを使用することで、30分で最大50%の急速充電が可能です。

iPhone14 Proのカメラをレビュー

iPhone14 Pro カメラ

iPhone14 Proの最大の注目ポイントはカメラ性能の向上でしょう。

まずは簡単にiPhone14 Proのカメラ性能をチェックしましょう。

iPhone14 Proのカメラ性能ポイント
  • 4,800万画素の広角カメラ(ƒ/1.78絞り値)
  • 1,200万画素の超広角カメラ(ƒ/2.2絞り値)
  • 1,200万画素の望遠カメラ(ƒ/2.8絞り値)
  • 1,200万画素のフロントカメラ(ƒ/1.9絞り値)
  • Photonic Engine
  • アクションモードが新搭載

iPhone14 Proは広角カメラと超広角カメラ、望遠カメラのトリプルレンズ構成です。

広角カメラの画素数は1,200万画素から4,800万画素に向上しました。

Photonic Engineやビデオ撮影ではアクションモードも追加に。

カメラ性能は飛躍的に向上しています。

iPhone14 Proの広角カメラ撮影

iPhone14 Proの広角カメラで撮影
実際にiPhone14 Proのカメラで撮影してみました。

まずは広角カメラで撮影しました。

ナチュラルでパリッとした綺麗な写真が撮影できます。

奥の方の細かいビルもしっかり描写されていてますが、やや歪みが気になります。

iPhone14 Proの超広角カメラ撮影

iPhone14 Proの超広角カメラで撮影

超広角カメラで撮影しました。

サイドの歪みはかなり感じますが、繊細で綺麗な写真が撮影できます。

明るさも十分で色もおしゃれに仕上がるのでSNS映えしそうです。

iPhone14 Proのズーム撮影

iPhone14 Pro 2倍ズーム

2倍ズームで撮影しました。

右の電柱あたりも黒潰れすることなく綺麗に撮影できました。

iPhone14 Pro 3倍ズーム

3倍ズームで撮影しました。

赤信号部分の細かい光の点も綺麗に撮影できました。

iPhone14 Proのズームは2倍でも3倍でもかなり実用的です。

iPhone14 Proのポートレートで撮影

iPhone14 Pro ポートレート

iPhone14 Pro ポートレート

iPhone14 Proのポートレートで撮影しました。

被写体との距離が適切であれば、人でもモノでも背景をぼかすことができます。

ピントが合うスピードはかなりはやく、ズームでも利用できます。

被写体と背景の境目もかなり自然でめちゃくちゃ綺麗な写真が撮影できました。

iPhone14 Proのナイトモードで撮影

iPhone14 Pro ナイトモード
iPhone14 Pro ナイトモード

iPhone14 Proのナイトモードで撮影しました。

ナイトモードは、暗い場所で自動でオンになり明るくよりシャープな写真が撮れるモードです。

以前のナイトモードでは無理やり明るくした不自然さがありましたが、iPhone14 Proではナチュラルで雰囲気のある写真が撮影できます。

iPhone14 ProとiPhone12 Proで比較

iPhone14 Proのカメラがどのくらいのレベルなのか、iPhone12 Proと比較します。

同じ環境下で、どちらも広角レンズを使って撮影しました。

iPhone14 ProとiPhone12 Pro
左がiPhone14、右がiPhone12 Proで撮影したものです。

2世代前のiPhone12 Proもかなり作り込まれており、ぱっと見では大きな違いはありません。

iPhone14 ProとiPhone12 Pro

拡大してみたところ、解像度が4,800万画素であるためか、iPhone14 Proの方が細かく描写されています。

iPhone14 Proで色々撮影してみた

iPhone14 Proで撮影
iPhone14 Proで撮影
iPhone14 Proで撮影
iPhone14 Proで撮影

iPhone14 Proのカメラは広角、超広角、望遠どれも優秀で何気なくシャッターを切るだけで素敵な写真が撮影できます。

調整がとても上手いので特に加工しなくてもかっこいい写真に仕上がります。

アクションモードを実践!

iPhone14 Pro アクションモード

iPhone14 Proの目玉機能のひとつであるアクションモードは、「手ぶれ補正」凄くなったモードです。

アクションモードにする手順
  1. カメラアプリを起動する
  2. アクションモードをオン
  3. 動画撮影

設定は簡単で「走っている人」のアイコンをクリックしてオンにするだけです。

実際に試した動画が以下です。(動画はiPhone14で撮影しています)

かなり手ぶれが軽減されており、ジンバル購入を踏みとどまりました。

iPhone13 Proからは何が進化した?

iPhone13 ProとiPhone14 Proを比較

iPhone14 Proのスペックやサイズ感、ディスプレイ、カメラ性能をチェックしてきました。

では、前モデルであるiPhone13 Proから何が進化したのか細かく見ていきましょう。

進化のポイント
  • チップがA15からA16に向上
  • 広角カメラの画素数が4,800万にアップ
  • ノッチがなくなり「Dynamic island」搭載
  • 常時表示ディスプレイ搭載
  • アクションモードが追加
  • 衝突事故検出が追加
  • 3g重くなった
  • カラバリが変化
  • バッテリー持ちが向上
  • 価格差は約5,000円

iPhone 13と14の違いについて詳しくは以下をご覧ください。

まずはスペックを比較してみましょう。

iPhone14とiPhone13のスペック比較

項目iPhone 13 ProiPhone 14 Pro
SoCA15 BionicA16 Bionic
ディスプレイ6.1インチ6.1インチ
本体サイズ高さ:146.7mm
幅:71.5mm
厚さ:7.65mm
高さ:147.5mm
幅 :71.5mm
厚さ:7.85mm
重さ203g206g
ストレージ容量128GB
256GB
512GB
1TB
128GB
256GB
512GB
1TB
アウトカメラ12MP(メイン)
12MP(超広角)
12MP(望遠)
48MP(メイン)
12MP(超広角)
12MP(望遠)
インカメラ12MP12MP
生体認証Face IDFace ID
防水・防塵IP68IP68
カラーグラファイト・ゴールド・
シルバー・シエラブルー・
アルパイングリーン
ディープパープル
ゴールド
シルバー
スペースブラック

スペック面では「チップ」「カメラ画素数」が大きく進化したことが分かります。

また、スペック表では見えない大きな機能追加もあるので、詳しく進化を見ていきましょう。

チップがA15からA16に向上

iPhone 14シリーズでではProモデルにのみ、最新チップとなる6コアCPU&5コアGPUの「A16 Bionicチップ」が搭載されました。

A16はApple史上初となる4nmのプロセスルールで製造されており、従来モデルよりも40%の高速化、消費電力の20%削減を実現しています。

一方のiPhone 13 Proには、6コアCPU&5コアGPUの「A15 Bionicチップ」が搭載されています。

広角カメラの画素数が4,800万にアップ

iPhone14 Proはカメラ性能が大幅に向上しています。

カメラ性能比較
項目iPhone 13 ProiPhone 14 Pro
基本性能広角:1,200万画素(F1.5)
超広角:1,200万画素(F1.8)
望遠:1,200万画素(F2.8)
広角:4,800万画素(F1.78)
超広角:1,200万画素(F2.2)
望遠:1,200万画素(F2.8)
Photonic Engine搭載
静止画撮影3倍光学ズームイン
2倍光学ズームアウト
6倍光学ズームレンジ
最大15倍デジタルズーム
光学式手ブレ補正
ナイトモード
ポートレートモード
スマートHDR 4
マクロ写真撮影
Apple ProRAW
3倍光学ズームイン
2倍光学ズームアウト
6倍光学ズームレンジ
最大15倍デジタルズーム
光学式手ブレ補正
ナイトモード
ポートレートモード
ナイトモードのポートレート
スマートHDR 4
マクロ写真撮影
Apple ProRAW
動画撮影シネマティックモード
ProResビデオ撮影
ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影
1080p HDビデオ撮影
720p HDビデオ撮影
3倍の光学ズームイン
2倍の光学ズームアウト
6倍の光学ズームレンジ
最大9倍のデジタルズーム
1080pスローモーションビデオ
映画レベルのビデオ手ぶれ補正
シネマティックモード
(最大4K HDR、30fps)
ProResビデオ撮影
最大4K、30fpsのProResビデオ撮影(容量128GBのモデルでは1080p、30fps)
ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影
アクションモード
1080p HDビデオ撮影
720p HDビデオ撮影
3倍の光学ズームイン
2倍の光学ズームアウト
最大9倍のデジタルズーム
1080pスローモーションビデオ
映画レベルのビデオ手ぶれ補正
フロントカメラ(インカメラ)TrueDepthフロントカメラ
シネマティックモード
(1080p、30fps)
絞り値F2.2
オートフォーカスに対応したTrueDepthフロントカメラ
シネマティックモード
(最大4K HDR、30fps)
絞り値F1.9

注目ポイントは広角カメラが1,200万画素から4,800万画素にアップしたことでしょう。

また、画像処理エンジンが「Photonic Engine」になり暗い場所でもより明るく鮮明な写真が撮れます。

メインカメラは暗い場所で最大2.5倍、超広角カメラは約2倍、インカメラも約2倍の撮影性能です。

以下はiPhone14 ProとiPhone14のレンズサイズを比べてみました。

iPhone14 ProとiPhone14のカメラ比較

iPhone14 Proのレンズ、でかいです!!

大きくなりすぎるとデザイン性を損なってしまうので、これ以上の拡大は避けてほしいところです。

また、背景をぼかして動画撮影ができる「シネマティックモード」も搭載されており、1080p・30fpsから4K・30fps対応に進化しています。

ノッチがなくなり「Dynamic Island」搭載

一瞬で違いがわかるのが「Dynamic island」でしょう。

ノッチがなくなり、変幻自在にアニメーションするDynamic Islandに進化しました。

ディスプレイ性能比較
機種iPhone 13 ProiPhone 14 Pro
ディスプレイ性能Super Retina XDRディスプレイ
6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ1
2,556 x 1,179ピクセル2,532 x 1,170ピクセル
解像度460ppi
最大120Hz可変リフレッシュレートのProMotion
コントラスト比2,000,000:1
-常時表示ディスプレイ
ピーク輝度1,200ニト(HDR)ピーク輝度1,600ニト(HDR)
-ピーク輝度2,000ニト(屋外)

Dynamic islandはノッチよりも目立つ懸念がありましたが、特に気になりません。

むしろタイマーや音楽では使用しているとDynamic islandに表示されるので便利です。

常時表示ディスプレイ搭載

iPhone14 Proではスリープ状態で情報を表示できる「常時表示ディスプレイ」を搭載しています。

Apple Watchではお馴染みの機能ですが、ついにiPhoneも対応しました。

これは好き嫌いが分かれる機能ですが、常に時間が把握できるため個人的には最高に便利です。

アクションモードが追加

前述した通り、アクションモードもiPhone14シリーズのみの機能です。

アクションモードをオンにすることにより、今までよりも強力な手ぶれ補正が利用できます。

アクションモードは使用頻度が高い機能なので、iPhone13 Proと比べて大きなアドバンテージになります。

動画撮影において実用的なアップグレードは嬉しい限りです。

衝突事故検出が追加

iPhone14 Proは、車が激しく衝突したことを検知すると、緊急通報サービスに連絡してくれる衝突事故検出が追加されています。

無事なら自分で緊急通報サービスに電話するか、警告を消すかを選べ、反応ができない状態では20秒待ってからデバイスが自動的に緊急通報サービスにつないでくれます。

メディカル IDを設定しておけば、iPhone14に「メディカル ID」スライダが表示されるので、救急隊員が医療情報を確認できます。

3g重くなった

iPhone14 ProはiPhone13 Proとサイズはほとんど同じです。

サイズ比較
機種高さ厚さ重さ
iPhone 12 Pro146.7mm71.5mm7.4mmm187g
iPhone 13 Pro146.7mm71.5mm7.65mm203g
iPhone 14 Pro147.5mm71.5mm7.85mm206g

厚みはやや増し、重量は3g重くなっています。

iPhone12 Proから約20g重くなっているため、次回以降では軽量化を図って欲しいところです。

カラバリが変化

iPhone14 Pro

画像引用元:iPhoneの購入及び下取り – Apple(日本)

iPhone14 Proのカラーバリエーションは4色展開です。

iPhone 13 ProとiPhone14 Proのカラーラインナップ
  • iPhone 13 Pro:グラファイト・ゴールド・シルバー・シエラブルー・アルパイングリーン
  • iPhone 14 Pro:ディープパープル、ゴールド、シルバー、スペースブラック

iPhone14 Proでは新色のディープパープルが登場し、ゴールド、シルバー、スペースブラックはiPhone13 Proと似たラインナップです。

シエラブルー、アルパイングリーンはありません。

グラファイトやスペースブラックになり、より黒が強めになっています。

バッテリー持ちが向上

バッテリーサイズは公表されていませんが、iPhone14 Proのバッテリー持ちはiPhone13 Proに比べて確実に向上しています。

バッテリー比較
機種ビデオ再生ビデオ再生(ストリーミング)オーディオ再生
iPhone 13 Pro最大22時間最大20時間最大75時間
iPhone 14 Pro最大23時間最大20時間最大75時間

公式発表では動画再生時間が1時間伸びています。

ですが、実際に私がテストした結果ではiPhone14 Proは2時間のYoutube視聴で、19%消費しました。

iPhone13 Proは13%消費であったため、なんとも言えないところです。

価格差は約5,000円

iPhone13 ProとiPhone14 Proの価格は以下です。

iPhone13 Proの価格

iPhone 13 Pro128GB256GB512GB1TB
ドコモ通常172,810円195,030円232,650円267,410円
いつでもカエドキプログラム89,650円101,310円120,450円139,370円
詳細ドコモ公式ショップを見る
au通常145,040円160,040円190,060円220,075円
スマホトクするプログラム78,200円86,480円102,580円118,795円
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常169,920円-222,480円257,760円
新トクするサポート51,120円-66,960円77,760円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常144,800円159,800円189,800円219,800円
アップグレードプログラム61,392円67,392円79,392円91,392円
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
Apple通常144,800円159,800円189,800円219,800円
詳細Apple公式サイトを見る

iPhone14 Proの価格

iPhone 14 Pro128GB256GB512GB1TB
ドコモ通常174,130円198,880円238,480円 275,220円
いつでもカエドキプログラム87,370円99,880円 120,400円139,260円
詳細ドコモ公式ショップを見る
au通常175,860円201,925円238,555円275,415円
スマホトクするプログラム78,700円91,925円110,555円129,415円
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常175,680円201,600円238,320円275,040円
新トクするサポート(※)87,840円100,800円119,160円137,520円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常150,900円165,900円195,900円225,900円
アップグレードプログラム75,432円82,944円97,944円112,944円
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
Apple通常販売終了
詳細Apple公式サイトを見る
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は9月12日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)

iPhone13 ProとiPhone14 Proの価格差はほとんどありません。

例えばドコモの場合では128GBにおいて、iPhone13 Proが172,810円、14Proが174,130円です。

Apple Storeにおいても価格差は5,000円ほどと大きく変わりません。

また、iPhone13 Proは在庫がないキャリアも多くあります。

あえてiPhone13 Proを購入するメリットはないと言えます。

iPhone14 Proを使ってわかったメリット5つ

メリット

iPhone14 Proの実機を入手し、感じたメリットは以下です。

iPhone14 Proのメリット5つ
  • A16 Bionicチップ搭載
  • カメラ性能が進化
  • Dynamic Islandが面白い
  • 常時表示ディスプレイが便利
  • アクションモードがすごい

iPhone14 Proの目玉はCPU、カメラ性能、Dynamic Island、常時表示ディスプレイ、アクションモードの5つでしょう。

カメラは広角カメラが4,800万画素となり分かりやすく進化しています。

また、Dynamic Islandや常時表示ディスプレイも目新しく楽しい機能です。

Proだけの機能ではありませんが、アクションモードも実用的です。

iPhone14 Proを使ってわかったデメリット4つ

デメリット

iPhone14 Proの実機を入手し、感じたデメリットは以下です。

iPhone14 Proのデメリット4つ
  • カメラが大きい
  • 価格が高い
  • バッテリー持ちが微妙
  • Dynamic islandによる弊害

iPhone14 Proのデメリットはカメラがやたら大きく、デザイン面がやや好みではないところです。

iPhone12 Proも所持していますが、カメラが小さくすっきりして軽く素晴らしいデザインです。

機能アップのためとはいえ、カメラがかなり大きく持った時にやや気になります。

また、円安の影響で価格が約15万円というのも気になるところ。

バッテリー持ちが微妙

ちょっと気になったのが、バッテリー持ちです。

iPhone14 Proのバッテリー持ちは公式発表ではiPhone13 Proよりも進化しているとのことですが、実感はあまりありません。

体感的にはiPhone12 Proより「やや良い」といった印象です。

バッテリーを重視するならiPhone14 Pro Maxなどの大容量バッテリーモデルを選択した方が良いでしょう。

Dynamic Islandによる弊害

Dynamic Islandがあることで、「ステータスバーのタップで画面のいちばん上にスクロールする機能」がやや使いづらいところです。

Dynamic Islandの横あたりをクリップすれば良いのですが、今までの使い方をすると間違えてDynamic Islandをクリックしてしまいます。

慣れれば問題ないですが、少しだけ気になりました。

iPhone14 Proの発売日・価格

iPhone 14 Pro

画像引用元:Apple公式サイト

iPhone14 Proの発売日と価格を簡単にチェクしましょう。

iPhone14 Proの発売日と価格は以下のとおりです。

iPhone14 Proの発売日・価格
  • 発売日
    2022年9月16日(金)
  • 価格
    149,800円〜

iPhone14 Proはドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの4キャリアから購入できます。

iPhone14 Proの在庫はどのキャリアも少なく、今から購入すると1ヶ月以上待つ可能性があります。

またiPhone14 Proの端末価格は以下のとおりです。

iPhone14 Proの価格

iPhone 14 Pro128GB256GB512GB1TB
ドコモ通常174,130円198,880円238,480円 275,220円
いつでもカエドキプログラム87,370円99,880円 120,400円139,260円
詳細ドコモ公式ショップを見る
au通常175,860円201,925円238,555円275,415円
スマホトクするプログラム78,700円91,925円110,555円129,415円
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常175,680円201,600円238,320円275,040円
新トクするサポート(※)87,840円100,800円119,160円137,520円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常150,900円165,900円195,900円225,900円
アップグレードプログラム75,432円82,944円97,944円112,944円
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
Apple通常販売終了
詳細Apple公式サイトを見る
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は9月12日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)

Apple Storeでの価格は149,800円〜で最も安くなっています。

キャリアでは端末を返却するキャンペーンを展開しており、auが最も安く実質78,700円〜購入可能です。

まとめ:iPhone14 Proは買うべき?おすすめ?

iPhone 14 Pro

画像引用元:Apple公式サイト

iPhone14 Proを実際に使ってわかったメリット・デメリットを解説しました。

最後に、iPhone14 Proをおすすめできる人、できない人をピックアップします。

iPhone14 Proをおすすめできる人
  • 最新スペックのiPhoneが欲しい人
  • 写真や動画をよく撮影する人
  • 軽いiPhoneが欲しい人
  • 新しい変化ものを求める人

iPhone14 Proは最新スペックと新機能がてんこ盛りの最強iPhoneです。

写真や動画撮影でも大きく進化しているので、撮影を重視したい人にもおすすめです。

ノッチがDynamic Islandに進化していたり、常時表示ディスプレイも目新しいため、変化を求める人にもおすすめです。

せっかく新しいiPhoneを買うなら、今までと違う感じがいい!!という人はiPhone14 Proを選ぶのが最適でしょう。

iPhone14 Proをおすすめできない人
  • とにかく安いiPhoneが欲しい人
  • 軽いiPhoneが欲しい人
  • 写真にこだわりがない人

iPhone14 Proの価格は円安の影響もあり約15万円〜と高額です。

とにかく安いiPhoneが欲しい場合には、iPhone14、またはiPhone SE(第3世代)がおすすめです。

iPhone SE(第3世代)なら62,800円〜購入できるため、半額以下です。

また重量も重いので、軽さを重視するなら他の端末を選んだほうが良いでしょう。

結論として、iPhone14 Proは最高スペックと目新しい機能を搭載した最強スマホなので、使用していて不満ができることはないでしょう。

逆に広角カメラ4,800万画素、Dynamic Island、常時表示ディスプレイに興味がない場合にはiPhone14で十分とも言えます。

この記事を書いた人
出版社に入社、編集者として15年勤務。現在はショーケース プラス モバイルの編集・記事作成を担当しています。初代GALAXY Sを購入しスマホが大好きに!ユーザー視点に立った記事作成を心がけています。時に脚本・演出家。