コアバリュー
おもてなしテクノロジーで人を幸せに
「おもてなしテクノロジー」で
人を幸せに
私たちは、テクノロジーの力が世の中のあらゆる「不」を解消していくと信じています。そんな中で忘れてならないのは、問題解決のためには常にユーザを中心に考えるということ。
テクノロジーの力を使えば、ユーザ一人ひとりのニーズに合わせ、必要な時に、必要なものが提供される世界を作り出すことができます。
モバイルインターネット、AIなど先端テクノロジーによって、日本が世界に誇るおもてなしの精神を、世の中の末端まで浸透させることができます。これが私たちの「おもてなしテクノロジー」。略して「おもテク」です!
私たちは、「おもテク」でいろんな人を幸せにしていきます。
幸せにするのは、身近な家族や友達かもしれませんし、ビジネスパーソンかもしれません。困り事を解決できる方法を探している人かもしれませんし、人生をもっと充実させる楽しいアイデアを探している人かもしれません。
どのようなジャンルであれ、私たちは常に、幸せにしたい人が現在持っている問題を発見し、「おもテク」を使ってそれを解決する方法を考えぬいていきます。
「おもテク」を使ったプロダクトやサービスによって、世の中をもっともっと明るくしていきます。
人はもっとテクノロジーで幸せになれる。私たちは、そう信じています。

TOPメッセージ
私たちはコアバリューに「おもてなしテクノロジーで人を幸せに」を掲げ、社会の「不」を解消するビジネスを展開しています。
「人」というのは誰でしょうか?
私たちのサービスをご利用いただいているお客様(企業)、その先でサービスを体験するエンドユーザー(顧客)はもちろん、ともに働く従業員や取引先、応援してくださる株主・投資家の皆さまも「人」であり、私たちは幸せを届けなくてはいけない大事なステークホルダーだと認識しています。
また、その「人」が集まり社会となり、社会にとって環境は必要不可欠な基盤だと認識しています。
おもてなしは、相手の期待を知り、それを上回ることだと考えています。 私たちは、ステークホルダーに対する「おもてなし」を通じて、持続可能な社会を目指して参ります。
サステナビリティ基本方針
ショーケースは、コアバリュー「おもてなしテクノロジーで人を幸せに」に基づき、ステークホルダーの期待を知り、その期待を上回る幸せを提供することで持続可能な社会の実現を目指します。
G:ガバナンス
コンプライアンス
ショーケースは、日常業務における法令順守し、企業の社会的責任を果たすために下記の取り組みを行っています。
- ・コンプライアンス委員会の開催
- ・監査役会の開催
- ・内部通報制度
- ・各種規程類の整備と教育・研修
コンプライアンス研修の全従業員受講
【管理規程類】
- ー 内部統制関連方針及び基準
- ー 役員関連規程
- ー 業務関連規程
- ー 経営基本規程
- ー 経理関連規程
- ー 総務関連規程
- ー 人事・労務関連規程
- ー 組織規程
S:社会
情報セキュリティ
おもてなしを提供する側として、強固なセキュリティを確保しつつ安定的なサービス提供を確保するには、サービス提供に係るシステムの安定的な稼働が重要であると認識しております。 ショーケースでは、 大切な情報を扱うIT企業として下記の取り組みを行っています。

ISMS認証「ISO/IEC 27001」
ISMSクラウドセキュリティ認証「ISO/IEC27017」
国際規格である情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に準じたセキュリティ体制を構築しています。2022年にはクラウドサービスにも対応した情報セキュリティ管理体制を強化しました。

プライバシーマーク
適切に個人情報を取り扱うため、プライバシーマーク制度の認証を取得しております。
人材育成
シェアNo.1 EFOツール「フォームアシスト」をご利用いただく企業と顧客へ高い水準でのサービスを提供するため、従業員へのウェブ解析士の資格取得支援を行っています。 また、同資格を提供している一般社団法人ウェブ解析士協会が発行する公式テキスト「ウェブ解析士 認定試験公式テキスト」の監修にも協力しています。

柔軟な働き方
人の幸せを目指すショーケースでは、多様な従業員が活き活きと働き、私たち自身が幸せでなければならないと感じています。 また、未知の感染症や気候変動による異常気象などによる影響を低減させ、事業継続を図るためにも業務のデジタル化を始めとするDXを推進しています。
- ・在宅勤務/テレワークの推進
リモートワーク率 78.9%(2022年度) - ・フルフレックス
- ・業務のオンライン化
(ハンコレス、ペーパーレス) - ・法定以上の年次有給休暇付与
- ・健康経営の推進
- ・地方在住型ワーク
- ・テレワーク手当て
- ・エンゲージメントサーベイ
- ・オンライン全体会
- ・ウェビナー登壇による啓発活動
- ・産休育休、時短制度
<外部評価>

E:環境
環境への取り組み
企業と顧客、そして私たちの経済活動を支える環境を守るため、下記の取り組みを行っています。
- ・DX化によるペーパーレス化
- ・勤務時の服装自由
SDGs
事業を通じた社会課題の解決
ショーケースは、社会の不を解消するビジネスを通じて、SDGsで掲げられたゴール・ターゲットにも挑戦しています。


イノベーション
子会社:株式会社Showcase Capitalが運営する「SmartPitch」を通じて、既存事業を軸としたスタートアップとのイノベーションを目指しています。
