DTI光はNTT回線を使用した光コラボの1つで、人気の光回線サービスです。
しかし、口コミでの評判は良いのか、戸建て・マンションの通信速度や料金はどのように評価されているのか気になる人は多いでしょう。
DTI光は通信速度の評判が良く、料金体系やキャンペーンのわかりやすさが好評です。
- 状況が合えば料金がお得
- 工事費の負担がない
- 公式サイトならキャンペーンが受けやすい
- セット割が適用できないと料金が高い
- auとのセット割が他社より弱い可能性がある
- キャンペーンが他社より弱め
本記事ではDTI光の評判・口コミをもとに、メリット・デメリットから申し込み方法まで徹底解説します。
※本記事の価格は全て税込みです。
DTI光の基本情報|料金・速度・エリア

DTI光とは、光回線のプロバイダーであるDTIがフレッツの通信網を借りて展開する光コラボレーションです。
月額料金や速度、エリアなどの基本情報を下記の表にまとめたので確認してください。
| DTI光 | 戸建て | マンション |
|---|---|---|
| 月額料金 | 1ギガ:5,280円 10ギガ:6,380円 | 1ギガ:3,960円 10ギガ:6,380円 |
| 実質料金 (36ヵ月) | 1ギガ:5,078円 10ギガ:5,763円 | 1ギガ:3,868円 10ギガ:5,763円 |
| 回線 | NTT回線 | |
| 最大通信速度 | 1Gbps | |
| 平均実効速度 | 平均ダウンロード速度: 329.06Mbps 平均アップロード速度: 268.03Mbps | |
| 契約期間 | 開通月 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円 | |
| 初期費用 (工事費含む) | 26,400円 (キャンペーンで実質0円) | |
| 解約金 | なし | |
| 提供エリア | 全国 | |
| スマホセット割 | au:最大1,320円/月割引 DTI SIM:165円/月割引 | |
| 無線LANルーターレンタル | 無料 | |
1ギガの他に、10ギガプランも選択できます。
auや格安SIMのDTI SIMとのセット割があるのも魅力です。auとなら毎月最大1,320円、DTI SIMとなら毎月165円の割引を適用できます。
フレッツや光コラボからの乗り換えなら工事が不要なので、初期費用の負担を抑えられます。また新規で契約する場合でも、キャンペーンで工事費が実質無料になります。
月額料金が最大6ヵ月間割引されるのも嬉しいところです。
今月のキャッシュバック
- 戸建てなら-円キャッシュバック!
- マンションなら-円キャッシュバック!
- 工事費実質無料
- 月額割引最大6ヵ月半額
DTI光はどんな人におすすめ?
- フレッツ・光コラボから乗り換えやすいサービスを探している人
- 工事費の負担をなくしたい人
- 契約期間に縛られたくない人
- 格安SIMへの乗り換えも考えている人
- 10ギガプランのある光回線を利用したい人
DTI光を強くおすすめできるのは、工事費の負担をなくしたい人です。
DTI光はフレッツ光の回線でサービス提供をしているので、フレッツや光コラボからの乗り換えだと工事なしで契約できます。
契約期間の縛りがないので、解約のハードルが低いサービスを探している人にもおすすめできます。
6つの項目で調査!DTI光の評判・口コミを解説
DTI光の良し悪しは、人によっての状況で異なります。
以下6つのポイントで、実際にDTI光を利用している人からの口コミを調査したので内容を詳しく解説します。
DTI光の通信速度に関する評判・口コミ
平日の夜でも速度が安定していて、動画視聴やオンライン会議も問題なし。DTI光にしてからネットの遅延にイライラすることがなくなりました。以前のプロバイダでは時間帯によってはカクついていたのに、今はそれが一切ありません。価格と速度のバランスも良くて満足しています。乗り換えて正解でした。
以前は他社回線で不満があったのですが、DTI光に変えてから大幅に改善。動画の読み込みもスムーズで、仕事用のクラウドサービスもサクサク使えています。大容量のファイル送信もストレスなしで完了できるので助かります。通信速度の安定感が予想以上で驚きました。今後も長く使っていきたいです。
DTI光を契約した当初は快適だったのに、最近はとにかく遅い。ページの読み込みがもたつくし、オンラインゲームではラグが頻発。サポートに相談しても「混雑の影響」との一点張りで解決せず、速度低下が日常的になってきて乗り換えを考えています。再起動しても改善されませんでした。夜間は特にひどいです。
昼間はまだいいけど、夜になると一気に速度が落ちてYouTubeすら読み込みが遅くなる。速度測定でも数Mbpsしか出ないときがあり、正直ストレスです。DTI光を選んだ理由が速さだったので、期待外れ感は否めません。動画視聴や作業中にたびたび止まるとイライラします。家族も不満を漏らしています。
DTI光は通信速度の評判が良く、昼夜を問わず快適との声が多く挙がっていました。
Webサイトの閲覧から動画視聴、オンラインゲーム・会議まで快適にできるという口コミが多かったです。
通信速度が遅いときは、無線LANルーターやLANケーブルの性能による場合が少なくありません。
またマンションでは設備環境によって通信速度が遅くなる場合もあります。
みんなの回線速度でDTI光の平均速度を見てみると、どの時間帯の数値も高い印象を受けます。
| 時間帯 | Ping | 下り | 上り |
|---|---|---|---|
| 朝 | 10.71ms | 490.76Mbps | 336.51Mbps |
| 昼 | 22.75ms | 377.61Mbps | 261.06Mbps |
| 夕方 | 11.25ms | 356.12Mbps | 306.5Mbps |
| 夜 | 18.38ms | 272.06Mbps | 271.72Mbps |
| 深夜 | 18.01ms | 446.76Mbps | 283.94Mbps |
DTI光の月額料金に関する評判・口コミ
DTI光は月額料金がとてもシンプルで、余計なオプションを強制されることもなく、料金体系に透明感があります。戸建てプランでも価格が抑えられていて、長期的な利用にも十分耐えられると感じました。割引条件が少ないからこそ迷わず契約できました。サポートも丁寧で好印象です。契約して正解でした。
他社のように複雑な割引条件がなく、最初から月額料金が安めなのが魅力でDTI光に決めました。工事費も無料だったので、初期費用を抑えられたのも良かったです。月額とのバランスに納得していますし、回線も安定していて非常に満足。周囲にもおすすめできるサービスだと思いました。安心して使えてます。
月額料金は確かに安い印象だったのですが、IPv6対応を使うには別途オプションの申し込みが必要でした。実質的に快適な通信環境を求めると追加費用が発生する構造で、見た目だけ安い印象です。それなら最初から料金に含めてほしかった。契約時に説明が足りなかったように思います。次は他社も検討予定。
月額料金そのものは他社より安い方だと思っていましたが、契約初月に事務手数料や日割り料金が加算され、想定よりも高くつきました。継続利用のコスパは悪くないけど、初期の案内はもっと丁寧であってほしいです。サポートの説明も要領を得ず、結局ネットで調べて自己解決しました。少し残念でした。
回線とプロバイダの料金が合算されていて料金体系がわかりやすく、申し込みや支払いの手間がかからない点で好評を集めています。
しかし、他社と比較すると一概にDTI光がベストというわけではないので注意が必要です。
| タイプ | 戸建て | マンション | スマホセット割 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 月額料金 | 実質料金 (36ヵ月利用) | 月額料金 | 実質料金 (36ヵ月利用) | ||
| DTI光 | 1ギガ:5,280円 10ギガ:6,380円 | 1ギガ:5,078円 10ギガ:5,763円 | 1ギガ:3,960円 10ギガ:6,380円 | 1ギガ:3,868円 10ギガ:5,763円 | ・au:最大1,320円/月割引 ・DTI SIM:165円/月割引 |
| ドコモ光 | 1ギガ:5,720円 10ギガ:6,380円 | 1ギガ:5,580円 10ギガ:4,704円 | 1ギガ:4,400円 10ギガ:6,380円 | 1ギガ:4,260円 10ギガ:4,704円 | ・ドコモ 最大1,210円/月割引 |
| auひかり | 1ギガ:5,610円 5ギガ:5,610円 10ギガ:6,468円 | 1ギガ:3,124円 5ギガ:3,124円 10ギガ:3,077円 | 1ギガ:3,740円 | 1ギガ:1,520円 | ・au/UQモバイル 最大1,100円/月割引 |
| ソフトバンク光 | 1ギガ:5,720円 10ギガ:6,930円 | 1ギガ:4,270円 10ギガ:4,524円 | 1ギガ:4,180円 10ギガ:6,930円 | 1ギガ:3,206円 10ギガ:4,524円 | ・ソフトバンク 最大月額1,100円割引 ・ワイモバイル 最大月額1,650円割引 |
| NURO光 | 2ギガ:3,980円 10ギガ:3,980円 | 2ギガ:3,119円 10ギガ:3,639円 | 2ギガ:3,850円 10ギガ:3,850円 | 2ギガ:2,394円 10ギガ:2,914円 | ・ソフトバンク/ワイモバイル 最大月額1,650円割引 ・NUROモバイル 6ヶ月間月額1,100円割引 |
| ビックローブ光 | 1ギガ:5,478円 10ギガ:6,270円 | 1ギガ:3,264円 10ギガ:3,078円 | 1ギガ:4,378円 10ギガ:6,270円 | 1ギガ:2,692円 10ギガ:3,078円 | ・au/UQモバイル 最大1,100円割引 ・BIGLOBEモバイル 220円割引 |
注意したいのは、スマホとのセット割が適用できるかです。
ドコモやソフトバンクでスマホを利用している場合、セット割が適用できる他社を選んだほうがお得です。
DTI光はauとのセット割はありますが、他社と内容が違いスマホが複数台あっても割引額が増えない点に注意しないといけません。
DTI光のプロバイダに関する評判・口コミ
DTI光はプロバイダとしての信頼性が高く、これまで大きなトラブルに遭遇したことがありません。メールサービスやセキュリティ機能も標準でついていて便利です。特に回線の安定性とサポート体制のバランスが取れていて、初心者でも扱いやすく安心して長く使い続けられます。料金とのバランスも良好です。
プロバイダ乗り換えを検討していたところ、DTI光が評判良さそうだったので試してみました。設定も難しくなく、開通後すぐに快適な通信ができて助かりました。過去に別のプロバイダでトラブルがあっただけに、安定性とわかりやすさがそろったDTI光は信頼できます。長期契約も前向きに検討中です。
回線そのものは悪くないのですが、DTI光のプロバイダサービスがやや古く感じます。メール機能のUIも使いにくいし、マイページも分かりづらい。更新が滞っている印象で、時代に取り残されている感じがします。基本的なサービスだけでは物足りなさを感じることもあります。改善を望みます。
プロバイダとしての機能は最低限といった印象で、手厚いサービスを期待していた自分には物足りませんでした。設定サポートもオンライン中心で、電話対応はつながりにくいと感じました。通信速度には不満ないものの、全体的なフォロー体制の薄さが気になります。もう少し改善されると嬉しいです。
DTI光は光コラボなので、回線とプロバイダの契約が一体型となっています。
プロバイダ一体型サービスには、以下のメリット・デメリットがあります。
- 回線とプロバイダの申し込みを一度で済ませられる
- 回線とプロバイダの料金をまとめて支払える
- 月額料金に回線とプロバイダの利用料が合算されている
- 指定されたプロバイダ以外は利用できない
- 今利用しているプロバイダの契約を引き継げない
- 他社プロバイダのメールアドレスを利用するには別途手続きが必要
料金体型がシンプルで、申し込み手続きの手間が少ない点が大きなメリットです。
ただし、プロバイダ一体型で注意したいのは、他のプロバイダで利用しているメールアドレスの引き継ぎです。
他社のメールアドレスを利用する場合、基本的に有料オプションとして別途契約する必要があります。
DTI光のキャンペーン・特典に関する評判・口コミ
DTI光のキャンペーンでキャッシュバックがもらえたのは嬉しかったです。申請手続きもスムーズで、条件もそこまで厳しくなかったので安心しました。こういった特典があると初期費用の負担も軽減され、乗り換えのハードルが下がるのがありがたいですね。定期的に内容が変わる点も要チェックです。通信速度も安定しています。
乗り換えキャンペーンでDTI光に申し込みましたが、現金キャッシュバックが思ったより早く届いて驚きました。手続きも簡単でストレスがなかったです。月額料金も安定していて、特典を含めたトータルのコスパがかなり高いと感じています。家族にもおすすめできる内容でした。今後も継続利用したいです。対応も丁寧でした。
キャンペーンページにあった内容と実際の適用条件がわかりづらく、少し混乱しました。キャッシュバックの申請時期も限定されていて、うっかり忘れてしまいそうな仕組みだったのが残念です。注意事項が細かく、特典を確実に受け取るにはしっかり確認が必要です。メールなどでリマインドがあれば助かります。
特典がもらえるというのでDTI光にしましたが、申し込み後の案内が少なくて不安でした。申請のステップが分かりづらく、条件も細かいので、しっかり読まないと損します。内容は悪くないのですが、全体的に親切さに欠ける印象です。サポートの説明もやや曖昧で残念でした。もう少し丁寧な対応を望みます。
DTI光のキャンペーンについての評判は、どの窓口で申し込んだかで異っている印象があります。
簡単に特典を受けられたという声もあれば、キャッシュバックの受け取り方法が難しかったという口コミも珍しくありません。
おすすめは公式サイトからの申し込みです。複雑な条件や手続きは不要で工事費実質無料やプラン別の月額割引などが受けられます。
| 3年プラン(N)の場合 | キャッシュバック | 工事費 | 月額割引 | |
|---|---|---|---|---|
| 戸建て | 1ギガ | 0円 | 実質無料 | 12ヵ月間440円割引 |
| 10ギガ | 0円 | 実質無料 | 6ヵ月間 3,190円割引 | |
| マンション | 1ギガ | 0円 | 実質無料 | 2ヵ月220円割引 |
| 10ギガ | 0円 | 実質無料 | 6ヵ月間 3,190円割引 | |
| キャンペーン種別 | 還元有無・金額 |
|---|---|
| DTI光 クロス割 | 戸建て・マンションともに10ギガプラン新規契約で、6ヵ月間基本料金半額 |
| DTI光 ようこそ割 | 戸建て:1ギガプランを新規契約で、12ヵ月間基本料金が440円割引 マンション:1ギガプランを新規契約で、12ヵ月間基本料金が220円割引 |
| DTI光 のりかえ割 | 転用・事業者変更で1ギガプラン契約で6ヵ月間基本料金が550円割引 |
| 工事費実質無料 | 1ギガ・10ギガプランともに新規契約で月額料金から標準工事費相当分を割引 |
| Wi-Fiルータープレゼント | 戸建て・マンションともに1ギガプラン契約でWi-Fiルータープレゼント(10ギガプランは対象外) |
DTI光の工事・開通に関する評判・口コミ
引っ越しを機にDTI光を契約。工事の日程調整が柔軟で、こちらの都合に合わせてくれたのが好印象でした。作業自体も丁寧で、時間通りに来てくれてスムーズに完了。初めてのネット契約で不安もありましたが、スタッフの対応も感じよく安心できました。開通後の通信も安定しており、満足しています。非常に助かりました。
開通までの流れがスムーズで、申し込みから約2週間ほどで使えるようになりました。工事の説明も丁寧で、質問にもわかりやすく答えてくれたので不安はありませんでした。作業中も特にトラブルなく、家の中も綺麗に扱ってくれた印象です。全体としてストレスのない対応でありがたかったと感じます。想像より対応が良かったです。
DTI光の工事は予定より遅れ気味で、当初聞いていたより1週間以上開通がずれ込んでしまいました。仕事でインターネットが必要だったため、その間はテザリングでしのぐことになり非常に不便でした。サポートへの問い合わせも反応が遅く、もう少しスムーズな連携があると良かったなと感じています。残念な体験となりました。
申込みから工事日までかなり待たされました。繁忙期とのことでしたが、事前の案内ではそんなに時間がかかるとは聞いていなかったので驚きました。開通後は問題ないものの、工事日確定までの不透明さと連絡の遅さがストレスでした。もう少し丁寧な対応があれば印象は違ったと思います。次は別サービスも検討します。
DTI光は工事から開通までのスムーズに完了する場合が多いです。特にフレッツや光コラボから乗り換える場合は工事が不要になるため、よりスムーズに開通します。
工事が必要な新規契約でも開通までそれほど時間がかからなかったという口コミが目立つので、評判はおおむね良好といえるでしょう。
しかし、申し込む時期によっては工事完了まで時間がかかるので注意が必要です。
自宅の立地条件、マンションの設備状況によって時間がかかるパターンもあります。
DTI光はフレッツの通信網を利用するので、対象の状況に当てはまるとフレッツや他の光コラボを利用する場合でも同じ問題が起きます。
- 派遣工事:26,400円
- 無派遣工事:3,300円
※土日祝日の工事の場合や、設備状況によっては追加料金が発生する可能性があります。
DTI光の工事は訪問して作業を行う「派遣工事」、機器の設置作業のみを行う「無派遣工事」があり、どちらの工事が行われるかは自宅の環境によって異なります。
DTI光を新規契約する場合、キャンペーンによる月額割引で工事費相当額が実質無料になります。
DTI光のサポートに関する評判・口コミ
DTI光のサポートに問い合わせた際、すぐに電話がつながり丁寧に案内してもらえました。ネットの接続が不安定で不安でしたが、原因をわかりやすく説明してくれて、初期設定の確認も一緒に進めてくれたので安心感がありました。オペレーターの対応もとても感じがよく信頼できる印象を持ちました。サポート体制に満足しています。
チャットサポートを利用したのですが、返答が早くて驚きました。質問にも的確に答えてくれて、マニュアル通りの対応というより、こちらの状況に合わせて柔軟にサポートしてくれたのが良かったです。ネット初心者の自分でも理解できるように言葉を選んでくれたのがありがたかったです。トラブルもすぐ解決しました。
回線に不具合があったためサポートに連絡したが、対応までにかなり時間がかかってしまい不満でした。電話はつながりにくく、ようやくつながっても担当者の対応がマニュアル的で、こちらの説明がうまく伝わっていない感じがしました。結局、何度もやり取りすることになり、精神的にかなり疲れました。もう少し丁寧な対応をしてほしいです。
サポートにメールで問い合わせたものの、返信が遅くて困りました。緊急性は低かったものの、3日以上待たされるとは思わず、早めに連絡が欲しかったです。内容もテンプレート的で具体性に欠け、こちらの質問にはっきり答えてくれていない印象を受けました。サポート体制には少し不安が残ります。他社と比較して劣るかもしれません。
DTI光のサポート窓口は評判が良く、対応が丁寧で安心したとの声が多く挙がっています。一方で電話が繋がりにくく、対応が今ひとつだったという口コミもありました。
スムーズに対応してもらいたい場合、希望した時間に電話をかけてもらえるコールバック予約が便利です。
DTI光では下記の電話窓口や、公式サイトの問い合わせフォームから連絡が可能です。
- カスタマーサービス:0570-00-4740(各サービス、手続きに関する問い合わせ、平日10:00~17:00)
- エンジニアリングサポート:0570-00-4741(インターネット接続やメールの不具合、設定に関するお問い合わせ、年末年始除く10:00~19:00)
DTI光の口コミから見るメリット・デメリット
調査した口コミから見えるDTI光のメリット・デメリットをまとめました。
大きなメリットは工事費の負担がないところ、公式サイトからならキャンペーンが受けやすい点です。
デメリットはセット割を受けられないと割高で、セット割が適用できたとしても他社との比較が必要なところです。
- 状況が合えば料金がお得
- 工事費の負担がない
- 公式サイトならキャンペーンが受けやすい
- セット割が適用できないと料金が高い
- auとのセット割が他社より弱い可能性がある
- キャンペーンが他社より弱め
DTI光の口コミから見るメリット
- 状況が合えば料金がお得
- 工事費の負担がない
- 公式サイトならキャンペーンが受けやすい
他社とセット割の内容は異なりますが、DTI光はauとのセット割を適用できます。
他社では最大1,100円で家族のスマホにも適用可能、DTI光では複数台への割引はありませんが最大1,320円の割引という違いがあります。
DTI SIMとのセット割もあるので、格安SIMの利用を考えている人にもおすすめしやすいです。
転用や事業者変更だけでなく、新規契約でも工事費の負担がないところも嬉しいポイントです。
DTI光の口コミから見るデメリット
- セット割が適用できないと料金が高い
- auとのセット割が他社より弱い可能性がある
- キャンペーンが他社より弱め
DTI光は最大6ヵ月間の月額料金への割引はありますが、他社と比較すると実質料金がずば抜けて安いわけではありません。
そのため、auやDTI SIMとのセット割を適用できないとかえって通信費が高くなります。
また家族でauのスマホを利用している場合、他社でセット割を適用したほうがお得になる可能性が高いです。
高額キャッシュバックがある他社と比べてキャンペーンが弱い印象があるので、検討するときは他社と比較したいところです。
DTI光の申し込み方法と開通までの流れ
DTI光の申し込みから方法と開通までの流れはわかりやすく、難しいところはありません。
以下のどのパターンで契約するかで流れは少し変わりますが、基本的な手順は同じです。
新規契約の場合
DTI光を新規契約で申し込む場合は、以下の流れで手続きを進めます。
- STEP.公式サイトでDTI光を申し込む
- STEP.DTIからの電話に対応して工事日を確定する
- STEP.工事日当日に開通したら、宅内機器を接続
- 終了
フォーム画面の指示に沿って手続きを進めれば、迷わずに申し込みが完了します。
開通工事では契約者本人か家族の立ち会いが必要がですが、2時間程度で終わります。
フレッツ・光コラボ以外からの乗り換えの場合
フレッツや光コラボ以外の他社からDTI光へ乗り換える場合は、以下の流れで手続きを行います。
- STEP.公式サイトでDTI光を申し込む
- STEP.DTIからの電話に対応して工事日を確定する
- STEP.乗り換え元の他社回線の解約を申し込む
- STEP.工事日当日にDTI光が開通したら、宅内機器を接続
- 終了
注意したいのはDTI光を申し込んでから、利用をやめる他社の解約手続きをはじめる点です。
先に他社を解約すると、DTI光が開通するまで光回線が使えなくなるからです。
フレッツ・光コラボからの乗り換えの場合
フレッツ・光コラボからDTI光へ乗り換える場合は、以下の順で手続きを進めます。
- STEP.乗り換え元のサポート窓口で転用承諾番号、または事業者変更承諾番号を発行する
- STEP.公式サイトでDTI光を申し込む
- STEP.DTIからの電話に対応して転用日を確定する
- STEP.申し込み後から1~2週間後に契約先サービスの切り替え完了
- 終了
フレッツ光から乗り換える場合は転用承諾番号を、光コラボから乗り換える場合は事業者変更承諾番号を先に発行します。
フレッツ光では電話やWebで発行できますが、光コラボはサービスによって異なります。
DTI光を申し込む際に、あらかじめ発行しておいた番号を入力してください。
DTI光についてよくある質問
DTI光を検討する際に思い浮かびやすい質問への答えをまとめました。
プロバイダ契約や解約方法、通信速度に関する質問が目立ったので参考にしてください。
DTI光のプロバイダのみ契約できる?
プロバイダのみを利用する場合、利用料金の支払いは光回線と別々になります。
シンプルプランもIPv6に対応しているので、どの時間も安定した通信が可能です。
プロバイダのみ契約した場合の料金は?
| タイプ | 月額料金 |
|---|---|
| 戸建て | 1,046円 |
| マンション | 748円 |
これらとは別に、フレッツ光の回線利用料が発生します。なおフレッツ光の回線利用料は、契約するプランによって異なります。
DTI光の解約方法は?
- STEP.解約の申請をする電話ではDTIカスタマーサービス(0570-00-4740)に連絡して申請します。
オンラインではMyDTIにログインして、各種問い合わせのメールフォームで解約を申請します。
後日、DTIから電話連絡が来た際に解約手続きを進められます。
- STEP.撤去工事DTI光を解約する際は、基本的に回線の撤去工事が行われます。
撤去工事は契約者か家族の立ち会いが必要ですが、1~2時間ほどで終わります。
- STEP.レンタル機器の返却撤去工事が行われる場合は、業者がレンタル機器を回収してくれます。
撤去工事が不要の場合、指示に従って郵送返却が必要です。
解約を申請する際に撤去工事は行われるのか、どのようにレンタル機器を返却するのか確認しておきましょう。
- STEP.解約証明書の発行DTI光から他社へ乗り換える場合、解約証明書を発行しておきましょう。
乗り換え先が他社解約金負担キャンペーンを実施している場合、特典を適用するために解約証明書の提出が必要になるからです。
- 終了
DTI光の通信速度は速い?
みんなの回線速度での平均ダウンロード速度は329.06Mbpsで、高画質動画の再生からオンラインゲーム、会議まで快適に行えます。
平均アップロード速度も268.03Mbpsと速く、SNSや動画サイトへのアップロードもスムーズです。
DTI光はオンラインゲームも快適にできる?
10ギガプランも選択でき、1ギガプランよりラグを小さくできるのも魅力です。
10ギガプランを利用する際は、高速通信に対応した無線LANルーターやLANケーブルを利用しましょう。
DTI光は料金のシンプルさが魅力!特典の受けやすさも好評!
- DTI光は通信速度の評判が良い
- auやDTI SIMとのセット割がある
- キャンペーンを適用しやすく、工事費がかからない
DTI光が好評を得ている理由は通信速度の速さで、料金体系のわかりやすさやau・DTI SIMとのセット割があるのもポイントです。
工事費実質無料や月額割引などのキャンペーンがあり、公式サイトからの申し込みなら特典の適用方法が簡単なのも魅力です。
今回紹介した情報を参考に、DTI光を検討してみてください。

























