Google Pixel 10 Proは待つべき?Pixel 10 Pro XLと比較!価格・スペック・カメラ・バッテリー

更新日:2025年8月27日

公開日:2025年8月27日

※最新情報は公式ページをご確認ください。

※本記事には広告が表示されます

Google Pixel 10 Proは待つべき?Pixel 10 Pro XLと比較!価格・スペック・カメラ・バッテリー

この記事では、2025年8月28日に発売されるGoogle Pixelの最新モデル、Google Pixel 10 ProとGoogle Pixel 10 Pro XLの違いについて徹底比較します。

ProモデルとPro XLモデル、どちらを買うか迷う人は多いでしょう。

結論、コンパクトで取り扱い重視ならGoogle Pixel 10 Pro、大画面にこだわるならGoogle Pixel 10 Pro XLモデルを選ぶのがおすすめです。

吹き出しアイコン

Google Pixel 10のProモデルはどちらも高スペックです!廉価版のGoogle Pixel 10aは今回の発表では登場していません。

Pixel 10 ProとPixel 10 ProXLを比較
  • 価格
    Pixel10 Pro:174,900円〜
    Pixel10 Pro XL:192,900円〜
  • 重さ
    Pixel10 Pro:207g
    Pixel10 Pro XL:232g
  • メインカメラ
    Pixel10 Pro:広角5,000万画素・超広角4,800万画素・望遠4,800万画素
    Pixel10 Pro XL:広角5,000万画素・超広角4,800万画素・望遠4,800万画素
  • インカメラ
    Pixel10 Pro:4,800万画素
    Pixel10 Pro XL:4,800万画素
  • カラバリ
    Pixel10 Pro:Obsidian、Porcelain、Moonstone、Jade
    Pixel10 Pro XL:Obsidian、Porcelain、Moonstone、Jade
  • ディスプレイ
    Pixel10 Pro:6.3インチ LTPO OLED 1〜120Hz
    Pixel10 Pro XL:6.8インチ LTPO OLED 1〜120Hz
  • バッテリー
    Pixel10 Pro:4870mAh Qi2ワイヤレス充電 最大出力15W
    Pixel10 Pro XL:5200mAh Qi2ワイヤレス充電 最大出力25W

最新スマホなら
auオンラインショップがおトク!

  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
  • スマホトクするプログラム適用で最新スマホも大幅お得に!

Samsung Galaxy Z Fold7/Z Flip7が
最大33,000円割引!

  • Samsung Galaxy Z Fold7/Z Flip7発売中!
  • 期間限定でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大33,000円いきなりお得!
  • スマホトクするプログラムなら13ヶ月目からの機種変更でも大幅お得に!

Google Pixel 10シリーズの予約開始日・発売日

Pixel10Pro

画像引用元:Google Pixel 10 シリーズ

まずは、Google Pixel 10シリーズの発売日情報からみていきましょう。

Google Pixel 10シリーズの発売日・予約開始日は以下の通りです。

Google Pixel 10の発売日・予約開始日
  • 発表: 2025年8月21日
  • 予約開始日: 2025年8月21日
  • 発売: 2025年8月28日(Pixel 10 Pro Foldは10月9日)

Pixel 10シリーズの発表は、Google公式から2025年8月21日午前2時(日本時間)に発表されました。

予約開始日は2025年8月21日、8月28日(Pixel 10 Pro Foldは10月9日)に発売されます。

Google Pixel 10 ProもGoogle Pixel 10 Pro XLも同時に発売です。

吹き出しアイコン

Pixel 10 Proの取り扱いキャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイルなどです。ただし、楽天モバイルはPixel 10 Pro XLの取り扱いはありません。

Google Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLの価格の違い

Google Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLの価格の違い

画像引用元:Google Pixel 10 シリーズ – 発想は、AI と創る時代へ

Google Pixel 10シリーズの価格は前モデルのPixel 9シリーズからProモデルはやや値上げしています。

Google 10 Pro/Pro XL価格
  • Pixel 10 Pro:174,900円〜
  • Pixel 10 Pro XL:192,900円〜

Pixel 9 Proの価格が159,900円〜だったことを考えると、Pixel 10 Proが174,900円〜とやや値上げしています。

ただし、Pixel 10 ProもPixel 10 Pro XLも最小ストレージ容量は256GB〜になりました。

Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLの価格差は2万円程度です。

Pixel 10 Proの価格
Google Pixel 10 Proの価格割引適用時※1詳細
au256GB:184,900円
512GB:204,900円
新規256GB:89,900円〜
512GB:102,900円〜
公式サイトを見る
MNP256GB:100,900円〜
512GB:113,900円〜
機種変更256GB:89,900円〜
512GB:102,900円〜
ソフトバンク256GB:174,960円
512GB:195,120円
新規
MNP
機種変更
256GB:88,880円〜
512GB:95,360円〜
公式サイトを見る
楽天モバイル128GB:未発表
256GB:未発表
新規
MNP
機種変更
128GB:未発表
256GB:未発表
公式サイトを見る
ドコモ
ahamo
256GB:194,920円
512GB:未発表
新規
MNP
機種変更
256GB:65,890円
512GB:未発表
公式サイトを見る
Googleストア256GB:174,900円
512GB:194,900円
-次回以降ご利用いただける Google ストアポイントを最大 ¥56,000 分プレゼント公式サイトを見る
※8/22 現在。※auは乗り換えでスマホトクするプログラムを適用
※ソフトバンクはフトバンクは「新トクするサポート+」が適用、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は8月21日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※ahamoはいつでもカエドキプログラム利用時

Google Pixel 10 Proの価格はGoogleストアで174,900円〜です。

auは乗り換えが最も安く実質89,900円〜、ソフトバンクは新規・乗り換え・機種変更で実質88,880円〜です。

キャリアの割引キャンペーンと返却プログラムを利用することで9万円以下で購入できます。

Pixel 10 Pro XLの価格
Google Pixel 10 Pro XLの価格割引適用時※詳細
au256GB:212,900円
512GB:232,900円
MNP
機種変更
256GB:108,900円〜
512GB:120,800円〜
公式サイトを見る
新規256GB:119,900円〜
512GB:131,800円〜
ソフトバンク256GB:192,960円
512GB:213,120円
新規
MNP
機種変更
256GB:98,360円〜
512GB:104,360円〜
公式サイトを見る
ドコモ
ahamo
256GB:223,960円
512GB:未発表
新規
MNP
機種変更
256GB:75,537円〜
512GB:未発表
公式サイトを見る
Googleストア256GB:192,900円
512GB:212,900円
-次回以降ご利用いただける Google ストアポイントを最大 ¥56,000 分プレゼント公式サイトを見る
※8/22 現在。※auは乗り換えでスマホトクするプログラムを適用
※ソフトバンクはフトバンクは「新トクするサポート+」が適用、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は8月21日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※ahamoはいつでもカエドキプログラム利用時

auは機種変更と乗り換えが最も安く実質108,900円〜、ソフトバンクは新規・乗り換え・機種変更で実質98,360円〜です。

Google Pixel 10 Pro XLをできるだけ安く購入するなら、ソフトバンクがおすすめです。

Google Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLのサイズ比較

Google Pixel 10 Pro XL

画像引用元:Google Pixel 10 シリーズ – 発想は、AI と創る時代へ

Google Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLの大きな違いはサイズでしょう。

項目Pixel 10 ProPixel 10 Pro XL
ディスプレイ6.3インチ6.8インチ
高さ152.8 mm162.8 mm
72mm76.6mm
厚さ8.6mm8.5mm
重さ207g232g

かなりサイズがことなるので、使い勝手が大きく変わります。

手に収まるサイズが良い場合はGoogle Pixel 10 Proを、大画面でコンテンツを楽しみたい場合はPixel 10 Pro XLを選びましょう。

重さに関しては25g違います。

Google Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLの基本スペック比較

Google Pixel 10 series

画像引用元:Google Pixel 10 シリーズ – 発想は、AI と創る時代へ

ここからは、Google Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLの基本スペックの違いをみていきます。

スペックは以下です。

Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLのスペック
項目Pixel 10 ProPixel 10 Pro XL
ディスプレイ6.3インチ Super Actua ディスプレイ
最大3300ニト
Gorilla Glass Victus 2
6.8インチ LTPO OLED
1,344 x 2,992 LTPO OLED、486 PPI
最大3300ニト
Gorilla Glass Victus 2
リフレッシュレート1~120Hz1~120Hz
本体サイズ高さ: 152.8 mm
幅:72mm
厚さ:8.6mm
高さ:162.8 mm
幅:76.6mm
厚さ:8.5mm
重さ207g232g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:4,800万画素
望遠:4,800万画素
広角:5,000万画素
超広角:4,800万画素
望遠:4,800万画素
インカメラ4,200万画素4,200万画素
バッテリー4870mAh
Qi2ワイヤレス充電
5200mAh
Qi2ワイヤレス充電
RAM16GB16GB
ROM256GB
512 GB
256GB
512 GB
CPUGoogle Tensor G5Google Tensor G5
認証顔認証
指紋認証
顔認証
指紋認証
カラーObsidian
Porcelain
Moonstone
Jade
Obsidian
Porcelain
Moonstone
Jade
ネットワーク5G対応5G対応

SoCは両モデル共通の「Tensor G5」で順当進化

Google Pixel 10シリーズでは、Google独自開発SoCである「Tensor G5」が全モデルに搭載されました。

Tensor G5は、前モデルに比べてAI性能が約40%、処理性能が約14%向上するとされます。

SoCは順当進化して、従来モデルよりゲームでも耐えられるようになりそうですね。

カメラはどちらも高性能!望遠レンズは100倍 Pro Res Zoomに対応

カメラ性能は、どちらもまったく同じです。

項目Pixel 10 ProPixel 10 Pro XL
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:4,800万画素
望遠:4,800万画素
広角:5,000万画素
超広角:4,800万画素
望遠:4,800万画素
インカメラ4,200万画素4,200万画素

Pixel 10 Proシリーズは、標準カメラの画素数だけでなく、超広角と望遠カメラの画素数も高く、より精細な写真撮影が期待できます。

望遠レンズは100倍 Pro Res Zoomに対応し、8Kでのビデオ撮影も可能です。

さらにインカメラは4,200万画素と高画素なので、セルフィーもキレイに撮影できます。

カメラ性能で選ぶ場合、どちらでも同じなので気にする必要はないでしょう。

カラーバリエーションどちらも同じ4色

Pixel 10シリーズでは新色の登場し、4色展開です。

項目Pixel 10 ProPixel 10 Pro XL
カラーObsidian
Porcelain
Moonstone
Jade
Obsidian
Porcelain
Moonstone
Jade

Proモデルでは、Moonstone(グレー)やJade(グリーン系)といった、より高級感のあるカラーが用意されました。

どの色も高級感があるので、選ぶのに悩みそうですね。

Google Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLのディスプレイ比較

Google Pixel 10シリーズのディスプレイ

Google Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLでは、ディスプレイサイズが大きくことなります。

ディスプレイサイズが違う、リフレッシュレートは1~120Hzで同じ

Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLのディスプレイ性能は以下です。

項目Pixel 10 ProPixel 10 Pro XL
ディスプレイ6.3インチ LTPO OLED
1,280 x 2,856 LTPO OLED、495 PPI
最大3300ニト
Gorilla Glass Victus 2
6.3インチ LTPO OLED
1,280 x 2,856 LTPO OLED、495 PPI
最大3300ニト
Gorilla Glass Victus 2
リフレッシュレート1~120Hz1~120Hz

Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLは高精細な1.5K解像度に対応。

さらに、LTPO技術によって、画面の表示内容に合わせてリフレッシュレートを1Hzまで下げられます。

Webサイトをじっくり閲覧するなど動きの少ない場面ではバッテリー消費を抑えられますね。

サイズは6.3インチと6.8インチで大きくことなるので、使い方に合わせて選びましょう。

ピーク輝度は最大3300ニトと向上

屋外での視認性に関わるピーク輝度は、両モデルともに前モデルから向上し、Proモデルは最大3,300ニトです。

3300ニトになれば、日差しの強い場所でも画面が見やすくなるでしょう。

Google Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLのバッテリー比較

Google Pixel 10シリーズのバッテリー

スマホの生命線ともいえるバッテリー性能にも違いがあります。

バッテリー容量はPixel 10 Pro XLが上回る

Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLのバッテリー性能は以下です。

項目Pixel 10 ProPixel 10 Pro XL
バッテリー4870mAh
Qi2ワイヤレス充電
最大出力 15 W
5200mAh
Qi2ワイヤレス充電
最大出力 25 W
起動時間30 時間以上30 時間以上
急速充電約 30 分で最大55% 充電
30W 以上の USB-C® PPS 充電器を使用した場合
約 30 分で最大 70% 充電
45W 以上の USB-C® PPS 充電器を使用した場合

バッテリー容量はPixel 10 Pro XLが大容量ですが、どちらも30時間以上のバッテリー駆動時間です。

また、急速充電はPixel 10 Proが30W、Pixel 10 Pro XLが45Wに対応しており、30分での充電時間が変わります。

Qi2対応でワイヤレス充電がさらに便利

Google Pixel 10シリーズは、最新のワイヤレス充電規格「Qi2」を搭載。

Qi2はAppleのMagSafeのように磁石でくっつくのが特徴で、より効率的な充電が可能になります。

「Google Pixelsnap」と呼ばれる、MagSafeのような専用アクセサリーが登場しました。

Pixel 10 Proが最大15W、Pixel 10 Pro XLが最大25Wに対応しています。

Google Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLの特徴とメリット

メリット

ここからは、Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLの特徴とメリットをみていきましょう。

Pixel 10 Proでは約3万円の価格差なので、見合う価値があるかチェックしてみてください。

Pixel 10 Proのメリット

Pixel 10 Proのメリットは以下です。

取り扱いしやすいサイズ感

Pixel 10 Proを選ぶ最大のメリットは、やはりコンパクトさでしょう。

ディスプレイサイズは6.3インチ、重さは207gと軽量です。

取り扱いのしやすさこだわるなら、Pixel 10 Proがおすすめです。

価格がPixel 10 Pro XLより安い

Pixel 10 Proの価格はキャリアの返却プログラムを利用することで、実質88,880円〜購入できます。

価格としてはハイスペックモデルでは安価です。

Pixel 10 Pro XLは実質98,360円〜なので、やや安価で購入可能です。

Pixel 10 Pro XLのメリット

Pixel 10 Pro XLのメリットは以下です。

6.8インチの大画面

Pixel 10 Pro XLのメリットはProモデルよりも大画面であることです。

6.8インチはかなり大きいので、動画視聴やゲームをメインで利用する人にはおすすめです。

バッテリー容量が大きい

Pixel 10 Pro XLはバッテリー容量が5200mAhで、Pixel 10 Proの4870 mAhよりも大容量です。

また、急速充電は45W、ワイヤレス充電Qi2は25Wに対応しています。

あくまでカタログスペックですが、バッテリー性能を重視するなら、Pixel 10 Pro XLがおすすめです。

Google Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLのよくある質問

よくある質問

最後にPixel 10 ProとPixel 10 Pro XLの比較でよくある質問に回答します。

Tensor G5って他のCPUと比べてどうなの?

Tensor G5は、AI処理性能が大幅に向上しています。

Pixel独自の「消しゴムマジック」のようなAIを活用した写真編集機能や、リアルタイム翻訳などの使い勝手がさらに向上。

一方で、純粋な処理性能では「Snapdragon 8 Eliteに劣る」とされています。

そのため、高画質設定で最新の3Dゲームを長時間プレイしたいヘビーゲーマーにとっては、他のゲーミングスマホに軍配が上がるかもしれません。

吹き出しアイコン

ほとんどのアプリや一般的なゲームは非常に快適に動作するはずなので、多くの人にとっては十分すぎる性能と言えます。

カメラも性能に違いはある?

Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLのカメラも性能に違いはありません。

センサーサイズが大きいため、レストランや夜景など、光が少ない場所でも明るくノイズの少ない写真を撮影できる点もPixel 10 Proシリーズの強みです。

運動会でお子さんの表情をアップで撮りたい、旅行先で美しい夜景を残したい、といった撮影をしたいなら、望遠カメラの解像度が高いPixel 10 Proシリーズを選ぶ価値があります。

バッテリーはどっちが優秀?

Pixel 10 Pro XLのほうが、バッテリー容量が大きいです。

スペック表の数字だけをみると、Pixel 10 Pro(4,870mAh)、Pixel 10 Pro XLが5,200mAhと、バッテリー容量が大きいのは事実です。

しかし、実際の電池持ちはバッテリー容量だけでなく、ディスプレイなどの消費電力にも影響されます。

どちらも30時間以上のバッテリー駆動時間なので、大きな違いはないかもしれません。

Googleストア版とキャリア版、どっちで買うべき?

基本的には、一括で買って長く買うならGoogleストアで買うのが最安値です。

一方で、キャリア版は乗り換えキャンペーンと2年返却で実質価格が安くなります。

端末をキャリアに返却OKならキャリアから買うのがおすすめです。

Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLの違いは大きさだけ?

基本的には「画面と本体のサイズ」「バッテリー容量」の違いだけです。

これまでのシリーズ通りであれば、ProとPro XLのカメラ性能や処理性能(SoC)はまったく同じです。

大きな画面でゲームを楽しみたい人はPixel 10 Pro XL、持ちやすさを重視の人はPixel 10 Proがおすすめです。

高性能コンパクトスマホならPixel 10 Pro、高性能大画面スマホならPixel10 Pro XL!

Google Pixel 10 Pro

画像引用元:Google Pixel 10 シリーズ – 発想は、AI と創る時代へ

ここまで、Google Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLの発売日、価格、スペックなどの違いをまとめてきました。

Google Pixel 10 ProとPixel10 Pro XL比較まとめ
  • 発表:2025年8月21日
  • 発売:2025年8月28日
  • 価格:Pixel 10 Pro XLが約3万円高い
  • SoC:両モデルとも「Tensor G5」で共通
  • カメラ:どちらもトリプルカメラ
  • ディスプレイ:Proが6.3インチ、Pro XLが6.8インチ
  • バッテリー:容量はPro XLが多いが、実使用時間は同程度か
  • 充電:両モデルともQi2対応で最大出力はPro XLが上

Google Pixel 10 ProとPixel 10 Pro XLはTensor G5搭載で、基本的な処理能力は近しいものとなります。

しかし、ディスプレイサイズ、バッテリーサイズが違います。

価格差は約3万円なので、今回の解説を参考に、大きさによる使い勝手を考慮して、Pixel 10 ProかPixel 10 Pro XLのどちらを買うか決めましょう。

吹き出しアイコン

発売は8月28日(木)で、予約受付中です!発売日に欲しい場合はオンラインで予約をしておきましょう!

最新スマホなら
auオンラインショップがおトク!

  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
  • スマホトクするプログラム適用で最新スマホも大幅お得に!
この記事を書いた人
出版社に入社、編集者として15年勤務。現在はショーケース プラス モバイルの編集・記事作成を担当しています。初代GALAXY Sを購入しスマホが大好きに!ユーザー視点に立った記事作成を心がけています。時に脚本・演出家。