AIスキル習得とキャリアアップ支援のプラットフォームの「AI CONNECT」。
手軽にAIスキルを習得できるプラットフォームであり、業界最安値の価格設定と本格的なカリキュラムが特徴として注目されました。
- AIスキル習得とキャリアアップ講座の受講どちらも可能なプラットフォーム!
- 求人情報へのアクセスもできて就職・転職に役立つ
- 経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」対象講座あり
項目 | |
名前 | AI CONNECT |
目的 | 学習/スキルアップ・キャリアアップ・転職 |
授業 | オンライン(自習) |
料金 | 330,000~550,000円 料金詳細を見る |
給付金 | 対象コースあり |
詳細 | 公式HPで詳細を見る |
- 実務で使えるAI・データサイエンスを体系学習できる
- 14の職種別カリキュラムから選べ、初心者〜上級まで対応
- Eラーニング+キャリア支援体制が整備されている
- 全講座がオンライン完結型で、対面指導はない
- 実質「無料」の条件確認が必要
- 初心者には難易度がやや高いという口コミあり

エンジニア歴12年。現在は株式会社ショーケースの開発本部長として20名のエンジニアチームを率いる。これまでに100名以上の採用面接を担当し、学生インターンの受け入れを行うなど、若手人材の育成にも深く関わっている。
東京ドームや星の王子さまミュージアムで採用された「オーディオガイドアプリ」をはじめ、数々の大規模プロジェクトを成功に導いてきた。AWSの技術同人誌『Developers Magazine』では編集長を務め、「AWS Dev Day Challenge」で優秀賞を獲得するなど、その技術力は社外でも高く評価されている。
現場の最前線で開発を指揮し、採用・育成にも携わる立場から、「本当に通用するスキルが身につくスクール」を厳選し、解説する。
- 東京ドーム、星の王子さまミュージアム等で導入された音声ガイドアプリの開発
- ショーケースエクスプレスのオンライン予約システムを開発
- iOS & Android向けECサイト構築アプリ「GO!store」の開発
- AWS Dev Day Challenge 優秀賞受賞
- SPAJAM2019 東京A予選 優秀賞受賞
本記事は、東証スタンダード上場企業である株式会社ショーケースが運営するWebメディア「ショーケース プラス」が、コンテンツ制作ポリシーに基づき、責任を持って制作・編集しています。

※本記事の価格は全て税込みです。
AI CONNECTの悪い評判/口コミ
まずは、AI CONNECTに関する悪い評判・口コミから解説します。
AI CONNECTは経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象となっていますが、支援対象となるのは「企業等と雇用契約を締結している方」に限定されます。
「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」自体があくまでも従業員のスキルアップ支援を図る制度なので、今現在無職の人やフリーランスの人は補助金の受給を受けることができません。
元々安価な料金設定がされているサービスであるとはいえ、会社員の人と比較してみると、それ以外の人にとってはコストパフォーマンスが悪く感じられることもありそうです。

飯嶋
会社員以外は求人情報へのアクセスも制限されてしまいます。
質問受付用のチャット等サポートも整っていますが、定期的なメンタリングの機会はなく、自発的に質問できるモチベーションのない人は自然消滅しやすい点にも注意が必要です。
AI CONNECTは2023年12月1日にリリースされたばかりのサービスで、まだ口コミが少ないのが実情です。
X(旧Twitter)でも、AI CONNECTに関する口コミ投稿は見つけられませんでした。
AI CONNECTではメンバー登録を無料で受け付けているので、まずはお試し動画教材を閲覧しながらわかりやすさをチェックしてみるのがおすすめです。

飯嶋
実際に自分の目で確かめてみるのが近道!
AI CONNECTの良い評判/口コミ
ここからは、AI CONNECTの良い評判を紹介していきます。
AI CONNECTのトライアル版動画は全員無料で閲覧できるので、気になる人はチェックしてみましょう。
「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」対象者であれば、受講料の還付を受けられるため実質的な受講料負担はありません。
高額なAI学習プラットフォームやプログラミングスクールの受講に躊躇いがある人は、まずAI CONNECTから始めてもよいでしょう。

飯嶋
金銭的なメリットが多いのは嬉しいですね。
実績あるコンサルタントによる求人紹介など手厚いキャリアサポートも提供されており、就職・転職を視野に入れた利用にも最適です。
今後サービスが拡大していくにつれて新たな口コミ投稿が増えると予想されるので、定期的にチェックしてみましょう。
AI CONNECTのコース・料金
登録時に「AIスキル習得講座の利用を希望する」にチェックを入れれば、詳しいガイダンスが受けられるので活用してみましょう。
- セールス職AIスキル基礎
- バックオフィス職AIスキル基礎
- 企画職AIスキル基礎
- エンジニア/制作職AIスキル基礎
- AI・データ分析実践
- 業務効率化AIスキル実践
- セールス職AI・データ分析実践
- バックオフィス職AI・データ分析実践
- 企画職AI・データ分析実践
- エンジニア/制作職AI・データ分析実践
- セールス職業務効率化AIスキル実践
- バックオフィス職業務効率化AIスキル実践
- 企画職業務効率化AIスキル実践
- エンジニア/制作職業務効率化AIスキル実践
職種別に必要な部分を集中的に学べるので効率が良く、業務に直結するスキルが習得できるのもメリット。
上記の職種以外の人でも受講できるので、興味のある分野からピックアップしてみてもよいでしょう。
AI CONNECTで使える給付金制度は?
AI CONNECTには経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象講座があり、以下全ての条件を満たす人であれば補助金を受け取れます。
- 企業等と雇用契約を締結している方
- AI CONNECTのキャリア面談に参加した方
- 講座を規定の期間で修了できる方
企業等と雇用契約を締結している方であれば、正社員、契約者院、パート・アルバイト等の雇用形態は問われません。
直近での離職予定がある場合でも、初回登録・面談時に雇用関係があれば利用できるので活用していきましょう。

飯嶋
なお、フリーランスや個人事業主の方は利用ができないため注意が必要です。
以下でも、補助金や助成金制度のあるITスクールについて解説しています。
AI CONNECTで転職保証はある?
AI CONNECTに転職保証制度はありません。
しかし手厚いキャリアアップ支援が提供されており、実績のあるプロのコンサルタントがキャリア相談から実際の転職活動までサポートしてくれます。
常時10,000件以上保有している求人情報から、自分に合う求人を紹介してもらうことも可能なので相談してみましょう。
AI CONNECTの主な就職先は?

飯嶋
AI CONNECTでは、以下のような職種の求人を多数扱っています。
- データサイエンティスト
- AI・機械学習エンジニア
- データアナリスト
- データコンサルタント
- Pythonエンジニア
- システム開発エンジニア
- クラウドエンジニア
- インフラエンジニア
- データエンジニア
- Webマーケター
- 営業企画
主にエンジニアなどIT系専門職が中心ですが、営業職やコンサルタントなど他職種の求人も多彩です。
IT業界を中心に複数の業種を紹介してもらうこともできるので、就職・転職活動時の頼もしい味方となりそうです。
AI CONNECTはどんな人におすすめ?
AI CONNECTは、以下のような人におすすめです。
- 実務に役立つAIスキルを自分のペースで習得したい人
- 最小限のコストで時代に合った先端スキルが欲しい人
- 自分の市場価値を上げて条件の良い就職・転職がしたい人
そのため実務に役立つAIスキルの習得や市場価値の向上に貢献しやすく、自分のキャリアアップに直結するのがポイント。
補助金が使えるため、受講料を抑えられるところもうれしいです。

飯嶋
上記に該当する人は、AI CONNECTの受講を前向きに検討してみましょう!
AI CONNECTの申し込み手順
AI CONNECTでは、無料メンバー登録を受け付けています。

飯嶋
メンバー登録をするとAI CONNECTが発信する様々なサービスにアクセスできるため、お試しを兼ねて登録しておくのがおすすめです。
【まとめ】AI CONNECTの評判/口コミ
AI CONNECTはAIスキル習得とキャリアアップ支援のプラットフォームであり、リスキングを通じたキャリアアップ支援事業対象のAIスキル習得講座も提供しています。
その他、AI CONNECTが発信するメルマガや定期的に配信される動画・セミナーも利用できるので、有効活用していきましょう。
- AIスキル習得とキャリアアップ講座の受講どちらも可能なプラットフォーム!
- 求人情報へのアクセスもできて就職・転職に役立つ
- 経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」対象講座あり
飯嶋
キャリアに役立つ学習や時代ニーズの高いスキルが欲しい人は、ぜひご参考ください。