プログラミングスクールのデジハリの「主婦・ママクラス」。
デジハリはクリエイティブ界を代表するスクールの一つで、中でも主婦・ママクラスは家庭や育児と仕事を両立して働きたい女性に人気のコースです。
項目 | ![]() |
名前 | 主婦・ママクラス |
目的 | 学習/スキルアップ 就職/転職 フリーランス 副業 |
料金 | 8,500円/月〜 (料金詳細を見る) |
授業 | オンライン(講義)・通学 |
相談 | 無料説明会あり |
詳細 | 公式HPを見る |

エンジニア歴12年。現在は株式会社ショーケースの開発本部長として20名のエンジニアチームを率いる。これまでに100名以上の採用面接を担当し、学生インターンの受け入れを行うなど、若手人材の育成にも深く関わっている。
東京ドームや星の王子さまミュージアムで採用された「オーディオガイドアプリ」をはじめ、数々の大規模プロジェクトを成功に導いてきた。AWSの技術同人誌『Developers Magazine』では編集長を務め、「AWS Dev Day Challenge」で優秀賞を獲得するなど、その技術力は社外でも高く評価されている。
現場の最前線で開発を指揮し、採用・育成にも携わる立場から、「本当に通用するスキルが身につくスクール」を厳選し、解説する。
- 東京ドーム、星の王子さまミュージアム等で導入された音声ガイドアプリの開発
- ショーケースエクスプレスのオンライン予約システムを開発
- iOS & Android向けECサイト構築アプリ「GO!store」の開発
- AWS Dev Day Challenge 優秀賞受賞
- SPAJAM2019 東京A予選 優秀賞受賞
本記事は、東証スタンダード上場企業である株式会社ショーケースが運営するWebメディア「ショーケース プラス」が、コンテンツ制作ポリシーに基づき、責任を持って制作・編集しています。

※本記事の価格は全て税込みです。
デジハリ 主婦・ママクラスの良い評判・口コミ~受講生がレビュー
主婦ママクラスの口コミではトレーナーによる指導や主婦・ママの授業で学習の進め方のコツやスキマ時間の捻出方法について指導してくれるため、家庭と学習を両立しやすいという声がありました。
主婦・ママは子供の急な発熱や家庭の都合で学習が思うように進まないことが多いですがトレーナーが優先順位を明確にアドバイスしてくれるため、今やるべきことに集中して取り組めます。

飯嶋
私が通っていた校舎では自分の発表中にスタッフさんや周りの主婦ママ仲間が赤ちゃんを見ていてくれるなど周りがサポートしてくれる環境がとても心強かったです。
他にはWebデザイナー専攻の実践的な課題に加え主婦・ママクラスでは+αの課題が設定されているため、より実践力がついたという口コミもありました。

飯嶋
また全国の主婦・ママと月に2回オンライン授業で交流ができ、励まし合ったり横のつながりができる点も大きな魅力です。
他にもX(旧Twitter)にはこんな口コミがありました!
先輩、主婦ママクラスの講評会を見学しに渋谷STUDIOへ。みんなとってもステキな作品で感動?✨。そして、クラスのみんなが頑張っているから最後まで頑張れた!とのコメントに胸いっぱい。クラス授業があるって最高だね!
#デジハリ#主婦ママクラス— HIROMI/デジハリ主婦ママ22年10月生 (@HIROMI_1982) March 2, 2023
こちらの口コミは同じクラスの仲間がいるから学習を続けられたという口コミで、同期同士で刺激となったり支えあったりたからこそ最後までモチベーションを維持できたという内容です。

飯嶋
私自身も主婦・ママ仲間との繋がりができて本当に良かったと思っていて、情報共有をしながら同じ目標に向かって頑張る仲間が身近にいること、辛いときに弱音を吐ける存在がいることは受講期間中の励みになりました。
今日のイベント、本当に参加して良かった‼️全てためになる話でした。作業しながらBGM←すみません。と思ってたのに
、ノートめちゃ取りながら聞いてた自分がいました。 https://t.co/w2G29NTgdN— nami | デジハリweb design勉強中 (@NT202204) March 8, 2023
こちらのツイートはキャリアデザインプログラムの内容がとてもためになったという内容で、多様な働き方を目指すコツやメリット・デメリットについての講義を夢中で聞いていたという口コミでした。
デザイナーの仕事の醍醐味は、クライアントの強みを見つけるところにあるのではないかと思いはじめた?昨日の先生チェックでの気づき?
— まきこ@デジハリ主婦ママ12月生 (@makiko_ho) March 24, 2023
こちらはトレーナーによるチェックで業務上の気づきが見つかったという内容です。
デジハリの他のクラスと違い主婦・ママクラスでは入学後すぐに主婦ママクラス担任のトレーナがつき、コミュニケーションを取りながら二人三脚で卒業までをサポートしてくれます。

飯嶋
半年間協力し合っている担任とのコミュニケーションは密度が高いため、質問や課題チェックの際に踏み込んだアドバイスがもらえ新しい気づきを得やすいです。
デジハリ 主婦・ママクラスの悪い評判・口コミ
ここからはデジハリ 主婦・ママクラスの悪い評判や口コミについて見ていきましょう。
主婦・ママクラスの悪い口コミでは、家事や育児をしながら聞き流せる動画教材と別に用意されている課題制作の時間を確保するのが大変という声が多くありました。
課題作成は一人で作業できるまとまった時間が必要となります。

飯嶋
筆者の周りでは子供が寝た後に作業するママや家族のサポート・託児サービスを駆使して時間を捻出している人が多かったです。
また子連れでの就職・転職希望者は子供が病気のときの対応が必要なこともあり、就職活動が難航しがちなので注意が必要です。
また受け身の姿勢でいると机上の知識やスキルが身に付いて終わってしまうので、自主的に学ぶ姿勢が必要との声がありました。
疑問点を自分から質問し解決していく姿勢や、時間が取れるときには自作のデザインを作ってみるなど自主的に学ぶ姿勢があるとWebデザイナーとして成長が早いです。
主婦・ママクラス専用のコミュニティでは忙しい人向けにトレーナーさんが+αの参考記事や書籍をピックアップしてくれることがあります。

飯嶋
情報を探しいにく時間が省け効率的に追加学習ができるので、興味があるものはどんどん参考にしてレベルアップしていきましょう。
Twitter上には、以下のような不安な口コミがありました!
Slick slider が動かない…1時間トレーナーさんに聞いたけど修正きかず。最後の助言どおり、もう一度1から記述してみたけどダメ…画像複数枚入れる時にレイアウト崩れてしまったし、焦る…時間なくて詰みそう泣
— さっちゃん@デジハリ主婦ママクラス (@Chisa202110) March 22, 2023
上記の口コミはツールのエラーが中々解消できずに焦ったという内容でした。
デジハリのトレーナーは皆レベルが高いですがデビュー間もない人や専門範囲が偏っている人も0ではないため、始めのうちは各トレーナーの担当分野や実績を確認して質問すると効率が良いです。
自己分析ってニガテ…お酒飲みながらワイワイやりたい?
— yoshie?デジハリ主婦ママ8月生 (@yheosi_) March 23, 2023
こちらの口コミはキャリアプラン作成のための自己分析が苦手という口コミで、客観的に自分の過去を分析するのが難しいという内容です。
2023年の春以降はキャリアデザインプログラム内ででこれまでの自分の振り返りや今後のキャリアプラン作成講義が用意されているので、参加してみるのがおすすめです。
中間課題、〆切間に合わないときは受講相談&先生に報告が必要なんだね?相談はしていたけれども報告はしてなかった…?
— まきこ@デジハリ主婦ママ12月生 (@makiko_ho) March 24, 2023
こちらの口コミは中間課題の制作が締切に間に合わず、事前報告を逃したという内容でした。
課題制作は時間がかかり納期があるので多くの受講生が大変と思っていますが、自分のポートフォリオとなる大切な成果物でもあります。
おすすめは課題作成前にトレーナーさんに方向性を相談して、ボリューム感や実現可能かどうかなどを見極めてもらい円滑に進める方法です。
デジハリ 主婦・ママクラスの特徴
画像引用元:主婦・ママクラスでWebデザイナーへ! | デジタルハリウッド
デジハリは1994年の開校以来、9万人以上のクリエイターを輩出してきた業界を代表するするスクールの一つです。
Webデザイナー専攻 主婦・ママクラスは家事や育児と両立しながらWebデザイナーを目指す専門のコースとして人気で、これまで600人以上の卒業生を輩出してきました。

飯嶋
デジハリならではの主婦・ママクラスならではの特徴は以下の3つです。
- 未経験でも卒業後に独立できる
- 育児込みの学習をサポートしてくれる環境
- 主婦・ママ独自のキャリアデザイン
未経験でも卒業後に独立できる
全くの未経験で入校しても卒業後はクリエイターとして仕事が取れるレベルまでスキルを習得できるので、いきなりフリーランスとして独立することも可能です。
学習教材は動画講義の受講がメインでやさしい内容からスタートし応用的な内容はWebデザインで必要な内容に絞ってあるので初心者でも無理なく続けられます。
フリーランスの案件獲得サポートサービスを利用できるほか、在学中に実案件をこなせるクライアントワークも人気があります。
育児込みの学習をサポートしてくれる環境
主婦・ママクラスではデジハリならではの学習を続けられるサービスが豊富にあります。
子供と一緒に来校できる主婦・ママ専用の時間帯は周りを気にする必要がありませんし、授業では家事や育児と勉強を両立するコツや勉強の進め方についてのアドバイスをたくさん貰えます。
主婦・ママ仲間は子育ての経験者が多いので大変な環境を分かち合え、自分が子連れで登校したときにも気兼ねせずに済むためとても心強いです。

飯嶋
校舎によっては子供用のプレイマットやオムツ替えシート、個室トイレ内の赤ちゃん椅子が設置されており、子育てしながらの学習環境が整っています。
主婦・ママ独自のキャリアデザイン
自分のことだけ考えて仕事をしていた独身時代と違って、結婚後は家族の事情や家事・育児など様々な事情が関わってくるので、女性のキャリアはとても複雑です。
デジハリでは在宅ワーク・転職・フリーランスなど自分の理想やライフスタイルに合わせた多様な働き方へのサポートが永年利用可能です。
出産や転勤など将来の自分を取り巻く環境は変わる可能性があるので、困ったときにプロへ相談できる環境があればクリエイターの視点でアドバイスをもらえて安心できます。

飯嶋
以上のデジハリ主婦・ママクラスの特徴をまとめると、「主婦・ママクラスはデジハリならではの実践的な講義と主婦・ママ向けのサポートが両立した唯一無二のコース」だとわかります。
デジハリ 主婦・ママクラスのコース・料金
画像引用元:主婦・ママクラスでWebデザイナーへ! | デジタルハリウッド
ここからはデジハリ 主婦・ママクラスの学習内容や料金について詳しく見ていきます。

飯嶋
主婦・ママクラスのコースは以下の2コースです。
- Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム
- Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム 就転職パック
デジハリ 主婦・ママクラスはWeb業界未経験者がWebデザイナーとして新しい働き方を目指すための知識とスキルを体系的に学ぶコースです。
2種類の講座がありベースとなるWebデザイナー養成講座の学習内容は同じですが、就転職パックには追加授業が付くほかグラフィックデザイン・Webサイト制作のクライアントワークを実際に経験できます。
コース名 | Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム | Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム 就転職パック |
---|---|---|
受講期間 | 6ヶ月 | 10ヶ月 |
受講料金 | 346,500円 | 445,500円 |
学習内容 | Webデザイン概論 Illustrator Photoshop DreamWeaver AdobeXD HTML/CSS JavaScript Webマーケティング 等 | Webデザイン概論 Illustrator Photoshop DreamWeaver AdobeXD HTML/CSS JavaScript Webマーケティング デザインレベルアップ講座 等 |
キャリアデザインプログラム | 有り | 有り |
クライアントワーク | 無し | 有り |
その他 | 主婦ママ専用時間有り 子供と登校OK オプションでシッターサービス(6ヶ月:33,000円) | 主婦ママ専用時間有り 子供と登校OK オプションでシッターサービス(10ヶ月:55,000円) |
詳細 | 公式サイトを見る |
Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム
主婦・ママクラス キャリアデザインプログラムでは、実力のあるWebデザイナーになるために必要なスキルを0から体系的に学びます。
Illustrator/Photoshopなどの基本ツールを学習後、実際に手を動かしながらHTML/CSSやJavaScriptを学びサイト制作のノウハウを習得します。

飯嶋
教材はWebデザイナーに必要な内容のみを厳選してあり、気になる項目だけ関連動画で深く学習をするスタイルなので無駄がなく、忙しい人でも安心です。
月に2回行われるリアルタイム授業では自己分析から始めるキャリアデザインプログラムや現場での仕事を見越した共同制作体験を行い、就業後のキャリアをサポートします。
主婦ママ専用時間の設定や専用コミュニティを通して主婦・ママ仲間との交流も盛んなので、互いに刺激を与え合いながらモチベーションを維持して学習を続けられます。

飯嶋
学習項目ごとに制作する課題では名刺やバナー、LP、企業サイトなどオリジナルのものを作成し的確なフィードバックをもらえるので、自分のポートフォリオとして有効に活用しましょう。
Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム 就転職パック
座学ではプロのデザインワークを元に制作のプロセスを学び、色・文字・レイアウトへの理解を深めデザイン力をさらにレベルアップします。
在学中に仕事を経験できるクライアントワークでは、名刺やポスターなどのグラフィックデザインとサイト制作の2つに取り組むことができます。
サイト制作課題では授業内にクライアントを招待しヒアリングをおこない情報設計、サイト制作、プレゼンテーションまでプロにアドバイスをもらいながら実際のサイト制作を経験できるので自分の仕事実績になるほか、就職後の仕事にも自信を持って取り組めます。
デジハリ 主婦・ママクラスの申し込み手順
それでは最後に、無料相談会の内容を解説します。
無料説明会で聞くことのできる内容は、下記となります。
- ライフスタイルに合わせたキャリア相談
- 通学スタイルや学習方法の提案
- 先輩デザイナーの1日のスケジュール紹介
デジハリ 主婦・ママクラスの無料説明会では、主婦ママ担当スタッフが自身の家庭の事情やライフスタイルに合わせて最適な働き方を実現するための方法を一緒に考えてくれます。

飯嶋
子供が小さいうちは在宅で仕事がしたい、仕事に慣れるまでは就職して修行した方が良いのかな?などプロに希望や悩み、勉強の心配ごとなど何でも相談しましょう。
主婦・ママクラスの先生は皆さん本当に親身になって話を聞いてくれるので、自信の気持ちに寄り添ったワークスタイルを提案してくれるはずです。
子供のお世話や体調不良でスクールへ通えるか不安な人も、オンライン動画講義やzoomでの質問サポートを利用するなど無理なく学習できる環境があるので、安心して大丈夫です。

飯嶋
仕事は頑張りたいけど家庭や子供をおろそかにしたくない!という人は先輩デザイナーの1日のスケジュールを聞いてぜひ参考にしてみてください。
デジハリ 主婦・ママクラスのまとめ
本記事ではWebデザインスクールのデジタルハリウッドで人気があるWebデザイナー専攻 主婦・ママクラス キャリアデザインプログラムについて解説しました。
主婦・ママクラスの特徴は以下の3つです。
主婦・ママクラスはライフスタイルの変化を受けやすい女性のキャリアデザインにフォーカスした講座が特徴のWebデザイナー育成講座です。
育児中でも学習を続けやすい環境のほか同じクラスの担任、同級生との繋がりができ切磋琢磨しながら成長できます。

飯嶋
興味がある方はまず無料説明会へ参加して話を聞いてみることからスタートしましょう。
飯嶋
本物の受講生による本音レビューです!