動画編集スクールの「むびるスクール」は、フリーランス動画クリエイターのマッチングサービスとして有名ですが、実は初心者向けの動画編集スクールも運営しています。
既に動画編集経験がある人は仕事の獲得場所として、完全初心者な人は動画編集のスキルアップの場所として活用できるため、多くの利用者を集めるようになりました。
今回は、動画編集スクールむびるスクールの評判や口コミを解説します。
- 未経験からでも最短1ヶ月で稼げる動画クリエイターを目指せる
- 卒業後の案件獲得サポートの質が高く、受注に直結する
- 継続して案件獲得できるため生計の維持に役立つ
項目 | ![]() |
スクール | むびるスクール |
目的 | 学習/スキルアップ フリーランス 副業 |
授業 | オンライン(講義・自習) |
料金 | 330,000円(料金詳細を見る) |
体験 | あり |
詳細 | 公式HPで詳細を見る |

エンジニア歴12年。現在は株式会社ショーケースの開発本部長として20名のエンジニアチームを率いる。これまでに100名以上の採用面接を担当し、学生インターンの受け入れを行うなど、若手人材の育成にも深く関わっている。
東京ドームや星の王子さまミュージアムで採用された「オーディオガイドアプリ」をはじめ、数々の大規模プロジェクトを成功に導いてきた。AWSの技術同人誌『Developers Magazine』では編集長を務め、「AWS Dev Day Challenge」で優秀賞を獲得するなど、その技術力は社外でも高く評価されている。
現場の最前線で開発を指揮し、採用・育成にも携わる立場から、「本当に通用するスキルが身につくスクール」を厳選し、解説する。
- 東京ドーム、星の王子さまミュージアム等で導入された音声ガイドアプリの開発
- ショーケースエクスプレスのオンライン予約システムを開発
- iOS & Android向けECサイト構築アプリ「GO!store」の開発
- AWS Dev Day Challenge 優秀賞受賞
- SPAJAM2019 東京A予選 優秀賞受賞
本記事は、東証スタンダード上場企業である株式会社ショーケースが運営するWebメディア「ショーケース プラス」が、コンテンツ制作ポリシーに基づき、責任を持って制作・編集しています。

※本記事の価格は全て税込みです。
むびるスクールの悪い評判/口コミ
むびるスクールでは、料金が高めに感じるという声や、一括払いが負担になるという口コミが見られました。
また、完全オンラインのため直接質問ができず、孤独を感じるなど学習環境に関する不満も一部で聞かれます。
学べるスキルについては基礎が中心と感じる声や、実践力が身につくか不安だという意見もあります。
むびるスクールの料金に関する評判・口コミ
むびるスクールの料金に関する口コミや評判を紹介します。
公式サイトを見ると充実したサポート内容が書かれていますが、一部では料金が少し高いと感じる声や、コストパフォーマンスに疑問を持つ口コミも見られました。
受講を検討する上で、料金体系は重要な判断材料になります。
他の動画編集スクールと比べて、料金が少し高いと感じました。買い切りで永久サポートというのは魅力ですが、正直なところ、この料金を出すならもう少し手厚い個別サポートが欲しかったです。評判の良い口コミも多いですが、私のようにコストを重視する人間にとっては、本当に元が取れるのか少し怪しいと感じてしまいます。動画編集スキルを身につけるための投資としては、少し勇気のいる金額でした。
口コミを見て受講を決めましたが、一括払いの料金は主婦にとってかなり高額で、決断に時間がかかりました。分割払いも選べるようですが、手数料を考えると躊躇してしまいます。動画編集を学びたい気持ちは強いのですが、もう少し手頃な料金プランや、月謝制のコースがあれば嬉しいなというのが本音です。良い評判が多いだけに、料金面でのハードルが少し残念に感じました。
むびるスクールでは対面学習できないことに関する評判・口コミ
むびるスクールの学習環境に関する口コミを紹介します。
オンライン完結で学べる手軽さがある一方、対面でのサポートがない点に不安を感じる口コミがありました。
特に動画編集の初心者の方や、仲間と一緒に学びたい方からの評判が気になるところです。
完全オンラインのため、わからない部分を直接講師に質問できないのが辛かったです。チャットサポートはありますが、動画編集の複雑な操作を文章で伝えるのが難しく、解決までに時間がかかりました。口コミではオンラインでも問題ないという声もありますが、PC操作に不慣れな私には対面で教えてもらえる環境の方が合っていたかもしれません。評判を信じて入りましたが、モチベーション維持が大変でした。
オンラインで完結するのは手軽で良いですが、他の受講生との交流がほとんどなく、孤独に感じることが多かったです。動画の編集作業は一人で黙々と進めるので、仲間と進捗を共有したり、刺激し合ったりする環境が欲しかったです。口コミではコミュニティがあるとのことでしたが、自分から積極的に動かないと繋がりを作るのは難しい印象でした。評判だけではわからない部分もあるなと感じました。
むびるスクールで学べる動画編集スキルに関する評判・口コミ
むびるスクールで習得できる動画編集スキルについての評判をまとめました。
カリキュラムを通じて基本的な動画の編集スキルは身につくものの、より専門的な技術を求める人からは物足りなさを感じるという口コミも。
どのようなスキルレベルを目指すかによって評価が分かれるようです。
カリキュラムは分かりやすかったですが、学べる動画編集スキルは基礎的なものが中心という印象です。ある程度自分で動画を編集した経験があったので、より高度なモーショングラフィックスや特殊なエフェクトの技術を期待していましたが、その点は物足りなかったです。評判の良い口コミが多かったので期待値が高すぎたのかもしれません。これから動画編集を始める完全な初心者向けだと感じました。
課題動画の編集をこなすだけでは、本当に実践的なスキルが身についているのか少し不安になりました。実際の案件ではもっと複雑な要求をされると思うので、もう少し実践に近い形式のフィードバックが欲しかったです。良い口コミや評判が多い一方で、このまま卒業してすぐに稼げるようになるのか、少し怪しいと思ってしまう自分もいます。動画編集の難しさを痛感しました。
むびるスクールの良い評判/口コミ
むびるスクールは、その手厚いサポートと高い費用対効果で非常に良い評判を集めています。
オンラインスクールへの「怪しい」という不安も、講師陣の丁寧な対応と迅速なサポートにより解消されたとの声が多いです。
実際に、未経験から短期間で動画編集者として稼げるようになった卒業生が多数存在します。
むびるスクールのコスパに関する評判・口コミ
むびるスクールのコストパフォーマンスに関する良い評判や口コミをご紹介します。
受講料金だけを見ると高く感じるかもしれませんが、卒業後も続く手厚いサポートや動画編集案件の獲得支援まで含まれているため、総合的に見て非常にコスパが高いと評判です。
料金以上の価値を実感しているという声が多く見られました。
卒業後もサポートが続く点に惹かれて入学しました。他のスクールの口コミも色々見ましたが、買い切りでこの料金は破格だと思います。動画編集のスキルはもちろん、案件獲得のノウハウまで教えてもらえ、まさに一生モノのスキルです。評判通り、講師の方々のサポートも手厚く、動画の編集でつまづいてもすぐに解決できました。最初は少し高いかなと思いましたが、今では最高の自己投資だったと断言できます。
副業で動画編集を始めたくてスクールを探していました。むびるスクールは料金体系が非常に分かりやすく、追加費用を心配する必要がなかったのが決め手です。評判の口コミ通り、質問や添削のサポートが無制限で、この料金でここまで手厚いのは驚きでした。正直、ネットの情報だけだと「怪しい?」と少し不安でしたが、無料相談で丁寧に対応していただき、安心してスタートできました。
むびるスクールの怪しいという噂に関する評判・口コミ
オンラインスクールという特性上、「怪しいのではないか」という不安を感じる方もいるかもしれません。
ここでは、そんな不安を解消してくれたという、むびるスクールのサポート体制や誠実な対応に関する評判・口コミを集めました。
実際に受講したからこそ分かる、信頼性の高い声をご覧ください。
ネットで「怪しい」という口コミを偶然見てしまい、最初は半信半疑でした。しかし、無料説明会での丁寧な説明と、受講生の評判の良さを信じて入学。結果、大正解でした。講師陣はプロの動画編集者で、技術的な質問から営業の相談まで親身に乗ってくれます。あの時の不安が嘘のように、今は動画編集の仕事を楽しめています。料金以上の手厚いサポートで、ただのスクールではないと実感しました。
「動画編集スクールって怪しいところも多そう…」と不安だった私ですが、むびるスクールの良い評判や口コミをたくさん見て、勇気を出して申し込みました。結果、講師の方々のレスポンスが非常に早く、どんな些細な質問にも丁寧に答えてくださり、不安はすぐに解消されました。料金に関しても明確で、動画の編集スキルを基礎からしっかり学べたので、今では自信を持って活動できています。
むびるスクールで学んで動画編集者として稼げるようになった評判・口コミ
「本当に稼げるようになるの?」という疑問は、受講を検討する上で最も気になる点の一つでしょう。
ここでは、むびるスクールで動画編集スキルを学び、実際に収入を得られるようになった方々のリアルな評判・口コミをご紹介します。
未経験からでも着実にステップアップできることが分かるはずです。
ずっと憧れていた動画編集の仕事。ここの評判を聞いて入学し、1ヶ月で基本的な編集スキルを習得。卒業後すぐに案件紹介サポートを利用し、初仕事が決まった時は本当に嬉しかったです。最初は「本当に稼げるの?怪しいな」という気持ちもありましたが、スクールのサポートのおかげで自信を持って納品できました。料金はかかりましたが、今では十分に元が取れています。ここの口コミは本当でした。
育児の合間にできる仕事を探して、評判の良いむびるスクールへ。全くの未経験でしたが、自分のペースで動画編集を学べました。料金もサポート内容を考えれば妥当だと思います。卒業後、紹介していただいた動画の編集案件で、今では月5万円ほどの副収入を得ています。怪しいと思っていた動画編集での副業が現実になり、口コミを信じて挑戦して本当に良かったです。
むびるスクールのコース・料金
むびるスクールに細かなコース分けはなく、受講生全員が単一のコースにて学習を続けます。
項目 | 内容 |
---|---|
コース料金 | 11万円~33万円 |
カリキュラム期間 | 1~3ヶ月 |
マンツーマン指導 | あり |
サポート期間 | 無制限 |
受講スタイル | オンライン |
講師の質 | 全員がプロ |
案件獲得サポート | あり |
詳細 | 公式HPで詳細を見る |
週に1回のリアルタイム講義(全12回)の他、好きなタイミングで自由に閲覧できる全100本以上のビデオ講義が充実しています。
その他、フリーランスに欠かせない営業研修や案件獲得法指導もあるので、積極的に活用していきましょう。
- Premiere Pro
- After Effects
- Photoshop
- Illustrator
- YouTube動画編集
- ポートフォリオ制作
- CM制作
- 企画&構成
上記の他、SNSの活用方法や確定申告のやり方など、細かなビジネススキルに関する講座も増えています。
むびるスクールはどんな人におすすめ?

飯嶋
むびるスクールがおすすめな人は、以下の通りです。
- 動画編集者として副業を始めたい人
- 動画編集だけで生活できるようになりたい人
- より高単価な動画編集案件を受注できるようになりたい人
むびるスクールでは、動画編集のスキルを基礎から徹底的に習得できるだけでなく、高単価案件を効率よく受注するコツや営業法まで学べます。
ほとんどの受講生が働きながらむびるスクールを利用しているので、毎日忙しく学習時間が捻出しづらい人でも安心。
もしリアルタイム授業に参加し損ねた場合でも、毎回録画を提供してもらえるため学び残しも起きません。

飯嶋
主に企業からの案件を紹介してもらえるのもむびるスクールの強み!
ウェディング、YouTube、TikTokなど幅広い案件をこなしつつ、動画編集者として生計を立てていきたい人にもおすすめです。
むびるスクールについてよくある質問
ここからはよくある質問に回答します。
むびるスクールで使える給付金制度はありますか?
- 2025年8月現在、むびるスクールが厚生労働省の「教育訓練給付制度」や経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象であるという公式情報はありません。
- 受講料の割引を受けるには、スクールが独自に実施する期間限定のキャンペーンなどを利用するのが主な方法となります。
- 国の制度利用を優先する場合は、対象講座を持つ他の動画編集スクールを検討する必要があります。
最新のキャンペーン情報については、むびるスクールの公式サイトで直接確認することをおすすめします。
むびるスクールで転職保証はありますか?
- むびるスクールには、特定の企業への就職を約束する「転職保証」制度は設けられていません。
- このスクールは、フリーランスや副業として動画編集のスキルで収入を得ることを目指す受講生へのサポートに特化しています。
- 卒業後は、運営元が提供する動画クリエイターのマッチングサービスを通じて、実際の案件紹介サポートを受けられるのが大きな特徴です。
企業への就職を目指す方よりも、フリーランスとして独立・活躍したい方に適したスクールです。
むびるスクールの主な就職先はどこですか?
- 卒業生の多くは、企業に所属するのではなく、フリーランスとして多様なクライアントから直接案件を受注して活躍しています。
- 具体的な仕事内容としては、YouTube動画の編集、企業のWeb広告映像制作、ウェディングムービーの制作などが挙げられます。
- 運営元の手厚い案件紹介サポートを活用することで、未経験からでも着実に実績を積み、キャリアを築いていくことが可能です。
スクールで習得したスキルを武器に、様々なジャンルの動画制作に挑戦できるのが魅力です。
むびるスクールの料金は相場より高いですか?
- 一般的な動画編集スクールの料金相場は20万円~40万円程度です。むびるスクールは複数のコースがあり、料金も異なります。
- 基本的な動画編集スキルを学ぶ「プレミアプロ基礎コース」は110,000円(税込)で、相場と比較して手頃な価格で学習をスタートできます。
- より高度なスキルを習得する「After Effectsコース」は330,000円(税込)ですが、充実した案件獲得サポートが含まれる点を考慮すると、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。
ご自身の目標や習得したいスキル、予算に応じて最適なコースを選択できる点が特徴です。
むびるスクールの無料説明会
むびるスクールでは、無料説明会を受けられます。
- カリキュラム内容
- サポート内容
- 料金・支払いルール
- 卒業生の進路
- 在籍者コミュニティ
- 講師の質
- 卒業までのスケジュール
上記以外のことでも、むびるスクールに関する疑問点は全て解消してくれるので、気になることがある人は参加してみましょう。
また、「そもそも動画編集者を目指すべきか迷っている」など個人的なキャリアプランに関することや、「動画編集者の平均年収ってどのくらい?」など業界全般に関する質問も受け付けてくれます。
むびるスクールは良コスパで案件紹介がすごいと評判でした
リアルタイム講義の他、卒業後の案件獲得支援やコミュニティにも力を入れているのでチェックしてみましょう。

飯嶋
随時無料の説明会も開催されているため、動画編集者としてのキャリアやプログラムの特徴を知りたい方は必見です。
- 未経験からでも最短1ヶ月で稼げる動画クリエイターを目指せる
- 卒業後の案件獲得サポートの質が高く、受注に直結する
- 継続して案件獲得できるため生計の維持に役立つ
項目 | ![]() |
スクール | むびるスクール |
目的 | 学習/スキルアップ フリーランス 副業 |
授業 | オンライン(講義・自習) |
料金 | 330,000円(料金詳細を見る) |
体験 | あり |
詳細 | 公式HPで詳細を見る |
飯嶋
分割支払いも可能です。