Tech Mentor(テックメンター)は、未経験からWebエンジニア転職を目指せる完全オンラインのプログラミングスクールです。
受講生一人ひとりに専属の現役エンジニアメンターがつき、学習の進捗管理やキャリアの相談など手厚いサポートを提供しています。
ネット上では客観的な評判や口コミが少ないという懸念点もありますが、Tech Mentorは95.5%という高い転職成功率を誇ります。
ただし、充実した転職サポートがある反面、Webエンジニア転職コースは39歳以下という年齢制限があることは注意しておきましょう。
- メンターと二人三脚で挫折しにくい
- 給付金対象のWebエンジニア就職コースあり
- 95.5%の転職成功率を誇る
スクール | Tech Mentor テックメンター |
| 目的 | 学習/スキルアップ・就職/転職 |
| 授業 | オンライン(自習) |
| 料金 | 32,780円/月〜 料金詳細を見る |
| 給付金 | 対象コースあり |
| 詳細 | 公式HPで詳細を見る |
- 月額32,780円〜のサブスク制で柔軟に始めやすい
- 専属現役エンジニアメンターによるオーダーメイド指導体制
- 給付金対象コースがあり、最大70%補助でお得に受講可能
- 情報や口コミが少ない
- 受け身だと継続が難しいという口コミあり
- 一部コースは年齢制限がある
エンジニア歴12年。現在は株式会社ショーケースの開発本部長として20名のエンジニアチームを率いる。これまでに100名以上の採用面接を担当し、学生インターンの受け入れを行うなど、若手人材の育成にも深く関わっている。
東京ドームや星の王子さまミュージアムで採用された「オーディオガイドアプリ」をはじめ、数々の大規模プロジェクトを成功に導いてきた。AWSの技術同人誌『Developers Magazine』では編集長を務め、「AWS Dev Day Challenge」で優秀賞を獲得するなど、その技術力は社外でも高く評価されている。
現場の最前線で開発を指揮し、採用・育成にも携わる立場から、「本当に通用するスキルが身につくスクール」を厳選し、解説する。
- 東京ドーム、星の王子さまミュージアム等で導入された音声ガイドアプリの開発
- ショーケースエクスプレスのオンライン予約システムを開発
- iOS & Android向けECサイト構築アプリ「GO!store」の開発
- AWS Dev Day Challenge 優秀賞受賞
- SPAJAM2019 東京A予選 優秀賞受賞
本記事は、東証スタンダード上場企業である株式会社ショーケースが運営するWebメディア「ショーケース プラス」が、コンテンツ制作ポリシーに基づき、責任を持って制作・編集しています。
※本記事の価格は全て税込みです。
Tech Mentor(テックメンター)の悪い評判/口コミ

評判・口コミがネット上に見られない
インターネットで調査しましたが、Tech Mentor(テックメンター)の悪い評判・口コミはありませんでした。
客観的な評判や口コミがなく、実際のTech Mentor(テックメンター)の様子が分かりにくい点がデメリットです。
飯嶋
コース内容や就職先、給付金など詳しく聞けるので、疑問点を解消できます。
Webエンジニア転職は39歳まで
Tech Mentor(テックメンター)でWebエンジニア転職を目指す場合、39歳以下が対象となります。
40歳以上の人がTech Mentor(テックメンター)で学びたい場合、他のコースを選択する必要があります。
3・6ヶ月コースは料金が高額
3ヶ月または6ヶ月から選択できるコースは、総額488,000円と高額な点がデメリットです。
給付金対象コースなら最終的にお得になりますが、受講料が戻ってくるのはコース修了後です。
飯嶋
分割支払いが可能なものの、受講前にまとまったお金が必要なので、負担がやや大きいといえます。
X(旧Twitter)、には、Tech Mentor(テックメンター)の悪い口コミは見られませんでした。
口コミが無いのは不安ですが、個別説明会でカリキュラムや料金などを尋ねてみましょう。
飯嶋
教育訓練給付金制度を使えますし、実績のあるスクールですので過度に不安になる必要はありませんよ。
Tech Mentor(テックメンター)の良い評判/口コミ

ここからはTech Mentor(テックメンター)の良い評判を紹介していきます。
メンターサポートが手厚く未経験も安心
たとえば、エラーの解決や学習の進捗管理、チャット質問ができます。
メンターは現役で活躍しているWebエンジニアなので、技術的な問題の解決もバッチリです。
飯嶋
定期的な面談で学習の進め方やキャリアなどを相談でき、受講者のモチベーションを維持するサポートをします。
なお、チャット質問は曜日や時間帯に関係なく、自分のタイミングで利用可能です。
個別カリキュラムで学習を進めやすい
Tech Mentor(テックメンター)は、一人ひとりに合う学習カリキュラムを提案しています。
たとえば、まったくの未経験なら入門から開始でき、経験者であれば適切なレベルからコースを始められます。
飯嶋
レベルに合わせたオリジナルのカリキュラムを組むので、効率的にスキルを習得可能です。
月額プランがあり手軽に始められる
月額プランは好きなタイミングで始められて、不要になったらいつでもやめられる点がメリットです。
飯嶋
長期コースの料金面で受講をためらっている人や給付金の受給対象にならない方におすすめです。
X(旧Twitter)やその他Webサイトに、Tech Mentor(テックメンター)の良い口コミはありませんでした。
そのため、Tech Mentor(テックメンター)を詳しく知るには、無料の個別説明会への参加がおすすめです。
Tech Mentor(テックメンター)のコース・料金

Webエンジニア就職コース
| コース名 | Webエンジニア就職コース Webエンジニア就職コース(PHP) | Webエンジニア就職コース Webエンジニア就職コース(PHP) |
|---|---|---|
| 料金 | 437,800円~ | 月額32,780円 |
| 料金体系 | コース契約 | 月額制 |
| 受講形式 | 完全オンライン | 完全オンライン |
| 転職サポート | あり (面談・書類添削・面接対策・求人紹介) | あり (面談・書類添削・面接対策・求人紹介) |
| 学習サポート | あり (面談・質問チャット・学習進捗管理) | あり (面談・質問チャット・学習進捗管理) |
| 期間 | 3ヶ月または6ヶ月 | 月単位 |
| 詳細 | 公式サイトで詳細を見る | |
HTMLやCSS、JavaScriptなどのフロントエンドスキルだけでなく、サーバーサイドスキルも学べます。
実践ではグループでのチーム開発や、個人制作で企画から開発、公開までのすべての工程を経験できます。
飯嶋
基礎だけでなく応用も身につけ、実務的なスキルを持つエンジニアを目指せる点が魅力です。
スキルアップをして、未経験からIT業界に転職したい人におすすめです。
Web制作&デザインコース
| コース名 | Web制作&デザインコース | Web制作&デザインコース |
|---|---|---|
| 料金 | 437,800円~ | 月額32,780円 |
| 料金体系 | コース契約 | 月額制 |
| 受講形式 | 完全オンライン | 完全オンライン |
| 案件サポート | あり (ポートフォリオ添削・案件獲得~納品サポート) | あり (ポートフォリオ添削・案件獲得~納品サポート) |
| 学習サポート | あり (面談・質問チャット・学習進捗管理) | あり (面談・質問チャット・学習進捗管理) |
| 期間 | 3ヶ月または6ヶ月 | 月単位 |
| 詳細 | 公式サイトで詳細を見る | |
カリキュラムは現役のWeb制作フリーランスが監修しており、実務で使えるスキルを学べる点が魅力です。
案件獲得から納品までサポートしてもらえるので、初めての仕事も安心して挑戦できます。
飯嶋
フリーランスになって、場所を問わず仕事ができるようになりたい人におすすめです。
Webデザインコース
| コース名 | Webデザインコース |
|---|---|
| 料金 | 月額32,780円 |
| 料金体系 | 月額制 |
| 受講形式 | 完全オンライン |
| 案件サポート | あり (案件保証・案件獲得~納品サポート・ポートフォリオ添削) |
| 学習サポート | あり (面談・質問チャット・学習進捗管理) |
| 期間 | 月単位 |
| 詳細 | 公式サイトで詳細を見る |
飯嶋
Webデザインは独立しやすいため、主婦や地方在住、30代以上の人におすすめです。
AIアプリ開発コース
| コース名 | AIアプリ開発コース |
|---|---|
| 料金 | 月額32,780円 |
| 料金体系 | 月額制 |
| 受講形式 | 完全オンライン |
| 転職サポート | あり (面談・書類添削・面接対策・求人紹介) |
| 学習サポート | あり (面談・質問チャット・学習進捗管理) |
| 期間 | 月単位 |
| 詳細 | 公式サイトで詳細を見る |
AIアプリ開発コースはフロントエンドスキルから、AIに関連するPythonなどを学べます。
メンターのサポートを受けつつ、最終的に自分で問題解決ができるAIエンジニアになることがゴールの1つです。
飯嶋
AIやデータサイエンス関連の企業に転職したい人におすすめです。
Java短期集中・就職コース(終了)
| コース名 | Java短期集中・就職コース(終了) |
|---|---|
| 料金 | 無料 |
| 料金体系 | 無料で受講可能 |
| 受講形式 | 完全オンライン |
| 転職サポート | あり (面談・書類添削・面接対策・求人紹介) |
| 学習サポート | あり (面談・質問チャット・学習進捗管理) |
| 期間 | 4ヶ月 |
Java短期集中・就職コースは企業からの支援により無料で学べます。
ただJavaを勉強するだけでなく、Javaシルバー資格取得のチャンスがあり、合格すれば転職活動に有利です。
需要の高い言語を選んで、キャリアアップしていきたい人におすすめです。
Tech Mentor(テックメンター)で使える給付金制度は?

飯嶋
専門実践教育訓練給付金の対象となっているコースは、以下の3つです。
- Webエンジニア就職コース
- Webエンジニア就職コース(PHP)
- Web制作&デザインコース
飯嶋
専門実践教育訓練給付金を利用するには条件があるので、詳しくは無料の個別説明会で相談してみましょう。
- 雇用されて労働者として1~2年働いている
- 無職の場合は離職してから1年以内
下記の記事では、Tech Mentor(テックメンター)のほかに、給付金制度のある講座を紹介しています。
飯嶋
お得にプログラミングを学びたい方は、ぜひチェックしてみてください。
Tech Mentor(テックメンター)で転職保証はある?

ただし、Webエンジニアを目指す場合は、39歳までの人が対象です。
キャリア面談
キャリア面談ではアドバイザーと一緒に、自己分析をしていきます。
履歴書・職務経歴書の添削
Tech Mentor(テックメンター)は、履歴書や職務経歴書の添削に自信を持っています。
Tech Mentor(テックメンター)での経験に基づき、レベルの高い応募書類を作れる点が魅力です。
面接対策
面接対策は、Tech Mentor(テックメンター)が用意する50以上の質問例で練習可能です。
飯嶋
面接練習後はアドバイザーからのフィードバックを得られるので、万全の状態で本番の面接にのぞめます。
求人のマッチングサービス
そのため、実務でも質の高い経験を積めるといえます。
面談をもとに求人紹介を受けることから、マッチする企業を見つけやすい点が特徴です。
Tech Mentor(テックメンター)の主な就職先は?

ただし、多くの受講生が自社・受託会社への就職を成功させており、就職率は95.5%を誇ります。
飯嶋
Tech Mentor(テックメンター)は転職サポートも手厚いので、希望の分野に就職しやすいといえます。
Tech Mentor(テックメンター)はどんな人におすすめ?

- 未経験からITエンジニアに転職したい人
- Webデザインでフリーランスになりたい人
- 自分に合う料金プランで学びたい人
- 積極的に学ぶ意欲のある人
Tech Mentor(テックメンター)は専属のメンターがつき、質問チャットや定期面談でしっかりフォローしてもらえます。
飯嶋
書類添削や面接対策など、IT業界に転職するためのサポートもあり安心です。
Webデザイナーコースの場合、案件保証がついており修了後は独立を目指せます。
そのため、フリーランスとして在宅で働きたい人にも、Tech Mentor(テックメンター)は向いています。
料金体系は3ヶ月・6ヶ月プランと月額プランがあり、好きな支払い方法を選択可能です。
飯嶋
Tech Mentor(テックメンター)は完全オンラインで学習を進めるため、自主的に学ぶ姿勢も大切です。
Tech Mentor(テックメンター)の申し込み手順

それでは最後に、個別説明会の内容を解説します。
飯嶋
個別説明会で聞くことのできる内容は、下記となります。
- 授業の詳しい内容
- 学習プランや月次学習計画の提案
- プログラミング学習の相談
- キャリア相談
無料の個別説明会では、授業の詳しい内容がわかるので、コースに関する疑問点を解決できます。
授業内容の説明に加えて、目標に応じた学習プランや月次学習計画を提案してもらえる点が特徴です。
Tech Mentor(テックメンター)に入学してから、どのように学習を進めるのかイメージしやすくなるでしょう。
飯嶋
プログラミング学習や将来のキャリアに関する相談も可能です。
【まとめ】Tech Mentor(テックメンター)の評判/口コミ

今回はTech Mentor(テックメンター)の評判・口コミや料金、サポート内容などについて解説しました。
- メンターと二人三脚で挫折しにくい
- 給付金対象のWebエンジニア就職コースあり
- 95.5%の転職成功率を誇る
メンターとの定期的な面談や質問チャット、ポートフォリオ添削など、必要なサポートが盛りだくさんです。
飯嶋
給付金を利用すれば最大70%オフで受講できるので、詳しくは無料の個別説明会で相談してみてください。

飯嶋
Tech Mentor(テックメンター)のデメリットとして、情報が少なく客観的な評価がない点が挙げられます。