ネイティブキャンプの口コミ・評判

更新日:2025年7月29日

公開日:2025年7月25日

※最新情報は公式ページをご確認ください。

※本記事には広告が表示されます

ネイティブキャンプの評判・口コミ!ひどい?評判は悪い?

オンライン英会話を始めるとき、評判や口コミを調べたことはないでしょうか。

人気のサービス「ネイティブキャンプ」はレッスン受け放題サービスや講師の在籍数の多さといった点が魅力です。

しかし一方で、ネットでネイティブキャンプについて検索すると「ネイティブキャンプ ひどい」といった検索ワードが出てきます。

このようなワードはこれからサービスの利用を検討されている方にとっては不安ですよね。

アバター画像

そこでこの記事ではなぜネイティブキャンプが「ひどい」と言われるのか、その理由を徹底的にご紹介していきます。

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプの評価
料金の安さ5.0受講可能時間5.0予約のしやすさ4.0
サポートの充実度5.0コースの充実度4.0総合評価4.6
ネイティブキャンプネイティブキャンプ
ネイティブキャンプ
お得
5,000円分のAmazonギフト券
プレゼントキャンペーン中
料金
1,980円/月〜7,480円/月
詳細を見る
体験
7日間の無料体験
対応
日常英会話・ビジネス英語・試験対策
講師
イギリス・アメリカ・カナダ・フィリピン・セルビア・ボスニア・日本など120か国以上
受講可
0:00〜24:00
目次
この記事の監修者
編集部 賀川
監修者:賀川

英会話メディア担当の入社1年目。大学では外国語学部英語学科に所属。センター試験英語228点(250点満点)。オーストラリアでの1年間ワーホリ経験あり。英語学習者の視点から英会話に関する情報を発信中です!Instagram, Threadsでも英語に関する発信を行なっていますので、フォローお願いします!

※本記事の価格は全て税込みです。

ネイティブキャンプの良い評判・口コミ

良い評判・口コミ

ここからはネイティブキャンプの良い評判を紹介していきます。

ネイティブキャンプの良い評判・口コミ
  • レッスン受講回数無制限
  • 豊富な自習教材
  • お得なファミリープラン

>ネイティブキャンプの詳細を見る

ネイティブキャンプは英会話上達に必須な、アウトプットとインプットの学習両方が用意されているのが特徴です。

レッスン受講回数無制限であるため、とにかくアウトプット量を確保することができます。

講師の在籍数が少ないスクールの場合、すぐにレッスンを受けられる講師が見つからない場合もあります。

アバター画像

しかしネイティブキャンプには12,000人以上の講師在籍しており、24時間いつでも空いている講師を見つけることが可能です。

>ネイティブキャンプの詳細を見る

教材の種類も豊富で通常の4倍の速度で英語習得を目指せると言われる「カランメソッド」も用意されています。

またレッスン以外の時間でもインプットができる自習教材が数多く用意されています。

さらにユーザーの2親等以内の家族であれば利用できるファミリープランは、月額1,980円ととてもお得です。

初心者の方で25分クラスが長く感じてしまう場合でも、5分や10分といった短い時間のレッスンを受けることができます。

アバター画像

そのため家族皆で受講する場合も、受講者レベルに応じたレッスンを受けることが可能です。

\詳細は下記をチェック/ネイティブキャンプ(公式サイト)へ

ネイティブキャンプの悪い評判・口コミ

悪い評判・口コミ

ここからはネイティブキャンプの悪い評判を紹介していきます。

ネイティブキャンプの悪い評判・口コミ
  • 一部のサービスにはコイン消費が必須
  • レッスン回数無制限は実質予約無しのみ
  • 講師の質に偏りがある

>ネイティブキャンプの詳細を見る

ネイティブキャンプは「レッスン受け放題」であるというポイントをご紹介致しました。

しかしこの特徴には注意が必要で、予約してレッスンを受講する場合には月額料金とは別に販売されているコインを使用する必要があります。

予約してのレッスン受講に限らず一部のカリキュラム、「カランメソッド」などを使用してのレッスンの場合にもコイン消費が必要です。

アバター画像

コインの購入方法や使い方については後ほど詳しくご説明致します。

当然人気の高い講師のレッスンは予約して受講する生徒が多いため、コインを使用しない場合予約が困難になります。

そのためしっかりと計画的に学習がしたいと思う方には、あまり向かないと感じる方もいるようです。

アバター画像

また講師の在籍数が多いため講師の質にも偏りがあるという声もあがっています。

\詳細は下記をチェック/ネイティブキャンプ(公式サイト)へ

ネイティブキャンプがひどいと言われる5つの理由

ネイティブキャンプがひどいと言われる5つの理由
ネイティブキャンプが「ひどい」と言われている原因を調べてみると5つの理由がありました。

ネイティブキャンプでは他のオンライン英会話とは違ったさまざまなシステムがあるため、その違いがこのような評判の原因となってしまっているようです。

ここでは「ひどい」と言われる理由をそれぞれ詳しくみていきましょう。

講師の質に差がある

ネイティブキャンプには12,000人以上の講師が在籍しており、業界最大級の人数となっています。

非ネイティブ講師の募集要件は「大学卒業もしくは、大学在学中」という条件のみで広く窓口を設けているようです。

そのため講師の質にバラつきがあり、相性の良くない講師に当たってしまう可能性があるようです。

しかしこの問題はネイティブキャンプに限らずどのオンライン英会話にも起こる問題でもあります。
講師の質とは教える能力だけでなく、性格やネット環境なども関係するため、一概に質の高さを評価するのは難しいです。
アバター画像

そこで講師歴が長く、ユーザーから評価が4.9以上の講師を選ぶことで、講師の質の問題は解決されるでしょう。

レッスン予約が高い

ネイティブキャンプでは基本的に予約をせずに、その時空いている講師とレッスンをする「今すぐレッスン」受け放題の対象となっています。
「今すぐレッスン」は1日に何度でも回数制限なく受講することが可能です。

しかしお気に入りの講師や特定の時間でのレッスンを予約したいと思う場合には、月額料金と別途コインを購入して予約をする必要があります。

アバター画像

価格は講師によって異なりますが、予約時のコイン消費は概ね以下の通りです。

コイン消費現金換算
非ネイティブ講師を予約してレッスン100コイン200円
日本人講師を予約してレッスン400コイン800円
ネイティブ講師を予約してレッスン250~500コイン500~1,000円
詳細公式HPで詳細を見る

コストパフォーマンスの高さからネイティブキャンプを選んだ方にとっては、予約してレッスンを受けるとかなりパフォーマンスが下がってしまいます。

アバター画像

毎回予約してレッスンをするとかなりコストパフォーマンスが下がるので要注意です。

一部教材が有料

オリジナル教材も多数用意されていますが、一部教材はレッスン以外の時間に見る場合には購入する必要があります。

購入が必要な教材には通常の4倍の速さで英語が習得できる効果があるといわれる、「カランメゾット」や「英検二次試験対策」などが含まれます。

これらの教材はレッスン中には一部閲覧可能ですが、予習や復習の際に閲覧するには購入する必要がある教材です。

また購入しないと一切閲覧できない教材として「イラストで学ぶ英文法」もあります。

レッスン中のみ閲覧できる教材も、スマホやタブレットで受講する場合とパソコンで受講する場合に閲覧可能な範囲が変わります。

アバター画像

このようなシステムのわかりにくさもユーザーから不満の声が上がる原因となっているようです。

一部の教材を使用したレッスンも有料

また有料教材の中には教材費だけでなく、教材を使ったレッスンにも料金が発生する場合もあります。

例えば「カランメゾット」や「英検二次試験対策」の教材を利用したレッスンは、今すぐレッスンで利用することはできずレッスンの事前予約が必要です。
先述した通りレッスンの予約は有料となるため、カランメソッドなど予約が必要な場合には価格面で注意が必要となります。

これらのカリキュラムを使用したレッスンの場合には、「受け放題」の適用外となってしまう点もユーザーから「ひどい」と言われる口コミの原因となっているようです。

人気講師のレッスンは取りにくい

人気の講師は今すぐレッスンでなかなか受けられないだけでなく、予約も取りにくいという声が上がっていました。

特にネイティブ講師は今すぐレッスンで受講できる機会は非常に稀で、せっかくオプションをつけてもなかなかネイティブ講師のレッスンが受けられないということもあるようです。

アバター画像

定期的に決まったお気に入り講師からレッスンを受けたいと思う方からは不満の声もあがっていました。

受け放題プランを生かして沢山ネイティブと話したいと思う方からも、「サービスに納得できない」というのも理由となっているようです。

特に週末などは予約が取りにくくなるため、平日の深夜や日中にレッスンを受ける、ピーク時間帯を外すなどの工夫が必要です。

アバター画像

通常プランに、ネイティブ話し放題オプションをつけることでネイティブや日本人講師との今すぐレッスンも受講し放題になります。

ネイティブキャンプが子供に難しいと言われるのはなぜ?

ネイティブキャンプが子供に難しいと言われる理由

ネイティブキャンプが子供に難しいと言われる理由は下記の通りです。

ネイティブキャンプが子供に難しいと言われる理由
  • 英語だけを使うレッスンはレベルが高い
  • 子供向けのレッスンが苦手な講師もいる
  • 子供の機嫌が悪かったり集中力が続かない

>ネイティブキャンプの詳細を見る

英語だけを使うレッスンはレベルが高い

英語だけを使うレッスンは、レベルが高いと感じる親御さんがいるようです。

ネイティブキャンプのレッスンは、基本的に最初から最後まで英語。
英語に触れたことがない子供は、戸惑ってしまうかもしれません。

オンラインという画面越しのレッスンにも慣れる必要がありますしね。

しかし、苦戦しながらもレッスンができているという口コミが見られます。

アバター画像

慣れるまでは、親御さんが横についてフォローしてあげたり、復習を手伝ってあげましょう。

無料カウンセリングを利用すれば、子供の学習方法やレッスンの慣れさせ方など丁寧に教えてくれるので不安を払拭できますよ。

子供向けのレッスンが苦手な講師もいる

ネイティブキャンプは、子供専用のオンライン英会話スクールではないため子供のレッスンが苦手な講師もいます。

ネイティブキャンプの講師は、120ヵ国、12,000人以上が在籍。

講師によって得意不得意があり、子供向けのレッスンが苦手な人がいることも理解しておきましょう。

しかし、子供のレッスンが苦手な講師のせいで英語に苦手意識を持ってしまったら嫌ですよね。

アバター画像

ネイティブキャンプでは、講師を検索する際に子供対応講師に絞って検索できます。小学校教員の免許を持っている講師、ぬいぐるみやゲームを用意して飽きさせないようにしてくれる講師もいますよ。

たくさんの講師とレッスンして相性のいい人を見つけましょう。

子供の機嫌が悪かったり集中力が続かない

子供の機嫌が悪かったり集中力が続かず、途中でレッスンが終わってしまうことがあるようです。

実際に下記のような意見が見られました。

レッスンができない事例
  • PCを勝手に切ってレッスンを終わらせてしまう
  • 遊びたいとぐずって10分もレッスンができなかった
  • 泣いてしまい全くレッスンができなかった

>ネイティブキャンプの詳細を見る

アバター画像

とくに小さい子供だと機嫌が悪かったり、集中力が続かないことは英語に限らずありますよね。

だからこそネイティブキャンプがおすすめ。
ネイティブキャンプは、最短5分でもレッスン可能です。
アバター画像

しかも無制限でレッスンが受けられるので、お金がもったいないとモヤモヤすることもありません。

今日はダメだなという時は潔く諦めて、調子のいいときに数コマ入れるなど工夫しましょう。

\詳細は下記をチェック/ネイティブキャンプ(公式サイト)へ

ネイティブキャンプが向いていない人

ネイティブキャンプが向いていない人

スクールのシステムとユーザーが求めるサービスが一致しないと、サービスに満足することは難しいです。

アバター画像

そこで「ひどい」と言われる理由から、ネイティブキャンプの受講が向いていない方の特徴をご紹介していきます。

ネイティブキャンプが向いていない方の特徴
  • 計画的にレッスンを受けたい方
  • 同じ講師からレッスンをうけたい方
  • ネイティブや日本人講師からレッスンを受けたい方

計画的にレッスンを受けたい方

ネイティブキャンプは「今すぐレッスン」が毎日、制限なく受けることができるのが特徴です。

一方でしっかりと計画を立てて、指定の講師で指定の時間にレッスンを受けたいと思う方にはおすすめできません。

予約をしてレッスンを受ける場合には、レッスン予約に費用が発生してしまうためコストパフォーマンスが大きく下がってしまいます。

アバター画像

そのためしっかり予定を立てて学習を進めていきたいと考えている方にはあまり合わないでしょう。

同じ講師からレッスンをうけたい方

予約をせずに受講するため、レッスンを希望する時間に同じ講師から受講できるとは限りません。
また同じ講師からレッスンを受講するためには、1回レッスンを受けた後60分間空けなければ再度受講はできないといったルールも設けられています。

そのため同じ講師から連続してレッスンを受けたいと思う方や、毎回同じ講師とのレッスンを希望する方にはあまりおすすめできません。

ネイティブからレッスンを受けたい方

ネイティブ講師のレッスンは非常に予約が取りにくく、「今すぐレッスン」でネイティブ講師のレッスンを受けられる機会もあまり多くありません。

また通常のプレミアムプランの月額6,480円にネイティブ講師の受け放題オプション月額9,800円を加算すると月額16,280円となります。

同じ大手英会話であるDMM英会話では、毎日1レッスンネイティブ講師を予約できて月額19,880円で利用することができます。

アバター画像

そのためしっかりとネイティブ講師からレッスンを受けたい方には、他のオンラインスクールの方が良い場合もあります。

ネイティブキャンプが向いている人

ネイティブキャンプが向いている人

一方でネイティブキャンプのサービスがおすすめな方にも特徴があります。
アバター画像

この特徴のいずれかが当てはまる方は、ぜひネイティブキャンプを受講してみていただきたいです。

ネイティブキャンプが向いている方
  • レッスン量を確保したい方
  • 自習教材なども使いたい方
  • 学習カウンセリングなどを受けたい方

レッスン量を確保したい方

レッスン受け放題プランを実施しているオンライン英会話は、現在ネイティブキャンプのみです。
レッスン受け放題では5分という短い時間から、レッスンをいつでも受講することができます。
そのため圧倒的にレッスン量が確保しやすく、また1日の受講制限もないため、受講者次第で何時間でも受講できます。

このような環境はアウトプット量を確保したい方にとって最上の環境ではないでしょうか。

自習教材なども使いたい方

ネイティブキャンプには実は自習用の教材も豊富に用意されています。

アバター画像

スピーキング・リスニング・リーディングといった目的別の自習用コンテンツが非常に豊富です。

そのため自習用のコンテンツを自分で用意する必要がなく、読む・聞くといった資格試験にも必要なスキルを身につけることが可能です。

レッスンでの会話練習だけでなく、4技能を総合的に伸ばしたい方にもおすすめな教材となっています。

学習カウンセリングなどをうけたい方

また初めて英会話レッスンを受講する方や、学習方法に悩みを抱いている方にもネイティブキャンプはおすすめです。

ネイティブキャンプでは日本人カウンセラーによる無料の学習カウンセリングや、5分で受講できる無料のスピーキングテストなどが用意されています。
これらのサービスを活用することで、自分に最適な学習方法で取り組むことができ、より効率的に学習することができます。

レッスンだけでなく、このようなサービスを活用したい方にとってもネイティブキャンプはとても良い環境です。

ネイティブキャンプのクーポン・キャンペーン

ネイティブキャンプのクーポン・キャンペーン

ではネイティブキャンプで開催されるキャンペーンを解説します。

アバター画像

解説するキャンペーンは以下の通りです。

ネイティブキャンプで開催されるキャンペーン
  • 人気講師初予約無料キャンペーン
  • 新人講師予約無料キャンペーン
  • カランレッスン半額キャンペーン
  • Android・iOSアプリ不具合報告
  • Amazonギフト券プレゼント
ネイティブキャンプでは講師の予約や一部レッスンで有料のコインを消費します。そして多くのキャンペーンではコインがプレゼントされたり、消費コインが半分になるなどの特典を受けられます。
アバター画像

また不定期でAmazonギフト券プレゼントキャンペーンも開催されているので、チャンスを見逃さないようにして下さいね。

人気講師初予約無料キャンペーン【常設】

このキャンペーンでは、初めて予約する講師の予約レッスンを1回限り無料で受講できます。

キャンペーンの詳細は以下の通りです。

人気講師初予約無料キャンペーン
  • 毎週日曜日開催
  • 対象は「100%OFF(全教材)人気講師」のタグがある講師
  • 初めて予約する講師の予約レッスンを1回限り無料で受講できる
  • 予約時にコインが必要(受講後に返還される)

>ネイティブキャンプの詳細を見る

アバター画像

予約レッスンを体験してみたい方や相性の良い講師を探す方にとてもお得なキャンペーンです。

新人講師予約無料キャンペーン【常設】

キャンペーン対象の新人講師を実質無料で受講できるキャンペーンです。

キャンペーン詳細は以下の通りです。

新人講師予約無料キャンペーン
  • 対象講師を探すには「100%OFF(全教材)新人講師」で検索
  • デビューから一定期間の新人講師が対象
  • 予約時にコインが必要(受講後に返還される)
アバター画像

色んな講師とお話ししたい方や相性の良い講師を探している方におすすめのキャンペーンです。

カランレッスン半額キャンペーン【常設】

キャンペーン対象講師との初回カランレッスンを実質半額で受講できるキャンペーンです。
アバター画像

イギリス発祥で4倍の公立で英会話を習得できると言われるカランメソッドをお得に試せますよ。

キャンペーン詳細は以下の通りです。

カランレッスン半額キャンペーン
  • 対象講師を探すには「50%OFF(カラン)おすすめ講師」で検索
  • 予約時にコインが必要(受講後に返還される)

Android・iOSアプリ不具合報告【常設】

ネイティブキャンプアプリの不具合を見つけた際、報告すると100コイン(200円相当)がプレゼントされるキャンペーンです。

不具合を見つけたら、ネイティブキャンプ広場のトピック「【Androidアプリ】不具合報告にご協力ください」「【iOSアプリ】不具合報告にご協力ください」から報告しましょう。

アバター画像

アプリ不具合の報告は他の受講生にも役立ちますね。

Amazonギフト券プレゼント【不定期】

無料トライアルを経て、プラン登録するとAmazonギフト券をもらえるキャンペーンです。

このキャンペーンは不定期に実施されています。

アバター画像

5,000円のアマゾンギフト券がプレゼントされることもあり、キャンペーンの中でも破格にお得です。もし見つけたら、ネイティブキャンプにぜひチャレンジしてみましょう。

\詳細は下記/ネイティブキャンプ(公式サイト)

ネイティブキャンプのキャンペーン・クーポン利用時の注意点

ネイティブキャンプのキャンペーン・クーポン利用時の注意点

キャンペーンやクーポンを利用する際は、以下の点に気をつけて下さい。
ネイティブキャンプのキャンペーン・クーポン利用時の注意点
  • 実質無料や半額のキャンペーンはコインが必要
  • キャンペーンに条件があるか必ず確認

新人講師予約無料キャンペーンや人気講師初予約無料キャンペーンは予約時にコイン消費され、受講完了後にコインが返還される仕組みです。

またカランメソッド半額キャンペーンも、受講完了後に半額分のコインを返還してもらえます。

つまり予約時は正規分の消費コインを持っていなければ、キャンペーンに参加できません。

またAmazonギフト券プレゼントキャンペーンでは条件として例えば「無料トライアル後、プレミアムプランに移行された方が対象」など、細かい条件が記載されています。

他のプランに登録してしまうとAmazonギフト券プレゼントを受け取れない可能性もあります。

アバター画像

クーポンやキャンペーンを利用する際は、条件を必ず確認しましょう。

\詳細は下記/ネイティブキャンプ(公式サイト)

ネイティブキャンプの講師

ネイティブキャンプの講師

ネイティブキャンプはオンライン英会話の中で最大規模の講師在籍数を誇るスクールです。

講師の在籍数は12,000人以上で出身国は120カ国以上に広がっています。

在籍講師の内訳は以下の表のようになっています。

項目在籍講師比率
フィリピン人講師半数以上
ネイティブ講師20%前後
日本人講師5%未満
詳細公式サイトで詳細を見る

非ネイティブ講師にはフィリピン人講師の他、セルビア人など東欧の講師が多い印象です。

ネイティブ講師も多数在籍しているため、予約無しでのレッスンも行いやすいのも特徴です。

\詳細は下記をチェック/ネイティブキャンプ(公式サイト)へ

ネイティブキャンプの教材3つの種類

ネイティブキャンプ 教材
ネイティブキャンプにはオリジナル教材だけでなく、広く出版され学習に用いられている出版教材も用意されています。

全ての教材は大きく3つの種類に分類することができます。

その3つの種類は「無料教材」「一部有料教材」「有料教材」の3種類です。

ここではその3種類の教材の違いや詳しい内容についてご紹介していきます。

無料教材

35種類の教材の内の27種類を占めているのが無料で利用できる教材です。

この教材はレッスンを受講しているいないに関わらず、いつでも閲覧することができます。

いつでもアクセスできるため無料教材を使用したレッスンは、予習や復習もしやすく非常に便利です。

日常会話を身につけるためのカリキュラムはもちろん、子供向けやビジネス英会話の教材から自習用の教材まで幅広く用意されています。

そのため無料教材だけでレッスンを進めることも十分可能です。

無料教材(条件付き)

無料教材の他にもレッスン中やレッスン前後だけ閲覧できる、一部条件付きの無料教材が10種類あります。

条件付きの教材と閲覧可能な条件は以下のようになっています。

教材名閲覧可能条件購入価格ペーパーバック購入価格eBook
SIDE by SIDEレッスン時・レッスン後各3,080円(4冊)-
カランメソッドレッスン中のみ各1,980円(12冊)各1,760円(12冊)
ビジネスカランレッスン中のみ2,970円2,640円
カランキッズレッスン中のみ各2,970円(4冊)各2,310円(4冊)
英検二次試験対策レッスン中のみ--
TOEIC L & R TEST 600点対策レッスン中のみ--
TOEIC L & R TEST 800点対策レッスン中のみ--
実践!仕事の英語レッスン中のみ各5,280円(4冊)各2,640円(4冊)
Let’s Goレッスン時・レッスン後各2,420円(8冊)-
Let’s Go Phonicsレッスン時・レッスン後各2,420円(3冊)-
限定教材でも教材によって閲覧が限定される範囲や条件が異なる点には注意が必要です。

またカラン教材はスマホやタブレットで受講する場合には、PCで受講する場合よりも広い範囲を閲覧することが可能となります。

カランや英検二次試験準備のカリキュラムは、レッスンを受講するのに事前予約が必要になる点にも注意が必要です。

有料教材

ネイティブキャンプではほとんどの教材が、購入しなくてもレッスンで使用できるようになっています。

しかし「イラストで学ぶ英文法」の教材だけは購入しなければ使用することができません。

各レベルのユニット1のみ無料で閲覧することができるため、使用することを検討している方は一度内容を確認してみることをおすすめします。

イラストで学ぶ英文法は全部で4冊あり、1冊あたり3,190円で購入することができます。

アバター画像

初めて利用する方は、まずは無料教材で試していただくのがおすすめです。

\詳細は下記をチェック/ネイティブキャンプ(公式サイト)へ

ネイティブキャンプのプラン・料金

コース・料金
まずはネイティブキャンプの料金についてご紹介致します。

アバター画像

ネイティブキャンプには、4種類のコースがあります。

さらにそのそれぞれのコースにオプションとしてネイティブ受け放題オプション、カラン受け放題オプションが用意されています。

項目料金レッスン回数今すぐレッスン予約レッスン
プレミアムプラン7,480円(税込)回数無制限コインが必要
ライトプラン5,480円(税込)8回/月
※100コイン講師とのレッスンの場合
×できる
チョコっとキャンプ2,980円(税込)10分/日できない
ファミリープラン1,980円(税込)
(プレミアムプランに追加)
回数無制限コインが必要
ネイティブ受け放題オプション
各コースに+9,800円(税込)
カラン受け放題オプション
各コースに+4,900円(税込)
詳細

以下では、それぞれのプランを解説していきます。

プレミアムプラン

プレミアムプラ

プレミアムプラン
  • 月額7,480円でレッスン受け放題
  • 24時間365日受講可能
  • プレミアムプランに入ればファミリープランを利用でき、家族でお得

プレミアムプランの受講者の2親等までの家族であれば、ファミリープランを利用することができます。

アバター画像

プレミアムプランおよびファミリープランのユーザーは、フィリピン人講師などの非ネイティブ講師とのレッスンのみ受講可能です。

ネイティブ受け放題オプションを追加することで、ネイティブ講師、日本人講師との「今すぐレッスン」が受け放題になります。

ここで注意が必要なのがネイティブ受け放題オプションでも、予約してレッスンを行う場合にはコイン消費が必要であるという点です。

オプションを追加しているユーザーがネイティブ講師を予約する場合には、プレミアムプランユーザーの半分のコイン消費で予約することができる場合もあります。

\詳細は下記をチェック/ネイティブキャンプ(公式サイト)へ

ライトプラン

ライトプラン

ライトプラン
  • 月額5,450円で月に8回レッスンを受けられる
  • コイン使用で講師とレッスン日時を予約できる
  • たくさん時間は取れない方におすすめ

ライトプランでは、レッスン受講回数が月8回と決まっているので、週2回程度英会話を学びたい方におすすめです。

100コイン講師のレッスンが8回分受けられるというコースなので、毎月800コインが支給される仕組みとなっています。

コイン数の多い講師を予約する場合にはレッスン回数が8回ではなくなるので、注意が必要です。

事前に予約ができるため、ご自身の都合の良い時間帯でレッスンを受けることが可能です。

チョコっとキャンプ

チョコっとキャンプ

チョコっとキャンプ
  • 月額1,980円で毎日10分のレッスンが受講できる
  • 24時間365日いつでもできる
  • 他のスクールとの併用にぴったり

毎日チョコっとだけ英語を続けるというのがコンセプトのコースです。

10分という短い時間だからこそ、毎日気楽に続けられます。

英語に毎日触れることで、英語力の上達につながるので、英語の勉強を習慣化したい方にもおすすめです。

ファミリープラン

ファミリープラン

ファミリープラン
  • 月額1,980円でレッスン回数無制限
  • プレミアムプランの方のご家族が利用可能
  • 家族で英語を勉強する場合に格安でできる

ファミリープランは、プレミアムプランに入会された方の家族が利用できるプランです。

代表者の2親等まで利用可能で、格安にレッスンを受講することができます。

また、登録人数に制限はないので、家族みんなで英語学習ができます。

コインの使い方

コインの使い方

ネイティブキャンプでは特定のカリキュラムを使用したレッスンを受講する場合や、レッスンを予約する場合にコインを使用する必要があります。

コインの価格は以下の通りです。

項目料金
500コイン1,000円
1,600コイン3,000円
2,700コイン5,000円
5,500コイン10,000円
詳細公式サイトで詳細を見る

コインは購入する以外にも新規登録の特典やキャンペーン時に配布される場合もあります。

アバター画像

コインは購入日から180日、サービスで付与されるコインは60日が有効期限なので注意が必要です。

コインは消費量は使用内容によって異なります。

項目コイン消費
学習カウンセリングを受ける100コイン
非ネイティブ講師を予約してレッスン100コイン
カランメゾット受講100コイン
日本人講師を予約してレッスン400コイン
ネイティブ講師を予約してレッスン250~500コイン
詳細公式サイトで詳細を見る
一部講師はカランレッスンを半額でおこなうことができる「カラン半額」設定がされています。

ネイティブ受け放題オプションでも、予約に500コインの消費が必要な講師も少数在籍しているので注意しましょう。

現在新規登録すると5,000円相当のコイン(2,500コイン)がもらえます。

\詳細は下記をチェック/ネイティブキャンプ(公式サイト)へ

ネイティブキャンプの申し込み手順

入会申し込み手順

ネイティブキャンプでは7日間の無料体験期間が用意されています。

この体験期間では通常の受け放題レッスンの他、現在は2,500コインが付与されるので、予約をしてのレッスンも体験可能です。

無料体験期間では以下のようなポイントについて確認しておくとよいでしょう。

ネイティブキャンプの無料体験で確認すべきこと
  • 予約をせずにレッスンを受けたいか
  • 1日何レッスン受講できるか

>ネイティブキャンプの詳細を見る

ネイティブキャンプの利用時にネックとなるのがコイン消費の有無です。

講師を事前に予約して授業を受ける場合には、コイン消費が必要となるため、月額料金の他コイン購入が必要となります。

そのため毎回予約して授業を受けたいと思う方には費用が割高になってしまうこともあるでしょう。

ネイティブキャンプの予約なしでの授業というスタイルに合っているか、無料体験期間に確認しておくことをおすすめします。

また1日レッスン受け放題という特徴を最大限活かすために、何回受講可能かも確認しておくとよいでしょう。

1日1レッスンしか受けられない場合には、予約をして受けられるその他のオンラインスクールの方が便利な場合もあります。

以下、ネイティブキャンプの無料トライアル申込み手順です。

  1. 公式サイトにアクセス
    ネイティブキャンプ無料トライアル申込み手順
  2. 「7日間無料トライアルはこちら」をタップ
    ネイティブキャンプ無料トライアル申込み手順
  3. 必要な情報を入力して「次へ」をタップして続ける
    ネイティブキャンプ無料トライアル申込み手順
  4. 各種SNSアカウントも利用できます
    ネイティブキャンプ無料トライアル申込み手順

\詳細は下記をチェック/ネイティブキャンプ(公式サイト)へ

ネイティブキャンプについてよくある質問

よくある質問

ネイティブキャンプの料金はいくらくらいですか?

ネイティブキャンプは、月額制でレッスン回数無制限の「プレミアムプラン」が主要です。

ネイティブキャンプの料金
  • プレミアム:7,480円(税込)/月
  • ファミリープラン(家族対象):1,980円/月
  • ライト:月8回で5,450円(税込)

教材費無料・7日間無料トライアル付きで、まずは気軽に始められます。

ネイティブキャンプが子供におすすめの理由は?

ネイティブキャンプが子供におすすめの理由は下記の通りです。

ネイティブキャンプが子供におすすめの理由
  • 子供向け教材が充実している
  • 未就学児対応のキャラクター講師
  • たくさんの国の講師と触れ合える

子供向け教材が充実している

ネイティブキャンプでは子供向け教材が充実しています。

充実の子供向け教材(一例)
  • LET’S GO⇒世界中で使われている英語教材
  • LET’S BEGIN ⇒LET’S GOより少しレベルの高い教材
  • Callan for Kids⇒ネイティブキャンプが推しているカランメゾットの子供版
  • SIDE by SIDE⇒イラストを見ながら文法が学べる

>ネイティブキャンプの詳細を見る

一般的な子ども向け英会話スクールや、インターナショナルスクールでも使われることが多いLET’S GOなど有名教材がオンラインで使用できます。
今まで英語に触れたことがない子供は、LET’S GOを利用しながら楽しく学べますよ。
アバター画像

実績ある教材がレッスンで使われるので安心です。その他にもリズムに合わせて楽しく取り組めるオリジナル教材など豊富に取り揃えています。

幼稚園などで英語を習っている場合は、レベルチェックを受けてピッタリの教材・レベルからスタート。

英検の教材もあるので小学校・中学校と成長に合わせて学習できるのも嬉しいポイントです。

未就学児対応のキャラクター講師

かわいらしいキャラクター講師が、恥ずかしがりやの子供に寄り添ってレッスンしてくれます。

5種類のキャラクターの中から好きなキャラクターを選んでレッスン。

アバター画像

恥ずかしがりやの子供でも楽しくレッスンできると評判です。

大人の受講者でも顔が見えない方が話しやすいとキャラクター講師を使う人もいます。

他の講師と同様に、キャラクター講師も時間帯によっては混み合うので注意が必要です。

レッスンを受けたい日時が決まっている場合は、予約して確実に受けられるようにしましょう。

たくさんの国の講師と触れ合える

ネイティブキャンプでは、120ヵ国12,000人以上の講師がいます。

空きがあれば毎回違う国の講師とレッスンすることも可能。

レッスンを通じて、日本で暮らしているだけでは知ることができなかった国や文化を知ることができます。

>ネイティブキャンプの詳細を見る

教材費無料・7日間無料トライアル付きで、まずは気軽に始められます。

教材のレベルの基準設定は?

ネイティブキャンプの教材は英会話初心者向けのものから、上級者が取り組むようなものまでさまざまです。

その基準がわかりやすいように、教材にどのレベルの内容が含まれるかを、10段階のレベルに分けて難易度が表示されています。

それぞれのレベルの指標には以下のような基準が設定されています。

レベルCEFRTOEIC®L&R英検できること
Pre-A1-5級~4級挨拶・お礼などの基本的な表現が使えます。
"Good morning"や"Thank you"などの基本的な表現を言うことができます。
A1120-1653級簡単な自己紹介ができます。
自分の名前や出身地などを簡単な言葉で伝えることができます。
A1+170-220準2級身近な話題について受け答えができます。
自分の趣味や日常生活について簡単な言葉で受け答えができます。
A2225-355準2級海外旅行で簡単な英語が使えます。
海外で買い物をしたり、食事を注文することができます。
A2+360-5452級日常生活で最低限必要な英語が使えます。
日々の出来事について話すことができます。積極的に質問したり、質問に対してはっきりと答えることができます。
B1550-6552級一般的な話題について、自分の考えを表現することができます。
映画や音楽など自分の興味のある分野について意見交換ができます。
B1+660-780準1級英語での会議に参加することができます。
会議で議題の説明をしたり、問題解決のための話し合いができます。
B2785-850準1級専門用語を使い、複雑な議論や説明ができます。
英語での会議やビジネスシーンで専門用語を使用し、複雑な議論や説明ができます。
B2+855-9401級正確な英語を流暢に話せます。
幅広い話題において自分の意見を明確かつ正確に伝えることができます。
C1945-9901級ネイティブスピーカーに近いレベルです。
複雑な話題や議論であっても流暢に会話ができます。

全ての教材はレベルで絞り込みが可能となっています。

上記の基準を基に学習目的と最適なレベルの学習教材を選ぶことも可能です。

またスピーキングテストなどで、実力を確認する際の指標にもなる基準となっています。

レベル・目的別の教材は?

初心者向けコース

初心者向けコースは、SIDE by SIDEという教材がおすすめです。

イラスト付きの教材で、中学から高校レベルの基礎的な文法や語彙を学ぶことができます。

英会話を1から始める方はもちろん、子供から大人までさまざまな年代の方が取り組むことができる教材です。

教材は購入しなくても1度レッスンで使用したチャプターは、後から閲覧して復習することもできます。

中級者向けコース

中級者になってくると定型的なやり取りだけでなく、自分の意見を英語で伝える訓練が必要になります。

中級者の方には、デイリーニュースという教材がおすすめです。

デイリーニュースはその名の通り、日常に起こるさまざまなニュースを扱った教材です。

各記事毎にレベルが記されているため、自分に適した難易度のニュースを選択しましょう。

ニュース記事を読んだ後にディスカッションパートも用意されているため、自分の意見を伝える練習にもなります。

さらに、異文化コミュニケーションというレッスンもおすすめです。

日本に住む受講者にとって、最も身近な話題でもある日本文化。

その日本文化を講師に説明して、代わりに講師の住む国の文化を聞くことを行うというレッスンです。

自分の知っている知識をまとめて、分かりやすく相手に伝えるという能力の向上にも繋がります。

上級者向けコース

上級者の方は、デイリーニュース(上級)がおすすめです。

上級者にはより高度な話題、例えば政治などについても扱える語彙力やボキャブラリーが必要です。

また他の人の意見を取りまとめて簡潔に伝えることができるスキルを養うことができます。

デイリーニュースにはレベル3~10までが対象となっている記事が用意されています。

上級者向けのレベル7以上の記事では政治や宗教といった話題を扱うものもあります。

それらの記事の内容を理解し、講師とディスカッションすることで、複雑な話題にもしっかりと対応できる英会話力を培うことが可能です。

また、5分間ディスカッションでは、お題に沿って5分間講師とディスカッションをします。

初級・中級向けレッスンでは、講師から質問を投げかけられて会話を行うレッスンがメインです。

このカリキュラムでは特定の内容に関して、受講者からも講師に投げかけが必要となるため、通常の会話で自分から会話を始める力を養うことができます。

ビジネス英会話

ビジネス場面で必要になる会話には、日常会話ではあまり使用しない表現なども多用されます。

そのためビジネス英会話を学びたい方は、ビジネス英会話用のカリキュラムを活用するのがおすすめです。

ビジネス英会話には初級向けの内容と中級向けのものの2種類が用意されています。

さまざまな状況に応じた語彙や会話文を学ぶことで、ビジネス英会話に必要なフレーズを習得していきます。

これからビジネス英会話に取り組もうと思っている方におすすめの教材です。

また、英会話力がある程度あり、さらにビジネス英会話の能力を伸ばしたい方には、ビジネスカランがおすすめです。

通常の4倍の速度で英語が習得できると言われているカランメソッドで、ビジネス英会話を学ぶことができます。

このカリキュラムはすでにカランメソッドのステージ8まで終了している受講者を想定しているため、ある程度英会話を身につけている方におすすめです。

試験対策

TOEIC®L&Rや英検などの試験対策の学習には、それぞれの試験の特徴を押さえた学習が必要です。

特に英検の二次試験にはスピーキングテストが含まれるため、教材だけではなかなか対策が難しくなります。

ネイティブキャンプにはそのような試験対策を目的としたカリキュラムもしっかりと用意されています。

TOEIC®L&R TEST 600点対策は、600点というスコアをとるためにTOEICの問題のパート1~4とパート7の対策を重点的に行うことができるカリキュラムです。

オンライン英会話でTOEIC®L&Rの対策学習ができるスクールはあまり多くないので、しっかりと対策できるのは嬉しいポイントです。

英検二次試験対策

英検対策でどうしても不安になりやすいのが、面接形式の二次試験です。

対話式であるため教材で学ぶだけでは不安が残るこの二次試験。

その対策としてネイティブキャンプでは、3級から準1級までの面接対策を行うことができる教材が用意されています。

TOEIC®L&R対策ではパート5・6の対策は用意されていません。また英検二次試験対策のレッスンは事前に予約が必要となります。

ネイティブキャンプで英語習得はできる?

「ひどい」という口コミもあるネイティブキャンプですが、ネイティブキャンプで英会話を習得することはできます。

ネイティブキャンプには英会話に必要な会話量をしっかりと確保するための環境が用意されています。

さらに英会話に必要な文法や単語を学ぶためのカリキュラムが有料・無料合わせて多数用意されているため学習の選択肢も豊富です。

そのためビジネス英会話や試験対策なども、しっかりと行うことができるようになっています。

他にも学習効果を最大化するための工夫として学習カウンセリングや、スピーキングテストなども無料で受けられるようになっています。

これらのサービスを活用しながら、英会話学習を進めていくことで受講者の課題を的確に克服していくことができ、やみくもに学習するよりも効率的に英会話習得が可能になるのです。

ネイティブキャンプの特徴をしっかりと理解してから入会することで、サービスと合わなかったというようなミスマッチを避けることができます。

ネイティブキャンプは初心者でも大丈夫ですか?

初心者でも使いやすい設計と教材が揃っており、安心して学習を開始できます。

ネイティブキャンプは初心者でも大丈夫な理由
  • 初心者向け教材「Level1〜3」完備
  • 日本語サポートあり・日本人講師の予約も可能
  • 手軽に始められる「今すぐレッスン」が人気

退会できない時の原因は?

ネイティブキャンプは退会手続きを行った後にすぐサービスの利用ができなくなります。

しかし決済日を過ぎて退会手続きをしてしまった月の月額料金は払い戻しされません。

退会できない時の原因は?
  • 決済日を過ぎてしまっている
  • iTunes Store決済になっている

ネイティブキャンプでは決済日は、7日間の無料トライアル期間の翌日に設定されます。

例えば無料トライアルの期間が2月5日~2月11日の場合には、2月12日が初回の決済日となります。

以降は毎月12日が決済日となるので、退会をする場合には決済日を跨がないように注意が必要です。

AppleIDでの決済を導入している場合には、Apple側からの手続きが必要です。

AppleIDで自動継続決済を止めないと、継続して引落とされてしまいます。

購読終了日の24時間以上前に自動更新を切らないと更新され続けてしまうので注意が必要です。

ネイティブキャンプの解約方法

ネイティブキャンプ退会

ネイティブキャンプを解約する手続きは使用するデバイスによって異なります。

またファミリープランに登録している場合には、通常プランの退会とは方法が変わるのでその点には注意が必要です。

それぞれの解約の手続きを詳しく紹介します。

3つの退会(解約)方法
  • パソコンで解約手続きをする場合
  • スマホやタブレットで行う場合
  • ファミリープランの退会方法
アバター画像

ネイティブキャンプの退会手続きはとても簡単で、再入会の際はレッスンデータなどの引継ぎも可能となっています。

パソコンで解約手続きをする場合

  1. ユーザー設定を開く
    ネイティブキャンプ退会

    画像引用元:退会手続きを教えてください。/ネイティブキャンプ

    まず最初にネイティブキャンプにログインします。

    その後画面右上にあるユーザー設定をクリックして、ユーザー設定の画面に移行します。。

  2. 退会手続きを押す
    ネイティブキャンプ退会

    画像引用元:退会手続きを教えてください。/ネイティブキャンプ

    ユーザー設定画面の右下に、「退会手続きはこちら」という文字があります。

    この文字をクリックしてページを移動します。

  3. 注意点を確認して退会手続きを進める
    ネイティブキャンプ退会

    画像引用元:退会手続きを教えてください。/ネイティブキャンプ

    退会手続きに際しての注意点が表示されます。

    内容を確認して問題なければ、右下の退会手続きを進めるをクリック。

  4. 退会理由を入力して「退会」

    画像引用元:退会手続きを教えてください。/ネイティブキャンプ

    退会理由のアンケートに回答ます。

    アンケート内容は退会理由を自由に入力する形式です。

    入力後に右下の「退会する」というボタンを押すと手続き完了となります。

スマホやタブレットで行う場合

  1. マイページを開く
    ネイティブキャンプ退会SP

    画像引用元:退会手続きを教えてください。/ネイティブキャンプ

    ホーム画面右下にあるマイページをタップして、画面を切り替えます。

  2. 契約情報を確認
    ネイティブキャンプ退会SP

    画像引用元:退会手続きを教えてください。/ネイティブキャンプ

    マイページのプロフィールの写真下に「ご契約情報」があります。

    このご契約情報をタップして画面を切り替えます。

  3. 解約をご検討の方を押す
    ネイティブキャンプ退会SP

    画像引用元:退会手続きを教えてください。/ネイティブキャンプ

    契約情報ページの最下部まで移動します。

    最下部に「解約をご検討の方へ」という文字が表示されたらタップします。

  4. 注意点を確認
    ネイティブキャンプ退会SP

    画像引用元:退会手続きを教えてください。/ネイティブキャンプ

    解約をすることで発生する注意点が表示されます。

    注意点を確認後、「退会手続きを進める」をタップ。

  5. 退会理由を入力して「退会」
    ネイティブキャンプ退会SP

    画像引用元:退会手続きを教えてください。/ネイティブキャンプ

    PCで退会手続きを行う場合と同様に退会理由を記載します。

    記載後「退会する」のボタンを押して手続き完了です。

アバター画像

PCで行う場合も、スマホで操作する場合も手続きはほとんど同じです。

ファミリープランの退会方法

ファミリープランで利用しているユーザーが退会する場合には、代表者のアカウントから退会手続きを行う必要があります。

代表者アカウントにてログインして指定のアカウントの退会手続きを行っていきます。

  1. ユーザー設定を開く(PC操作の場合)
    ファミリープラン解約

    画像引用元:ファミリープランの停止方法を教えてください。/ネイティブキャンプ

    代表者アカウントでログインします。

    ログイン後、ユーザー設定ページを開きます。

  2. 家族管理画面に開く(PC操作の場合)
    ファミリープラン解約

    画像引用元:ファミリープランの停止方法を教えてください。/ネイティブキャンプ

    ユーザー設定内にある「ファミリープラン」の「家族の管理」をクリック。

  3. 該当アカウントの利用を停止する(PC操作の場合)
    ファミリープラン解約

    画像引用元:ファミリープランの停止方法を教えてください。/ネイティブキャンプ

    利用を停止したいアカウントの横にある「ファミリープランを停止」を押す。
    (ご注意)停止後直ぐに該当アカウントでのレッスン受講ができなくなります。

アバター画像

停止後直ぐに該当アカウントでのレッスン受講ができなくなります。

  1. マイページを押す(スマートフォンなどの場合)
    ファミリープラン解約SP

    画像引用元:ファミリープランの停止方法を教えてください。/ネイティブキャンプ

    ホーム画面右下にあるマイページを押します。

  2. ファミリープランを押す(スマートフォンなどの場合)
    ファミリープラン解約SP

    画像引用元:ファミリープランの停止方法を教えてください。/ネイティブキャンプ

    マイページ設定内の「ファミリープラン」を押す。

  3. ファミリープランを停止する(スマートフォンなどの場合)
    ファミリープラン解約SP

    画像引用元:ファミリープランの停止方法を教えてください。/ネイティブキャンプ

    利用を停止したいアカウントの下にある「ファミリープランを停止」を押す。

    この手続きで退会は完了となります。

ネイティブキャンプの特徴を理解してから入会しよう

まとめ
ネイティブキャンプには沢山の魅力的なサービスがあります。

特にレッスン受講し放題のサービスは、他のオンライン英会話スクールでは取り入れられていない画期的なサービスです。
一方で他のオンライン英会話とは異なる点も多数あるため、サービスの使いやすさは受講者のライフスタイルによっても変わってきます。

しっかりとネイティブキャンプの特徴を理解してから入会することで、入会後に後悔することなく利用できるでしょう。

入会を検討されている方は、サービス内容やカリキュラムを吟味して選ぶことをおすすめします。

アバター画像

ネイティブキャンプでは7日間の無料体験期間があるので、ぜひ活用してみてください。

この記事を書いた人
今井一志
くらべて英会話のライター。中卒で英語とは無縁の人生を送るも、社員旅行で行ったグアムで英会話に憧れる。英会話スクールに通うも、全く話せるようにならず挫折。そんな時オンライン英会話と出会い大きく人生を変えることができた。全くの0からでも英語を話せるようになった経験を生かして、みなさんに英会話の情報をご紹介していきます。