今回は、社会人におすすめのオンライン英会話スクールをご紹介します。
しかしオンライン英会話スクールは数も多く、どのスクールを選ぶのがよいかわからないと思う方も多いのではないでしょうか。
今月のおすすめスクール
おすすめ | 英会話スクール | 詳細 |
---|---|---|
① | レアジョブ 15年の実績・日本人対応で初心者も安心 | 公式を見る |
② | ベルリッツ 140年以上の実績と独自メソッド。信頼度重視ならここ | 公式を見る |
③ | ネイティブキャンプ レッスン回数無制限で学びたいときにいつでも学べる | 公式を見る |
④ | QQ English 3つのTOEIC対策カリキュラムで効率よく点数UP | 公式を見る |
⑤ | DMM英会話 日本人講師が多く初心者も安心。アプリも使えて効率◎ | 公式を見る |
英会話スクールを選ぶコツ
オンライン英会話スクールを選ぶさいに重要なのが、受講者の学習目的や現状のレベルです。
ここでは英会話スクールを選ぶさいのポイントを5つご紹介していきます。
ご自身の学習目的、英語力やライフスタイルをふまえて、必要となるポイントをピックアップしてみてください。
その要素を基準にスクールを選ぶことで、ご自身に最適なスクールを選ぶことができるでしょう。
- 目的や現状の英語力にあったスクール
- レッスン以外の自習カリキュラムの有無
- 予約のしやすさ
- カリキュラムの質や量
- 学習カウンセリングが受けられるか
目的や現状の英語力にあったスクール
英会話スクールは中~上級者向けのスクールや、初心者向けのカリキュラムが多いスクールなどさまざまです。
初心者があまり難しいカリキュラムで学習を行っても、学習効率は悪くなってしまいます。
またカリキュラムに限らず在籍講師がネイティブ講師なのか、非ネイティブ講師や日本人講師なのかも重要です。
例えば初心者で日本語を交えながら英会話を学びたいと思う方は、日本人講師の在籍数が多いスクールを選ぶ方が良いでしょう。
その他にもにもビジネス英会話や試験対策など、特定の学習目的に特化しているスクールもあります。
そのため学習目的や自分のレベルにあったスクールを選ぶのがおすすめです。
レッスン以外の自習カリキュラムの有無
英会話力を効果的に伸ばしていくためには、アウトプットとインプットの学習サイクルがとても重要です。
しかし社会人にとってレッスン以外に、インプットの時間もしっかりと確保するのはとても大変なことですよね。
そこでレッスン以外の隙間時間を上手に活用できる、自習用カリキュラムや学習アプリが用意されているかは重要なポイントです。
これらインプット教材を利用することで、自己学習の方法に迷うことなく効率的なインプットを行うことができます。
予約のしやすさ
レッスンが開かれている時間帯やレッスンの何分前まで予約が可能であるかは、忙しい社会人にとってとても需要な要素です。
予約が取りにくくなってしまう原因として、講師の在籍数の少なさをあげることができます。
利用者数に対して、講師の在籍数が少ない場合は予約がとにくくなってしまいますよね。
そのため講師がどの程度の数在籍しているのかや、レッスン予約がスムーズに行えるかを体験レッスンのさいにチェックしておくことがおすすめです。
他にもレッスンのキャンセルや振替制度なども確認しておくとよいでしょう。
カリキュラムの質や量
オンライン英会話スクールでは各社独自のカリキュラムを採用しており、それぞれ目的や内容はさまざまです。
自分の学習目的に最適なカリキュラムが用意されているかどうかは、確認しておくべきポイントです。
また中にはオリジナル教材だけでなく、出版教材を使用することができるスクールもあります。
カリキュラムの量と質は学習方法の選択肢にも関わる重要な項目だといえます。
学習カウンセリングが受けられるか
今の自身の英語力や学習目的にあった最適なカリキュラムを選択する上で、カウンセリングの有無はとても重要です。
定期的にカウンセリングを受けることができる環境があることで、常に自分のレベルにあった最適な学習をおこなうことができるでしょう。
またカリキュラムの選定などにも時間がかからず、とにかく学習に集中することもできます。
そのため無料で定期的にカウンセリングを受講することができるスクールはとてもおすすめです。
おすすめの英会話スクール
画像引用元:オンライン英会話始めるならDMM英会話
ここからは、おすすめの英会話スクールを紹介します。
それぞれの特徴や強みにも触れるので、気になるスクールがあればピックアップしておきましょう。
今月のおすすめスクール
おすすめ | 英会話スクール | 詳細 |
---|---|---|
① | レアジョブ 15年の実績・日本人対応で初心者も安心 | 公式を見る |
② | ベルリッツ 140年以上の実績と独自メソッド。信頼度重視ならここ | 公式を見る |
③ | ネイティブキャンプ レッスン回数無制限で学びたいときにいつでも学べる | 公式を見る |
④ | QQ English 3つのTOEIC対策カリキュラムで効率よく点数UP | 公式を見る |
⑤ | DMM英会話 日本人講師が多く初心者も安心。アプリも使えて効率◎ | 公式を見る |
レアジョブ英会話
レアジョブ英会話は、1レッスン173円からマンツーマンレッスンを受講できるオンライン英会話スクールです。
非ネイティブ講師以外にも日本人講師が在籍しており、日本人講師とのレッスンも毎月1回可能となっています。
さらにレッスンだけでなく日本人カウンセラーによるカウンセリングも用意されています。
- 1レッスン173円からのレッスン
- 定期的なスピーキングテストで実力を把握
- 毎月受講可能なスピーキングテスト
カウンセラーとの学習カウンセリングは、毎月1回受けることのできるスピーキングテストの結果も参考にしておこうことができます。
そのため現状の苦手部分などを的確に把握していくことができます。
またオプションのあんしんパッケージに加入することで、定期的なカウンセリング以外に自動予約システムで学習を強制的に習慣化することが可能です。
項目 | レアジョブ英会話 |
---|---|
無料体験 | レッスン2回分 |
講師 | フィリピン人 日本人講師も在籍 |
受講時間 | 5時~25時 |
利用環境 | Webブラウザ |
プラン | 日常英会話・月8回 4,980円 日常英会話・毎日25分 7,980円 日常英会話・毎日50分 12,980円 日常英会話・毎日100分 21,480円 ビジネス英会話 12,980円 あんしんパッケージ 1,078円 |
詳細 | 公式サイトを見る |
Berlitz(ベルリッツ)
Berlitz(ベルリッツ)は、オリコン顧客満足度で3年連続1位を獲得しているスクールです。
オンラインだけでなく、スクールも運営しているBerlitzでは、オンラインか通学を選択してレッスンを受けることもできます。
そのため普段はオンラインレッスンを受講したいけど、週末などはクラスで直接レッスンを受けたいという方にも最適です。
- オンラインと通学を組み合わせた柔軟な受講が可能
- オンライン自己学習機能が充実
- 上級者のステップアップ学習にも対応
カリキュラムも非常に充実しており、140年以上の実績を誇る「ベルリッツ・メソッド」では、英語で思考する能力を鍛えることができます。
AIで発音を矯正できるオンライン自己学習ツールも導入されている点も特徴です。
資格試験対策ではほとんどのオンラインスクールが英検の場合準一級までの対応となっています。
そんな中Berlitzではさらに高い基準であるCEFR基準でC1レベル(英検1級相当)を対象としたカリキュラムも用意されています。
そのため上級者がさらに英語力を磨きたいと思う場合にもおすすめです。
項目 | Berlitz(ベルリッツ) |
---|---|
無料体験 | 55分レッスン1回 |
講師 | 70ヵ国以上のプロ講師 |
受講時間 | 24時間 |
利用環境 | Webブラウザ、通学 |
プラン | 教室・オンライン自由選択マンツーマンレッスン 6,000円(40分 / 1回) 完全オンラインマンツーマンレッスン 5,000円(40分 / 1回) オンラインレッスン+自己学習 108,900円(25分×20回) 超少人数レッスン(最大4名)4,000円(55分 / 1回) |
詳細 | 公式サイトを見る |
NativeCamp(ネイティブキャンプ)
ネイティブキャンプは、レッスン受講し放題のシステムを採用しているスクールです。
また講師の在籍数も業界屈指の数を誇るため、予約が取りやすいスクールでもあります。
レッスンは通常の25分レッスンの他にも、5分や10分といった短い時間での受講も可能となっています。
- 今すぐレッスン受け放題
- 自習教材も豊富
- 短時間レッスンも可能
3つの質問に答えてカリキュラムを提案してくれる教材診断の他、月に一度無料で学習カウンセリングを受けることもできます。
自習用教材も豊富で、リーディングやリスニングの能力向上を目指すことができる教材を多数使用することが可能です。
その他にも受講者の2親等以内の家族であれば格安でサービスを利用できる、ファミリープランも用意されています。
項目 | ネイティブキャンプ |
---|---|
無料体験 | 7日間1レッスン(月2回/4回/8回プラン) |
講師 | 120カ国以上の外国人 |
受講時間 | 24時間(月曜日のAM2時~6時を除く) |
利用環境 | スマホアプリ、FireOS用アプリ、Webブラウザ |
プラン | 6,480円 オプション:ネイティブ受け放題 9,800円 |
詳細 | 公式サイトを見る |
QQ English
QQ Englishは、講師の質やレッスン環境にこだわったスクールです。
QQEnglishの講師は非ネイティブのフィリピン人講師ですが、講師全員がTESOLを修了している認定講師となっています。
TESOLとは英語を母語としない人への英語教授法の学問領域のことを言います。
- 講師全員がオフィスでレッスン
- 全員TESOL取得済みのプロ講師
- 幅広いカリキュラム
またオンライン英会話ではネットワーク環境がしっかりと整備されていることが、レッスンの質に大きな影響を与えます。
QQ Englishでは講師全員がオフィスでレッスンを開いており、万全のネットワーク環境でレッスンが開催されています。
カリキュラムの内容も非常に充実しており、オリジナル教材以外にも通常の4倍の速さで英語を習得できると言われるカランメソッドを使用した学習も可能です。
項目 | QQ English |
---|---|
無料期間 | レッスン2回分 |
講師 | フィリピン人 |
受講時間 | 24時間 |
利用環境 | Webブラウザ |
プラン | 月4回コース 2,980円 月8回コース 4,980円 月16回コース 7,980円 月30回コース 10,980円 |
詳細 | 公式サイトを見る |
DMM英会話
DMM英会話は、120カ国以上の国籍の講師が在籍し日本人講師の比率も多いのが特徴です。
日本人講師多数在籍しているため初心者の方や、日本語を介して英検対策などを行いたいと思う方にも最適です。
また英語学習に関する相談をネイティブ講師に行うことができる、カウンセリングシステムも導入されています。
- 日本人講師の在籍数が多い
- 10,000種類以上の無料カリキュラム
- 単語学習アプリiKnowが無料で利用可能
DMM英会話では10,000種類以上のオリジナル教材の他に、ベストセラーとなっている「瞬間英作文シリーズ」などの出版教材も無料で使用可能です。
レッスン後には講師がレッスンノートと言われる、フィードバックを用意してくれるため復習も効率的に行うことができます。
その他に単語学習アプリも無料で利用することができるのも嬉しいポイントです。
項目 | DMM英会話 |
---|---|
無料体験 | レッスン2回分 |
講師 | 121カ国以上の外国人 |
受講時間 | 24時間 |
利用環境 | Webブラウザ |
プラン | スタンダード・毎日1レッスン 7,900円 スタンダード・毎日2レッスン 12,900円 スタンダード・毎日3レッスン 17,900円 プラスネイティブプラン・毎日1レッスン 19,880円 プラスネイティブプラン・毎日2レッスン 38,980円 プラスネイティブプラン・毎日3レッスン 56,920円 スタンダードプラン・毎月8レッスン 5,450円 プラスネイティブプラン・毎月8レッスン 12,980円 |
詳細 | 公式サイトを見る |
産経オンライン英会話Plus
産経オンライン英会話Plusは、産経デジタルやヒューマンホールディングスなど大手企業が合同で運営するスクールです。
その特徴はコイン制を採用しているため、1日の受講回数を気にせず特定の日にまとめてレッスンを受講できる点でしょう。
またネイティブ講師、非ネイティブ講師、日本人講師のどの講師でレッスンを行う場合も、プランを変更する必要がありません。
- スケジュール調整のしやすいシステム
- コーチングプランも用意
- 講師によるプラン変更が不要
さらに短期間で集中して英語力を向上させるためのコーチングプランも用意されています。
コーチングプランでは学習管理アプリや定期的なレベルチェックなどで、学習サポートを受けることが可能です。
学習に使用するカリキュラム1,300種類以上が無料で、試験対策やビジネス英会話など多岐にわたります。
家族で利用することでさらにお得になる、家族割りプランもあります。
項目 | 産経オンライン英会話Plus |
---|---|
無料体験 | レッスン4回分 |
講師 | フィリピン人中心 日本人講師も在籍 |
受講時間 | 5時~25時 |
利用環境 | Webブラウザ |
プラン | プラン200 4,620円(1ヶ月10レッスン) プラン620 6,380円(1日1レッスン) プラン1240 12,100円(1日2レッスン) 集中プログラム 2ヶ月 月額+82,500円 集中プログラム 3ヶ月 月額+107,800円 ※集中プログラムはコーチングプランです。 |
詳細 | 公式サイトを見る |
EF English Live
EF English Liveは、オンライン英会話では珍しいグループレッスンを導入しているスクールです。
グループレッスンでは世界各国のさまざま生徒と一緒にレッスンを受講することができます。
そのため語学学校にいるような雰囲気を味わいえるという点も特徴です。
- マンツーマンとグループレッスン両方が受講可能
- 自習教材が豊富
- 世界中の生徒と交流できる
1レッスン45分とオンラインスクールの中では、レッスン時間が長いため中級者以上におすすめなスクールでもあります。
講師全員がTEFLかTKTという英語教授資格を保有しており、レッスン後に的確なフィードバックをくれます。
レッスン時間以外のオリジナル学習教材も非常に豊富なため、カリキュラムに困る心配もありません。
項目 | EF English Live |
---|---|
無料体験 | 7日間無料(マンツーマンレッスン1回とグループレッスンが3回受講可能) |
講師 | 資格を保有のネイティブ講師 |
受講時間 | 24時間 |
利用環境 | Webブラウザ |
プラン | プレミアムプラン 8,910円 / 月 3ヶ月プラン 24,057円(8,019円 / 月) 6ヶ月プラン 45,441円(7,573円 / 月) |
詳細 | 公式サイトを見る |
Bizmates(ビズメイツ)
Bizmates(ビズメイツ)は、ビジネス英会話に特化したオンラインスクールです。
在籍する全ての講師が英語でのビジネス経験を持っています。
講師の職歴も確認できるため、自身と近い業界の講師と実際にビジネスの現場で使われるフレーズなどを、ロールプレイで学ぶことも可能です。
- ビジネス英会話に特化したカリキュラム
- 自習用学習動画見放題プラン
- 英語でのビジネス経験がある講師陣
受講者の業界や伸ばしたいスキルのよってカスタマイズされた、オリジナルカリキュラムで学ぶことができます。
ビジネス英会話以外にもメールの添削サービスなどもあり、ビジネスに関わる全般の知識を身につけることが可能です。
自習用学習動画見放題プランをつけることで、カリキュラムと連動した5分程度の短い自習動画をみて隙間時間に学習することもできます。
項目 | Bizmates(ビズメイツ) |
---|---|
無料体験 | レッスン1回分 |
講師 | ビジネス経験のあるフィリピン人 |
受講時間 | 5時~25時 |
利用環境 | WebブラウザまたはSkype |
プラン | 毎日25分×1レッスン 13,200円 毎日25分×1レッスン+Video Lesson 14,190円 毎日25分×2レッスン 19,800円 毎日25分×2レッスン+Video Lesson 20,790円 |
詳細 | 公式サイトを見る |
Kimini英会話
kimini英会話は、総合教育グループである学研グループの運営するオンラインスクールです。
学研が培ってきた効率的な学習計画を駆使したカリキュラムが特徴となっています。
レッスンで使用する教材だけでなく、予習や復習までがセットとなっているため学習を習慣化することが可能です。
- AIスピーキングテストで英語力を客観的に測定
- お得なウィークデープラン
- 予習・復習まで設計されたカリキュラム
>kimini英会話の詳細を見る
そのほかにもAIスピーキングテストでは語学能力の国際指標であるCEFR-Jに基づいた基準で英語力を評価。
評価に基づいて学習コースや学習計画を判断することができます。
また平日の日中だけのお得なウィークデープランも特徴です。
項目 | Kiminiオンライン英会話 |
---|---|
無料期間 | 10日間(スタンダード/ウィークデイプラン) 1レッスン(月2回/4回/8回プラン) |
講師 | フィリピン人 |
受講時間 | 6時~24時(ウィークデイプランは平日の9時~16時) |
利用環境 | Webブラウザ |
プラン | スタンダードプラン:6,380円 ウィークデイプラン:4,840円(平日日中限定) 月2回プラン:1,210円 月4回プラン:2,420円 月8回プラン:4,840円 |
詳細 | 公式サイトで詳細を見る |
英会話スクールについてよくある質問
ここからはよくある質問についてまとめて回答していきます。
無料期間があってお試しできるスクール/教室はありますか?
給付金や補助金があるスクール/教室はありますか?
社会人におすすめの英会話スクールまとめ
隙間時間などをうまく活用して英語を習得するにはオンライン英会話がおすすめです。
オンラインスクールでは各社さまざまな取り組みがなされており、システムや価格の面などさまざまな点を総合して選ぶ必要があります。
この記事で紹介した全てのオンラインスクールでは体験レッスンが導入されているため、実際にサービスを利用してから決めることをおすすめします。
無料体験レッスンを受講するさいには本記事でご紹介した、スクールを選ぶさいのポイントも考慮して受講していただくと良いでしょう。
また無料体験レッスンのさいに担当講師におすすめの教材などを確認しておくと、その後の学習計画がたてやすいです。
ぜひ一度本記事で紹介したスクールのレッスンを受講してみてください。
今月のおすすめスクール
おすすめ | 英会話スクール | 詳細 |
---|---|---|
① | レアジョブ 15年の実績・日本人対応で初心者も安心 | 公式を見る |
② | ベルリッツ 140年以上の実績と独自メソッド。信頼度重視ならここ | 公式を見る |
③ | ネイティブキャンプ レッスン回数無制限で学びたいときにいつでも学べる | 公式を見る |
④ | QQ English 3つのTOEIC対策カリキュラムで効率よく点数UP | 公式を見る |
⑤ | DMM英会話 日本人講師が多く初心者も安心。アプリも使えて効率◎ | 公式を見る |