AQUOS sense10とsense9を比較

更新日:2025年11月2日

公開日:2025年10月31日

※最新情報は公式ページをご確認ください。

※本記事には広告が表示されます

AQUOS sense10とsense9を比較!1分でわかる違いまとめ

この記事では、AQUOS sense10とAQUOS sense9を比較します。

AQUOS sense10は2025年11月13日に発売される、AQUOS senseシリーズの最新モデルです。

発売日・価格・スペック・カメラ性能、メリット・デメリットなどの、新旧モデルでどんな違いがあるのか解説します。

AQUOS sense10とAQUOS sense9の購入で迷っている人は、参考にしてください。

AQUOS sense10とsense9を比較!1分でわかる違いまとめ
  • 価格
    AQUOS sense10:実質19,800円〜
    AQUOS sense9:実質12,430円〜
  • CPU
    AQUOS sense10:Snapdragon® 7s Gen 3 Mobile Platform
    AQUOS sense9:Snapdragon® 7s Gen2 Mobile Platform
  • カメラ
    AQUOS sense10:デュアルカメラ AI機能を搭載
    AQUOS sense9:デュアルカメラ
  • デザイン
    AQUOS sense10:ジーンズの色味をイメージしたデニムネイビーなど6色展開
    AQUOS sense9:個性的なバイカラー(2色使い)やシンプルなモノトーンなど6色展開
  • バッテリー
    AQUOS sense10:急速充電90分 2日間の電池持ち
    AQUOS sense9:急速充電100分 2日間の電池持ち
  • その他
    外部ストレージ|microSDXC 最大2TB対応
    通話品質が向上|新AI機能「Vocalist(ボーカリスト)」搭載
    スピーカー|デュアルBOXスピーカーを搭載
    カメラアプリ|8種類の「PHOTO STYLE フィルター」を新たに追加
吹き出しアイコン

AQUOS sense10は性能と価格のバランスがよく、かつコンパクトな端末です。AQUOS sense9からさまざまな点で進化しています。

目次
auオンラインショップは下取り増額でお得!

  • スマホトクするプログラム適用で最新iPhoneが大幅値引き中!
  • iPhoneの下取り額が増額キャンペーンを実施中!

AQUOS sense10とsense9を比較!1分でわかる違いまとめ

まずはAQUOS sense10とsense9を比較をみていきましょう。

AQUOS sense10とsense9を比較
  • 価格
    AQUOS sense10:実質19,800円〜
    AQUOS sense9:実質12,430円〜
  • CPU
    AQUOS sense10:Snapdragon® 7s Gen 3 Mobile Platform
    AQUOS sense9:Snapdragon® 7s Gen2 Mobile Platform
  • カメラ
    AQUOS sense10:デュアルカメラ AI機能を搭載
    AQUOS sense9:デュアルカメラ
  • デザイン
    AQUOS sense10:ジーンズの色味をイメージしたデニムネイビーなど6色展開
    AQUOS sense9:個性的なバイカラー(2色使い)やシンプルなモノトーンなど6色展開
  • バッテリー
    AQUOS sense10:急速充電90分 2日間の電池持ち
    AQUOS sense9:急速充電100分 2日間の電池持ち
  • その他
    外部ストレージ|microSDXC 最大2TB対応
    通話品質が向上|新AI機能「Vocalist(ボーカリスト)」搭載
    スピーカー|デュアルBOXスピーカーを搭載
    カメラアプリ|8種類の「PHOTO STYLE フィルター」を新たに追加

AQUOS sense10とsense9の大きな違いは、価格、CPU、AI機能です。

価格はやや上がりましたが、6万〜7万円程度で購入でき、キャリアの端末購入サポートを利用することで、実質2万円程度で購入可能です。

また、CPUはAQUOS sense10がSnapdragon® 7s Gen 3 Mobile Platform、AQUOS sense9がSnapdragon® 7s Gen 2 Mobile Platformですから、しっかり進化しています。

さらに新しいAI機能が追加され、カメラ画質や通話品質がさらに向上しました。

AQUOS sense10の基本情報

AQUOS sense10

画像引用元:AQUOS sense10の特長|AQUOS:シャープ

まずは、AQUOS sense10のスペックと価格をチェックしましょう。

AQUOS sense10のスペック

AQUOS sense10のスペックは以下です。

AQUOS sense10
サイズ高さ:約149mm
幅:約73mm
厚さ:約8.9mm
ディスプレイ約6.1インチ
Pro IGZO OLED
1~240Hz
重さ約166g
アウトカメラ標準:約5,030万画素
広角:約5,030万画素
インカメラ約3,200万画素
メモリ6GB/8GB
ストレージ128GB/256GB
バッテリー容量5,000mAh
OSAndroid 16
SoCSnapdragon 7s Gen3
Mobile Platform
防水/防塵防水(IPX5/IPX8)
防塵(IP6X)
生体認証顔認証・指紋認証
カラーデニムネイビー
カーキグリーン
ペールピンク
ペールミント
フルブラック
ライトシルバー
AQUOS sense10の評価
総合評価A
カメラ性能4.0
処理性能4.0
画面性能4.5
バッテリー性能4.5
コストパフォーマンス4.5

AQUOS sense10はミッドレンジスマホですから、ハイエンドモデルよりもやや劣ります。

ですが、Snapdragon 7s Gen3 Mobile Platformを搭載しており、快適な操作が可能です。

サイズは6.1インチとコンパクトで、重さも約166gと軽量です。

軽くて安くて性能も悪くない機種を探している人にはピッタリでしょう。

AQUOS sense10の価格

AQUOS sense10の価格は以下です。

項目価格割引適用時※詳細
au機種変更71,800円49,800円
スマホトクするプログラムなら
19,800円
公式サイトを見る
新規契約60,800円
スマホトクするプログラムなら
30,800円
のりかえ
(MNP)
49,800円
スマホトクするプログラムなら
19,800円
UQmobileから
のりかえ
49,800円
スマホトクするプログラムなら
19,800円
ドコモ機種変更73,370円54,890円公式サイトを見る
新規契約50,930円
のりかえ
(MNP)
ソフトバンク機種変更69,840円34,380円
※新トクするサポート+
公式サイトを見る
新規契約
のりかえ
(MNP)
楽天モバイル機種変更59,900円43,900 円公式サイトを見る
新規契約
のりかえ
(MNP)
※ソフトバンクは「新トクするサポート+」の特典A(13ヶ月目に返却)を適用時、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は11月1日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。

AQUOS sense10はSIMフリーに加えて、au、ドコモ、ソフトバンク、楽天モバイル、格安SIM各社で取り扱いがあります。

価格は59,900円〜73,370円と中価格帯ですが、キャリアの端末購入サポートを利用することで実質価格は安くなります。

auならスマホトクするプログラムを利用して2年で返却する場合、実質価格は19,800円〜です。

AQUOS sense9の価格

以下はAQUOS sense9の価格です。

項目価格割引適用時※詳細
ドコモ67,100円12,430円公式サイトを見る
楽天モバイル55,900円33,900円公式サイトを見る
ahamo67,100円12,430円公式サイトを見る
J:COMモバイル62,400円-mineo公式サイトを見る
COCORO STORE128GB:58,740円
256GB:65,340円
-公式サイトを見る
IIJmio128GB:64,980円
256GB:72,000円
128GB:44,800円
256GB:49,800円
公式サイトを見る
BIGLOBEモバイル58,080円-公式サイトを見る
nuroモバイル59,800円-公式サイトを見る
イオンモバイル62,480円-公式サイトを見る
HISモバイル59,300円-公式サイトを見る
QTモバイル128GB:65,230円
256GB:72,600円
128GB:58,707円
256GB:65,340円
公式サイトを見る
mineo128GB:57,024円
256GB:64,416円
-公式サイトを見る
※ ドコモ・ahamoは乗り換えでいつでもカエドキプログラム利用時
※ソフトバンクは「新トクするサポート+」の特典A(13ヶ月目に返却)を適用時、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は11月1日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※ 楽天モバイルは乗り換えの22,000円割引時

ドコモのいつでもカエドキプログラムを利用することで、実質12,430円〜購入可能です。

ただし、auやソフトバンクでは在庫なしで購入することができません。

「私のセンス、新登場キャンペーン」を実施中

AQUOS sense10キャンペーン

画像引用元:AQUOS sense10 私のセンス、新登場キャンペーン もれなく5,000円相当プレゼント!|AQUOS:シャープ

AQUOS sense10を対象期間中にご購入し、キャンペーンに応募するともれなく5,000円相当プレゼントされるキャンペーンを実施中です。

私のセンス、新登場キャンペーン概要
  • 購入・応募期間
    2025年11月13日〜2026年1月15日
  • 特典
    5,000円相当プレゼント

もらえる5,000円相当プレゼントはキャリアによって異なります。

auと楽天モバイル、SIMフリーはキャッシュバック、ドコモはdポイント、ソフトバンクはPayPayポイントです。

キャンペーンサイトはこちら

AQUOS sense10とsense9のスペック比較

ここからはAQUOS sense10とAQUOS sense9のスペックを比較します。

以下はAQUOS sense10とAQUOS sense9のスペック比較表です。

AQUOS sense10とAQUOS sense9のスペック比較
項目AQUOS sense10AQUOS sense9
サイズ高さ:約149mm
幅:約73mm
厚さ:約8.9mm
高さ:約149mm
幅:約73mm
厚さ:約8.9mm
ディスプレイ約6.1インチ
Pro IGZO OLED
1~240Hz
約6.1インチ
Pro IGZO OLED
1~240Hz
重さ約166g約166g
アウトカメラ標準:約5,030万画素
広角:約5,030万画素
AI機能搭載
標準:約5,030万画素
広角:約5,030万画素
インカメラ約3,200万画素約3,200万画素
メモリ6GB/8GB6GB/8GB
ストレージ128GB/256GB128GB/256GB
バッテリー容量5,000mAh5,000mAh
OSAndroid 16Android 15
SoCSnapdragon 7s Gen3
Mobile Platform
Snapdragon 7s Gen2
Mobile Platform
防水/防塵防水(IPX5/IPX8)
防塵(IP6X)
防水(IPX5/IPX8)
防塵(IP6X)
生体認証顔認証・指紋認証顔認証・指紋認証
カラーデニムネイビー
カーキグリーン
ペールピンク
ペールミント
フルブラック
ライトシルバー
ブルー
グレージュ
コーラル
グリーン
ホワイト
ブラック

Snapdragon® 7s Gen 3 Mobile Platform搭載

AQUOS sense10とAQUOS sense9の大きな違いはCPUとAI機能でしょう。

AQUOS sense10は高い処理性能を持つSoC「Snapdragon® 7s Gen 3 Mobile Platform」を搭載しています。

AQUOS sense9のSnapdragon® 7s Gen 2 Mobile Platformに比べて、CPU性能が約20%、GPU性能が約40%、AI性能が約30%向上しました。

ゲームや動画のほか、AI機能もなめらかで快適な使い心地を実現しています。

カメラ画質や通話品質がさらに向上する新AI機能を搭載

AQUOS sense10はカメラ画質や通話品質がさらに向上する新AI機能を搭載しています。

ハイエンドモデル「AQUOS R10」で好評のAIによる補正機能を搭載。

「料理」や「テキスト」に加え、新たに「ショーケースモード」を搭載したのも特徴です。

「ショーケースモード」はガラスなどを隔てた撮影時の反射を軽減します。

AQUOS sense10とsense9のカメラ比較

AQUOS sense10のカメラ

画像引用元:AQUOS sense10の特長|AQUOS:シャープ

AQUOS sense10とAQUOS sense9のカメラ性能を比較します。

以下はAQUOS sense10とAQUOS sense9のカメラ性能比較表です。

AQUOS sense10とAQUOS sense9のカメラ性能比較
項目AQUOS sense10AQUOS sense9
アウトカメラ標準:約5,030万画素
広角:約5,030万画素
標準:約5,030万画素
広角:約5,030万画素
インカメラ約3,200万画素約3,200万画素
その他AIによる撮影機能が向上-

AIによる補正機能を搭載

大前提として、AQUOS sense10とAQUOS sense9はカメラの画素数、レンズ構成、インカメラ性能はほとんど変わりません。

ただし、AQUOS sense10は補正機能を搭載しています。

「AQUOS sense」シリーズで初めて、料理やテキストの撮影時に写り込んだ影をAIが自動で消去する機能などが利用できます。

前述したとおり、ガラスや水槽などの反射も軽減する「ショーケースモード」も搭載しました。

「AQUOS R10」同等の高画質なカメラシステムを採用

AQUOS sense10は、ハイエンドモデルである「AQUOS R10」同等の高画質なカメラシステムを採用し、AIによる合成処理技術にも対応しています。

RAWデータを超える情報量で画像処理することで、ズームやナイトモードで撮影する際のディテール感や階調感が大幅に向上したのもメリットでしょう。

標準カメラの1/1.55インチイメージセンサーは暗所のノイズを低減し、夜景もよりキレイに撮影できます。

AQUOS sense10とsense9のデザイン比較

AQUOS sense10

画像引用元:スマートフォン「AQUOS sense10」オープンマーケット向けSIMフリーモデルを発売|ニュースリリース:シャープ

AQUOS sense10とAQUOS sense9のデザインを比較します。

以下はAQUOS sense10とAQUOS sense9のデザインの比較表です。

AQUOS sense10とAQUOS sense9のデザイン比較
項目AQUOS sense10AQUOS sense9
サイズ高さ:約149mm
幅:約73mm
厚さ:約8.9mm
高さ:約149mm
幅:約73mm
厚さ:約8.9mm
重さ約166g約166g
デザインシンプルなフォルムの中にある自由曲
特徴的なカメラレイアウトが目を引くデザイン
シンプルなフォルムの中にある自由曲
特徴的なカメラレイアウトが目を引くデザイン
カラーバリエーションデニムネイビー
カーキグリーン
ペールピンク
ペールミント
フルブラック
ライトシルバー
ブルー
グレージュ
コーラル
グリーン
ホワイト
ブラック
AQUOS sense10とsense9のデザイン性能比較

デザインの大きな変更はなし

AQUOS sense10とAQUOS sense9のデザインは大きな変更がありません。

どちらもシンプルなフォルムの中にある自由曲線と、特徴的なカメラレイアウトが目を引くデザインです。

約166gの軽量設計と、細部まで丁寧に仕上げたアルミボディで持ちやすさも抜群です。

カラーバリエーションが変化

AQUOS sense10のカラーバリエーション

画像引用元:AQUOS sense10の特長|AQUOS:シャープ

AQUOS sense10とAQUOS sense9はどちらも6色展開ですが、ややカラーの趣向が異なります。

AQUOS sense10は、ファッションから着想を得たカラーバリエーションの6色で、遊び心のあるカジュアルなカラーや心躍る爽やかなきれいめカラーとトレンドに左右されないベーシックなカラーから選べます。

AQUOS sense9は個性的なバイカラー(2色使い)やシンプルなモノトーンが中心です。

どちらもファッションアイテムの一部になるような洗練されたデザインです。

AQUOS sense10とsense9のバッテリー比較

AQUOS sence10のデザイン

画像引用元:AQUOS sense10の特長|AQUOS:シャープ

AQUOS sense10とAQUOS sense9のバッテリーを比較します。

以下はAQUOS sense10とAQUOS sense9のバッテリーの比較表です。

AQUOS sense10とAQUOS sense9のバッテリー比較
項目AQUOS sense10AQUOS sense9
容量5,000mAh5,000mAh
充電時間約90分約100分
その他急速充電
ワイヤレス非対応
急速充電
ワイヤレス非対応
AQUOS sense10とsense9のバッテリー性能比較

バッテリー容量はどちらも5,000mAh

バッテリー容量はどちらも5,000mAhです。

バッテリーサイズ自体に大きな変化はありませんが、連続通話時間には違いがあります。

AQUOS sense10は連続通話時間が約3,230分、AQUOS sense9は約2,630分です。

バッテリー持ちに関してはややAQUOS sense10が有利でしょう。

急速充電時間は10分短縮

どちらも急速充電に対応しています。

AQUOS sense10は約90分でフル充電するのに対して、AQUOS sense9は約100分です。

吹き出しアイコン

どちらも2日間しっかり楽しめる電池持ちです!ただし、ワイヤレス充電には対応していません。

AQUOS sense10とsense9の違い比較表

AQUOS sense10とsense9の違いに絞った比較表は以下です。

AQUOS sense10とsense9の違い比較表
項目AQUOS sense10AQUOS sense9
価格実質19,800円〜実質12,430円〜
OSAndroid™ 16Android™ 15
SoCSnapdragon 7s Gen3
Mobile Platform
2.5GHz + 2.4GHz + 1.8GHz オクタコア
Snapdragon 7s Gen2
Mobile Platform
2.4GHz + 1.95GHz オクタコア
メモリ6GB/8GB6GB/8GB
ストレージ128GB/256GB128GB/256GB
外部ストレージ対応microSDXC 最大2TB対応microSDXC 最大1TB対応
ROM標準:約5,030万画素
広角:約5,030万画素
AI機能搭載
標準:約5,030万画素
広角:約5,030万画素
AI機能カメラ画質や通話品質がさらに向上する新AI機能を搭載-
スピーカーデュアルBOXスピーカー-
カメラアプリPHOTO STYLE フィルター-
バッテリー容量5,000mAh5,000mAh
カラーデニムネイビー
カーキグリーン
ペールピンク
ペールミント
フルブラック
ライトシルバー
ブルー
グレージュ
コーラル
グリーン
ホワイト
ブラック

AQUOS sense10とsense9の細かい違いには以下があります。

外部ストレージ|microSDXC 最大2TB対応

AQUOS sense10は外部ストレージが、microSDXC 最大2TBに対応しています。

AQUOS sense10はmicroSDXC 最大1TBでしたので、進化しています。

通話品質が向上|新AI機能「Vocalist(ボーカリスト)」搭載

AQUOS sense10

画像引用元:スマートフォン「AQUOS sense10」オープンマーケット向けSIMフリーモデルを発売|ニュースリリース:シャープ

AQUOS sense10は通話品質が向上する新AI機能「Vocalist(ボーカリスト)」を搭載しました。

自分の声を登録すると、通話時に自分以外の人の声や周囲の雑音をAIが識別してカットし、自分の声だけを相手に伝えることが可能です。

これにより、騒音やアナウンスなどが響く環境でも、場所を気にせず快適な通話ができます。

スピーカー|デュアルBOXスピーカーを搭載

AQUOS sense10は「AQUOS sense」シリーズとして初めて、上下にスピーカーBOXを搭載しました。

AQUOS sense9と比較して、体感音圧が約25%、音楽再生時の低音域の音圧が約85%アップ。

パワフルなサウンドを楽しめるうえ、スピーカーホンで会話するときも相手の声がよりはっきりと聞き取れます。

カメラアプリ|8種類の「PHOTO STYLE フィルター」を新たに追加

AQUOS sense10は、プロのフォトグラファーが監修した8種類(夕映え、クールナイト、カフェ&バー、夏色、シネマフィルム、モノクローム、平成POP、昭和レトロ)の「PHOTO STYLE フィルター」を追加しました。

さまざまな雰囲気の写真を手軽に撮って楽しむことができます。

AQUOS sense10とsense9に関するよくある質問

よくある質問

最後に、AQUOS sense10についてよくある質問に回答します。

AQUOS senseシリーズとはどんな機種?

AQUOS senseシリーズは、シャープの使いやすいミッドレンジスマホのシリーズです。

日常使いに必要な機能を搭載し、バッテリー持ちの良さ、防水・防塵性能などが優れているのが特徴です。

低価格なので、スマホを安く購入したい人に向いています。

AQUOS sense10とsense9の防水・防塵性能は?

AQUOS sense10とsense9の防水性能はどちらもIPX5/IPX8です。

IPX5は内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5ℓ/分の水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からのノズルによる噴流水によっても、電話機としての性能を保ちます。

IPX8は常温で、水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に電話機本体を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、本体内部に浸水せず、電話機としての機能を保ちます。

また、お風呂対応なのが特徴です。

AQUOS sense10とsense9のの生体認証は?

AQUOS sense10とsense9の生体認証は指紋指紋認証と顔認証を搭載しています。

指紋認証は電源ボタンに触れるタイプの解除方法です。

顔認証はマスク対応な点がメリットです。

AQUOS sense10とsense9のどっちを買うべき?

2025年11月現在、これから購入するならAQUOS sense10がおすすめです。

CPU性能がアップし、細かなAI機能が追加されました。

価格も大きく変わらないことから、AQUOS sense10の発売を待つのが良いでしょう。

また、AQUOS sense9はキャリアでの在庫が少なく、auなどでは販売を終了しています。

AQUOS sense10は各キャリアにて、現在予約受付中です。

AQUOS sense10のアップデートは?

AQUOS sense10もsense9もOSバージョンアップは発売日から最大3回、セキュリティアップデートは発売日から5年です。

AQUOS sense10のバージョンはAndroid16を搭載しています。

バージョンアップもセキュリティアップデートも発売日からとなるので、新型であるAQUOS sense10が長く使用できます。

AQUOS sense10はCPUとAI機能が進化したコスパ最強モデル

ここまで、AQUOS sense10とAQUOS sense9を比較し、発売日・価格・スペック・カメラ性能、メリット・デメリットなどの、新旧モデルでどんな違いがあるのか解説してきました。

AQUOS sense10とsense9を比較
  • 価格
    AQUOS sense10:実質19,800円〜
    AQUOS sense9:実質12,430円〜
  • CPU
    AQUOS sense10:Snapdragon® 7s Gen 3 Mobile Platform
    AQUOS sense9:Snapdragon® 7s Gen2 Mobile Platform
  • カメラ
    AQUOS sense10:デュアルカメラ AI機能を搭載
    AQUOS sense9:デュアルカメラ
  • デザイン
    AQUOS sense10:ジーンズの色味をイメージしたデニムネイビーをはじめ、豊富な6色
    AQUOS sense9:個性的なバイカラー(2色使い)やシンプルなモノトーンなど全6色展開
  • バッテリー
    AQUOS sense10:急速充電90分 2日間の電池持ち
    AQUOS sense9:急速充電100分 2日間の電池持ち
  • その他
    外部ストレージ|microSDXC 最大2TB対応
    通話品質が向上|新AI機能「Vocalist(ボーカリスト)」搭載
    スピーカー|デュアルBOXスピーカーを搭載
    カメラアプリ|8種類の「PHOTO STYLE フィルター」を新たに追加

結論として、これから長く使用するならAQUOS sense10がおすすめです。

AQUOS sense10がおすすめな人
  • CPU性能が高いスマホが欲しい人
  • AI機能が充実しているスマホが欲しい人

AQUOS sense10はSnapdragon® 7s Gen 3 Mobile Platform搭載し、各種AI機能が充実しています。

また、カメラ性能やバッテリー持ちもアップしているので、価格が気にならないならおすすめです。

AQUOS sense9がおすすめな人
  • AI機能が不要な人
  • とにかく安いスマホが欲しい人

一方でAQUOS sense9はAI機能が不要な人や、とにかく安いスマホが欲しい人に向いています。

ただし、価格差はあまりないので、可能ならAQUOS sense10を購入するのがおすすめです。

吹き出しアイコン

AQUOS sense10はSIMフリー版とキャリア版があります。キャリア版は現在キャリアのオンラインショップで予約受付中なので、発売日に欲しい人は、予約しましょう!!

あなたの携帯キャリアの評価を投稿する

最新iPhoneもauオンラインショップがおトク!

  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!※
  • スマホトクするプログラム適用で大幅お得に!
※在庫がなくなり次第、終了となります。
この記事を書いた人
出版社に入社、編集者として15年勤務。現在はショーケース プラス モバイルの編集・記事作成を担当しています。初代GALAXY Sを購入しスマホが大好きに!ユーザー視点に立った記事作成を心がけています。時に脚本・演出家。