iPhone17は待つべき?iPhone16と比較|新機能・デザインなど違い

更新日:2025年9月26日

公開日:2025年9月24日

※最新情報は公式ページをご確認ください。

※本記事には広告が表示されます

iPhone17は待つべき?iPhone16と比較!スペック・デザインなど違いは5つ

この記事では、iPhone17は待つべきか、iPhone16とスペック・デザインなどを比較します。

iPhone17は2025年9月19日に発売される新型iPhoneでハイエンドモデルのスマホです。

iPhone17と前モデルであるiPhone16の価格・機能・サイズ・スペックなどを比較しますので、iPhone17を購入すべきか迷っている人は、本記事を参考に選んでください。

iPhone17との比較のポイント
  • iPhone17の最安値は実質22,024円〜、iPhone16の最安値は実質9,840円〜
  • iPhone17のCPUはA19チップ、iPhone16はA18チップ
  • iPhone17の超広角カメラは4,800万画素、iPhone16は1,200万画素
  • iPhone17のリフレッシュレートは120Hz、iPhone16は60Hz
  • iPhone17のカラーはブラック・ホワイト・ラベンダー・ミストブルー・セージ、iPhone16はブラック・ホワイト・ウルトラマリン・ティール・ピンク
  • iPhone17のバッテリーは最大30時間、iPhone16は最大22時間
  • iPhone17はeSIM専用、iPhone16は物理SIMとeSIM対応
iPhone17とiPhone16の違いを比較

iPhone17は待つべき?iPhone16と比較!スペック・デザインなど違いは5つ

  • 価格
    iPhone17:129,800円〜
    iPhone16:124,800円〜
  • CPU・RAM
    iPhone17:A19チップ 8GB
    iPhone16:A18チップ 8GB
  • カメラ
    iPhone17:超広角4,800万画素、インカメラは全モデル1,800万画素
    iPhone16:超広角1,200万画素、インカメラは全モデル1,200万画素
  • ディスプレイ
    iPhone17:リフレッシュレート120Hz
    iPhone16:リフレッシュレート60Hz
  • バッテリー
    iPhone17:ビデオ再生最大30時間 標準モデルは3600mAh
    iPhone16:ビデオ再生最大22時間 標準モデルは3561mAh

iPhone17とiPhone16との大きな違いはスペック、ディスプレイ、カメラ性能、サイズ、カラー・デザイン、バッテリーです。

結論として、価格差がなく性能が高いiPhone17を待つのがおすすめです!

吹き出しアイコン

iPhone17を発売日に入手するためには、予約開始時間すぐに各キャリアなどのオンラインショップから予約するのがおすすめです。

iPhone17の予約開始時間や発売日に受け取るコツも併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次
iPhone17シリーズ×下取り増額キャンペーンがお得!

  • スマホトクするプログラム適用で最新iPhone(乗り換え)が実質34,500円〜
  • iPhoneの下取り額が増額キャンペーンを実施中!

iPhone17とiPhone16のスペック比較

iPhone17シリーズカラー

画像引用元:Apple(日本)

まずは、iPhone17とiPhone16のそれぞれのスペックを比較しましょう。

iPhone17とiPhone16のスペックは以下です。

iPhone17の基本スペック|カメラ、CPUチップが進化

iPhone17

画像引用元:Apple(日本)

項目iPhone17
画面サイズ6.3インチ
常時表示ディスプレイ
サイズ高さ:149.6mm
幅:71.5mm
厚さ7.95mm
重さ177g
カメラ広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
インカメラ1,800万画素
ストレージ256GB
512GB
CPUA19チップ
RAM8GB
リフレッシュレート120Hz
ProMotion
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラーホワイト
ブラック
ミストブルー
ラベンダー
セージ
バッテリー3600mAh
端子USB-Cコネクタ
その他最大25WのMagSafeワイヤレス充電
アクションボタン
カメラコントロール
eSIMのみ対応
※RAM・バッテリーサイズは予想値。
iPhone17の評価
総合評価S
カメラ性能4.0
処理性能4.5
画面性能5.0
バッテリー性能4.5
コストパフォーマンス4.0

iPhone16の基本スペック|アクションボタン、カメラコントロールが追加

iPhone16 Pro

画像引用元:Apple (日本)

iPhone16 Proスペック
画面サイズ6.3インチ
常時表示ディスプレイ
アウトカメラ
メイン
超広角
望遠
メイン:4,800画素
超広角:4,800画素
望遠:1,200画素(光学5倍望遠)
インカメラ1,200画素
ストレージ128GB
256GB
512GB
1TB
CPUA18 Proチップ
RAM8GB
リフレッシュレート1〜120Hz
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラースペースブラック
ホワイト
ナチュラル
デザートチタニウム(新色)
バッテリー未発表
端子USB-Cコネクタ
その他LiDAR
Wi-Fi 7
USB-C 3
アクションボタン
カメラコントロール
iPhone 16 Proの評価
総合評価S
カメラ性能5.0
処理性能5.0
画面性能5.0
バッテリー性能4.5
コストパフォーマンス3.5

iPhone17とiPhone16の違いは超広角レンズとリフレッシュレート

iPhone17は待つべき?iPhone16と比較!スペック・デザインなど違いは5つ
ここからは、iPhone17とiPhone16のスペックを並べて比較します。

iPhone17シリーズとiPhone16シリーズのスペック比較
モデルiPhone17iPhone16
画面サイズ6.3インチ
常時点灯ディスプレイ
6.1インチ
カメラ広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ1,800万画素
センターフレームフロントカメラ
1,200画素
ストレージ256GB
512GB
128GB
256GB
512GB
CPUA19チップA18チップ
RAM8GB8GB
リフレッシュレート120Hz
ProMotion
60Hz
認証Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)
防水IP68等級IP68等級
5G対応
カラーホワイト
ブラック
ミストブルー
セージ
ラベンダー
ブラック
ピンク
ホワイト
ティール
ウルトラマリン
バッテリー3600mAh
ビデオ再生
最大30時間
3561mAh
ビデオ再生
最大22時間
端子USB-CコネクタUSB-Cコネクタ
その他50W MagSafe charging
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
50W MagSafe charging
アクションボタン
カメラコントロール

CPU・メモリ、カメラ、ディスプレイなど多くの点で進化がみられます。

以下はPhone17とiPhone16の違いは5つです。

iPhone17とiPhone16と比較の違い
  • 価格
    iPhone17:129,800円〜
    iPhone16:124,800円〜
  • CPU・RAM
    iPhone17:A19チップ 8GB
    iPhone16:A18チップ 8GB
  • カメラ
    iPhone17:超広角4,800万画素、インカメラは全モデル1,800万画素
    iPhone16:超広角1,200万画素、インカメラは全モデル1,200万画素
  • ディスプレイ
    iPhone17:リフレッシュレート120Hz
    iPhone16:リフレッシュレート60Hz
  • バッテリー
    iPhone17:ビデオ再生最大30時間 標準モデルは3600mAh
    iPhone16:ビデオ再生最大22時間 標準モデルは3561mAh

iPhone17とiPhone16の違いを詳しくみていきましょう。

iPhone17の価格は据え置きでiPhone16と変わらない

iPhone17シリーズ 価格
iPhone17とiPhone16の価格差は若干であり、据え置き価格と言えるでしょう。

iPhone17のキャリア別の価格とiPhone16の現在のキャリア別の価格です。

キャリアiPhone17の価格iPhone16の価格
容量256GB512GB128GB256GB512GB
au通常152,900円199,900円146,000円169,500円209,700円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:34,500円乗り換え:51,900円乗り換え:16,700円乗り換え:26,500円乗り換え:87,200円
新規:56,500円
新規:73,900円新規:55,200円新規:65,000円新規:87,200円
UQから移行:56,500円UQから移行:73,900円UQから乗り換え:16,700円UQから乗り換え:26,500円UQから乗り換え:87,200円
機種変更:76,000円
(長期利用:65,000円)
機種変更:100,400円
(長期利用:89,400円)
機種変更:55,200円機種変更:65,000円機種変更:87,200円
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常159,840円205,200円145,440円171,360円211,680円
新トクするサポート+(※2)乗り換え:22,024円
オンランショップ割
乗り換え:73,840円乗り換え:26,980円乗り換え:31,000円乗り換え:38,320円
新規:22,024円
オンランショップ割
新規:73,840円新規:26,980円新規:31,000円新規:38,320円
機種変更:75,280円機種変更:124,600円機種変更:35,164円機種変更:67,320円機種変更:75,360円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常146,800円195,800円141,700円161,900円201,800円
買い替え超トクプログラム(※3)乗り換え:73,392円乗り換え:97,896円乗り換え:38,160円乗り換え:80,952円乗り換え:100,896円
新規:73,392円新規:97,896円新規:70,848円新規:80,952円新規:100,896円
機種変更:73,392円機種変更:97,896円機種変更:70,848円機種変更:80,952円機種変更:100,896円
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常152,900円199,870
145,200円172,810円211,640円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:56,540円乗り換え:99,550
乗り換え:9,856円乗り換え:77,770円乗り換え:106,040円
新規:56,540円新規:99,550
新規:53,856円新規:77,770円新規:106,040円
機種変更:56,540円機種変更:99,550
機種変更:53,856円機種変更:77,770円機種変更:106,040円
詳細ahamo公式ショップを見る
ドコモ通常152,900 円 199,870 円145,200円172,810円211,640円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:31,966 円 乗り換え:77,550 円乗り換え:9,856円乗り換え:77,770円乗り換え:106,040円
新規:56,540 円新規:99,550 円新規:53,856円新規:77,770円新規:106,040円
機種変更:65,340 円機種変更:97,790 円機種変更:73,920円機種変更:77,770円機種変更:106,040円
詳細ドコモ公式ショップを見る
Apple通常129,800円164,800円124,800円139,800円169,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は9月18日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
※4 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合

iPhone17の価格はiPhone16発表時の価格よりも安く設定されています。

現在iPhone16の価格はAppleストアで値引きされていますが、それでも114,800円(128GB)で、iPhone17の129,800円(256GB)の方がコスパよく見えます。

iPhone17は最新のA19採用でスペックアップ

iPhone17シリーズ スペック

iPhone17はiPhone16に比べてCPUやRAMが向上しました。

iPhone17とiPhone16のCPU・RAM
  • iPhone17:A19チップ 8GB
  • iPhone16:A18チップ 8GB

標準モデルであるiPhone17はA19チップに進化し、iPhone16から処理性能が大幅にアップしました!

CPU・RAMiPhone17iPhone16
CPUA19チップ A18チップ
RAM8GB8GB
その他6コアCPU
Neural Acceleratorを搭載した5コアGPU
16コアNeural Engine
6コアCPU
5コアGPU
16コアNeural Engine

iPhone17はフロントカメラがスペックアップ

iPhone17シリーズ カメラ

iPhone17はiPhone16に比べてカメラ性能が向上しました。

iPhone17とiPhone16のカメラ
  • iPhone17:デュアルカメラ(広角:4,800万画素 超広角:4,800万画素
  • iPhone16:デュアルカメラ(広角:4,800万画素 超広角:1,200万画素)

iPhone17の超広角レンズはiPhone16の4倍の1,200万画素から4,800万画素に大幅アップ

また、超広角撮影の解像度のデフォルトが24MPにアップしているので、室内外でも、明暗に左右されず、超高解像で撮影可能です。

またフロントカメラは1,800万画素にアップしています。自撮りの解像度がアップしているのは嬉しいですね。

カメラiPhone17iPhone16
デュアルカメラ広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
フロントカメラ1,800万画素1,200万画素
その他48MP Dual Fusionカメラシステム
48MP Fusionメイン
48MP Fusion超広角
先進的なデュアルカメラシステム
48MP Fusionメイン
12MP超広角
その他18MPセンターフレームフロントカメラ
タップしてズームと回転
写真のセンターフレーム
手ぶれ超補正ビデオ
デュアルキャプチャ
ビデオ通話のセンターフレーム
12MP TrueDepthカメラ
タップしてズーム

ディスプレイのリフレッシュレートが120Hzに

iPhone17シリーズ ディスプレイ

iPhone17はiPhone16に比べてディスプレイ性能が向上します。

iPhone17とiPhone16のディスプレイ
  • iPhone17:6.3インチ リフレッシュレート120Hz
  • iPhone16:6.1インチ リフレッシュレート60Hz

大きな違いはリフレッシュレートで、iPhone16の標準モデルは60Hzでしたが、iPhone17シリーズはすべて120Hzに。

画面の操作感やスクロールなどで大きな改善が見られます。

ディスプレイiPhone17iPhone16
画面サイズ6.3インチ6.1インチ
リフレッシュレート120Hz60Hz
その他ProMotionテクノロジー
常時表示ディスプレイ
Dynamic Island
Dynamic Island

iPhone17は新色追加でラインナップは一新

iPhone17シリーズ カラバリ

iPhone17とiPhone16には、カラー・デザインにも大きな違いがあります。

iPhone17とiPhone16のカラー・デザイン
  • iPhone17:ブラック・ホワイト・ラベンダー・ミストブルー・セージ
  • iPhone16:ブラック・ホワイト・ウルトラマリン・ティール・ピンク

カラーに関してはラインナップが大きく変更されました。

iPhone16の新色だったウルトラマリン・ティール・ピンクは消え、ラベンダー・ミストブルー・セージが追加されています。

カラー・デザインiPhone17iPhone16
カラーブラック
ホワイト
ラベンダー
ミストブルー
セージ
ブラック
ホワイト
ウルトラマリン
ティール
ピンク
ボディ素材アルミニウムフレームアルミニウムフレーム

iPhone17のバッテリーはわずかのアップも駆動時間は大幅改善

iPhone17シリーズ バッテリー

iPhone17とiPhone16を比較すると、バッテリー容量が向上するとされます。

iPhone17とiPhone16のバッテリー(ビデオ再生)
  • iPhone17:最大30時間 3600mAh
  • iPhone16:最大22時間 3561mAh

実際のバッテリーサイズは非公開ですがiPhone16よりは大型化していると思われます。

システムの改善効果もあり、ビデオ再生時間で比べると、iPhone17のバッテリー容量はiPhone16から大きくアップしています。

バッテリーiPhone17iPhone16
ビデオ再生最大30時間最大22時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大27時間最大18時間
高速充電に対応20分で最大50%充電30分で最大50%充電
容量3600mAh3561mAh

【結論】iPhone17を待つべき理由は、カメラ性能とリフレッシュレートの向上

iPhone17を待つべき理由

iPhone17を待つべき理由は主に以下です。

iPhone17を待つべき理由
  • リフレッシュレートが全モデルで120Hzに
  • バッテリー持ちが向上
  • 超広角のカメラ性能が向上
  • デザイン刷新
  • iPhone16で十分なユーザは安いiPhoneが欲しい人

リフレッシュレートが全モデルで120Hzに

標準iPhoneを購入したい人はリフレッシュレートが120Hzに向上したので、待つことをおすすめします。

リフレッシュレートとはディスプレイが1秒間に画面を更新する回数のことで単位はHz(ヘルツ)で表されます。

この数値が大きいほど、画面の動きが滑らかになります。

iPhoneの標準モデルは今まで60Hzでスクロールにやや引っかかりがありました。

120Hzに向上することで、標準モデルでも滑らかな操作が可能になります。

吹き出しアイコン

iPhone17シリーズでは、全モデル常時表示ディスプレイが利用できます!

バッテリー持ちが向上

iPhone17ではiPhone16よりもバッテリー容量がアップしています。

筆者はiPhone16 Proを愛用していますが、電池持ちに関してはまだまだ物足りません。

少しでも電池持ちがよいスマホが欲しい人はiPhone17を待ちましょう。

超広角のカメラ性能が4,800万画素に

iPhone17 Proでは望遠カメラの画素数が4,800万画素にアップしました。

望遠カメラは思った以上に便利なレンズですから、画素数のアップは嬉しいしかないです。

よりカメラ性能が高いiPhoneが欲しい人はiPhone17を待つのが吉です。

安いiPhoneが欲しい人はiPhone16で十分

iPhone17を待つ必要がない人は、ズバリ安いスマホが欲しい人です。

iPhone17は後述しますが、やや高額です。

iPhone16やiPhone16eは発売から時間が経っているため、キャリアによっては破格で購入できます。

iPhone17の価格|iPhone16の価格と比較

iPhone17シリーズ 価格

iPhone17とiPhone16の価格を詳しくみていきましょう。

前述しましたが、2つのシリーズの価格は以下です。

iPhone17とiPhone16の価格比較
  • iPhone17:129,800円〜
  • iPhone16:124,800円〜

アメリカでの価格は変わりませんでしたが、日本ではやや値上がりしています。

詳しい価格は以下です。

iPhone17シリーズの価格|最安値で買うならソフトバンク!

iPhone17シリーズの価格はアップルは発表後すぐ、キャリアでは予約開始前にリリースされます。

iPhone17に関しては、ソフトバンクが最安値で実質22,024円〜、auが実質34,500円〜購入できます。

iPhone17の価格
iPhone17の価格256GB512GB
au通常152,900円199,900円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:34,500円乗り換え:51,900円
新規:56,500円
新規:73,900円
UQから移行:56,500円UQから移行:73,900円
機種変更:76,000円
(長期利用:65,000円)
機種変更:100,400円
(長期利用:89,400円)
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常159,840円205,200円
新トクするサポート+(※2)乗り換え:22,024円
オンランショップ割
乗り換え:51,840円
新規:31,960円新規:73,840円
機種変更:75,280円機種変更:124,600円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
ドコモ通常152,900 円199,870円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:22,000円乗り換え:77,550円
新規:56,540円新規:99,550円
機種変更:76,340円機種変更:108,790円
詳細ドコモ公式ショップを見る
楽天モバイル通常146,800円195,800円
買い替え超トクプログラム(※3)乗り換え:73,392円乗り換え:97,896円
新規:73,392円新規:97,896円
機種変更:73,392円機種変更:97,896円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:52,392円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:76,896円
一括払いor24回払いの場合
新規:55,392円
一括払いor24回払いの場合
新規:79,896円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:68,392円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:92,896円
一括払いor24回払いの場合
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常152,900円199,870円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:22,000円乗り換え:77,550円
新規:56,540円新規:99,550円
機種変更:76,340円機種変更:108,790円
詳細ahamo公式ショップを見る
Apple通常129,800円164,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は10月10日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
※4 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合

キャンペーンなどを利用してiPhone17をお得に購入していきましょう。

iPhone16シリーズの価格|返却プログラムを使って実質9,840円〜購入可能

iPhone16シリーズはキャリアの返却プログラムを利用することで、実質9,840円〜購入できます。

iPhone16の価格
iPhone16の価格128GB256GB512GB
au通常145,400円169,500円209,700円
スマホトクするプログラム(※2)乗り換え:9,700円
新規:48,200円
UQから乗り換え:16,300円
機種変更:65,500円
乗り換え:26,500円
新規:65,000円
UQから乗り換え:26,500円
機種変更:65,000円
乗り換え:87,200円
新規:87,200円
UQから乗り換え:87,200円
機種変更:87,200円
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常145,440円171,360円211,680円
新トクするサポート+(※3)乗り換え:22,012円
新規:22,012円
機種変更:62,772円
乗り換え:26,980円
新規:26,980円
機種変更:67,320円
乗り換え:34,480円
新規:34,480円
機種変更:75,360円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常141,700円161,900円201,800円
楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※4)
乗り換え:38,160円
新規:70,848円
機種変更:70,848円
乗り換え:80,952円
新規:80,952円
機種変更:80,952円
乗り換え:100,896円
新規:100,896円
機種変更:100,896円
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
ahamo通常118,745円172,810円211,640円
いつでもカエドキプログラム(※1)乗り換え:33円
新規:44,033円
機種変更:59,345円
乗り換え:77,770円
新規:77,770円
機種変更:77,770円
乗り換え:106,040円
新規:106,040円
機種変更:106,040円
詳細ahamo公式ショップを見る
Apple通常114,800円--
詳細Apple公式サイトを見る
QTモバイル通常142,560円158,400円-
詳細QTモバイル公式サイトを見る
※1 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 au Online Shop お得割を利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート+」の「特典A」を利用して13ヶ月目に本機種を返却した場合。価格は10月10日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用した場合

iPhone17とiPhone16を比較でよくある質問

よくある質問

最後に、iPhone17とiPhone16の比較でよくある質問をまとめてチェックしていきましょう。

以下でそれぞれ詳しく紹介します。

iPhone17はいつ発売されますか?

iPhone17シリーズは2025年9月19日に発売されます。

例年iPhoneの新機種は9月に発売が基本です。

iPhone17は2025年9月9日(火) 現地時間に発表、9月12日(金) 午後9時に予約開始、9月19日(金)発売です。

iPhone17とiPhone16の機種の違いは?

iPhone17シリーズは以下の4機種が発売されます。

iPhone17シリーズ
  • iPhone17
    6.3インチ
  • iPhone Air
    6.5インチ
  • iPhone17 Pro
    6.3インチ
  • iPhone17 Pro Max
    6.9インチ

 
ディスプレイや端末のサイズがモデルによって違います。またスペックは通常モデルとAir、Proモデルで変わります。

iPhone16 Plusはなくなり、代わりにiPhone Airが登場しました。

iPhone Airはどんな機種ですか?

iPhone AirはiPhone17シリーズで初登場した機種です。

最大の特徴は薄さで、Airの名前に相応しい端末です。

スペックはProモデルにやや劣り、カメラはシングルカメラになりました。

iPhone17シリーズは待つべきですか?

結論として、iPhone17シリーズは待つべきです。

2025年9月現在、iPhone17シリーズが発売中です。

価格も大きく変わらないので、これからiPhoneを購入するならiPhone17シリーズがおすすめです。

iPhone17シリーズとiPhone16シリーズの防水・防塵性能は?

iPhone17シリーズとiPhone16シリーズの防水性能はどちらも最高クラスの「IP68」に対応しています。

ただし、お風呂やプール、海での使用は推奨されていません。

カメラ機能やバッテリーに不満がある人はiPhone17へ乗り換えをおすすめ

iPhone17は待つべき?iPhone16と比較!スペック・デザインなど違いは5つ

iPhone17を待つべき最大の理由は、全モデルでリフレッシュレート120Hzが採用された点です。

従来のiPhone16標準モデルは60Hzで、スクロールや操作にわずかな引っかかりがありましたが、120Hzになったことで操作感が格段に滑らかに。

さらにバッテリー持ちも最大30時間に向上し、超広角カメラも4,800万画素に強化。

デザイン刷新や新色追加もあり、より快適で高性能な体験を求めるならiPhone17を選ぶ価値があります。

ここまで、iPhone17は待つべきか、iPhone16とスペック・デザインなどを比較してきました。

iPhone17とiPhone16の違いは主に以下の5つです。

iPhone17とiPhone16と比較の違い
  • 価格
    iPhone17:129,800円〜
    iPhone16:124,800円〜
  • CPU・RAM
    iPhone17:A19チップ 8GB
    iPhone16:A18チップ 8GB
  • カメラ
    iPhone17:超広角4,800万画素、インカメラは全モデル1,800万画素
    iPhone16:超広角1,200万画素、インカメラは全モデル1,200万画素
  • ディスプレイ
    iPhone17:リフレッシュレート120Hz
    iPhone16:リフレッシュレート60Hz
  • バッテリー
    iPhone17:ビデオ再生最大30時間 標準モデルは3600mAh
    iPhone16:ビデオ再生最大22時間 標準モデルは3561mAh
吹き出しアイコン

iPhone17は人気になることが予想されます!発売日に入手したい人は、予約開始時刻すぐに予約し、発売日に届くよう準備しておきましょう。

最新iPhoneもauオンラインショップがおトク!

  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
  • スマホトクするプログラム適用で大幅お得に!