この記事では、iPhone17とiPhone16eの価格・スペック・バッテリー・カラーなどを比較していきます。
iPhone17は、2025年9月19日(金)に発売予定のiPhone17シリーズの標準モデルです。
iPhoneがほしいけれどできるだけコストを抑えたい人は、iPhone17かiPhone16eのどちらへ買い替えかようか迷っている人は多いのではないでしょうか。
発売間近のiPhone17へ買い替えるメリットはあるのか、本記事を参考して自分に最適なiPhoneを選んでくださいね。
- 価格
iPhone17:12万9,800円〜
iPhone16e:9万9,800円〜 - CPU・RAM
iPhone17:A19チップ 8GB
iPhone16e:A18チップ 8GB - リフレッシュレート
iPhone17:120Hz、ProMotion対応
iPhone16e:60Hz、ProMotion非対応 - カメラ
iPhone17:メイン:4,800万画素、超広角4,800万画素、インカメラ1,800万画素
iPhone16e:メイン:4,800万画素、インカメラ1,200万画素 - 画面サイズ
iPhone17:6.3インチ
iPhone16e:6.1インチ - 本体サイズ
iPhone17:高さ149.6mm×幅71.5mm×厚さ7.95mm、重量177g
iPhone16e:高さ146.7mm×幅71.5mm×厚さ7.80mm、重量167g - ストレージ
iPhone17:256GB、512GB
iPhone16e:128GB、256GB、512GB - カラー・デザイン
iPhone17:5色展開(ブラック・ホワイト・ミストブルー・セージ・ラベンダー)
iPhone16e:2色展開(ブラック・ホワイト) - バッテリー
iPhone17:3,692mAh、最大25WのMagSafeワイヤレス充電
iPhone16e:4,005mAh、最大7.5WのQiワイヤレス充電 - 機能
iPhone17:センターフレームあり、常時表示ディスプレイ対応、カメラコントロールあり、Dynamic Islandあり、Wi-Fi7対応
iPhone16e:センターフレームなし、常時表示ディスプレイ非対応、カメラコントロールなし、Dynamic Islandなし、Wi-Fi6対応 - SIM
iPhone17:デュアルeSIM(最大8つまでのeSIMを保存可能)
iPhone16e:デュアルSIM(物理SIM&eSIM)
結論から言えば、今買うなら大幅進化したiPhone17がおすすめです!
処理性能・カメラ性能・機能性など、全てにおいてiPhone17の方が優秀です。
ただし、より価格の安いiPhoneを使いたい人であれば、iPhone16eの方がおすすめです。
iPhone17を発売日に入手するためには、予約開始時間すぐに各キャリアなどのオンラインショップから予約するのがおすすめです。
関連記事ではiPhone17の予約開始時間や発売日に受け取るコツも併せて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
auオンラインショップがおトク!
- 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
- スマホトクするプログラム適用で大幅お得に!
オンラインショップがお得!
- スマホトクするプログラム適用でiPhone16e 128GB(乗り換え)が実質47円〜
- iPhoneの下取り額が増額キャンペーンを実施中!
iPhone17とiPhone16eの違いは11個! 特に処理性能の差が大きい!
まずは、iPhone17とiPhone16eのスペックをチェックしましょう。
項目 | ||
---|---|---|
モデル | iPhone17 | iPhone16e |
画面サイズ | 6.3インチ 常時点灯ディスプレイ | 6.1インチ 常時点灯ディスプレイ |
カメラ | 広角:4,800万画素 超広角:4,800万画素 | 広角:4,800画素 |
インカメラ | 1,800万画素 | 1,200画素 |
ストレージ | 256GB 512GB | 128GB 256GB 512GB |
CPU | A19チップ | A18チップ |
RAM | 8GB | 8GB |
リフレッシュレート | 120Hz ProMotion | 60Hz |
認証 | Face ID (顔認証) | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 | IP68等級 |
5G対応 | ○ | ○ |
カラー | ブラック ホワイト ミストブルー セージ ラベンダー | ブラック ホワイト |
バッテリー | 3,692mAh | 4,005mAh |
端子 | USB-Cコネクタ | USB-Cコネクタ |
その他 | 最大25W MagSafeワイヤレス充電 | 最大7.5W Qiワイヤレス充電 |
iPhone17は、CPU・メモリ、カメラ、ディスプレイなど多くの点で進化がみられます。
Phone17とiPhone16eの違いは、以下の11個です。
- 価格
iPhone17:12万9,800円〜
iPhone16e:9万9,800円〜 - CPU・RAM
iPhone17:A19チップ 8GB
iPhone16e:A18チップ 8GB - リフレッシュレート
iPhone17:120Hz、ProMotion対応
iPhone16e:60Hz、ProMotion非対応 - カメラ
iPhone17:メイン:4,800万画素、超広角4,800万画素、インカメラ1,800万画素
iPhone16e:メイン:4,800万画素、インカメラ1,200万画素 - 画面サイズ
iPhone17:6.3インチ
iPhone16e:6.1インチ - 本体サイズ
iPhone17:高さ149.6mm×幅71.5mm×厚さ7.95mm、重量177g
iPhone16e:高さ146.7mm×幅71.5mm×厚さ7.80mm、重量167g - ストレージ
iPhone17:256GB、512GB
iPhone16e:128GB、256GB、512GB - カラー・デザイン
iPhone17:5色展開(ブラック・ホワイト・ミストブルー・セージ・ラベンダー)
iPhone16e:2色展開(ブラック・ホワイト) - バッテリー
iPhone17:3,692mAh、最大25WのMagSafeワイヤレス充電
iPhone16e:4,005mAh、最大7.5WのQiワイヤレス充電 - 機能
iPhone17:センターフレームあり、常時表示ディスプレイ対応、カメラコントロールあり、Dynamic Islandあり、Wi-Fi7対応
iPhone16e:センターフレームなし、常時表示ディスプレイ非対応、カメラコントロールなし、Dynamic Islandなし、Wi-Fi6対応 - SIM
iPhone17:デュアルeSIM(最大8つまでのeSIMを保存可能)
iPhone16e:デュアルSIM(物理SIM&eSIM)
iPhone17とiPhone16eの違いを詳しくみていきましょう。
価格
1個目の違いが、価格です。
- iPhone17:12万9,800円~
- iPhone16e:9万9,800円〜
iPhone17の価格は12万9,800円~、iPhone16eの価格は9万9,800円〜です。
一見するとiPhone17の方が3万円高いです。
しかし、最低ストレージの256GB同士を比較すると実質1万円の違いしかありません。
円安や関税の影響による値上げも懸念されていましたが、実質iPhone16よりもお得になっています。
CPU・RAM
2個目の違いが、CPU・RAMです。
- iPhone17:A19チップ、RAM8GB
- iPhone16e:A18チップ、RAM8GB
iPhone17は最新のA19チップに進化しましたが、RAMは据え置きの8GB。
一方、iPhone16eは1世代前のA18チップ、RAMは8GB。
2世代前のiPhone15と比べてiPhone17の処理性能は最大で約40%向上しているとされ、負荷の高い操作やマルチタスクの快適さは一目瞭然です。
SocはA18チップに据え置きという噂もありましたが、最新のA19チップ搭載で処理性能が大幅にアップしています。
リフレッシュレート
3個目の違いがリフレッシュレートです。
- iPhone17:120Hz、ProMotion対応
- iPhone16e:60Hz、ProMotion非対応
リフレッシュレートとは画面が1秒間に何回書き換えられるかを示す数値のことで、数値が大きいほど映像や操作時の動きが滑らかになります。
iPhone17はリフレッシュレートが120Hzへと大幅に向上しており、iPhone16eの60Hzと比べるとWebブラウザのスクロールや3Dゲームをプレイするだけでも違いが体感できます。
さらに、リフレッシュレートが 最大120Hzまで自動的に切り替わるProMotionにも対応。
必要なときは120Hzで滑らかに、静止画を表示するときは60Hzへ抑えることで電力消費を節約できる点も大きなメリットです。
カメラ
4個目の違いがカメラ性能です。
- iPhone17:
広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
インカメラ:1,800万画素 - iPhone16e:
広角:4,800万画素
インカメラ1,200万画素
ダブルレンズ構成のiPhone17は、超広角カメラの画素数が4,800万画素、インカメラは1,800万画素に大幅アップしています。
一方、シングルレンズ構成のiPhone16eは広角カメラ4,800万画素、インカメラ1,200万画素なので、比較するとやや物足りなさがあります。
カメラ性能を重視するユーザーにとって、iPhone17は大きな魅力となるでしょう。
インカメラの画素数がアップする噂はありましたが、超広角カメラの画素数までアップしているとは予想外でした。
画面サイズ
5個目の違いが画面サイズです。
- iPhone17:6.3インチ
- iPhone16e:6.1インチ
iPhone17の画面サイズは6.3インチへと大型化しました。
わずか0.2インチの違いとはいえ、iPhone16eよりもベゼルがより薄くなっているため、表示領域は拡大しています。
一度に表示できる情報量が増えたことで見やすさや没入感はさらに高まり、動画視聴やゲーム、読書などあらゆるコンテンツを快適に楽しむことができます。
本体サイズ
6個目の違いが本体サイズです。
- iPhone17:高さ149.6mm×幅71.5mm×厚さ7.95mm、重量177g
- iPhone16e:高さ146.7mm×幅71.5mm×厚さ7.80mm、重量167g
iPhone17とiPhone16eを比較すると、iPhone17の方がわずかにサイズと重量が大きいです。
iPhone17はディスプレイやカメラセンサーが大型化した影響もあり、前モデルと比較しても本体サイズはやや大きくなっています。
それに合わせて、重量も7gと微増しました。
とはいえ、軽量小型のiPhone16eとほぼ同等で、手にもって見るとそこまで大きな違いは感じられないでしょう。
ストレージ
7個目の違いがストレージです。
- iPhone17:256GB、512GB
- iPhone16e:128GB、256GB、512GB
iPhone17の最小ストレージ容量は128GBが廃止され256GBへと変更されました。
一方、iPhone16eは最少ストレージが128GBから選択できるため初期費用を抑えやすくなっています。
ただし、昨今はアプリ・写真・動画の容量が増加傾向にあるため、128GBではすぐに空き容量が不足してしまうケースも少なくありません。
容量不足に悩むリスクがあることを踏まえると、長期的なコスパはiPhone17の方が優れています。
カラー・デザイン
8個目の違いがカラー・デザインです。
- iPhone17:
5色展開(ブラック・ホワイト・ミストブルー・セージ・ラベンダー) - iPhone16e:
2色展開(ブラック・ホワイト)
iPhone17は従来と同じ5色展開で新色のラベンダーがラインナップされました。
ラベンダーのような紫系統の色はiPhone14シリーズ以来の登場とあって、人気が集まることが予想されます。
一方、iPhone16eはブラックとホワイトの2色のみです。
定番の色が揃っているとはいえ、選択肢が少ない点は少々物足りないですね。
バッテリー
9個目の違いがバッテリーです。
- iPhone17:ビデオ再生最大30時間 3,692mAh、最大25WのMagSafeワイヤレス充電
- iPhone16e:ビデオ再生最大26時間 4,005mAh、最大7.5WのQiワイヤレス充電
Phone17とiPhone16eを比較すると、バッテリー容量だけ見るとiPhone16eの方が大きいです。
しかし、iPhone17は最新のA19チップによってバッテリー効率が大きく改善されています。
同じ使い方をしても従来より長く駆動できるため、1日充電しなくても動画やゲームなど高負荷なコンテンツも問題なく楽しめるでしょう。
機能
10個目の違いが機能です。
- iPhone17:センターフレームあり、常時表示ディスプレイ対応、カメラコントロールあり、Dynamic Islandあり、Wi-Fi7対応
- iPhone16e:センターフレームなし、常時表示ディスプレイ非対応、カメラコントロールなし、Dynamic Islandなし、Wi-Fi6対応
iPhone17とiPhone16eの機能を比較すると、やはり機能性においてもiPhone17の方が優秀です。
縦向きで撮影しても横向きの画角へ自動補正してくれるセンターフレーム機能や、画面ロック中でも通知など最低限の情報を表示してくれる常時表示ディスプレイなど、豊富な機能が搭載されています。
また、iPhone17は最新のWi-Fi規格であるWi-Fi7にも対応しているため、自宅でもiPhone16e以上に高速かつ安定した通信が可能になっています。
SIM
11個目の違いがSIMです。
- iPhone17:デュアルeSIM(最大8つまでのeSIMを保存可能)
- iPhone16e:デュアルSIM(物理SIM&eSIM)
iPhone17は物理SIMスロットが廃止され、デュアルeSIMモデルへと変更されました。
そのため、現在物理SIMを使っている人はiPhone17に買い替えるときは要注意です。
iPhone16eのように物理SIMは使えなくなった代わりに、最大8つまでのeSIMを保存できます。
常時表示できるのは2つのeSIMですが、必要に応じて「設定」アプリから切り替えることが可能です。
【結論】iPhone17がおすすめの理由は、全てにおいて進化しているから
画像引用元:Apple(日本)
iPhone17がおすすめの理由は主に以下の5つです。
- 処理性能が優れている
- カメラ性能の大幅進化
- カラーバリエーションが豊富
- バッテリー性能が優秀
- 豊富な機能性
iPhone17は、全てにおいて進化しているため、廉価版のiPhone16eで不足を感じている人は買い替える価値は十分あるでしょう。
ただし、以下のような人はiPhone16eでも十分です。
- 現在iPhone16 Pro/Pro Maxを使っている人
- 普段はWebブラウジングやメール・SNSくらいしか使わない
iPhone17はiPhone16eと比較すると全体的なスペックは優れていますが、現在iPhone16 Pro/Pro Maxを使っている人にとっては大きな魅力にはならないかもしれません。
処理性能こそ向上していますが、望遠レンズなどのカメラ性能はPro/Pro Maxの方が優れており、わざわざ買い替える必要は薄いと言えます。
また、普段はWebブラウジングやSNS程度であまり使わない人にとってはオーバースペックになる可能性があります。
せっかくの性能を持て余すよりは、必要十分な性能を備えつつ価格が安いiPhone16eを検討した方が良いでしょう。
iPhone17とiPhone16eの価格を比較
iPhone17とiPhone16eの価格を詳しくみていきましょう。
iPhone17の価格は以下の通りです。
iPhone17の価格 | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
au | 通常 | 152,900円 | 199,900円 |
スマホトクするプログラム(※1) | 乗り換え:34,500円 | 乗り換え:51,900円 | |
新規:56,500円 | 新規:73,900円 | ||
UQから移行:56,500円 | UQから移行:73,900円 | ||
機種変更:76,000円 (長期利用:65,000円) | 機種変更:100,400円 (長期利用:89,400円) |
||
詳細 | |||
ソフトバンク | 通常 | 159,840円 | 205,200円 |
新トクするサポート+(※2) | 乗り換え:31,960円 オンランショップ割 | 乗り換え:73,840円 | |
新規:31,960円 オンランショップ割 | 新規:73,840円 | ||
機種変更:75,280円 | 機種変更:124,600円 | ||
詳細 | |||
楽天モバイル | 通常 | 146,800円 | 195,800円 |
買い替え超トクプログラム(※3) | 乗り換え:73,392円 | 乗り換え:97,896円 | |
新規:73,392円 | 新規:97,896円 | ||
機種変更:73,392円 | 機種変更:97,896円 | ||
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格) | 乗り換え:52,392円 一括払いor24回払いの場合 | 乗り換え:76,896円 一括払いor24回払いの場合 |
|
新規:55,392円 一括払いor24回払いの場合 | 新規:79,896円 一括払いor24回払いの場合 |
||
機種変更:68,392円 一括払いor24回払いの場合 | 機種変更:92,896円 一括払いor24回払いの場合 |
||
詳細 | 楽天モバイル公式ショップを見る | ||
ahamo | 通常 | 152,900円 | 199,870円 |
いつでもカエドキプログラム(※4) | 乗り換え:31,966 円 | 乗り換え:77,550 円 | |
新規:56,540 円 | 新規:99,550 円 | ||
機種変更:76,340円 | 機種変更:108,790円 | ||
詳細 | ahamo公式ショップを見る | ||
ドコモ | 通常 | 152,900 円 | 199,870 円 |
いつでもカエドキプログラム(※4) | 乗り換え:31,966 円 | 乗り換え:77,550 円 | |
新規:56,540 円 | 新規:99,550 円 | ||
機種変更:76,340円 | 機種変更:108,790円 | ||
詳細 | |||
Apple | 通常 | 129,800円 | 164,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
※2 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は9月18日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
※4 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
iPhone16eの価格は以下の通りです。
iPhone 16eの価格 | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
au | 通常 | 112,800円 | 129,800円 | 162,800円 |
スマホトクするプログラム(※2) | 乗り換え:47円 新規:27,547円 UQから移行:5,547円 機種変更:38,547円 | 乗り換え:6,600円 新規:34,100円 UQから移行:12,100円 機種変更:45,100円 | 乗り換え:19,400円 新規:46,900円 UQから移行:24,900円 機種変更:57,900円 |
|
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 119,088円 | 141,120円 | 180,720円 |
新トクするサポート(※3) | 乗り換え:15,980円 新規:15,980円 機種変更:68,272円 | 乗り換え:20,000円 新規:20,000円 機種変更:73,780円 | 乗り換え:27,320円 新規:27,320円 機種変更:83,680円 |
|
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 104,800円 | 120,500円 | 153,800円 |
買い替え超トクプログラム(※4) | 乗り換え:24円 新規:24円 機種変更:52,392円 | 乗り換え:30,312円 新規:30,312円 機種変更:60,240円 | 乗り換え:44,760円 新規:44,760円 機種変更:76,896円 |
|
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格) | 一括払いor24回払いの場合 乗り換え:64,800円 新規:104,800円 機種変更:104,800円 | 一括払いor24回払いの場合 乗り換え:80,500円 新規:120,500円 機種変更:120,500円 | 一括払いor24回払いの場合 乗り換え:113,800円 新規:153,800円 機種変更:153,800円 |
|
詳細 | 楽天モバイル公式ショップを見る | |||
ahamo | 通常 | 118,910円 | 139,920円 | 179,960円 |
いつでもカエドキプログラム(※1) | 乗り換え:1,177円 新規:43,670円 機種変更:43,670円 | 乗り換え:64,680円 新規:64,680円 機種変更:64,680円 | 乗り換え:84,920円 新規:84,920円 機種変更:84,920円 |
|
詳細 | ahamo公式ショップを見る | |||
UQモバイル | 通常 | 112,800円 | 129,800円 | 162,800円 |
スマホトクするプログラム(※2) | 乗り換え:47円 新規:27,547円 auから移行:38,547円 機種変更:38,547円 | 乗り換え:17,600円 新規:34,100円 auから移行:45,100円 機種変更:45,100円 | 乗り換え:30,400円 新規:46,900円 auから移行:57,900円 機種変更:57,900円 |
|
詳細 | ||||
ワイモバイル | 通常 | 119,088円 | 141,120円 | 180,720円 |
新トクするサポート(※3) | 乗り換え:24円 新規:27,336円 機種変更:44,016円 | 乗り換え:17,568円 新規:33,912円 機種変更:61,560円 | 乗り換え:30,288円 新規:46,632円 機種変更:74,280円 |
|
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 99,800円 | 114,800円 | 144,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る | |||
QTモバイル | 通常 | 115,500円 | - | - |
詳細 | QTモバイル公式サイトを見る |
※2 au Online Shop お得割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は9月10日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
iPhone17の価格は12万9,800円~で、iPhone16eとの価格差は約3万円です。
ところが、iPhone17の最小ストレージ容量256GB同士を比較すると実質1万円とわずかな差しかありません。
ここまで見てきたように多くの点でiPhone17の方が優れているため、この価格差が納得できる人は断然iPhone17をおすすめします。
iPhone17とiPhone16eの比較でよくある質問
最後に、iPhone17とiPhone16eの比較でよくある質問をまとめてチェックしていきましょう。
iPhone17はいつ発売されますか?
例年、iPhoneの新機種は9月に発売するのが恒例となっています。
2025年9月9日(火)に開催されたAppleイベントにて、9月12日(金)午後9時から予約開始、9月19日(金)に発売されることが正式発表されました。
既に、Apple Storeでは予約注文の準備も始まっています。
iPhone17シリーズとiPhone16eの機種の違いは?
iPhone17シリーズは、以下の4機種が発売されます。
- iPhone17
6.3インチ - iPhone Air
6.6インチ - iPhone17 Pro
6.3インチ - iPhone17 Pro Max
6.9インチ
4種類のモデルはディスプレイや端末のサイズ、スペックがすべて異なります。
特に、iPhone17シリーズでは従来のPlusモデルが廃止され、新しくAirモデルが登場しました。
一方、iPhone16eは従来のSEシリーズの後継となる廉価版モデルです。
性能はiPhone16をベースにしながらも、価格を抑えるためにカメラなどのスペックは最低限のものとなっています。
iPhone17 Airはどんな機種ですか?
iPhone Airは、iPhone17シリーズで初登場する機種です。
最大の特徴は薄さで、iPhone史上最薄の5.64mmを実現。
軽量薄型でありながら大画面でもあるという、これまでにないアプローチのモデルとあって注目を集めています。
その分スペックは上位モデルに劣り、カメラも廉価版のiPhone16eやSEシリーズと同じシングルカメラ構成となっています。
iPhone17に買い替えるべきですか?
結論として、現状のiPhoneに不満を感じるのであればiPhone17に買い替えるべきです。
スペックも機能も全てにおいてiPhone17は進化していますし、コスパも優秀なので買い替える価値は十分あるでしょう。
予算に余裕があれば、最上位モデルのiPhone17 Proもおすすめです。
iPhone17とiPhone16eの防水・防塵性能の違いは?
iPhone17とiPhone16eの防水性能は、どちらも最高クラスの「IP68」に対応しています。
ただし、お風呂やプール、海での使用は推奨されていません。
iPhone17は買い替えを検討する価値が十分ある!
今回は、iPhone17とiPhone16eのスペックやデザインなどを比較してきました。
iPhone17とiPhone16eの違いは主に以下の11個です。
- 価格
iPhone17:12万9,800円〜
iPhone16e:9万9,800円〜 - CPU・RAM
iPhone17:A19チップ 8GB
iPhone16e:A18チップ 8GB - リフレッシュレート
iPhone17:120Hz、Promotion対応
iPhone16e:60Hz、Promotion非対応 - カメラ
iPhone17:メイン:4,800万画素、超広角4,800万画素、インカメラ1,800万画素
iPhone16e:メイン:4,800万画素、インカメラ1,200万画素 - 画面サイズ
iPhone17:6.3インチ
iPhone16e:6.1インチ - 本体サイズ
iPhone17:高さ149.6mm×幅71.5mm×厚さ7.95mm、重量177g
iPhone16e:高さ146.7mm×幅71.5mm×厚さ7.80mm、重量167g - ストレージ
iPhone17:256GB、512GB
iPhone16e:128GB、256GB、512GB - カラー・デザイン
iPhone17:5色展開(ブラック・ホワイト・ミストブルー・セージ・ラベンダー)
iPhone16e:2色展開(ブラック・ホワイト) - バッテリー
iPhone17:3,692mAh、最大25WのMagSafeワイヤレス充電
iPhone16e:4,005mAh、最大7.5WのQiワイヤレス充電 - 機能
iPhone17:センターフレームあり、常時表示ディスプレイ対応、カメラコントロールあり、Dynamic Islandあり、Wi-Fi7対応
iPhone16e:センターフレームなし、常時表示ディスプレイ非対応、カメラコントロールなし、Dynamic Islandなし、Wi-Fi6対応 - SIM
iPhone17:デュアルeSIM(最大8つまでのeSIMを保存可能)
iPhone16e:デュアルSIM(物理SIM&eSIM)
iPhone17は、iPhone16eと比較して多くの点が進化しています。
本記事で紹介したiPhone17がおすすめの理由に当てはまる人は、ぜひ買い替えを検討してみてください。
iPhone17は人気になることが予想されるため、発売日に入手したい人は予約開始時刻すぐに予約することをおすすめします。
auオンラインショップがおトク!
- 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
- スマホトクするプログラム適用で大幅お得に!
オンラインショップがお得!