この記事では、ソフトバンクの「新トクするサポート+」について解説します。
ソフトバンクへ乗り換えや機種変更する際は、ぜひ本記事を参考に「新トクするサポート+」に加入しましょう!
「新トクするサポート+」は、2025年8月20日より提供を開始した新しい購入プログラムです。
対象機種を48回払いで購入し期間中に特典利用の申し込み&機種の返却&特典利用料を支払うことで、残りの分割金の支払いが不要になります。
特典利用可能時期は、対象機種を購入した月の翌月を1ヶ月目として、13ヶ月目から利用できます。
13ヶ月目に特典利用を申し込むことで、最大36回分の機種代金の支払いが不要になるため、機種代金の実質負担額を4分の1に抑えることができます。
2025年9月に発売されると噂のiPhone17も対応機種になる可能性が高いです!
ソフトバンクの新トクするサポート+まとめ
新トクするサポートのポイントを簡単にまとめると下記の通りです。
- 対象機種を48回払いで購入することが条件
- 最大36回分or最大24回の機種代金を免除
- 機種代金の免除には特典利用の申込み手続き&端末の返却&特典利用料の支払いが必要
- 特典A利用には「あんしん保証パックサービス」に加入が必要
- 特典利用に端末の買い替えは必要なし→今後他社に乗り換えても返却OK
- 条件を満たして機種購入すれば自動適用
- 対象機種は提供開始日以降に発売されたソフトバンクが指定する機種
(順次拡大予定)
ソフトバンクの新トクするサポート+を利用するメリットとデメリット
新トクするサポート+のメリットは次の3つです。
新トクするサポート+のデメリットは次の3つです。
- ※注意事項を表示する
- ※一部対象外機種あり。※回線契約がなくても OK!※48 回割賦で対象機種を購入。特典利用を申込み、翌月末までにソフトバンクで機種の回収・査定完了が必要。※ウェアラブルデバイスは、購入時のバンドも回収・査定が必要です。※査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000 円(不課税)の支払いが必要。※お客さまが特典利用を申し込むタイミングによって、お支払い不要になる金額が変わります。※お申し込み状況等によって、時期が前後にずれることがあります。※お客さまの特典受付開始日は、MySoftBank 等でご確認いただくことができます。
iPhone16 Proが乗り換えで
29,700円〜と激安

- iPhone16 Proが「のりかえ」で29,700円〜
- 最新のiPhone16eも「ソフトバンクのりかえ」で9,840円〜
- 人気のGalaxy Z Fold7も「のりかえ」で77,580円〜
ソフトバンクの新トクするサポート+とは
画像引用元:新トクするサポート+
新トクするサポート+では、2025年8月20日より提供を開始した購入プログラムです。
対象機種を48回払いで購入した場合に利用でき、特典利用を申し込みし条件を満たすことで最大36回or最大24回分の分割金の支払いが免除になります。
これまで、ソフトバンクでは新トクするサポート(プレミアム)・(スタンダード)・(バリュー)という購入プログラムを提供してきました。
新トクするサポート+では、これらのプログラムが統合された形で提供されることになります。
新トクするサポート+の提供開始に伴い、新トクするサポート(プレミアム)・(スタンダード)・(バリュー)は順次提供を終了していきます。
新トクするサポート+のプログラム内容
新トクするサポート+のプログラム内容は、「特典A」と「特典B」の2種類があります。
「特典A」は分割金の支払いが最大36回分不要になり、「特典B」は分割金の支払いが最大24回分不要になるというものです。
条件を満たしている場合、特典Aと特典Bのどちらを利用するかは利用者が選べます。
「特典A」と「特典B」の違いは以下の通りです。
特典 | 特典A | 特典B |
---|---|---|
特典内容 | 最大36回分の分割金の支払い免除 | 最大24回分の分割金の支払い免除 |
適用条件 | 対象機種を48回払いで購入すること | |
特典利用条件 | 13~24ヶ月目に特典利用を申し込むこと | 25ヶ月目以降に特典利用を申し込むこと |
査定完了後に特典利用料(最大22,000円)を支払うこと | ||
回収された端末がソフトバンク株式会社指定の査定条件を満たさない場合、端末の回収に加えて最大22,000円(不課税)を支払うこと | ||
機種購入時から特典利用申し込み完了まで、「あんしん保証パック」に継続して加入していること | - | |
査定完了後に一括で「早期利用料(最大38,500円)を支払うこと | - |
新トクするサポート+「特典A」
画像引用元:新トクするサポート+
「特典A」は、対象機種を購入した月の翌月を1ヶ月目として、13~24ヶ月目に特典の利用申し込みを行った際に適用されます。
最短で機種購入の1年後から利用できるため、早期に機種を買い換えたい場合にお得な特典です。
免除される機種代金は最大36回分となるため、実質4分の1の負担で機種を購入できます。
- 対象機種を購入した日が属する請求月を1カ月目として、13~24ヶ月目に特典利用を申し込むこと
- 査定完了後に一括で「特典利用料」(最大22,000円)を支払うこと
- 端末の購入時から特典利用の申し込み完了時まで、「あんしん保証パック」に継続して加入していること
- 査定完了後に一括で「早期利用料」(最大38,500円)を支払うこと
- 特典利用の申し込みの翌月末までにソフトバンク株式会社が端末の回収・査定を完了すること
- 回収された端末がソフトバンク株式会社指定の査定条件を満たさない場合、端末の回収に加えて最大22,000円(不課税)を支払うこと
- その他、「新トクするサポート+」の提供条件書に記載されている特典利用条件を満たすこと
「特典A」の適用には、「あんしん保証パック」に加入していることが条件です。
対象機種購入時から特典利用申し込みが完了する時まで継続して加入している必要があります。
あんしん保証パックを途中で退会してしまうと「特典A」は利用できなくなるので注意してください。
また、「特典A」を利用するには、「特典利用料」と「早期利用料」の支払いが必要です。
特典利用料は最大22,000円、早期利用料は最大38,500円の負担となり、合計で最大60,500円の負担となります。
特典利用料・早期利用料の負担額は機種や価格、契約種別等によって異なるため、機種購入時に確認するようにしましょう。
新トクするサポート+「特典A」を利用した場合の実質負担額はどのくらいになるのか、他社から乗り換え・新規契約でGoogle Pixel 10を購入する場合を例に計算してみました。
Google Pixel 10 | |
---|---|
本体価格 | 129,600 円 1~12回:1円 13~24回:1,849円 25~48回:4,475円 |
早期利用料 | 11,000円 |
特典利用料 | 22,000円 |
実質負担額 | 33,012円 |
Google Pixel 10の機種代金は129,600円ですが、「特典A」を利用すれば実質33,012円で購入できます。
早期利用料・特典利用料を含めても約4分の1の負担で購入できるのでお得です。
新トクするサポート+「特典B」
画像引用元:新トクするサポート+
「特典B」は、対象機種を購入した月の翌月を1ヶ月目として、24ヶ月目以降に特典の利用申し込みを行った際に適用されます。
「特典A」とは異なり、あんしん保証パックの加入が条件ではありません。
48回払いで対象機種を購入し、特典利用条件を満たしてれば利用することが可能です。
免除される機種代金は最大24回分となるため、実質半額の負担で機種を購入できます。
- 対象機種を購入した日が属する請求月を1カ月目として、25ヶ月目以降に特典利用を申し込むこと
- 査定完了後に一括で「特典利用料」(最大22,000円)を支払うこと
- 特典利用の申し込みの翌月末までにソフトバンク株式会社が端末の回収・査定を完了すること
- 回収された端末がソフトバンク株式会社指定の査定条件を満たさない場合、端末の回収に加えて最大22,000円(不課税)を支払うこと
- その他、「新トクするサポート+」の提供条件書に記載されている特典利用条件を満たすこと
「特典B」を利用するには、最大22,000円の「特典利用料」の支払いが必要です。
特典利用料の負担額は機種や価格、契約種別等によって異なるため、機種購入時に確認するようにしましょう。
新トクするサポート+「特典B」を利用した場合の実質負担額はどのくらいになるのか、他社から乗り換え・新規契約でGoogle Pixel 10を購入する場合を例に計算してみました。
Google Pixel 10 | |
---|---|
本体価格 | 129,600 円 1~12回:1円 13~24回:1,849円 25~48回:4,475円 |
特典利用料 | 22,000円 |
実質負担額 | 44,200円 |
Google Pixel 10の機種代金は129,600円ですが、「特典B」を利用すれば実質44,200円で購入できます。
特典利用料を含めても半額以下の負担で購入できるのでお得です。
新トクするサポート+の対象機種
2025年8月28日現在、新トクするサポート+の対象機種は以下の通りです。
- iPhone 13 Pro Max(256GB)
- Google Pixel 10
- Google Pixel 10 Pro
- Google Pixel 10 Pro XL
- Google Pixel 10 Pro Fold
- Xperia 1 VII
- Google Pixel Watch 4
ソフトバンクでは、新トクするサポート+提供開始後に発売される機種が対象機種になる予定であることを明言しています。
2025年8月28日発売のGoogle Pixel 10シリーズも対象機種に加わりました。
今後発売される機種の大半が新トクするサポート+の対象機種に該当するようになるでしょう。
また、今後は提供開始日より前に発売された機種も新トクするサポート+の対象機種になる見込みです。
新トクするサポート+の注意点
ここで、新トクするサポート+を利用する際の注意点を見ていきます。
新トクするサポート+は、上手に活用することで非常にお得になる購入プログラムです。
しかし、以下のポイントに注意しないとお得にできない可能性があります。
返却時に査定がある
新トクするサポート+の特典利用で返却する際は、ソフトバンクが端末の状態を査定します。
故障などの問題があり「破損品」と判定されると、最大22,000円の追加料金が発生する恐れがあるので注意してください。
- ガラス・筐体が破損している
- ACアダプタおよび電源ケーブルに不具合がある(ACPCのみ)
- 本体に不具合がある(ウェアラブルデバイスのみ)
- バンドに不具合がある(ウェアラブルデバイスのみ)
追加料金は、回収機種の25~48回の分割支払金の合計額によって異なります。
- 25~48回目の分割支払金の合計が
7万円以上の場合:22,000円(不課税) - 25~48回目の分割支払金の合計が
7万円未満の場合:12,000(不課税)
新トクするサポート+の利用を前提に機種を購入する際は、端末を破損しないように気を付けて取り扱う必要があります。
スマホケースや保護フィルムを使用するなどして、破損しないように注意しましょう。
特典利用後に端末を返却してもらうことはできない
新トクするサポート+の特典利用申し込み後、端末をソフトバンクに返送した後はいかなる場合でも端末を返却してもらうことはできません。
注意事項や適用条件をしっかり確認してから特典の利用申し込みを行いましょう。
返却タイミングを逃すと高くなる
ソフトバンクでは、分割支払い金は一定に設定されていません。
1~12回目・1~24回目までの分割金は安く設定されていて、13回目・25回目以降の分割金は高く設定されているという機種も多いです。
そのため、新トクするサポート+の利用申し込みのタイミングが遅くなると、分割支払いの負担が大きくなってしまう恐れがあります。
また、新トクするサポート+は、特典利用を申し込みした翌月以降の分割金の支払いが免除されます。
特典利用申し込みが遅くなるほど免除される分割金が少なくなってしまうため注意してください。
「特典A」で申し込むなら13ヶ月目、「特典B」を申し込むなら24ヶ月目に特典利用を申し込むのが最も安くなるタイミングです。
機種購入後の利用期間はMy SoftBankで確認できるので、特典を申し込みの際に確認しておくようにしましょう。
端末の状態によっては特典が利用できないことがある
新トクするサポート+は、端末の状態が以下に該当する場合、特典を利用できません。
- 製造番号が確認不可
- 電源が入らない
- 初期化されていない
- メーカー保証対象外(改造など)
- 筐体が変形している
- 液晶表示が異常/タッチパネルが動作不良
端末に不具合や破損があると特典が利用できなくなってしまうので、取り扱いに注意しながら使用するようにしましょう。
下取りプログラムとの併用はできない
新トクするサポート+は、下取りプログラムとは併用できません。
下取りプログラムは、使っていた機種を下取りに出すと機種代金の割引やPayPayポイントで還元してもらえるプログラムです。
新トクするサポート+と似たようなプログラムですが、新トクするサポート+とは異なり、ソフトバンク以外で購入した機種も対象になるのが特徴です。
端末の購入方法にも条件がないため、一括払いで購入した機種も下取りに出せます。
ただし、機種によっては新トクするサポート+よりも下取り額が少ない場合があります。
特典を利用すべきか下取プログラムを利用すべきか迷った時は、免除額と下取り額を比べてよりお得な方で申し込むようにしましょう。
そもそも返却しないというのもOK
新トクするサポート+によって48回払いで端末を購入したからといって、端末返却が必須というわけではありません。
返却するかしないかは自由です。
返却せず48回払いを継続し、払い終わったらメルカリやイオシスで売却しても問題はありません。
返却タイミングを逃すと機種代金が跳ね上がる場合もあるので、返却するか使い続けるかはその時々で判断しましょう。
新トクするサポート+のメリット・デメリットは?
ここからは、新トクするサポート+のメリット・デメリットを見ていきましょう。
お得にソフトバンクのスマホが購入できる新トクするサポート+は、多少のデメリットもあります。
ここでメリットデメリットをチェックして、特典を利用すべきか判断する材料にしてください。
新トクするサポート+のメリット3つ
新トクするサポート+のメリットは次の3つです。
機種代金が実質4分の1or実質2分の1になる
新トクするサポート+最大のメリットは、機種代金の実質負担額を大幅に安くできることです。
最近はスマホ価格の高騰で10万円超えは当たり前になり、中には20万円以上の超高額モデルも増えてきました。
しかし、新トクするサポート+を利用すれば実質負担額を大幅に抑えることができ、「特典A」なら実質4分の1、「特典B」なら実質半額程度の負担で最新機種が使えます。
最新モデルやハイエンドスマホが欲しい方ほど、新トクするサポート+は積極的に利用したい割引となるでしょう。
最新機種に毎年買い替えできる
新トクするサポート+では2つの特典から選ぶことができ、最短13ヶ月目から特典を利用できます。
早期利用料の支払いが必要にはなりますが、特典利用後は残債金ゼロで新しい機種に買い替えが可能です。
最新機種への買い替えが楽になるので、1年ごとに最新機種に買い換えたいという人に非常にメリットの大きいプログラムです。
最新モデルやハイエンドスマホが欲しい方ほど、新トクするサポート+は積極的に利用したい割引となるでしょう。
48回の分割払いで月々の負担が軽い
新トクするサポート+は、機種代金を48回の分割払いにすることで適用されます。
25ヶ月目に端末返却すればお得になるのはもちろん、分割払いの回数が多いことで月々の機種代金負担も軽くなります。
元々の機種代金が高額でも、48回払いなら手が出しやすいのではないでしょうか。
新トクするサポート+のデメリット3つ
新トクするサポート+のデメリットは次の3つです。
お得にするには端末の返却が必要
新トクするサポート+は、端末をソフトバンクに返却することで機種代金の免除が受けられます。
そのため、お得にするには手元にスマホが残らないことが最大のデメリットになるでしょう。
- 機種変更後もスマホを手元に残したい
- 古いスマホは子供のお下がりにする
こうした方はお得にできないので十分注意してください。
特典利用料の支払いが必要
新トクするサポート+では、特典を利用するには「特典利用料」の支払いが必要です。
特典利用料は購入する機種や価格、契約種別等によって異なり、最大で22,000円の支払いが必要になります。
特典利用料はソフトバンクで査定完了後に支払う必要があるため、特典利用後の請求額が普段より高くなってしまうので注意が必要です。
さらに、「特典A」を利用する場合は、特典利用料だけでなく「早期利用料」の支払いも必要です。
早期利用料は最大38,500円となり、こちらもソフトバンクで査定完了後に一括で支払わなければなりません。
特典利用料と合わせて最大60,500円もの支払いが必要になる点には注意しましょう。
13ヶ月目 or 25ヶ月目を過ぎるとお得額が減る
新トクするサポート+は、利用できるタイミングが13ヶ月目~or25ヶ月目~です。
必ずしも13ヶ月目or25ヶ月目に特典利用を申し込む必要はありませんが、特典利用のタイミングが遅くなるほど負担する分割金の支払いが増えてしまいます。
新トクするサポート+を利用して最大限お得にスマホを買い換えたいという場合には、特典利用の申し込みタイミングには注意が必要です。
My SoftBankで機種の利用期間を確認し、できるだけ早いタイミングで特典利用の申し込みを行うようにしましょう。
「新トクするサポート」との違いは
「新トクするサポート」と「新トクするサポート+」の違いは以下の通りです。
プログラム | 新トクするサポート | 新トクするサポート+ | ||
---|---|---|---|---|
スタンダード | プレミアム | 特典A | 特典B | |
適用条件 | ・対象機種を48回割賦で購入 ・ソフトバンクの回線契約がなくても購入可能 | ・対象機種を48回割賦で購入 ・ソフトバンクの回線契約がなくても購入可能 | ・対象機種を48回割賦で購入 ・ソフトバンクの回線契約がなくても購入可能 | ・対象機種を48回割賦で購入 ・ソフトバンクの回線契約がなくても購入可能 |
特典 | 特典利用後の分割支払金の支払いが不要 →最大24回分 | 特典利用後の分割支払金の支払いが不要 →早トクオプションあり:最大36回分 →早トクオプションなし:最大24回分 | 最大36回分の分割金の支払い免除 | 最大24回分の分割金の支払い免除 |
特典受付開始日 | 25ヶ月目 | ・早トクオプションあり:13ヶ月目 ・早トクオプションなし:25ヶ月目 | 13~24ヶ月目 | 25ヶ月目以降 |
備考 | 対象機種によって利用できるプログラムが異なる | 対象機種によって利用できるプログラムが異なる | 「特典A」「特典B」のどちらを利用するか選べる | 「特典A」「特典B」のどちらを利用するか選べる |
早トクオプション利用時はオプション利用料(最大29,700円)の支払いが必要 | 機種購入時から特典利用申し込み完了まで、「あんしん保証パック」に継続して加入していること | 特典利用料(最大22,000円)の支払いが必要 | ||
早期利用料(最大38,500円)の支払いが必要 | ||||
特典利用料(最大22,000円)の支払いが必要 |
新トクするサポートでは、プレミアム・スタンダード・バリューの3つのプログラムがあり、対象機種によって利用できるプログラムが異なります。
しかし、新トクするサポート+では「特典A」「特典B」のどちらを利用するか利用者が選べます。
1年で新機種に買い換えたい時には「特典A」、2年後に買い換えるなら「特典B」というように、特典利用のタイミングで選択が可能です。
ただし、「特典A」利用には「あんしん保証パック」の加入が必須条件です。
「特典A」の利用を検討している場合は、機種購入時に「あんしん保証パック」に加入し、特典利用まで解約しないように注意しましょう。
また、新トクするサポートと新トクするサポート+では、特典利用料も異なります。
新トクするサポート(スタンダード)では特典利用料の支払いは必要ありませんでした。
新トクするサポート+ではどの特典を選んでも「特典利用料」の支払いが必要になります。
新トクするサポート+と下取りプログラムどっちがお得?
最後に、新トクするサポート+と下取りプログラムのどちらがお得になるか検証しましょう。
結論からお伝えすると、新トクするサポート+のほうが圧倒的にお得です。
下取りプログラムは、機種変更の際に古いスマホをソフトバンクに買い取ってもらうことで、高額なPayPayポイント還元が受けられます。
しかし、48回払いで購入したスマホを25ヶ月目に機種変更するケースを考えると、下取りプログラムでは25〜48回目の機種代金の支払いは続いてしまいます。
新トクするサポート+で「特典B」を利用した場合、最大22,000円の特典利用料の負担は必要になりますが、最大24回分もの分割金の支払いが不要になります。
高額な機種なら免除される金額も大きくなるので、ソフトバンクでスマホを購入するなら新トクするサポート+を利用した方がお得になるでしょう。
ちなみに、Androidのほうが下取り価格が安くなりやすいため、iPhone以上に新トクするサポート+がお得になります。

この記事では、ソフトバンクの下取りプログラムの対象機種・条件・下取り価格について解説していきます。 ソフトバンクへ乗り換え・機種変...
新トクするサポート+は特典が選べる!
新トクするサポート+は2つの特典があり、利用状況に合わせて特典を選ぶことができます。
- 対象機種を48回払いで購入することが条件
- 最大36回分or最大24回の機種代金を免除
- 機種代金の免除には特典利用の申込み手続き&端末の返却&特典利用料の支払いが必要
- 特典A利用には「あんしん保証パックサービス」に加入が必要
- 特典利用に端末の買い替えは必要なし→今後他社に乗り換えても返却OK
- 条件を満たして機種購入すれば自動適用
- 対象機種は提供開始日以降に発売されたソフトバンクが指定する機種
(順次拡大予定)
- ※注意事項を表示する
- ※一部対象外機種あり。※一部対象外機種あり。※回線契約がなくても OK!※48 回割賦で対象機種を購入。特典利用を申込み、翌月末までにソフトバンクで機種の回収・査定完了が必要。※ウェアラブルデバイスは、購入時のバンドも回収・査定が必要です。※査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000 円(不課税)の支払いが必要。※お客さまが特典利用を申し込むタイミングによって、お支払い不要になる金額が変わります。※お申し込み状況等によって、時期が前後にずれることがあります。※お客さまの特典受付開始日は、MySoftBank 等でご確認いただくことができます。
新トクするサポート+の特典は最短13ヶ月目から利用できるので、実質4分の1の負担で最新機種に買い替えできます。
特典利用には、特典利用料や早期利用料の支払いが必要になる点には注意が必要ですが、高額な機種も負担額を抑えて購入することが可能です。
1年や2年ごとにスマホを買い換えたいという人にとって、非常にお得なプログラムといえるでしょう。
これからソフトバンクでスマホの購入を検討している人は、ぜひ新トクするサポート+を利用してお得に最新機種をゲットしましょう。
iPhone16 Proが乗り換えで
29,700円〜と激安

- iPhone16 Proが「のりかえ」で29,700円〜
- 最新のiPhone16eも「ソフトバンクのりかえ」で9,840円〜
- 人気のGalaxy Z Fold7も「のりかえ」で77,580円〜