未経験からCADオペレーターを目指せる「ヒューマンアカデミー」。
ヒューマンアカデミーのCAD講座は、良い口コミが多く、通学でもオンラインでも自由なスタイルで学習できるおすすめの講座です。
講座の料金プランや、実際に利用している方の口コミなども知りたい方は、本記事を参考にしてください。
- 通学とオンラインどちらでも自由に選択ができて料金体系も柔軟
- CADソフトは自分で購入する必要なし
- 就職・転職支援も手厚いと口コミで高評価
| 項目 | |
スクール (講座名) | ヒューマンアカデミー (CAD講座) |
| 授業 | オンライン・通学 |
| 料金 | 3,000円/月~ 料金詳細を見る |
| 給付金 | 対象コースあり (年間75万円お得な場合も) |
| 実績 | 就職内定率96.2% |
| 詳細 | 公式HPで詳細を見る |
- 実践的なカリキュラム
- 通学とオンライン学習に対応
- 就職内定率96.2%を記録
- 受講料や教材費が高め
- 講師の質や指導方法にばらつきがある場合がある
- オンライン環境によっては操作に遅延が生じることがある
エンジニア歴12年。現在は株式会社ショーケースの開発本部長として20名のエンジニアチームを率いる。これまでに100名以上の採用面接を担当し、学生インターンの受け入れを行うなど、若手人材の育成にも深く関わっている。
東京ドームや星の王子さまミュージアムで採用された「オーディオガイドアプリ」をはじめ、数々の大規模プロジェクトを成功に導いてきた。AWSの技術同人誌『Developers Magazine』では編集長を務め、「AWS Dev Day Challenge」で優秀賞を獲得するなど、その技術力は社外でも高く評価されている。
現場の最前線で開発を指揮し、採用・育成にも携わる立場から、「本当に通用するスキルが身につくスクール」を厳選し、解説する。
- 東京ドーム、星の王子さまミュージアム等で導入された音声ガイドアプリの開発
- ショーケースエクスプレスのオンライン予約システムを開発
- iOS & Android向けECサイト構築アプリ「GO!store」の開発
- AWS Dev Day Challenge 優秀賞受賞
- SPAJAM2019 東京A予選 優秀賞受賞
本記事は、東証スタンダード上場企業である株式会社ショーケースが運営するWebメディア「ショーケース プラス」が、コンテンツ制作ポリシーに基づき、責任を持って制作・編集しています。
※本記事の価格は全て税込みです。
ヒューマンアカデミーCAD講座の悪い評判/口コミ

まずはヒューマンアカデミーCAD講座の悪い評判や口コミを見ていきましょう。
料金が高いことに関する口コミ
ヒューマンアカデミーCAD講座の料金に関する口コミを紹介します。
公式サイトの情報だけでなく、実際に受講した方の正直な感想も参考にしたいですよね。
口コミを見ると、教育の質は評価しつつも、他のスクールと比較して料金が割高に感じたという声がありました。
料金体系や費用対効果について、慎重に検討する必要がありそうです。
事前に評判や口コミを調べて、教育の質は高いと期待して入学しました。確かに教材や講師の質は良かったのですが、やはり料金が高いと感じてしまいました。他のCADスクールの料金と比較すると、どうしても割高感は否めません。自己投資とはいえ、もう少し料金が安ければというのが正直な感想です。教育訓練給付制度を使わなければ、私には厳しい金額でした。コスパを重視する方は、他の講座の料金も調べてから慎重に検討した方が良い評判に繋がると思います。
未経験からのキャリアチェンジを目指して受講しました。様々な口コミサイトでの評判も良く、思い切って申し込みましたが、やはり料金の高さが最後まで気になりました。分割払いを利用しましたが、毎月の支払いは決して楽ではありませんでした。学習サポートは手厚いと感じましたが、この料金に見合っているかと問われると、正直少し疑問が残ります。もう少し手頃な料金設定であれば、安心して学習に集中できたかもしれません。
オンラインの自由度が低いと感じた口コミ
ここでは、ヒューマンアカデミーCAD講座のオンライン学習に関する口コミを見ていきましょう。
「オンラインだから自分のペースで進められる」という評判に期待して受講したものの、実際には時間的な制約を感じたという口コミが見受けられました。
ライフスタイルによっては、想像していた学習方法とギャップがあるかもしれません。
どのような点が不自由に感じたのか、具体的な体験談を確認してみましょう。
完全オンラインで自分のペースで進められるという評判を聞いて受講を決めました。しかし、実際には定期的に開催されるオンラインのライブ授業への参加が推奨されており、自分の好きな時間にだけ学習するというわけにはいきませんでした。仕事が不規則なため、この時間的制約は思ったより負担でした。良い口コミばかり見ていましたが、私のような働き方の人には、もう少し柔軟な学習スタイルの方が合っていたかもしれません。
「オンラインでいつでもどこでも」という評判に惹かれましたが、少しイメージと違いました。オンデマンドの映像授業だけでなく、課題の提出期限が細かく設定されており、常に締め切りに追われる感覚がありました。自分のペースでじっくり取り組みたいと思っていたので、このシステムは合いませんでした。他の口コミではあまり言及されていませんでしたが、スケジュール管理が苦手な人は注意が必要かもしれません。
質問がなかなか回答されなかったという口コミ
ヒューマンアカデミーCAD講座の質問サポートに関する口コミをご紹介します。
未経験からの学習では、疑問点をすぐに解決できるサポート体制が重要になりますよね。
良い評判を期待していたものの、質問への回答が遅く学習が滞ってしまったという厳しい口コミがありました。
サポートの質は講師や担当者によって差がある可能性も考えられます。
サポート体制が良いという評判だったので期待していましたが、専門的な内容でつまずいた際の質問への回答が遅く、数日間学習がストップしてしまうことがありました。質問は専用のシステムから行うのですが、すぐに返信が来るわけではなく、時には3日以上待つことも。良い口コミを信じていただけに、この点は非常に残念でした。料金が高い分、もっとスムーズなサポートを期待していました。おかげで学習意欲が少し削がれてしまいました。
未経験からの挑戦で不安が大きく、質問しやすい環境を重視して選びました。しかし、いざ質問してみると、返信がなかったり、内容が的を射ていなかったりすることがあり、期待していたサポートとは少し違うと感じました。他の受講生の評判や口コミを見ると、手厚いサポートに満足している声もあるので、担当する講師によるのかもしれません。私にとっては、この料金でこのサポート体制か…と少し残念な気持ちになりました。
ヒューマンアカデミーCAD講座の良い評判/口コミ

資格取得できたことに関する口コミ
ヒューマンアカデミーCAD講座を受講し、見事資格取得を達成した方々の口コミを紹介します。
未経験からの挑戦でも、手厚いサポートのおかげで合格できたという喜びの声が多く寄せられています。
評判の高い教材や講師のサポートが、どのように合格へと繋がったのか、実際の体験談を見ていきましょう。
未経験からの挑戦で不安でしたが、CAD利用技術者試験に一発で合格できました。評判通りの分かりやすい教材と、試験のポイントを的確に教えてくれる講師のおかげです。他の口コミでも言われている通り、料金は決して安くありませんが、資格という明確な結果が出たので大変満足しています。模擬試験など試験対策が充実していたのが合格の決め手になりました。この料金で手厚いサポートを受けられるなら納得です。
以前、独学でCADの勉強に挑戦しましたが挫折した経験があります。評判の良いヒューマンアカデミーの口コミを見て、最後の挑戦のつもりで入学しました。結果、建築CAD検定に無事合格!もっと早く受講すればよかったです。料金はかかりましたが、独学で悩んでいた時間を考えれば、効率的に学べる価値ある投資でした。同じ目標を持つ仲間と励まし合えたのも、モチベーション維持に繋がりました。
無事に就職までできたことに関する口コミ
スキルを身につけた後、希望の就職先に就けるかどうかは重要なポイントです。
ヒューマンアカデミーCAD講座では、学習だけでなく就職サポートにも力を入れていると評判です。
ここでは、実際に講座を受講して無事に就職・再就職を果たした方々の口コミを集めました。
専任カウンセラーによるサポートの具体的な内容をご覧ください。
子育てが落ち着き、再就職を目指して受講しました。数あるスクールの中からここを選んだのは、就職サポートが手厚いという評判が多かったからです。その評判通り、専任のカウンセラーの方が履歴書の添削から面接対策まで親身にサポートしてくれました。未経験というハンデがありながらも、無事にCADオペレーターとして就職が決まった時は本当に嬉しかったです。スキルを証明するポートフォリオ作成のアドバイスも的確でした。
フリーターからの正社員就職を目指し、スキルを身につけようと決意しました。様々な口コミを比較し、就職実績が豊富なこちらに決めました。料金は自分にとって大きな投資でしたが、結果的に大正解。CADスキルはもちろん、ビジネスマナーや面接の受け答えまで指導してもらえました。希望していた業種への就職も決まり、本当に感謝しています。評判通りの一貫したサポート体制が魅力だと思います。
料金以上の価値を感じたという口コミ
受講するにあたり、料金は誰もが気にするポイントです。
ヒューマンアカデミーCAD講座の料金設定は決して安価ではありませんが、それでも「料金以上の価値があった」と感じる受講生は少なくありません。
スキルアップやキャリアチェンジといった明確な結果はもちろん、学習環境や人との繋がりに価値を見出した方々の口コミを紹介します。
受講前は正直、料金が高いと感じていました。しかし、講座を終えた今、料金以上の価値があったと断言できます。評判の高いプロの講師から直接指導を受けられる環境は、独学では決して得られません。些細な疑問もすぐに解決でき、効率的にスキルを習得できました。他の口コミにもあるように、同じ目標を持つ仲間と出会えたことも大きな財産です。キャリアアップにも繋がり、最高の自己投資になりました。
いくつかのスクールの口コミや料金を比較検討し、最終的にサポート体制の評判が一番良かったヒューマンアカデミーに決めました。学習中の質問にも迅速かつ丁寧に対応していただき、一度もつまずくことなく学習を進められました。卒業後の就職サポートまで含めると、この料金設定はむしろ良心的だと感じます。スキルだけでなく、自信も与えてもらえたので、本当に感謝しています。
ヒューマンアカデミーCAD講座のコース・料金

ヒューマンアカデミーCAD講座では、初心者におすすめのコースを2つ用意しています。
| コース名 | 学べるソフト | 取得可能な資格 | 受講期間 | 料金 |
|---|---|---|---|---|
| 建築CAD総合コース | AutoCAD Revit | CAD利用技術者試験2級・1級 | 12ヵ月 | 545,600円 |
| 機械CAD総合コース | AutoCAD Inventor | CAD利用技術者試験2級・1級(機械) | 12ヵ月 | 545,600円 |
- 建築CAD総合コース
- 機械CAD総合コース
ここからはヒューマンアカデミーCAD講座にある初心者におすすめの2つのコースについて説明します。
飯嶋
初めてCADを学ぶ方が後悔しないコースはこの2つ。
建築CAD総合コース
企業からの要望を反映したカリキュラムであるため、未経験でもスキルを習得することで即戦力として活躍することができます。
また、建築CAD総合コースでは就職や転職に有利な資格取得も目指せます。
具体的には「2次元CAD利用技術者試験」に挑戦でき、取得することで就活の際に役立てることができるでしょう。
建築CAD総合コースの受講形態は、専用学習システムを利用したオンライン映像講義です。
仕事や学校など多忙な方でも利用できるようオンライン学習に対応しているため、スキマ時間で専門スキルを習得できる特徴があります。
飯嶋
CAD未経験者が挫折しないよう、個別学習サポートも充実しています。
わからない部分はいつでも講師に質問が可能ですし、全国各校舎の講師から直接レクチャーを受けることもできます。
充実したコース内容なので、特にCAD未経験者には建築CAD総合コースがおすすめです。
機械CAD総合コース
これまでCADに触れたことがない方でも学習がしやすいように、機械の製図知識からAutoCAD(機械)、Inventorまでスキルを磨けます。
また、資格試験の対策も併用して行われるため、2次元CAD利用技術者試験2級・1級(機械)の取得を目指している方にもおすすめです。
オンライン学習でもリモート接続することでソフトが活用できるようになるため、受講料以外のコストの負担が少ないのも魅力的な部分となっています。
機械CAD総合コースは将来的に機械系のCADオペレーターとして活躍したい方におすすめの講座です。
飯嶋
機械系のCADオペレーターを目指しているなら、機械CAD総合コースを検討しよう。
ヒューマンアカデミーCAD講座で使える給付金制度は?

ただし、対象コースが限られており、建築CAD総合コース・機械CAD総合コースは給付金制度が対象となっています。
給付金制度を活用することで、受講料等の20%(上限10万円)が支給され、受講生の負担を抑えられるといったメリットがあります。
飯嶋
ヒューマンアカデミーのCAD講座はもう一つメリットがありますよ
というのもヒューマンアカデミーCAD講座は、ソフトを購入する必要がないため、他のスクールと比べても料金を抑えられます。
ヒューマンアカデミー以外にも給付金制度を活用できるスクールをお探しの方は、下記の関連記事も参考にしてください。
飯嶋
料金が高いといった評判がありますが、CADソフト購入不要・給付金制度利用などでトータルコストはかなり抑えられます
ヒューマンアカデミーCAD講座で転職保証はある?

入学前から就職後まで専任のカウンセラーがサポートしてくれるので、就職や転職まで考えている方におすすめのスクールです。
転職保証については、具体的に下記3つのサポートを実施しています。
飯嶋
ヒューマンアカデミーから大企業へ就職・転職した方も多いですよ。
- エントリーサポート
- 在学中のサポート
- 就職・転職サポート
エントリーサポートは
例えばCADに関するスキルを習得し、CADオペレーターになりたい場合、それに沿ったプランの策定を行ってくれます。
特にCADオペレーターとして活躍したいけど、どのような手順で進んでいくべきかわからないといった方におすすめの内容です。
在学中のサポート
ヒューマンアカデミーでは在学中のサポートが手厚いことでも知られています。
飯嶋
具体的には下記のサポートを実施しています。
- 個別スキルアップ&キャリア形成サポート
- 学習アドバイス メンタルサポート
- キャリアアップセミナー開催
- 資格試験情報
在学中においても、キャリア形成に向けてどのようなスキルを磨くべきかなど、専任のカウンセラーが最後までサポートしてくれます。
手厚いサポート内容なので、未経験者でも不安なく利用できるのが魅力の一つです。
就職・転職サポート
ヒューマンアカデミーでは、基本的に自分で求人情報を探す必要がありません。
飯嶋
就職内定率はなんと96.2%というすごい実績です
サポートが充実しているため、CADのスキルを習得し、就職や転職まで成功させたいなら高い実績のあるヒューマンアカデミーがおすすめです。
ヒューマンアカデミーCAD講座の主な就職先は?

ヒューマンアカデミーCAD講座の受講生は、幅広い企業への就職に成功しています。
飯嶋
一部分ではありますが、ヒューマンアカデミーではCAD講座を受講した受講生の就職先を紹介していますので、下記をご覧ください。
- ・積水ハウス株式会社
- ・株式会社タキズミ
- ・株式会社ピーズエンジニアリング
ヒューマンアカデミーCAD講座の受講生は、建設会社や電気設備設計等への就職先が多くなっています。
中には有名な企業への就職に成功した受講生も多いため、他のスクールと比べても就職実績は高いと言えるでしょう。
ヒューマンアカデミーCAD講座はどんな人におすすめ?

ヒューマンアカデミーCAD講座は、下記の内容に当てはまる人におすすめです。
- 未経験からCADスキルを習得して就職・転職までしたい人
- 資格まで取得したい人
- 学び方が自由なスクールをお探しの人
未経験からCADスキルを習得して就職・転職までしたい人
ヒューマンアカデミーCAD講座は、製図の考え方から立体モデルの作り方まで学べる充実したスクールです。
これまでCADソフトに触れたことがない方が、実際に製図ができるようになるまで成長できるため、未経験者におすすめのスクールと言えるでしょう。
飯嶋
また、就職や転職のサポートも充実しており、就職率も高いのが特徴です。
CADオペレーターになる夢をお持ちの方は、それを叶えられる可能性が高いスクールであるため、就職や転職までサポートしてもらいたい方はヒューマンアカデミーCAD講座を検討してください。
資格まで取得したい人
ヒューマンアカデミーCAD講座は、CADを扱えるようになるだけでなく、同時に資格試験の対策もできるのが特徴です。
スクールを利用する目的は人それぞれですが、資格試験の対策のためにヒューマンアカデミーCAD講座を利用する方も少なくありません。
飯嶋
業界で使える本当の資格取得対策があります
特に「2次元CAD利用技術者試験2級・1級」の取得を目指す方にとって、その対策ができるヒューマンアカデミーCAD講座は特におすすめと言えます。
学び方が自由なスクールをお探しの人
CADが学べるスクールを探しているけど、仕事や学校で通いながら学ぶことができない方もいるでしょう。
飯嶋
実はヒューマンアカデミーには、忙しい方もしっかり学べる環境があるので安心です
このような要望に応えるため、ヒューマンアカデミーCAD講座ではオンラインでも学習ができるように対応しています。
オンライン学習ならインターネット環境があればいつでもどこでも学べるので、多忙な方でも利用しやすいのが特徴です。
また、ヒューマンアカデミーCAD講座は、オンラインだけではなく通学スタイルにも対応しています。
学び方が自由に選べるのが特徴なので、自分に合うスタイルのスクールをお探しならヒューマンアカデミーCAD講座がおすすめです。
ヒューマンアカデミーCAD講座の無料相談会

それでは最後に、無料相談会の内容を解説します。
無料相談会で聞くことのできる内容は、下記となります。
- 講座内容の詳細
- 個別の質問相談
- 無料のCAD体験会への参加も可能
参加することで公式サイトではわからない講座内容の詳細を聞けますし、個別での質問対応もしているので不安なく入会できます。
また、無料相談会は校舎へ来校する方法以外に、オンラインや電話、LINEでの利用も可能です。
誰でも気軽に参加できる体制が整えられているので、利用しない手はありません。
飯嶋
CADソフト無料体験会も全国の校舎で開催しています
「そもそもCADって何?」「実際にソフトを使ってみたい」と思われている方におすすめの内容なので、興味がある方は無料体験会にも参加してみましょう。
ヒューマンアカデミー(CAD講座)についてよくある質問

ここからはよくある質問に回答します。
ヒューマンアカデミーCAD講座が向いているのはどんな人ですか?
- 未経験からCADスキルを習得したい方
- 就職・転職サポートを重視する方
- 働きながら学びたい社会人
初心者から経験者まで、それぞれのレベルや目標に合わせて学べるカリキュラムが用意されています。
ヒューマンアカデミーCAD講座にはどんな特徴がありますか?
- 通学とオンラインを選べる学習形態
- オートデスク社認定の質の高い教育
- 充実した就職・転職サポート体制
高価なCADソフトを購入せずに自宅で学習できるサポートもあり、学びやすい環境が魅力です。
ヒューマンアカデミーCAD講座の主な就職先はどこですか?
- 積水ハウス株式会社
- 株式会社タキズミ
- 株式会社ピーズエンジニアリング
ヒューマンアカデミーCAD講座の受講生は、建設会社や電気設備設計等への就職先が多くなっています。
中には有名な企業への就職に成功した受講生も多いため、他のスクールと比べても就職実績は高いと言えるでしょう。
【まとめ】ヒューマンアカデミーCAD講座は転職への最短ルート

- 通学とオンラインどちらでも自由に選択ができる
- CADソフトは自分で購入する必要なし
- 就職・転職支援も手厚い
通学、オンラインどちらも選択が可能なスクールなので、自由な学び方ができるのが特徴の一つです。
また、今までCADに触れたことがない方でも基礎から学べるおすすめのスクールとなっています。
飯嶋
特にこれからCADのスキルを習得しようと考えている方は、未経験者歓迎のヒューマンアカデミーCAD講座を検討してください。


飯嶋
詳しくは下記の表をご覧ください。