rimomoの評判

更新日:2025年9月1日

公開日:2025年4月1日

※最新情報は公式ページをご確認ください。

※本記事には広告が表示されます

rimomo(リモモ)の評判や口コミをレビュー

本記事ではWebデザインスクール「rimomo(リモモ)」に関する評判・口コミや学習内容などの詳細について詳しく解説します。

Webデザインスクールのrimomoは、月額9,800円〜の格安料金でWebデザインの実践スキルを学べると人気です。

rimomo(リモモ)の特徴
項目rimomorimomo
スクール
rimomo(リモモ)
コースWEBデザインコース
WEB制作コース
目的学習/スキルアップ
料金9,800円/月〜
料金詳細を見る
期間3〜12ヶ月
授業オンライン(自習)
体験7日間無料でお試しOK
詳細公式HPで詳細を見る
rimomo(リモモ)の良い点
  • 月額9,800円〜の定額制で始めやすい
  • 現役プロによる丁寧な課題添削が受けられる
  • 7日間の無料体験で全講座を試せる
rimomo(リモモ)の気になる点
  • チャットサポートがなく、質問対応が限られる
  • 他の受講生との交流機会が少ないという口コミあり
  • 就職・副業支援は含まれていない
この記事の監修者
飯嶋渉
著書・メディア

エンジニア歴12年。現在は株式会社ショーケースの開発本部長として20名のエンジニアチームを率いる。これまでに100名以上の採用面接を担当し、学生インターンの受け入れを行うなど、若手人材の育成にも深く関わっている。

東京ドームや星の王子さまミュージアムで採用された「オーディオガイドアプリ」をはじめ、数々の大規模プロジェクトを成功に導いてきた。AWSの技術同人誌『Developers Magazine』では編集長を務め、「AWS Dev Day Challenge」で優秀賞を獲得するなど、その技術力は社外でも高く評価されている。

現場の最前線で開発を指揮し、採用・育成にも携わる立場から、「本当に通用するスキルが身につくスクール」を厳選し、解説する。

主な実績・受賞歴
  • 東京ドーム、星の王子さまミュージアム等で導入された音声ガイドアプリの開発
  • ショーケースエクスプレスのオンライン予約システムを開発
  • iOS & Android向けECサイト構築アプリ「GO!store」の開発
  • AWS Dev Day Challenge 優秀賞受賞
  • SPAJAM2019 東京A予選 優秀賞受賞

本記事は、東証スタンダード上場企業である株式会社ショーケースが運営するWebメディア「ショーケース プラス」が、コンテンツ制作ポリシーに基づき、責任を持って制作・編集しています。

詳細プロフィールを見る

※本記事の価格は全て税込みです。

rimomo(リモモ)の悪い評判/口コミ

悪い口コミ

まずはrimomoに関する悪い評判や口コミについてチェックしていきましょう。

超初心者向けの内容から始まり不安だった口コミ

rimomo(リモモ)のカリキュラムに関する口コミを紹介します。

全くの未経験者にとっては分かりやすいと好評ですが、少し学習経験がある方からは内容が基礎的すぎて物足りないという声も見られました。

特に、早く実践的なスキルを身につけたいと考えている方にとっては、学習ペースがゆっくりに感じられることがあるようです。

猿
K.T / 大学生
男性20代
経験者には少し物足りない内容かも

Webデザインの独学経験が少しあったので、基礎知識の部分はほとんど知っている内容でした。カリキュラムが入門から順番に進んでいくので、早く実践的な制作に入りたい自分としては、少しじれったく感じてしまいました。本当に何から手をつけていいか分からない完全な初心者の方には丁寧で良いと思いますが、少しでも知識がある人は、最初のほうが退屈に感じてしまうかもしれません。もう少し上のレベルからスタートできる選択肢があれば嬉しかったです。

建物
みか / 事務職
女性30代
基礎が丁寧すぎて実践までが長く感じた

PC操作には慣れていたので、ツールの使い方などの基本的な説明は少し退屈に感じました。もちろん、初心者向けに作られているので仕方ないのですが、もう少し早い段階で実践的な課題に取り組んで、スキルを試したかったです。動画を早送りしながら進めましたが、この内容で料金を払い続けることに少し不安を覚えました。完全にゼロからスタートする方向けのスクールだと感じます。実践力をどんどんつけたい人には、ペースが遅く感じるかもしれません。

添削回数に制限があることに関する口コミ

rimomo(リモモ)の添削サポートに関する口コミを紹介します。

プロによる添削は質が高いと評価されている一方で、プランごとに定められた回数制限がネックに感じる方もいるようです。

特に、納得いくまで何度もフィードバックを受けたい方や、料金を抑えたプランを選択した方から、回数が足りないという意見が見られました。

山
リョウ / 会社員
男性40代
質問したい時に回数が足りなくなった

課題の添削は丁寧で分かりやすかったのですが、決められた回数しかなく、少し物足りなさを感じました。特にデザインで行き詰まった時、「ここも聞いておきたい」という細かい部分が出てきても、回数を気にして質問をためらってしまうことがありました。一番短いプランだったため自由添削がなかったのも痛かったです。じっくり納得いくまで質問や相談をしたいタイプの人は、最初から添削回数が多いプランを選んだ方が安心できると思います。

砂漠
さくら / 主婦
女性30代
自由添削がないプランは少し不安かも

料金を抑えたかったので一番安いプランで始めましたが、自由添削がついていないことを後から少し後悔しました。カリキュラムの課題添削はありますが、自分で作った制作物についてアドバイスをもらいたい時に相談できないのがもどかしかったです。特にポートフォリオ制作の段階で、プロの視点からのフィードバックがもっと欲しくなりました。結果的に、添削サービスのある他のプランにしておけば良かったかなと感じています。

キャリアサポートがないことに関する口コミ

rimomo(リモモ)のキャリアサポートに関する口コミを見ていきましょう。

スキル習得に特化したスクールのため、残念ながら転職支援や案件紹介といった直接的なサポートは提供されていません。

そのため、卒業後にフリーランスや転職を目指す方からは、自力でキャリアを切り拓く必要があり不安だったという声が挙がっています。

教会
アキラ / フリーター
男性20代
卒業後の案件獲得サポートが欲しかった

スキルを身につけることはできましたが、卒業後にどうやって仕事に繋げれば良いのか分からず、少し途方に暮れてしまいました。ポートフォリオの作り方は学べますが、具体的な案件の探し方や営業方法についてのサポートはありません。フリーランスを目指していたので、案件獲得に関するサポートや相談ができる体制が整っていれば、もっと心強かったと思います。学習後のキャリアまで見据えている方は、少し物足りなく感じるかもしれません。

猿
ちはる / 販売員
女性30代
転職活動は完全に自力で頑張る必要あり

未経験からの転職を目標に受講しました。Webデザインのスキルは向上したと実感していますが、rimomoには転職エージェントのような求人紹介や面接対策などのサポートはありません。そのため、スクール卒業後は自分で転職サイトに登録し、手探りで就職活動を進めることになりました。スキル習得とキャリアサポートをセットで考えている場合は、その点を理解した上で受講を検討する必要があると感じました。サポートの手厚さを求める人には不向きかもしれません。

詳細は下記をチェックrimomo(公式サイト)へ

rimomo(リモモ)の良い評判/口コミ

良い口コミ

ここからはrimomoの良い評判を紹介していきます。

料金が安いことに関する口コミ

rimomo(リモモ)の料金に関する口コミを紹介します。

口コミを見ると、月額制で始めやすいという声や、コストパフォーマンスの高さに満足しているという意見が多く見られました。

費用を抑えつつ本格的なWebデザインスキルを学びたい方にとって、気軽に挑戦できる価格設定が魅力のようです。

鳥
さやか / 主婦
女性30代
未経験でも挑戦しやすい価格設定

Webデザインに興味がありましたが、どのスクールも高額で諦めかけていました。rimomoは月額制で料金が安かったので、思い切って始めることができました。この価格でプロのデザイナーが監修した教材が見放題なのは、本当にコストパフォーマンスが高いと思います。お財布に優しく、無理なく学習を続けられています。

橋
M.K / 会社員
女性20代
コスパ最強!充実の学習環境です

料金が安いので、サポート面はあまり期待していなかったのですが、良い意味で裏切られました。分かりやすい動画教材に加えて、丁寧な課題添削までついていて、この価格は正直驚きです。他のスクールならもっと費用がかかる内容だと思います。費用を抑えながら本格的に学びたい人には、本当におすすめできるスクールです。

教材がわかりやすいことに関する口コミ

rimomo(リモモ)の教材の分かりやすさに関する口コミを紹介します。

完全未経験から学習を始めた方でも、動画教材が丁寧で理解しやすかったという声が多数ありました。

自分のペースで繰り返し学習できる点や、スマートフォンで隙間時間に学べる手軽さも多くの方に支持されています。

路地
あかり / パート
女性40代
初心者でも挫折しない動画教材

パソコン自体あまり得意ではなかったのですが、rimomoの動画教材は専門用語も一つひとつ丁寧に解説してくれるので、スムーズに理解できました。操作画面を実際に見ながら学べるので、本で学ぶより断然わかりやすいです。自分のペースで何度も見返せるので、着実に知識が身についている実感があります。

建物
エリ / 会社員
女性30代
スキマ時間で効率よく学べる!

仕事と育児で忙しい毎日ですが、スマホで学習できるので、通勤中や家事の合間などのスキマ時間を有効活用しています。一つの動画が長すぎず、要点がコンパクトにまとまっているので集中して取り組めます。自分のライフスタイルを崩さずに学習を進められるので、とても助かっています。

課題添削のていねいさに関する口コミ

rimomo(リモモ)の課題添削の丁寧さに関する口コミを紹介します。

現役デザイナーである講師からのフィードバックが的確で、モチベーション維持につながったという声が目立ちました。

良かった点を褒めてくれるだけでなく、改善点も理論的に説明してくれるため、着実にスキルアップできる環境が整っているようです。

籠編み
Tomo / フリーター
女性20代
丁寧なフィードバックが自信になる

初めて作ったデザインをプロの方に見ていただくのは緊張しましたが、とても丁寧なフィードバックで安心しました。良いところを具体的に褒めてくださるので、デザインを作るのがどんどん楽しくなりました。改善点も的確に指摘していただけるので、次に何をすれば良いかが明確になり、モチベーションが上がります。

滝
渡辺 / 派遣社員
女性40代
的確なアドバイスで成長を実感!

課題を提出するたびに、自分では気づけなかったデザインの改善点を的確にアドバイスいただけます。なぜこうした方が良いのかという理由までしっかり説明してくれるので、応用力が身につきます。講師の方の温かいサポートのおかげで、一人で悩むことなく、安心して学習に集中できています。

詳細は下記をチェックrimomo(公式サイト)へ

rimomo(リモモ)のコース・料金

コースと料金

ここからはrimomoのコースや料金について詳細をチェックしていきましょう。

rimomoは月額料金制のサブスク型Webデザインスクールで、料金プランは以下の3つがあります。
rimomo(リモモ)の料金プラン
  • 3ヶ月プラン
  • 6ヶ月プラン
  • 12ヶ月プラン

入会すると全てのコースの全講座が受講可能となります。

項目3ヶ月プラン6ヶ月プラン12ヶ月プラン
対象者ほぼ毎日短期間で学習したい人向けゆとりをもって学習したい人向け自分のペースでしっかり学習したい人向け
月額料金19,800円12,800円9,800円
デザイン添削回数課題添削:4回
自由添削:0回
課題添削:4回
自由添削:1回
課題添削:4回
自由添削:3回
詳細公式サイトで詳細を見る

rimomoのコースはWebデザインに関する全2コースです。

rimomo(リモモ)のコース内容
  • WEBデザインコース
  • WEB制作コース

WEBデザインコースはデザインソフトの操作や各種デザインの作成、WEB制作コースはHTML&CSSなどコーディングに特化したコースです。

2つのコースを修了することでサイト制作全般における実践スキルをもったWebデザイナーを目指せます。

WEBデザインコース

WEBデザインコースはIllusurator、Photoshopを始めとしたデザインソフトの操作やデザインの基礎概念など、全くの初心者からスタートできるデザイン特化コースです。

バナーや名刺、チラシ制作などの簡単な制作物からLPやWebサイトのデザインカンプまで、幅広い制作課題に取り組みながら実践力を磨きます。

WEBデザインコースは自分の制作物に対する課題添削付きなので、プロによる細かいフィードバックを貰って作品をどんどんブラッシュアップしていくと成長が早いです。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

入門講座から上級講座までジャンル分けされているので、自分の学習段階に合った講座から学習をスタートできます。

WEB制作コース

WEB制作コースはHTML・CSSをはじめとしたWEBページ制作の実践方法を学べるコーディング特化のコースです。
コーディングの基礎を学習後、ポートフォリオサイトやレスポンシブサイト、LPの制作を通してサイト制作から公開までの一連のスキルを身につけます。

JavaScriptを使った動きのあるサイト制作や、近年重視されているUIを意識したLPデザインなど、現場で必要となる知識がふんだんにカリキュラムに盛り込まれています。

詳細は下記をチェックrimomo(公式サイト)へ

rimomo(リモモ)の主な就職先は?

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

ここからはrimomo卒業生の就職先について見ていきましょう。

公式ホームページやSNS上には、rimomo卒業生による就職実績の情報がありませんでした。

一般的にWebデザインスクールを卒業した後の進路は以下のような就職先を見つけることが多いです。

Webデザインスクール卒業後の主な就職先
  • 制作会社でWebデザイナーとして勤務
  • 一般企業のWeb担当者として勤務
  • アプリ開発や広告代理店のデザイン部門で勤務

rimomoは実践的なスキルを習得できるのが魅力のスクールなので、卒業生も上記のような進路を辿っている可能性が高いです。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

希望する就職先や職務内容が決まっている人は、在学期間のうちから求人検索や就活エージェントに登録するなど早めの行動を起こしておくのがおすすめです。

詳細は下記をチェックrimomo(公式サイト)へ

rimomo(リモモ)はどんな人におすすめ?

rimomo(リモモ)はどんな人におすすめ

ここからはrimomoがどんな人に向いているのか、利用することでどんなメリットがあるのか、ということに焦点を当てて解説していきます。

隙間時間を使って自分のペースで学習したい人

決まった時間にスクールへ通学するよりも、家事や仕事の合間の隙間時間を使ってマイペースに学習したい人にはrimomoがおすすめです。

rimomoの教材はオンライン視聴可能な動画スタイルなので、電波さえあればパソコンやスマートフォンを使っていつでもどこでも視聴が可能です。

短いセクションごとの解説動画になっているので、ちょっとした隙間時間を使って効率的に学習できます。

オンラインでも添削指導をしっかり受けたい人

オンライン型のWebデザインスクールを検討しているけれど、添削指導もしっかりしてほしい!という人にはrimomoの添削指導サービスがおすすめです。

課題添削はもちろん、ポートフォリオサイトなどの自由課題についても丁寧なアドバイスがもらえるので確実にレベルアップできるでしょう。

あなたのポートフォリオは、就職・転職活動時や副業・フリーランスのお仕事獲得の際に名刺代わりとなる重要なツールなので、しっかりとブラッシュアップしておきましょう。

なんとなく入校を決めて失敗したくない人

スクール選びに失敗して時間やお金を無駄にしてしまうのが心配な方はrimomoの無料7日体験を利用してみましょう。

そもそも自分にWebデザインが向いているの?という初心者の方でも、講座を受けてみて判断できるので安心です。

rimomoの講座の難易度や雰囲気を感じてから入校できるので、学習開始後のミスマッチのリスクを大幅に減らせます。

詳細は下記をチェックrimomo(公式サイト)へ

rimomo(リモモ)の申し込み手順

申し込み手順

それでは最後に、無料相談会の内容を解説します。

rimomoでは無料相談会やカウンセリングなどのサービスをおこなっていない代わりに、7日間の無料お試しができます。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

7日間の無料お試しで体験できる内容は、下記となります。

rimomo(リモモ)の無料お試しでわかること
  • 全ての動画が見放題
  • 初心者向け講義の難易度がわかる
  • オンライン講義の受講スタイルを体験できる

体験期間中は全ての講座が見放題のため、自分の興味がある分野を見るもよし、初心者向けの動画を見て難易度を体感してみるのも良いでしょう。

オンラインスタイルで短くテーマ分けされた講義を実際に受講できるので、隙間時間を使って受講できそうかの判断材料にするのも有効です。

詳細は下記をチェックrimomo(公式サイト)へ

rimomo(リモモ)についてよくある質問

rimomo(リモモ)に関するよくある質問

ここからはよくある質問に回答します。

rimomo(リモモ)がおすすめな人はどんな人ですか?

rimomoは、Webデザインをオンラインで学びたい方に向けたサービスです。特に、自分のライフスタイルに合わせて学習を進めたいと考えている方に最適です。未経験からWebデザイナーを目指す上で、適性を確かめながら学びたい方におすすめできます。

rimomoはこんな人におすすめ
  • 隙間時間を使って自分のペースで学習したい人
  • オンラインでもプロによる添削指導を受けたい人
  • Webデザイナーという仕事が自分に向いているか試したい人

まずは7日間の無料体験で、実際の学習内容や進め方を体験してみるのが良いでしょう。

rimomo(リモモ)の解約には注意点はありますか?

rimomoの解約手続きは、無料体験期間中か有料プラン契約中かで注意点が異なります。特に有料プランへ移行した後の解約は、返金がされないため慎重な判断が必要です。契約前に利用規約をしっかり確認することが重要です。

解約時の主な注意点
  • 有料プラン開始後の途中解約や返金はできません
  • 無料体験期間中に解約すれば料金は一切かかりません
  • 自動更新のため、更新しない場合はマイページから停止手続きが必要です

もし自分に合うか不安な場合は、必ず無料体験期間内に解約手続きを行いましょう。

rimomo(リモモ)は無料体験できますか?

はい、rimomoでは7日間の無料体験が用意されています。この期間中は、有料プランと同様にWebデザインとWeb制作の両コース、全ての講座動画を視聴することが可能です。自分に合うサービスかどうかをじっくり見極めることができます。

無料体験とキャンペーンのポイント
  • 申込み後7日間、全ての講座が見放題
  • 給付金対象講座はないが、お得なキャンペーンを実施していることがある
  • 過去には全プランの初月料金が30%オフになるキャンペーンなども開催

最新のキャンペーン情報は公式サイトで確認できるので、気になる人はぜひチェックしてみましょう。

rimomo(リモモ)で使える給付金制度はありますか?

現時点ではrimomoで利用できる給付金対象講座はありませんでした。

代わりに全プランの初月料金が30%オフになるキャンペーンをおこなっていることもあるため、気になる人はぜひ公式ホームページを確認してみましょう。

rimomo(リモモ)には転職保証はありますか?

rimomoは提供するサービスをできるだけシンプルで重要なものに絞ることで低価格を実現しているため、転職保証のサービスはありません。

rimomoの転職サポート
  • 転職保証や就職斡旋のサービスは提供されていません
  • 実践的なスキル習得とポートフォリオ制作に注力
  • 転職活動は学んだスキルを活かして自分で行う必要があります

rimomoの講座はサイト制作や公開など実践的な内容が魅力なので、スキルについては自信を持っていきましょう。

自分のポートフォリオサイトをプロに添削してもらいブラッシュアップしていくことで、内定獲得や仕事獲得に有利になります。

【まとめ】rimomoの評判|無料体験7日間をノーリスクで始めよう

まとめ

本記事ではサブスク型Webデザインスクールのrimomoの評判やコース内容について詳しく解説しました。

rimomo(リモモ)の特徴
項目rimomorimomo
スクール
rimomo(リモモ)
コースWEBデザインコース
WEB制作コース
目的学習/スキルアップ
料金9,800円/月〜
料金詳細を見る
期間3〜12ヶ月
授業オンライン(自習)
体験7日間無料でお試しOK
詳細公式HPで詳細を見る
rimomo(リモモ)の良い点
  • 月額9,800円〜の定額制で始めやすい
  • 現役プロによる丁寧な課題添削が受けられる
  • 7日間の無料体験で全講座を試せる
rimomo(リモモ)の気になる点
  • チャットサポートがなく、質問対応が限られる
  • 他の受講生との交流機会が少ないという口コミあり
  • 就職・副業支援は含まれていない

rimomoは月々9,800円から手軽に始められる貴重なWebデザインスクールの一つで、初心者向けの内容から実践的な内容までトータルで学べる点が魅力です。

課題添削も丁寧で勉強になると評判なので、自分の制作物をプロにブラッシュアップして欲しい人にはぴったりのスクールです。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

興味がある方はぜひ7日間の無料体験に参加して、自分に合うスクールか判断するところから始めてみましょう。

あなたのスクール体験談を投稿する
この記事を書いた人
codyのライター。福岡県出身のWebライター兼機械エンジニア。美味しいものを食べることと、文章を書くことが至福の瞬間。直近の目標は、フリーのWebライターとして生計を立てて独立すること。国内外の旅行が大好きで、将来は世界196ヵ国を旅してみたいと思っている。