【調査】シーライクス「後悔」「意味ない」とあるが本当?安心のスクールでした!|SHElikes

更新日:2025年9月9日

公開日:2025年4月1日

※最新情報は公式ページをご確認ください。

※本記事には広告が表示されます

【調査】シーライクス「後悔」「意味ない」とあるが本当?安心のスクールでした!SHElikes

SHE株式会社が運営する女性向けキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」は、パソコンひとつで働ける「クリエイティブスキル」を習得できるシステムが魅力です。

一方で、

  • シーライクスは意味ないと感じた
  • 入会を後悔して辞めてしまった

という人もいるようですが、今回はシーライクスが本当に意味ないのか解説します。

シーライクスのまとめ
  • シーライクスで成功している人は多い。決して意味ないスクールではない
  • 「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」(経済産業省)の対象スクールだから信頼度も◎
  • 勉強方法やモチベーション次第では勿体なく感じて後悔してしまうことも…
  • 後悔するかは自分次第。講師や受講生と励ましあいながら学習を継続するのが成功のコツ。

SHElikes(シーライクス)

項目
スクール
SHElikes(シーライクス)
目的就職/転職・フリーランス・副業
授業オンライン(自習)
受講料10,450円/月(税込)〜
※レギュラープラン補助金活用の場合
※詳細はサイトをご確認ください
料金詳細を見る
体験WEBで無料体験あり
補助金国の補助金対象プランあり
特典\MacBookやハワイ旅行が当たる/
無料体験レッスンキャンペーン中
体験レッスン参加でWチャンスも!
詳細公式HPで詳細を見る
SHElikesの良い点
  • 45以上の職種スキルが定額学び放題でオンライン完結
  • 現役クリエイターによるコーチングで実践的に学べる
  • 卒業制作や副業チャレンジ支援など仕事獲得機会が用意されている
SHElikesの気になる点
  • マンツーマン指導はない
  • 多くの職種スキルが用意されている分、どれを受講すべきか迷いやすい
  • 一部コースではAdobeソフト等の外部ツール購入が必要になる
この記事の監修者
飯嶋渉
著書・メディア

エンジニア歴12年。現在は株式会社ショーケースの開発本部長として20名のエンジニアチームを率いる。これまでに100名以上の採用面接を担当し、学生インターンの受け入れを行うなど、若手人材の育成にも深く関わっている。

東京ドームや星の王子さまミュージアムで採用された「オーディオガイドアプリ」をはじめ、数々の大規模プロジェクトを成功に導いてきた。AWSの技術同人誌『Developers Magazine』では編集長を務め、「AWS Dev Day Challenge」で優秀賞を獲得するなど、その技術力は社外でも高く評価されている。

現場の最前線で開発を指揮し、採用・育成にも携わる立場から、「本当に通用するスキルが身につくスクール」を厳選し、解説する。

主な実績・受賞歴
  • 東京ドーム、星の王子さまミュージアム等で導入された音声ガイドアプリの開発
  • ショーケースエクスプレスのオンライン予約システムを開発
  • iOS & Android向けECサイト構築アプリ「GO!store」の開発
  • AWS Dev Day Challenge 優秀賞受賞
  • SPAJAM2019 東京A予選 優秀賞受賞

本記事は、東証スタンダード上場企業である株式会社ショーケースが運営するWebメディア「ショーケース プラス」が、コンテンツ制作ポリシーに基づき、責任を持って制作・編集しています。

詳細プロフィールを見る

※本記事の価格は全て税込みです。

SHElikesが「意味ない」と言われる理由

SHElikesが「意味ない」と言われる理由

魅力的に映るSHElikes(シーライクス)ですが、なぜ「意味ない」「後悔する」と言われてしまうのでしょうか。

SHElikesが意味ないと言われる理由
監修者飯嶋
監修者
飯嶋

下記で主な理由を解説します。

自主的に学ばないと意味がないから

SHElikes(シーライクス)は「受講し放題」システムがありコストパフォーマンスの良いキャリアスクールですが、受講しなくても毎月一定の料金が発生します。

課題の提出やコーチングへの参加も強制されていないので、「入会はしているかが受講はしていない」という状態になることも。

お金ばかり出て行ってスキルは身につかない、という最悪のケースに陥るリスクもあるのです。

特に、プライベートが忙しくてなかなか学習に時間を割けない人は、モチベーションの低下とともに学習を先送りしてしまいがち。著者のコメント

結果、「意味なかった」「入会を後悔した」と感じてしまう人が出てきます。

つまみ食いしすぎると特定のスキルが身につかないから

SHElikes(シーライクス)は総合型キャリアスクールであり、受講生であればどのコースでも自由に行き来しながら学べます。

いわゆる「つまみ食い」式で学べるのが魅力ですが、つまみ食いしすぎて特定のスキルが身につかないケースもあるので注意しましょう。

関心の向くまま無計画に学び続けた結果、専門的な技術が何ひとつ身につかなったという落とし穴にはまってしまいます。

ハイレベルなスキルが身につかないから

SHElikes(シーライクス)はパソコンひとつで働けるスキルの習得に役立つスクールですが、ハイレベルなスキルが身につくとは限りません。

お小遣い程度の収入を得る副業や転職のきっかけとしては役立ちますが、受講しただけで月収数十万円を稼ぐプロにはなれない可能性が高いです。

著者のコメント「受講後すぐに独立して年収800万円を目指す!」などのイメージで受講するのはとても危険。

求めるキャリアイメージと知識レベルがマッチせず、挫折の原因になってしまいます。

【悪い口コミ】SHElikesを退会した人の体験談

悪い口コミ

ここでは、SHElikes(シーライクス)を実際に退会した人の口コミ・体験談を紹介します。

ネガティブな理由で辞めてしまった人の口コミや、SHElikes(シーライクス)での学習につまづいた人の口コミをチェックしてみましょう。

忙しくてほとんど学習できなかったという口コミ

SHElikesの学習システムは魅力的ですが、中には仕事やプライベートとの両立に悩み、学習時間を確保するのが難しかったという方もいるようです。

ここでは、多忙な中で思うように学習を進められなかったという方のリアルな口コミを紹介します。

ご自身の生活スタイルと照らし合わせながら、参考にしてみてください。

にんじん
あやか / 会社員
女性20代
仕事との両立が難しかったです

フルタイムで働きながらWebデザインを学びたくて入会しました。魅力的な受け放題プランでしたが、平日は残業でクタクタ、休日は溜まった家事や疲れでPCを開く気力が出ませんでした。学習意欲は高かったものの、思った以上に時間を確保するのが難しく、ほとんどのコースに手をつけることができず期間が終了。自分のペースで進められる反面、強い意志がないと継続は難しいと痛感しました。

動物
M.S / 主婦
女性30代
育児中は時間の確保が大変でした

育児が少し落ち着いたタイミングで、在宅スキルを身につけたいと思い入会。子どもが寝た後の時間を使おうと計画していましたが、急な体調不良や夜泣きなどで計画通りに進まないことがほとんどでした。魅力的なコースがたくさんあったのですが、一つのコースを終わらせるのにも時間がかかってしまい、結局数コースしか受講できずじまい。サポート体制は手厚いですが、まずは学習時間を確保できるかが重要だと感じました。

勉強と仕事・家事の両立が無理だったという口コミ

SHElikesは多くの女性が仕事や家事と両立しながら学んでいますが、中には両立の難しさに直面した方もいらっしゃいます。

ここでは、学習と日常生活のバランスを取ることに苦労したという方の正直な口コミをご紹介します。

入会後のギャップをなくすためにも、ぜひ参考にしてください。

果実
みき / 事務職
女性30代
自己管理能力が求められる環境

仕事のスキルアップを目指して入会しました。コンテンツはとても分かりやすく質が高いと感じましたが、仕事から帰って家事もこなすと、勉強する気力が残っていない日が多くて…。オンラインなのでいつでもできるという安心感から、つい後回しにしてしまいがちでした。コーチングで相談もしましたが、最終的には自分で時間を作り出す強い意志が必要で、私には両立が難しかったです。

灯台
ユウコ / パート
女性40代
想像以上に学習時間の捻出が困難

子どもの手が少し離れたので、新しいことに挑戦しようとSHElikesに入会。Webマーケティングに興味があったのですが、専門用語も多く、インプットとアウトプットに思った以上の時間が必要でした。パートと家事をこなしながらの学習は想像以上にハードで、特に課題制作の時間を確保するのが難しかったです。周りの方の頑張りに刺激は受けましたが、自分のペースを保ちながら両立するのは無理だと感じました。

【良い口コミ】SHElikesを退会した人の体験談

良い口コミ

ここでは、ポジティブな理由でSHElikes(シーライクス)で退会した人の声を紹介します。

「退会=受講が意味ない」ではない理由を、探っていきましょう。著者のコメント

念願の仕事に転職できたという口コミ

SHElikesでの学びをきっかけに、未経験からキャリアチェンジを成功させた卒業生は少なくありません。

ここでは、夢だった仕事への転職を実現した方々の喜びの声をご紹介します。

学習中のモチベーション維持や、転職活動のリアルな体験談として参考にしてみてください。

看板
さくら / Webデザイナー
女性20代
未経験からWebデザイナーに!

事務職からのキャリアチェンジを目指し、SHElikesに入会しました。Webデザインコースを中心に、関連するマーケティングやライティングも学べたのが良かったです。特に、仲間と進捗を共有する「もくもく会」や、コーチングで目標設定をサポートしてもらえたのが励みになりました。制作したポートフォリオを武器に転職活動を行い、念願だった制作会社のWebデザイナーとして内定をいただけました。勇気を出して挑戦して本当に良かったです。

動物
Emi / Webマーケター
女性30代
異業種転職の夢が叶いました

将来性を考えてWeb業界への転職を決意し、SHElikesを選びました。マーケティングの知識は全くのゼロでしたが、基礎から実践まで体系的に学べるカリキュラムが分かりやすかったです。お仕事チャレンジの機会を通じて実務経験を積めたことも、大きな自信に繋がりました。卒業後、学んだスキルと実績を評価していただき、事業会社のWebマーケターとして採用されました。SHElikesでの出会いと学びがなければ、この道はなかったと思います。

学んだことを仕事に活かせているという口コミ

SHElikesで身につけたスキルは、転職だけでなく現在の仕事の幅を広げることにも繋がります。

ここでは、受講した内容を早速仕事に活かし、キャリアアップや業務効率化を実現している方々の口コミを紹介します。

今の仕事にプラスアルファのスキルを加えたいと考えている方は、ぜひご覧ください。

管制塔
カナ / 営業職
女性30代
営業成績アップに繋がりました

営業職として働いていますが、お客様への提案力を高めたくてWebマーケティングコースを受講しました。データ分析やSNS活用の知識を学んだことで、これまでとは違う角度からの提案ができるようになり、成約率が大幅にアップしました。社内での評価も上がり、新しいプロジェクトを任せてもらえるように。転職は考えていませんでしたが、SHElikesで得たスキルは今の仕事に直接活かせており、大きな武器になっています。

キリン
Rina / 広報
女性20代
デザインスキルで業務効率化!

会社の広報担当として働いており、SNS投稿や簡単なバナー作成も業務の一つでした。デザインの知識がなかったので自己流で時間がかかっていましたが、SHElikesでデザインの基礎やPhotoshopの使い方を学んだことで、制作物のクオリティが上がり、作業時間も半分以下に。外注していた部分も内製化できるようになり、コスト削減にも貢献できました。学んだことがすぐに仕事で役立ち、毎日やりがいを感じています。

SHElikesで後悔するのを防ぐ方法

SHElikesで後悔するのを防ぐ方法

受講して満足している人が多いSHElikes(シーライクス)では、後悔しない学び方があるので事前にチェックしておきましょう。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

効率よく学びつつスキルアップし、満足度の高い受講を叶えるためには下記の要素が必要です。

最大70%・35万円還元される補助金は要チェック

SHElikesは「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」(経済産業省)の対象スクールです。

条件を満たすと受講料(税抜)の最大70%が補助金として還元されます。(※詳細はサイトをご確認ください)

また50%の還元分は契約時に還元(※即時還元はその場でご入会いただいた方のみ適用されます)されるため、分割料金も安く抑えて受講できます。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

契約前にあなた自身が補助金の対象者かどうか、確認しておかないと公開することは間違いありません。

補助金の詳細は無料体験レッスンで確認できるため、気になる方は無料体験レッスンを受講しましょう。
>SHElikesの詳細を見る

学びたい単元をある程度決めておく

SHElikes(シーライクス)は講座の選択肢が多いからこそ、何から手をつければいいか迷ってしまいがち。

迷いながらの学習になるよりは、事前に学びたい単元を1~2個に絞り、集中的に受講するのが理想です。

「ライティングを学びたいからWebライティングとWordPressにする」

「デザインを学びたいからWebデザインとUI/UXデザインだけにする」

など、目的と講座が合致していれば学習効率も上がります。

ティーチングアシスタントを最大限活用する

SHElikes(シーライクス)には、講義を担当する講師だけでなく、日々の学習を支援するティーチングアシスタント(TA)がいます。

受講すべき講座がわからない、最近モチベーションが下がって困っている、などどんな質問でも受け付けてくれるのが特徴。

ただ話を聞いてほしい、などの相談もできるので学習の頼もしい味方となってくれます。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

困りごとはひとりで抱えず、ティーチングアシスタントを最大限活用するなどして乗り切りましょう。

アウトプットの機会を増やす

座学で学んでいるだけでは、どの単元でも本質的なスキルアップをするのが難しいのがポイントです。

課題に挑戦してみたり、自分でデザインをしてみたり、アウトプットする機会を増やしましょう。

アウトプットして制作物が完成すると、個別に添削してもらえるので更なるスキルアップが叶います。著者のコメント

自分では気づかない癖や弱みも発見できるので、次の課題が見つかるのもメリットです。

受講生コミュニティに参加する

SHElikes(シーライクス)は数あるキャリアスクールの中でも、特に受講生コミュニティが盛んなのが特徴です。

教室での交流はもちろん、オンライン受講でもSNSやイベントを通して知り合えるのがポイント。

もくもく会と呼ばれる勉強会もあり、静かに自習することも、意見交換や質問をしながら勉強することもできます。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

自分と同じように頑張っている人の姿を見ていれば、自然と継続のモチベーションとして活かせます。

SHElikes(シーライクス)とは

SHElikes(シーライクス)とは

SHElikes(シーライクス)は、Web関連のクリエイティブスキルを習得できる総合型キャリアスクールです。

SHElikes(シーライクス)の特徴
  • 女性向けのキャリアスクール(講師は全員女性)
  • サブスク型なので受講期間の制約がなく、いつ退会してもOK
  • ニーズの高いWebスキル講座は全て網羅されている
  • 受講生同士のコミュニティが強く、勉強会やSNS交流会も盛ん
  • プロによる課題添削や毎月のコーチングも料金に含まれている

>SHElikesの詳細を見る

仕事に役立つWebスキルを習得できるので、転職・副業・フリーランス独立などさまざまな目的で入会できるのも魅力です。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

なお、SHElikes(シーライクス)で受講できる主なコースは、下記の通りです。

SHElikes(シーライクス)で受講できる主なコース
  • Webデザイン
  • Webライティング
  • Webマーケティング
  • Webディレクション
  • SNSマーケティング
  • コンテンツマーケティング
  • 広告運用
  • 動画制作・編集
  • データ分析
  • プログラミング

>SHElikesの詳細を見る

多彩な講座を「つまみ食い」形式で受講でき、コストパフォーマンスの良いスクールとしても注目を集めました。

SHElikes(シーライクス)についてよくある質問

SHElikes(シーライクス)に関するよくある質問

ここからはよくある質問に回答します。

「意味がない」というのは本当ですか?

SHElikesが「意味がない」と感じる方がいるのは事実ですが、それは個人の目的や活用方法に大きく左右されます。

受け身の姿勢でいると、豊富なサービスを活かしきれず、料金に見合わないと感じてしまうことがあるようです。

「意味がない」と感じやすいケース
  • 学習の目的や目標が曖昧なまま入会してしまった
  • インプットだけで満足し、スキルを形にする行動が不足している
  • コミュニティやイベントに積極的に参加していない

逆に、明確な目標を持って主体的に行動できる方にとっては、非常に価値のある環境だと言えるでしょう。

SHElikes(シーライクス)は宗教なんですか?

SHElikesが「宗教のようだ」と言われることがありますが、もちろん宗教団体ではありません。

受講生の熱量が高く、コミュニティ活動が非常に活発であることから、外部にそのように見えることがあるためです。

「宗教」と比喩される理由
  • 同じ目標を持つ仲間との繋がりが強く、一体感がある
  • イベントやSNSでの交流が活発で、熱心な受講生が多い
  • 独自の価値観や目標達成に向けたマインドセットが共有されている

熱心な人が多く切磋琢磨し合える環境ですが、人によっては合わないと感じる可能性もあります。

「後悔した」「意味がない」と感じない人もいますか?

はい、もちろん「後悔」や「意味がない」と感じず、SHElikesでの学びに満足している方は数多くいます。

特に、サービスを最大限に活用し、自らのキャリアチェンジやスキルアップに繋げている方にその傾向が強いです。

SHElikesに満足している人の特徴
  • Webデザインやライティングなど明確な目標を持っている
  • 学習計画を立て、主体的にスキル習得に取り組んでいる
  • コーチングやイベント、コミュニティを積極的に活用している

このように、SHElikesを「自分を変えるためのツール」として使える方にとっては、後悔することなく大きな価値を得られるでしょう。

SHElikesで「後悔」する?「意味ない」かはあなた次第です

まとめ

SHElikes(シーライクス)は豊富な講座を安価に提供してくれるキャリアスクールであり、受講して意味なスクールではありません。
監修者飯嶋
監修者
飯嶋

実際に、受講生や退会者の多くはSHElikes(シーライクス)に価値を感じている口コミが多く、評判であることもわかりました。

とはいえ、受け身な姿勢で学習していたり、講座の「つまみ食い」をしすぎて却って学習効率を損ねてしまったりするケースもあります。

学びの目的を見失わないようにしつつ、講師・ティーチングアシスタント・他の受講生と励まし合いながら学習を継続していきましょう。

詳細は下記をチェックSHElikes(公式サイト)へ

あなたのスクール体験談を投稿する
この記事を書いた人
codyのライター。大手転職エージェントのキャリアコンサルタント兼フリーライター。 主にIT・Web業界を担当し、多くのエンジニア転職をサポートしてきた。 その後、ビジネスマンのスキルアップに特化したフリーライターとしての活動を開始。 一方、趣味が高じて恋愛系コンテンツを黙々と執筆することもある。