U-NEXT MOBILEを解説!月20GBを300円で使える驚愕の料金プランを徹底解説

更新日:2025年11月21日

※本記事には広告が表示されます。

U-NEXT MOBILEの料金と通信を解説!キャンペーンと実質300円で使える裏技を紹介

映像配信サービス「U-NEXT」がついに独自ブランドの格安SIM「U-NEXT MOBILE」を2025年11月18日(火)開始しました。

本記事では、サービスの特徴から料金、他の格安SIMと比較、注意点まで徹底解説していきます。結論から言えば、U-NEXTユーザーにとっては破格すぎるモバイルサービスであり、動画好きにも非常に魅力的な選択肢となっています。

加藤
これからU-NEXTを契約する人でも、動画見放題とスマホ20GBが合わせて実質2,489円で使える非常にお得なサービスですよ!
本サイト限定のキャンペーン実施中!

U-NEXT MOBILEの限定キャンペーン詳細

U-NEXTも31日間の無料トライアルを実施しているので、まずはお試しで利用をしてみて気に入ったらモバイルも検討するのもおすすめですよ!

U-NEXT MOBILEの基本情報
\お得情報/
キャンペーン
・専用ページから申し込みで1,000円分のU-NEXTポイント進呈
・U-NEXTが31日間無料トライアル
月額基本料20GB:1,800円
平均速度2025年11月18日開始のためまだ情報がありません。
速度制限時の通信速度最大128kbps
音声通話11円/30秒
通話オプション・5分かけ放題:594円
・10分かけ放題:880円
・無制限かけ放題:2,420円
セット割U-NEXTセット割で月々300円割引
繰り越し可(無期限100GBまで)
手続き方法オンライン
初期費用3,300円
契約期間なし
違約金なし
テザリング可能
留守番電話可(330円/月)
通信方式4G、5G
選べる回線ドコモ回線
追加データ料金・1GB:330円
・10GB:1,200円
・50GB:2,500円
支払い方法クレジットカード
eSIM対応
SIMの種類eSIMのみ
運営会社株式会社U-NEXT
詳細公式サイト
サイト監修者の加藤監修者
株式会社ショーケース社員加藤 京平
格安SIMのメディア編集に5年以上携わる通信業界の専門家。最新のSIM情報を日々リサーチし、料金プランや通信品質、キャンペーン情報を徹底比較。
これまでに数百社以上の格安SIMを分析し、初心者からヘビーユーザーまで、あらゆる利用スタイルに最適なプラン選びをサポートしてきました。本記事では、格安SIMのメリット・デメリットを分かりやすく解説し、読者の皆さまが自分に合った最適なSIMを選べるよう監修しています。
主な活動内容
本記事は、東証スタンダード上場企業である株式会社ショーケースが運営するWebメディア「ショーケース プラス」が、コンテンツ制作ポリシーに基づき、責任を持って制作・編集しています。
株式会社ショーケースのロゴ東京証券取引所スタンダード市場
本サイトにおける格安SIMの速度検証
格安SIMを契約
検証ポイント1
ショーケースプラス格安SIMでは、23社の格安SIMを契約し、実際の通信速度を計測しています。
格安SIMを速度計測
検証ポイント2
下記記事で速度計測の結果をまとめています。また通信速度の評価は、独自計測した数値を加味して設定しています。
独自調査の結果を詳しく見るすべての検証はショーケースプラスが行っています。

※格安SIMのレーティング基準と評価方法はこちらです。

※本記事内の金額は全て税込みです。

※実際の速度についてはご利用の環境によって変動します。

※最新情報は公式ページをご確認ください。

U-NEXT MOBILEの特徴とメリット

まずは、U-NEXT MOBILEの料金や通信、キャンペーンなどの特徴をまとめて解説していきます。

20GBを月々実質300円で利用できる

U-NEXT MOBILEの料金を解説

U-NEXT MOBILE最大の特徴は、月額20GBが「実質300円」で使えるという圧倒的な安さです。理由は以下の2点です。

  • U-NEXT月額プランで付与される1,200円分のポイントをスマホ代に充てられる
  • セット割で毎月300円割引される

その結果、下記のような計算になります。

基本料1,800円-1,200円−300ポイント=実質300円

※ポイントが不足する月は差額が発生します。

特にU-NEXTユーザーにとっては「ほぼ負担ゼロに近い形」でスマホを維持できます。

余ったギガは永久繰り越し

U-NEXT MOBILEの特徴を解説

一般的な格安SIMは当月のみの繰り越しが多い中、U-NEXT MOBILEは破格の「期限なしの永久繰り越し」を提供。毎月の余りギガもデータチャージ分もすべて無期限でストック可能です。

さらに、繰り越しが可能なデータ容量は100GBまでなので、少しずつ貯めて、好きなタイミングで大量に通信を利用することができます。

通信量にムラがある人でも、ギガを捨てずに賢く使えます。

音声eSIMのみに対応(物理SIM非対応)

U-NEXT MOBILEの特徴を解説

U-NEXT MOBILEは、音声eSIM専用となっています。物理SIMの提供はありません。

eSIM対応スマホが必須のシンプルでオンライン向けに最適化された仕様になっています。

現在eSIMの設定はオンラインで簡単に、最短当日完了できるので、慣れていない方でも安心して変更することができますよ。

ドコモ回線と独自技術で安定した通信

U-NEXT MOBILEの特徴を解説

U-NEXT MOBILEの回線は ドコモ回線を採用しています。さらにU-NEXTグループ(USEN-NEXT HOLDINGS)が法人向けモバイル帯域と共有することで帯域効率を高め、混雑時間帯の品質改善を図っています。

  • 昼の混雑時間帯の速度維持
  • レンタル帯域の活用
  • キャパシティ増強による安定化

上記のようなメリットで、MVNOの弱点を克服するための仕組みを整えています。格安SIMの中でも、動画視聴に強い回線品質が期待できます。

限定キャンペーンで1,000円分のU-NEXTポイント還元

U-NEXT MOBILEの特徴を解説

本サイト限定キャンペーンとして、1,000円分のU-NEXTポイント付与の特典を実施中です。
※無料トライアルの600ptとは別です。

キャンペーンの適用手順は非常にシンプルで、専用の申し込みページにて、まずはU-NEXTの無料体験を開始して、その後U-NEXT MOBILEの利用を開始します。

U-NEXTモバイルのエントリーページを解説

既にU-NEXTを利用している方は下のボタンから、U-NEXT MOBILEを申し込めばキャンペーンが適用されます。専用URLからの申し込みだけが条件で、新規・既存ユーザーともに対象。ポイントは映画レンタルや電子書籍などに利用できます。

5G通信に対応

U-NEXT MOBILEの特徴を解説

U-NEXT MOBILEは最新の5G通信に標準対応しており、対応エリアと対応端末が揃っていれば、4Gよりも高速で安定したデータ通信が利用できます。5Gのメリットは「高速」だけでなく、低遅延・大容量通信に強いといった点にもあります。

特に動画視聴やライブ配信との相性がよく、エンタメユーザーに向けたU-NEXTらしい設計になっています。

一方で、5Gが使えない環境でも全国対応のドコモ4G回線に自動で切り替わるため、都市部・地方のどちらでも安心して利用できます。

データ追加が安い

U-NEXT MOBILEの特徴を解説

U-NEXT MOBILEのデータチャージ料金は、数ある格安SIMの中でも トップクラスの安さを実現しています。

  • 1GB:330円
  • 10GB:1,200円(1GBあたり120円)
  • 50GB:2,500円(1GBあたり50円)

特に50GBのチャージは、1GBのデータ追加で50円という低価格で、他格安SIMと比較しても最安級です。

一般的な格安SIMは「1GBのデータ追加で500円前後」が相場であるため、U-NEXT MOBILEの追加データは全体的に安くてお得なことがわかります。

さらに、チャージしたデータはすべて有効期限なしで永久繰り越しが可能。「安いときにまとめてストックしておく」「出張や旅行の前にまとめ買いする」など、コストを賢く抑えられる大きなメリットになります。

お得なキャンペーン実施中!U-NEXT mobile公式を見る

U-NEXTとU-NEXT MOBILEのセット割引

U-NEXTとU-NEXT MOBILEのセット割引を解説

セット割の仕組みはシンプルで、U-NEXT(またはサッカーパック)契約中のユーザーなら300円割引となります。

通常の月額料金が1,800円なので、セット割を適用すると毎月1,500円で利用できます。さらに1,200ptを月額料金に充当すれば実質300円と、破格の料金で運用することが可能です。

ただし注意点として「付与ポイントはサッカーパックなど別の支払いに優先される」場合があり、MOBILE側に使えないケースもあります。

お得なキャンペーン実施中!U-NEXT mobile公式を見る

U-NEXT MOBILEのその他の料金

U-NEXT MOBILEのその他の料金を解説

項目種別料金
初期費用登録事務手数料3,300円
eSIM発行手数料440円
通話料金通話料11円/30秒
5分かけ放題594円
10分かけ放題880円
無制限かけ放題2,420円
データチャージ料金1GB330円
10GB1,200円
50GB2,500円
その他手数料eSIMプロファイル再発行手数料440円/回
通話明細発行手数料900円/通
その他安心フィルタリング330円/月
ユニバーサルサービス料0円/月
電話リレーサービス料0円/月

U-NEXT MOBILEの料金で特筆すべきポイントは、追加チャージ価格の安さとオプションの柔軟さです。

格安SIMの多くはデータチャージ1GBが500円前後で提供しているため、U-NEXT MOBILEの330円は標準より安く設定されています。

さらに50GBの2,500円は、業界トップクラスの破格設定です。

また、通話料金はプレフィックス通話により11円/30秒と一般的な半額水準。かけ放題オプションは5分・10分・無制限と細かく分かれており、必要に応じて無駄なく選べる点が優秀です。

これらの料金設定は、動画サービスの利用を前提とする、U-NEXT MOBILEの素敵な配慮ですね。

お得なキャンペーン実施中!U-NEXT mobile公式を見る

U-NEXT MOBILEは他社を比較して安い?

U-NEXT MOBILEは他社を比較して解説

20GB帯のプランは格安SIMの中でも人気領域ですが、U-NEXT MOBILEは「実質価格」で見れば圧倒的トップクラスの安さになります。

会社月額料金実質価格
日本通信SIM1,390円1,390円
U-NEXT MOBILE1,800円300円(ポイント充当)
楽天モバイル2,178円2,178円
mineo2,178円2,178円
LINEMO2,728円2,728円

20GBという容量は、ライトからミドルユーザーの「もう少し使いたい」を満たす絶妙なサイズであり、各社が割安プランを競い合う激戦区です。

その中で注目すべきは、U-NEXT MOBILEの基本料金が「1,800円」で始めから安いという点です。更にポイント充当することにより、実質300円で他社を圧倒しています。

実際にahamoを契約して動画コンテンツを利用した場合と、U-NEXT MOBILEを契約して動画コンテンツを契約した場合を比較すると下記の画像のように差は歴然です。

ahamoとU-NEXT MOBILEそれぞれで動画コンテンツを利用した場合の比較

ahamoもデータ容量30GBまで利用可能で5分間通話無料などメリットは豊富ですが、NetflixとAmazonプライムだけで月額5,860円と割高になります。

U-NEXT MOBILEなら、NetflixとAmazonプライムに加えてU-NEXTも見放題で5,379円なので、コスパが非常に良いことが分かります。

お得なキャンペーン実施中!U-NEXT mobile公式を見る

U-NEXT MOBILEの注意点

U-NEXT MOBILEの注意点を解説

U-NEXT MOBILEは魅力的なメリットが多い一方、利用前に把握しておくべき注意点もあります。これらを理解しておくことで、申込後に「思っていたのと違う」というミスマッチを防ぐことができます。

  • ポイントはU-NEXT側の支払いに優先して使われる
  • 契約できるのはU-NEXT親アカウントのみ
  • 1IDにつき1回線まで
  • 音声eSIMのみで物理SIMは非対応
  • 日割り計算なし(満額請求)

特に重要なのが「ポイントの優先消費ルール」です。U-NEXTポイントは非常に使い勝手がよいため、「つい映画や漫画を買ってしまい、MOBILEの支払いに回らない」というケースもあるでしょう。

その結果、「実質300円のつもりが、いつの間にか通常価格になっていた」という状態も起こり得るため、ポイント管理には注意が必要です。

また、eSIM専用である点もユーザーを選びます。ただ、今後のスマートフォン市場はeSIM化が急速に進んでいるため、この点は中長期的にはそこまで大きなデメリットにならないとも考えられます。

お得なキャンペーン実施中!U-NEXT mobile公式を見る

U-NEXT MOBILEはどんな人におすすめ?

U-NEXT MOBILEはどんな人におすすめか解説

U-NEXT MOBILEは、単なる格安SIMの1つという枠を超え、「U-NEXTユーザーにとって最適化された通信サービス」 と言える内容になっています。特に恩恵が大きいのは以下のような人です。

U-NEXT MOBILEがおすすめな人

  • U-NEXTの月額プランを利用している人
  • U-NEXTを契約しているけど毎月の1,200ポイントが使い切れない人
  • 月20GB以内の通信量で足りる人
  • ドコモ回線で安定した通信を使いたい人
  • eSIM対応スマホを使っている人
  • データをムダにせず長期的に繰り越したい人
  • データチャージを安く大量に購入したい人
  • 動画・漫画・電子書籍をよく利用する人

U-NEXT MOBILEは、単体でもコスパが良いサービスですが、最大の強みは U-NEXTポイントと合わせることでスマホ代が実質300円になる点にあります。

毎月付与される1,200ポイントは、動画や漫画などの最新作のレンタルに利用してもいいですし、余ったらモバイルの利用料金に充てられるので無駄がありません。

そもそも20GBが1,800円と格安SIMの中でも最安級なので、U-NEXTの利用料金を入れても2,500円でahamoよりも安く利用できます。

さらに、データの永久繰り越し、データ追加50GBが2,500円という破格のチャージ価格など、通信をムダにしない仕組みが豊富です。「通信費を抑えつつ、安定した回線で動画やSNSをしっかり使いたい」というユーザーにとって、非常に現実的で満足度の高い選択肢と言えるでしょう。

U-NEXT MOBILEがおすすめできない人

  • 家族で複数回線を契約したい人(1ID1回線のため)
  • 毎月50GB以上使うヘビーユーザー
  • U-NEXTを利用する予定がない人
  • eSIM非対応のスマホを使用している人
  • 店頭サポートを重視したい人
  • ガラケーやフィーチャーフォンを使っている人

U-NEXT MOBILEは、U-NEXTとのセット運用を前提に設計されているため、「U-NEXTを使わない」場合はその恩恵が大きく減ります。

特に、毎月付与される1,200ptを映画・漫画などで使ってしまうと、MOBILEの支払いに充てるポイントが減り、実質価格が300円にならないケースもあります。

また、eSIM専用サービスのため、古いスマホ・サブ端末・ガラケーなど、eSIM非対応の機種では使えません。

家族で複数回線をまとめたい場合も、1個のIDに対して1回線の制限があるためメリットは少ないです。

もし「大容量を使いたい」「家族で複数回線をまとめたい」「U-NEXTを使わない」という場合は、他の格安SIMのほうがメリットが大きくなりやすいでしょう。

お得なキャンペーン実施中!U-NEXT mobile公式を見る

セットでお得なU-NEXTの特徴も解説!

U-NEXTの特徴を解説

U-NEXTは、エンタメを総合的に楽しむためのプラットフォームとして非常に強力です。

U-NEXTのメリット
  • 無料お試し期間が31日間もある
  • 配信数が多い!独占配信の作品もある
  • 格闘技LIVEも!漫画も!取り扱いジャンルが豊富
  • ポイント還元あり!ポイントで映画館クーポン発行も可
  • 便利機能が豊富!オープニングスキップや倍速再生など
加藤
メリットやデメリット、評判や口コミが気になる方は、「U-NEXTの料金はコスパが悪い?口コミや評判からメリット・デメリットを解説」を参考にしてください。

U-NEXT MOBILEは、従来の格安SIMの枠を大きく超えたエンタメ特化型の通信サービスです。特にU-NEXTユーザーにとっては業界でも最強クラスのコスパを実現しており、20GBを実質300円で使えるという価格設定は他社ではまず見られません。

メリットが多い一方で、eSIM専用・1IDに対して1回線制限など、人によっては気をつけたいポイントもあります。

しかし、それらを踏まえた上でも、U-NEXTを日常的に利用しているユーザーなら、通信費とエンタメ費用をまとめて最小限に抑えられる圧倒的にお得な選択肢 と言えるでしょう。

「スマホ代を安くしたい」「動画をよく見る」「ギガを無駄なく使いたい」そんなユーザーにとって、U-NEXT MOBILEはまさに最適解の通信サービスです。

お得なキャンペーン実施中!U-NEXT mobile公式を見る

U-NEXT MOBILE公式のリリースはこちら

あなたの格安SIMの評価を投稿する