本記事では、英会話を無料で試したい方のために「無料体験できるおすすめオンライン英会話」をご紹介します。
オンライン英会話では、本契約前に、本会員と同じサービスを受けられる無料期間(無料体験)を設定しているところが多くあります。
英会話の無料期間とは、正規のユーザーと同等のサービスを無料で利用できる期間のことです。
1〜2レッスン無料または、1週間程度の体験期間が設けられています。
オンライン英会話の無料期間のポイントを3つにまとめると、次のとおりです。
- 正規のユーザーと同等のサービスを無料で利用できる
- 1~2レッスン無料または1週間程度の体験期間
- 期間内に解約すれば利用料金はかからない
複数のオンライン英会話の無料体験をはしごすれば、なんとまる2ヶ月間お得にオンライン英会話を利用できるんです。
英会話の無料体験でよくある質問にも回答しています。
- クレジットカード登録不要でオンライン英会話を無料体験できるのは?
- 英会話を無料で学ぶ方法はありますか?
- オンライン英会話でクレジットカードを利用する際の注意点は?
無料体験できるおすすめオンライン英会話
項目 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名前 | kimini英会話 | 産経オンライン英会話Plus | レアジョブ英会話 | QQ English | DMM英会話 | Cambly | NativeCamp | クラウティ |
料金 | ¥1,210/月〜 | ¥4,620/月〜 | 3,990円/月〜 | 9/30まで 初月0円 | 初月1,745円~ | ¥1,980/月〜 | ¥4,950/月〜 |
|
体験 | 2回無料 | 72時間受け放題 | なし | 7日間無料 | 8日間無料 | |||
詳細 | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |

※本記事の価格は全て税込みです。
無料体験できるおすすめオンライン英会話
無料期間、無料体験が設けられているオンライン英会話サービスを見ていきましょう。
次の章より無料期間のあるおすすめのオンライン英会話を紹介していきます。
各スクールによて、無料体験の回数や期間など異なるので要チェックです。
- 1位:kimini英会話
- 2位:産経オンライン英会話Plus
- 3位:レアジョブ英会話
- 4位:QQ English
- 5位:Liberty English Academy
- 6位:DMM英会話
- 7位:ネイティブキャンプ
- 8位:シャドテン
- 9位:クラウティ
- 10位:スパトレ
- 11位:EF English Live
- 12位:Bizmates(ビズメイツ)
- 13位:ベストティーチャー
- 14位:ベルリッツ
- 15位:ワンナップ英会話
- 16位:Cambly(キャンブリー)
kimini英会話
kimini英会話の評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ5.0 | 受講可能時間4.0 | 予約のしやすさ5.0 |
サポートの充実度5.0 | コースの充実度4.0 | 総合評価4.6 |
![]() kimini英会話 |
|
お得情報① | 【当サイト限定クーポン】 3ヶ月連続!月額500円OFF(※1) クーポンコード:CPPR202309C |
無料体験 | 30日間無料 9月15日(月)まで |
料金 | ¥1,210/月〜(詳細を見る) |
受講可能 | 6:00~24:00 |
対応 | 日常英会話・ビジネス英語・試験対策 |
「kimini英会話」の無料期間は、通常は10日間または1レッスンです。
スタンダードプラン/ウィークデイプランでは10日間、月2回/4回/8回プランではレッスン1回分となっています。
- 学研グループのオンライン英会話
- 予習教材と復習教材がある
- レッスン回数少なめ料金プランあり
- 講師はフィリピン人
- 学研グループだから安心
- 教材が豊富
- レッスン回数を抑えた安いプランもある
- 子どもレッスンになれた講師も多い
- 人気講師は予約が取りづらい
- ネット環境によって聞きとりづらいこともある
予習復習の課題が用意されているので、オンライン面談以外のシーンでも学習できますよ。
「定額で毎日レッスンを受けられる」プランもある一方で、月2回/4回/8回までに限定したプランも。
kimini英会話の口コミや評判(くらべて英会話独自調査)
kimini英会話の講師のレビュー
kimini英会話では、公式ホームページにおいて講師の評価を日々更新しています。
どんな講師がいるのかが一目瞭然なので、安心して受けることができます。
講師を選択する際の参考にしてみてください。
kimini英会話の料金
料金プラン | 月額料金 | レッスン単価 |
---|---|---|
スタンダード (詳細) | 6,380円 | 1回25分 213円~ |
スタンダードPlus (詳細) | 7,480円 | 1回25分 250円~ |
ウィークデイ (詳細) | 4,840円 | 1回25分 210円~ |
ウィークデイPlus (詳細) | 5,940円 | 1回25分 258円~ |
回数制プラン (詳細) | 月2回 1,210円 月4回 2,420円 月8回 4,840円 | 1回25分 605円 |
幼児プラン (詳細) | 月8回 7,260円 | 1回15分 908円 |
kimini英会話の料金は、最安で1レッスン210円〜という非常にリーズナブルな価格でレッスンを受けることができます。
初めて英語を始めるという方でも、手を出しやすい価格帯なのが魅力です。
また、プランも豊富に用意してあるので、自分の目的・ライフスタイルに合ったものが見つけられます。
kimini英会話の料金の詳細が気になる方は、以下の記事でプランごとの料金や他社との比較をまとめています。
産経オンライン英会話Plus
産経オンライン英会話Plusの評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ4.0 | 受講可能時間4.0 | 予約のしやすさ4.0 |
サポートの充実度4.0 | コースの充実度4.0 | 総合評価4.0 |
![]() ![]() 産経オンライン英会話Plus |
|
お得情報 | 早期入会で初月70%OFF |
料金 | 4,620円/月~ (料金詳細を見る) |
体験 | 【当サイト限定】 4回無料+20回無料 |
受講可能 | 5:00~25:00 |
対応 | 日常英会話・ビジネス英語・試験対策 |
講師 | フィリピン・日本・ネイティブ |
「産経オンライン英会話Plus」では、無料体験レッスンを通常は5回受けられます。
- 最大6人の家族で、追加料金なしで分け合える
- 日本人講師が在籍
- 目的別の豊富なオプション
- 子ども英会話からビジネスまで対応範囲が広い
- 追加レッスンやネイティブ講師はコインで選べて経済的
- 家族でコインをシェアできるので良コスパ
- 予約画面が使いづらいという口コミあり
産経オンライン英会話Plusは、産経グループが提供するオンライン英会話です。
1つのアカウントにつき5つのサブアカウントを追加でき、追加料金なしで家族でシェアできます。
日本人講師が在籍しているので、英語でのやり取りが不安な初心者の方でも大丈夫。
オプション利用には追加料金が必要ですが、より分野を絞った学習も可能になりますよ。
産経オンライン英会話Plusの料金
プラン | レッスン | 料金 | 毎月付与コイン |
---|---|---|---|
プラン200 | 1ヶ月10回レッスン | 4,620円 | 200コイン |
プラン600 | 1日1回レッスン | 6,380円 | 620コイン |
プラン1240 | 1日2回レッスン | 12,100円 | 1,240コイン |
産経オンライン英会話Plusの口コミ
レアジョブ英会話
レアジョブ英会話の評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ5.0 | 受講可能時間5.0 | 予約のしやすさ5.0 |
サポートの充実度5.0 | コースの充実度5.0 | 総合評価5.0 |
![]() レアジョブ英会話 |
|
お得情報 | 初月50%OFF |
料金 | |
体験 | 【当サイト限定】4回無料 |
受講可能 | 6:00~25:00 |
対応 | 日常英会話・ビジネス英語・試験対策 |
講師 | フィリピン・日本・アメリカ・ 南アフリカ |
「レアジョブ英会話」では、無料体験レッスンを通常は7日間受けることができます。
- 日本人講師が在籍
- レッスンチケットを購入すれば規定回数よりも多くレッスンを受けられる
- 月8回プランのリーズナブルのプランがある
- レッスン回数が少ない安いプランもある
- 追加レッスンはチケット制
- 日本人講師がいるので初心者も安心
- スピーキングテストが毎月受講可能
- 受講可能時間の制限
- 講師によって通信環境が異なる
- 人気講師は予約が取りづらい
レアジョブ英会話には日本人講師が在籍しています。
日本人講師を月1回指名できるので、英会話の初心者の方でも安心です。
別途チケットを購入すれば、スケジュールがとれる場合に、複数回の指名も可能となっています。
チケットの購入により、規定回数以上のレッスンの受講も可能に。
短期集中で英語学習に取り組みたいときに便利です。
毎日レッスンを受けられるプランだけでなく、月8回までのリーズナブルなプランもあります。
QQ English
QQ Englishの評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ5.0 | 受講可能時間4.0 | 予約のしやすさ4.0 |
サポートの充実度4.0 | コースの充実度5.0 | 総合評価4.4 |
![]() QQ English |
|
お得情報 | 8月31日(木)まで全プラン 初月99円キャンペーン |
料金 | |
体験 | 無料体験2回あり |
受講可能 | 0:00~24:00 |
対応 | 日常英会話・ビジネス英語 |
講師 | フィリピン人講師 |
「QQ English」では、無料レッスンを2回受講できます。
- 講師全員が正社員、かつTSOL保有者
- 講師はオフィスからインターネット接続するので回線トラブルなし
- 母語を介さない反復学習「カランメソッド」を活用
- 資格のある正社員講師だから安心
- 講師はオフィスにいるからレッスン環境が安定
- カランメソッドも選べる
- 予約が取りにくい時間があるという口コミあり
- キャンセル規定が他社と比べて厳しい
QQ Englishが他のスクールと大きく異なるのは、フィリピン人講師を全員正社員としていることです。
自社の社員として採用し、英語教師の資格であるTSOLを保有させているので、講師としての質が高いといえるでしょう。
また講師全員がオフィスに出社する形をとっているので、オフィスの安定したインターネット回線を利用できます。
4倍の速さで英語を習得できるとされている「カランメソッド」を採用していることも特徴。
講師からの質問に瞬時に応えていく形で学習するので、瞬発力がつきますよ。
QQ Englishの料金
料金プラン | 料金 |
---|---|
月4回コース (200ポイント) | 2,980円 |
月8回コース (400ポイント) | 5,480円 |
月16回コース (800ポイント) | 8,480円 |
月30回コース (1,500ポイント) | 12,980円 |
Liberty English Academy
![]() LIBERTY ENGLISH |
|
対応 | 英語試験対策・受験対策 |
講師 | 日本 |
料金 | ¥336,000〜(料金詳細を見る) |
体験 | なし |
受講可 | 月~水、金:11:00~21:00 土:11:00~18:00 ※木、日曜日は休校 |
Liberty English Academy(リバティ)の評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ3.0 | 受講可能時間4.0 | 予約のしやすさ4.0 |
サポートの充実度4.0 | コースの充実度4.0 | 総合評価3.8 |
- 独自の英語メソッド「グラマーテーブル」で英語の根幹を学べる
- 条件を満たせば成果を保証する「成果保証制度」がある
- オンラインでの受講も可能で、場所を問わず学べる
- オンラインでも学べるが通学は校舎が東京(三田)にしかない
- 指導が日本人講師によるメソッド中心で、ネイティブ講師との会話機会は主ではない
- 成果を出すためには一定期間、継続して受講する必要がある
Liberty English Academyは、TOEFLやIELTS、大学受験、英検、大学院試験の英語に特に強い英会話スクールです。
- 独自メソッド「グラマーテーブル」で体系的に学べる
- TOEFLやIELTSなど試験対策に強い
- 高い実績を持つ少人数制・通学型スクール
Liberty English Academyは質の高い授業で、短期間での目標達成を目指す英会話スクールです。
なお学習方法はオンラインと通学を選べて、併用も可能です。
TOEICやTOFLEはもちろん、海外大学への留学や社会人のキャリアアップなど、英語力が必要な人のニーズを幅広くカバーします。
またTOEICスコア400点アップ、ハーバード大学やMIT、東京大学大学院へ進学など高い実績を持つことも大きな特徴です。
高い目標の達成に必要な英語力を、短期間で効率よく身につけたい方におすすめの英会話スクール、英語塾と言えます。
Liberty English Academyの料金
資格対策コース | 高校・大学・大学院受験コース | プライベートコース | |
---|---|---|---|
コース名 | ・TOEFL iBT/ITP対策コース ・IELTS対策コース ・オンラインコース(TOEFL/IELTS/TOEIC) ・TOEIC対策コース | ・海外大学・大学院受験コース ・国内難関大学受験コース ・国内・海外難関高校受験コース | ・プライベートコース ※内容は試験対策や留学準備など、個人の目標に合わせて何でもOK |
レッスン時間 | 90分 | 90分 | 45分 |
受講料 | ・24回 336,000円 ・48回 576,000円 ・72回 792,000円 | ・24回 336,000円 ・48回 576,000円 ・72回 792,000円 | ・24回 1,080,000円 ・48回 2,160,000円 ※教材費55,000円が含まれています ※受講回数は柔軟に対応可能 |
入会金 | 55,000円 | 55,000円 | 55,000円 |
コースによって週2~3回受講するため、24回コースは2~3ヶ月で消化するイメージです。
現在の英語力と目標の高さに応じてコースを選べるため、無料カウンセリングで詳細を確認して下さい。
DMM英会話
DMM英会話の評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ4.0 | 受講可能時間5.0 | 予約のしやすさ5.0 |
サポートの充実度4.0 | コースの充実度5.0 | 総合評価4.6 |
![]() DMM英会話 |
|
お得情報 | 初月料金60%OFF(※1) |
料金 | |
体験 | 72時間無料受け放題 |
無料機能 | 「今から8分レッスン」 スキマ時間にサクッとレッスン 日本人講師も選べて無料体験中もOK |
受講可能 | 0:00~24:00 |
対応 | 日常英会話・ビジネス英語・試験対策 |
講師 | フィリピン・アメリカ・イギリス・セルビア・日本など120ヵ国以上 |
DMM英会話では、3日間の無料レッスンを受けられます。
- ネイティブ講師のみの専用プランあり
- 初心者向けの日本人講師レッスンあり
- 12,030以上のレッスン教材が無料
- 日本人講師がいるから初心者も始めやすい
- ネイティブ講師だけを選べるプランがある
- レッスン教材は10,000以上
- 人気講師は予約が取りづらい
- 講師のネット環境によっては音が聞き取りづらい可能性がある
DMM英会話では、120カ国以上のさまざまな国の講師と話せることが特徴。
一方でネイティブ講師のみの専用プランもあり、ネイティブからレッスンを受けたい方にもおすすめです。
初心者には、日本語講師のレッスンもありサポートは万全。
12,030以上の教材が無料で利用できる点もポイントが高いです。
DMM英会話の料金
プラン | スタンダードプラン | プラスネイティブプラン |
---|---|---|
毎月8レッスン | 4,880円/月 レッスン1回あたり610円 | 12,980円/月 レッスン1回あたり1,623円 |
毎日1レッスン | 6,980円/月 レッスン1回あたり225円 | 22,880円/月 レッスン1回あたり738円 |
毎日2レッスン | 11,980円/月 レッスン1回あたり193円 | 44,980円/月 レッスン1回あたり725円 |
毎日4レッスン | 19,980円/月 レッスン1回あたり161円 | 72,980円/月 レッスン1回あたり588円 |
毎日1レッスン8ヵ月 | 49,160円 (6,145円/月換算) レッスン1回あたり198円 | なし |
コスパ、講師の質ともに申し分なしのDMM英会話は、ネイティブとたくさん話したいという方にとてもおすすめです。
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプの評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ5.0 | 受講可能時間5.0 | 予約のしやすさ4.0 |
サポートの充実度5.0 | コースの充実度4.0 | 総合評価4.6 |
![]() ネイティブキャンプ |
|
お得 | 5,000円分のAmazonギフト券 プレゼントキャンペーン中 |
料金 | ¥1,980/月〜¥7,480/月 (詳細を見る) |
体験 | 7日間の無料体験 |
対応 | 日常英会話・ビジネス英語・試験対策 |
講師 | イギリス・アメリカ・カナダ・フィリピン・セルビア・ボスニア・日本など120か国以上 |
受講可 | 0:00〜24:00 |
「ネイティブキャンプ」の無料期間は7日間です。
- 1日あたりのレッスン回数に制限なし
- 「今すぐレッスン」なら5分・10分の短時間利用OK
- ネイティブスピーカーをはじめとした多国籍の講師陣
- レッスン回数無制限
- 5分・10分のレッスンも選べる
- 色んな国から講師を選べる
- 有料オプションが多い
- レッスン予約も有料
時間がある日は、集中して学習することが可能です。
空いている講師を探して「今すぐレッスン」も可能なので、自分のペースや気分に応じて学習できますよ。
通常25分のレッスン時間を5分や10分に短縮させてもOKなので、スキマ時間にも活用できますね。
ネイティブキャンプの料金
料金プラン | プレミアムプラン | ライトプラン | チョコっとキャンプ | ファミリープラン |
月額料金 | 7,480円 | 5,450円 | 2,980円 | 1,980円 |
レッスン回数 | 回数無制限 | 月8回 ※100コイン講師 | 10分/日 | 回数無制限 |
年間割引オプション:月1,000円OFF
ネイティブ受け放題オプション:9,800円
カラン受け放題オプション:4,900円
シャドテン
シャドテンの評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ3.0 | 受講可能時間5.0 | 予約のしやすさ5.0 |
サポートの充実度3.0 | コースの充実度5.0 | 総合評価4.2 |
「シャドテン」の無料期間は7日間です。
- シャドーイングに特化
- シャドーイングを録音し送付するとレビューが返ってくる
- 講師との面談・英会話はなし
- フィードバックをもとに効率良く学べる
- 学習習慣が身に付く
- コーチに気軽に相談できるから安心
- iOSApp内課金だと高い
- 文法の基礎力がないと厳しい
シャドテンは、シャドーイングに特化したサービスです。
一般的なオンライン英会話のように、外国人講師とオンラインで面談するということはありません。
課題の音声をシャドーイングすれば、24時間以内にプロ講師による添削テキストが返信されてきます。
何度も繰り返しシャドーイングすることで、自身の発声が上手くなるだけでなく、リスニングしたときの理解力が格段に上がりますよ。
画像引用元:シャドーイング x 添削が、リスニング力アップの近道だった。 | シャドテン【公式】シャドーイングx添削の英語学習サービス
また、シャドテン公式サイトによると画像のように受講者の86%が添削に満足しているというデータが出ています。
シャドテン公式サイトから申し込むと、iOSのApp内課金より月額4,020円もお得です!
クラウティ
クラウティ |
|
対応 | 日常英会話 |
講師 | フィリピン |
料金 | ¥4,950/月〜¥10,780/月 (料金詳細を見る) |
体験 | 1回無料 |
受講可 | 5:00~24:00 |
「クラウティ」の無料体験期間は、8日間です。
- 最大6人の家族で追加料金なしでシェアできる
- 10分レッスンと25分レッスンから選べる
- AIによる発話評価アプリ「Terra Talk」が使い放題
- 家族で追加料金なしでシェアできる
- 10分レッスンと25分レッスンから選べる
- AI発話評価アプリ「Terra Talk」が使い放題
- Zoom不要
- 予約が取りづらい時間帯がある
- 上級者向けの教材が少ない
クラウティは学研系列の企業が運営するオンライン英会話です。
クラウティでは、1つのアカウントに5つのサブアカウントを追加できます。
サブアカウントを利用すれば、本会員だけでなく、本会員の家族も利用できますよ。
複数人で利用すれば、一人あたりにかかるコストは非常に安くなりますよ。
10分という短時間のレッスンも可能なので、小さいお子様やスキマ時間に利用したい方にも向いています。
AIによる発声評価アプリ「Terra Talk」が使い放題となる点も嬉しいポイントです。
子供向け英会話スクール | クラウティ |
---|---|
無料期間 | 8日間 |
講師 | フィリピン人 |
受講時間 | 8時~24時(プランによっては8時~16時) |
利用環境 | Webブラウザ |
プラン | ・スタンダード(1日あたり2レッスン) 月額7,150円 ・プレミアム(1日あたり4レッスン) 月額10,780円 ・スタンダード・DAYS(平日日中限定) 月額4,950円 ・プレミアム・DAYS(平日日中限定) 月額8,800円 ※25分レッスンの場合 |
スパトレ
スパトレの評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ4.0 | 受講可能時間4.0 | 予約のしやすさ4.0 |
サポートの充実度4.0 | コースの充実度4.0 | 総合評価4.0 |
![]() スパトレ |
|
対応 | 日常英会話・英語試験 |
講師 | フィリピンアフリカ圏 |
料金 | ¥5,980/月~(料金詳細はこちら) |
体験 | 7日間 |
受講可 | 0:00~24:00 |
「スパトレ」の無料期間は7日間です。
- 第二言語習得論・認知心理学・脳科学に基づいたトレーニングを採用
- 自習を重視
- 日本人スタッフによるサポートもオプション(+2,200円)で対応可能
- 第二言語習得論などで効率的なトレーニング
- シャドーイングやディクテーションもあり本格的
- 自習を重視するので会話を楽しみたい人には不向き
スパトレは科学的根拠に基づいたトレーニングを実施していることが特徴です。
最も効果的に言語を習得できるとされる、第二言語習得論等を活用。
よって「オンライン英会話」ではあるものの、自習を最重点にしています。
シャドーイング(聴いた英語を発声)やディクテーション(聴いた英語を書き取り)等を実施します。
日本人スタッフによる学習サポートも、オプションで提供していますよ。
項目 | スパトレ |
---|---|
無料期間 | 7日間 |
講師 | フィリピン人中心 |
受講時間 | 24時間 |
利用環境 | Webブラウザ、スマホアプリ |
プラン | スパトレプラン5,980円(1日1回まで) |
EF English Live
EFイングリッシュライブの評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ3.0 | 受講可能時間4.0 | 予約のしやすさ4.0 |
サポートの充実度5.0 | コースの充実度5.0 | 総合評価4.2 |
![]() EF English Live |
|
対応 | 日常英会話・ビジネス英語・試験対策 |
講師 | 多国籍(TEFL資格所有) |
料金 | ¥7,483/月〜 (料金詳細を見る) |
体験 | 7日間 |
受講可 | 0:00~24:00 |
「EF English Live」の無料期間は、7日間です。
- グローバル企業が運営
- 講師は大卒でTEFL・TKT資格保有者
- 世界各国から生徒が参加するグループレッスン制度
- グローバル企業が運営
- 講師は大卒で資格保有者を厳選
- オンライン留学のような雰囲気を味わえる
- 生徒が多国籍なので初心者にはハードルが高い可能性あり
- グループレッスンでは発話量が少なくなることもある
EF English liveは、グローバル企業が運営するオンライン英会話です。
利用者は日本人だけでなく、世界のさまざまな国の人となっています。
講師は大卒のTEFL・TKT資格保有者で、ネイティブスピーカーまたはバイリンガルです。
5~6名の世界各国からの生徒が参加する、グループレッスン制度もあります。
オンライン留学のような雰囲気を味わえる点は、EF English Liveならではの強みといえるでしょう。
EF English Liveの料金
プラン | マンスリープラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン |
---|---|---|---|
料金 | 10,900円/1ヶ月 | 29,900円/3ヶ月 | 52,900円/6ヶ月 |
特徴 | 認定講師のプライベートレッスン月4回まで(1回40分) | 認定講師のプライベートレッスン3ヶ月12回まで(1回40分) | 認定講師のプライベートレッスン6ヶ月24回まで(1回40分) |
認定講師のグループレッスン月30回まで(1回45分) | 認定講師のグループレッスン3ヶ月90回まで(1回45分) | 認定講師のグループレッスン6ヶ月180回まで(1回45分) | |
2,000時間超のコミュニケーション式レッスン(修了証発行) |
Bizmates(ビズメイツ)
ビズメイツの評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ4.0 | 受講可能時間4.0 | 予約のしやすさ5.0 |
サポートの充実度4.0 | コースの充実度5.0 | 総合評価4.4 |
![]() Bizmates |
|
対応 | ビジネス英語 |
講師 | フィリピン |
お得情報 | ![]() 初月50%OFFキャンペーン |
料金 | 14,850/月〜 (料金詳細を見る) |
体験 | 1回無料 |
受講可 | 5:00~25:00 |
「Bizmates」では、体験レッスンを1回無料で受けられます。
- ビジネス英会話に特化
- 業務や職位別に教材を用意
- トレーナーとディスカッション(対話)するレッスンがある
- ビジネス英会話目的の方に向いている
- 業務や職位別教材もある
- メールやミーティングなど、ビジネス場面を想定
- ビジネス特化のため英会話や資格取得対策には向かない
- ネイティブの講師は少ない
Bizmates(ビズメイツ)は、ビジネス英語に特化したオンライン英会話です。
通常のオンライン英会話とは異なり、メールやミーティングなど、ビジネス場面を想定した教材が用意されています。
「ビジネス英会話」だけでなく、自分の意見を主張したり、相手の意見を受け入れたりする能力も養えますよ。
グローバル企業で活躍したい方に、Bizmates(ビズメイツ)は最適です。
Bizmatesの料金
料金プラン | 毎日1レッスン | 毎日2レッスン |
---|---|---|
入会費・教材費 | 無料 | 無料 |
レッスン録画 | 無料 | 無料 |
月額料金 (1レッスン) | 14,850円 (479円) | 21,450円 (346円) |
新規初月50%OFF (1レッスン) | 7,425円 (239円) | 10,725円 (173円) |
レッスン時間 | 1日25分 | 1日50分 |
ベストティーチャー
ベストティーチャーの評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ4.0 | 受講可能時間4.0 | 予約のしやすさ5.0 |
サポートの充実度4.0 | コースの充実度5.0 | 総合評価4.4 |
![]() ベストティーチャー |
|
料金 | ¥13,200/月~ (料金詳細はこちら) |
体験 | 2回無料 |
受講可 | 0:00~24:00 |
対応 | 日常英会話・ビジネス・ 英語試験対策 |
講師 | 多国籍 |
「ベストティーチャー」の無料体験は、レッスン2回分となっています。
- 講師への返事を「書く」→添削→「スピーキング」の流れで学習する
- 自分の思いを伝えられるようになる
- フリートーク中心のレッスンも可能
- 「書く」技能も伸ばせる
- 英作文添削もある
- 英語で伝える力が身につく
- フリートーク中心のレッスンを選ぶと割高感
ベストティーチャーは、SAPIX YOZEMI GROUPのオンライン英会話です。
特徴的なのは、独特な英語学習方法。
講師の質問に返信する形で、ユーザーが自ら英作文を書き、添削を受けてからスピーキングの練習をするというものです。
またテキストは自ら考えるため、伝えたいことを伝えるための練習にもなります。
オンラインレッスンは、スクリプト(台本)のほか、フリートーク中心に要望することも可能です。
項目 | ベストティーチャー |
---|---|
無料期間 | レッスン2回分 |
講師 | 世界各国の講師 |
受講時間 | 24時間 |
利用環境 | スマートフォンアプリ、Skype |
プラン | 通常コース 12,000円 日経LissNコース 13,500円 試験対策コース 各16,500円 英検対策コース 各16,500円 |
ベルリッツ
ベルリッツの評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ2.0 | 受講可能時間3.0 | 予約のしやすさ5.0 |
サポートの充実度3.0 | コースの充実度4.0 | 総合評価3.4 |
![]() ベルリッツ |
|
対応 | 日常英会話・ビジネス英語・試験対策 |
講師 | 多国籍 |
料金 | ¥50,820(目安)/月~ (料金詳細を見る) |
体験 | 1回無料 |
受講可 | 6:00~24:55 |
- 歴史ある「ベルリッツ・メソッド」が英会話力向上に効果的
- 「異文化理解トレーニング」でその場に合った適切な表現を身に付けられる
- 評判・口コミは「英会話力が上がった」と良い内容のものが多い
- 無料体験レッスンは無理な勧誘がないため気軽に申し込める
- 140年以上実績があり信頼できる
- 他のスクールには無い異文化理解トレーニング
- 学ぶ内容やプラン選択が柔軟
- 講師は実務経験が豊富
- 英語でレッスンするためハードルが高い
- 文法や語彙も会話演習のためテキストで学びたい人には不向きな可能性
ベルリッツの最大の特徴は、140年以上の実績がある「ベルリッツ・メソッド」です。
評判や口コミも上々で、実践的な英語力や英語を使いながら慣れて学びたい方には特におすすめできます。
また無理な勧誘がないという口コミもあるので、「ベルリッツ・メソッド」を体験したい方はぜひ無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
項目 | Berlitz(ベルリッツ) |
---|---|
無料体験 | 55分レッスン1回 |
講師 | 70ヵ国以上のプロ講師 |
受講時間 | 24時間 |
利用環境 | Webブラウザ、通学 |
プラン | 教室・オンライン自由選択マンツーマンレッスン 9,390円(40分 / 1回) 完全オンラインマンツーマンレッスン 7,623円(40分 / 1回) AI英会話×教師と学ぶ 英語学習プログラム 実質18,975円/月~(25分) 少人数レッスン(最大3名)4,160円(40分 / 1回) |
ワンナップ英会話
ワンナップ英会話の評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ3.0 | 受講可能時間4.0 | 予約のしやすさ4.0 |
サポートの充実度5.0 | コースの充実度4.0 | 総合評価4.0 |
ワンナップ英会話 |
|
対応 | 日常英会話・ビジネス英語・試験対策 |
講師 | ネイティブ講師 |
料金 | ¥188,760(6カ月)~ (料金詳細はこちら) |
体験 | 1回無料 |
受講可 | [平日]12:00~22:00 [土日祝]10:00~19:00 |
「ワンナップ英会話」は、顧客満足度98%を誇り、無料体験レッスンがとても充実しているスクールです。
- 事前カウンセリングで現在の英語力に合う無料体験レッスンを受けられる
- マンツーマンレッスンで長めの50分
- アフターカウンセリングでは自宅学習やあなたに合う英語学習のポイントも分かる
- 1人1人に合わせたレッスンとコーチングを受けられる
- 最低3人のコーチが伴走する
- マンツーマンレッスンは1回50分で充実した内容
- コーチングだけのプランもあるから安価に抑えられる
- TOEICスコアアップコースや点数保証はない
- 返金保証がない
- 通学の場合マンツーマンレッスンは個室ではない
コース | 料金 |
マンツーマン総合コース | 100回コース (18ヶ月),¥720,500 70回コース (12ヶ月),¥519,750 48回コース (10ヶ月),¥382,800 32回コース (8ヶ月),¥265,760 24回コース (6ヶ月),¥209,880 |
デイタイムプラン 平日昼間のみ | 70回コース (12ヶ月),¥477,400 48回コース (10ヶ月),¥343,200 32回コース (8ヶ月),¥241,120 24回コース (6ヶ月),¥188,760 |
教育訓練給付金対象コース | 70回コース (12ヶ月、給付金利用可) ¥519,750 |
スチューデントプラン | 70回コース (12ヶ月), ¥465,850 48回コース (10ヶ月), ¥335,280 32回コース (8ヶ月), ¥234,080 24回コース (6ヶ月), ¥183,480 |
一方で、レッスン時間は長めの50分/回ですから、しっかり学べます。
さらに事前カウンセリングとアフターカウンセリングも付いており、英語力や今後の学習指針もわかります。
実際にレッスンを元に、英語力をデータ化し、それぞれに最適な学習ポイント、方法を提案してくれます。
画像引用元:英語を総合的に学べるマンツーマン英会話|ワンナップ英会話
イングリッシュベル
![]() イングリッシュベル |
|
対応 | 日常英会話・ビジネス・英語試験対策 |
講師 | フィリピン |
料金 | ¥3,861/月~¥17,721/月 (料金詳細はこちら) |
体験 | 2回無料 |
受講可 | 0:00~24:00 |
「イングリッシュベル」はDMEメソッドを使い、質の高い講師とマンツーマンレッスンできるオンライン英会話です。
- DMEメソッド(カランメソッド)で英語のまま理解して話すトレーニング
- 質が高い講師とマンツーマンレッスン
- DMEメソッドで学べる
- 質が高いと評判の講師陣とマンツーマンレッスン
- キャンセル規定が厳しい
- 予約が取りづらいという口コミあり
月レッスン数 | 5回 | 10回 | 20回 | 30回 |
---|---|---|---|---|
月額料金(税込) | 3,861円 | 6,336円 | 9,702円 | 14,100円 |
1回のレッスン時間 | 25分 | 25分 | 25分 | 25分 |
1レッスンあたりの金額 | 772円 | 634円 | 485円 | 470円 |
講師の質の高さも評判で、そんな講師からマンツーマンでトレーニングできるため、効率的なスキルアップを望めます。
さらに料金も1レッスン402円~とカランメソッドとしては魅力的な料金設定です。
初心者のうちに質の高い講師とマンツーマンで学ぶことは、その後の英語力向上にも役立ちます。
Cambly(キャンブリー)
Camblyの評価 | ||
---|---|---|
料金の安さ3.0 | 受講可能時間5.0 | 予約のしやすさ4.0 |
サポートの充実度5.0 | コースの充実度4.0 | 総合評価4.2 |
![]() Cambly |
|
対応 | 日常英会話・ビジネス英語 |
講師 | アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアなど |
お得情報 | 授業料50%OFF |
料金 | |
受講可 | 0:00~24:00 |
「Cambly(キャンブリー)」は無料体験を実施していません。
- 講師はネイティブスピーカーのみ
- オンライン英会話に特化し、他の教材はなし
- 週で受けられるレッスン回数が決まっているから続きやすい
- ネイティブ講師
- 英会話に特化しているのでシンプル
- レッスン時間を選べる
- 人気講師は予約が取りづらい
Camblyは、アメリカに本社をもつ企業が提供するオンライン英会話です。
Camblyの大きな特徴は、講師が全員ネイティブスピーカーであることです。
ネイティブ講師から学びたい方にぴったりのサービスといえるでしょう。
レッスン用の教材は用意されていますが、自学習のためのコンテンツはなく、オンライン英会話に特化されています。
プランは「週に◯回まで」と、週で受けられるレッスン回数が決まっています。
「週に◯回受けられる」と決められているほうが、「毎日受けられる」ものよりも目標が具体的でわかりやすく、続けやすいでしょう。
オンライン英会話の無料期間とは?
オンライン英会話の無料期間のポイントを3つにまとめると、次のとおりです。
- 正規のユーザーと同等のサービスを無料で利用できる
- 1~2レッスン無料または1週間程度の体験期間
- 期間内に解約すれば利用料金はかからない
オンライン英会話の無料期間とは、有料会員と同等のサービスを期間限定で利用できるサービスです。
体験できる期間は各々のサービスによって異なりますが、1~2レッスンまたは1週間程度となっていることが多いです。
無料体験期間に解約すれば、利用料金は請求されません。
また、以下のサービスはクレジットカード登録不要で無料体験が可能ですよ。
- kimini英会話
→kimini英会話の章へスキップ - レアジョブ英会話
→レアジョブ英会話の章へスキップ - DMM英会話
→DMM英会話の章へスキップ
オンライン英会話の無料期間の活用方法
オンライン英会話の無料期間をフル活用する方法は、以下のとおり。
- スケジュールの空きを確認してから申し込む
- 申し込んだ当日から活用する
- 複数スクールの無料期間を試して、比較検討することが大事
無料期間はあっという間に過ぎてしまうため、オンライン英会話や教材に取り組める余裕がある日程に申し込むとよいでしょう。
講師や提供される教材の質などは、実際にオンライン英会話したり教材を試してみないと、きちんと判断することは難しいもの。
ユーザーはオンライン英会話の無料期間を活用し、複数のサービスを試して比較検討(無料期間のはしご)することが大切です。
オンライン英会話の無料期間をはしごする方法
オンライン英会話の無料期間をはしごする方法は、次のとおりです。
上記について詳しく見ていきましょう。
体験期間が終了後、別サービスの無料体験に申し込む
あるオンライン英会話の無料期間が終わったら、別のオンライン英会話に申し込むことで、オンライン英会話の無料期間をはしごできます。
無料期間のはしご自体は全く問題ありません。
サービス提供者においても、見込み客が無料期間のはしごすることは想定しているでしょう。
2ヶ月間オンライン英会話を無料で体験できる
本記事で紹介するオンライン英会話の無料期間をすべて利用すれば、まる2ヶ月間オンライン英会話や教材を毎日体験できます。
無料期間をフル活用すると、通常申し込みよりも2ヶ月分お得になりますよ。
英語レベルを測るテストに時間を取られる
複数のサービスを渡り歩くとき、読み・書き・リスニングなどのテストを複数受ける可能性が高いです。
英語のテストを何度も受けるのは、少し面倒に感じるかもしれません。
オンライン英会話の無料期間で注意すべきこと
オンライン英会話の無料体験で注意すべきことは、以下の3つです。
- 無料期間中に忘れずに解約する
- 早期入会で初月割引するサービスがある
- アカウントとパスワードを管理しておく
それぞれについて解説します。
無料期間中に忘れずに解約しておく
無料期間を過ぎてしまうと自動的に利用料金が課金されてしまうので、忘れずに解約しておきましょう。
無料体験を受ける際、クレジットカード情報を入力が必要なサービスが多いからです。
早期入会で初月割引するサービスがある
オンライン英会話スクールの中には、早期入会で初月の利用料金を割引するところがあります。
上記を見た人は、「後から入会するよりも今入会したほうがお得になる」・「無料期間のはしごをやめようかな」と思ってしまうことでしょう。
もしそのスクールが気に入ったのであれば入会しても構いません。
ただし、有料会員になったとしても、並行して他のサービスの無料期間も試してみることをおすすめします。
他のサービスに乗り換えたくなったら、当該サービスをひと月で解約すればいいのです。
有料会員になったとしても、必ず複数のサービスを比較検討するようにしてください。
アカウントとパスワードを管理しておく
無料期間が終わって解約しても、アカウントとパスワードは管理しておきましょう。
一度解約しても、そのサービスに再加入することがあるかもしれません。
オンライン英会話スクールの利用者は、よりよいスクールを探して複数のサービスを渡り歩くことが多いものです。
無料体験できるオンライン英会話のメリット
オンライン英会話を始める前に、無料体験レッスンを受けられるサービスが増えています。
- 費用をかけずにオンライン英会話を始められる
- 講師の質やレッスンの雰囲気を事前に確認できる
- レベルチェックができるから今の実力と課題がわかる
- システムの操作方法を無料体験で確認できるから安心
- 複数のオンライン英会話を無料体験して比較検討できる
本章では、無料体験レッスンを活用することで得られるメリットを紹介します。
費用をかけずにオンライン英会話を始められる
オンライン英会話を始めたいと思っていても、「自分にできるか不安」「料金が高そう」と感じている方も少なくありません。
しかし、多くのオンライン英会話では無料体験レッスンが提供されており、費用をかけずにレッスンを試せるため、最初の一歩を踏み出しやすくなっています。
もし「思ったより難しい」「自分に合わない」と感じたとしても、無料であれば金銭的なリスクはありません。
実際、有料プランに申し込んだものの「合わずにやめてしまった」というケースもあるため、まずは無料体験で自分に合うかどうかを確認することをおすすめします。
講師の質やレッスンの雰囲気を事前に確認できる
オンライン英会話を始める前は、「講師は優しく教えてくれるのか」「レッスンの雰囲気は自分に合っているのか」といった不安を抱える方も少なくありません。
特に英語に苦手意識がある方にとっては、緊張してしまい、最初の一歩を踏み出しづらいです。
たとえば、発音が分からない場面では、講師が丁寧に繰り返して教えてくれたり、明るく笑顔でリードしてくれる講師に出会えることもあります。
無料体験レッスンを通じて、安心して継続できそうかどうかを判断することが可能です。
多くのオンライン英会話サービスでは、ネイティブ講師、フィリピン人講師、多国籍講師など、さまざまなバックグラウンドを持つ講師が在籍しています。
無料体験を通して、自分に合った講師のタイプを見極めることができるのも大きなメリットです。
事前にレッスンの雰囲気や講師の質を確認しておくことで、ミスマッチを防ぎ、安心してサービスを選択できます。
レベルチェックができるから今の実力と課題がわかる
オンライン英会話に興味はあるものの、「自分の英語レベルがわからない」「教材が多すぎて、何から始めればいいのかわからない」と悩む方は少なくありません。
無料体験レッスンでは、講師が発音や語彙、文法の使い方などをチェックし、受講者のレベルを客観的に見極めてくれます。
たとえば、「発音は良いが文法の誤りが多い」「リスニングは得意だが、会話になると詰まってしまう」といった自分では気づきにくい弱点を指摘してもらえるのが大きなメリットです。
さらに、無料体験後には、レベルに応じたおすすめの教材や学習方法を教えてもらえることも多く、効率的にレベルアップを目指せます。
オンライン英会話を効果的に活用したい方にとって、無料体験でのレベルチェックは、学習スタートの最適なきっかけとなります。
システムの操作方法を無料体験で確認できるから安心
「オンラインで英会話レッスンを受けるのは初めて」「操作がうまくできず、レッスンが止まってしまわないか不安」と感じる方は少なくありません。
特に、パソコンやスマートフォンの操作に不慣れな方にとっては、英語を話す以前にシステムを使いこなせるかどうかが大きなハードルになります。
無料体験レッスンでは実際の操作手順を事前に確認できるため、初心者でも安心して始められます。
たとえば、レッスンルームへの入り方、マイクやカメラの設定、通信状況の確認方法などを事前に体験しておけば、本番のレッスン中に焦らずスムーズに進めることが可能です。
また、操作に不安がある場合はチャット機能を使って講師に文字で質問することもできるため、英語に自信がなくても安心してやり取りが可能です。
さらに、レッスン後には講師からフィードバックレポートが届くサービスもあり、内容の振り返りや復習にも活用できます。
複数のオンライン英会話を無料体験して比較検討できる
オンライン英会話を始めたいと考えていても、「1社だけ体験しただけで、有料プランに申し込んで本当に大丈夫なのか不安」という声はよく聞かれます。
実際、サービスごとに講師の特徴や教材の内容、レッスンの雰囲気は大きく異なるため、1社だけで判断することが難しいです。
たとえば、あるサービスは日常英会話に特化していてカジュアルな会話が中心なのに対し、別のサービスではビジネス英語やプレゼン対策に強みを持っていることもあります。
実際に体験することで、講師の教え方や教材の使いやすさ、受講者との相性などが具体的に見えてきます。
さらに、複数の体験レッスンを受ける中で、「英語を学びたい目的は何か」「どのレベルを目指したいのか」といった方向性が明確になるケースも少なくありません。
オンライン英会話選びで失敗しないためにも、無料体験を積極的に活用して、複数サービスを比較することが大切です。
無料体験できるオンライン英会話のデメリット
有料プランを申込む前に気軽に無料体験レッスンを受けられるオンライン英会話ですが、注意点もあります。
本章では、無料体験レッスンを受ける前に知っておきたい、オンライン英会話のデメリットや注意点を解説します。
- 予約が取りにくいケースや講師を選べない場合がある
- 学習の定着に繋がりにくい場合がある
- 無料体験レッスンだけでは効果測定はできない
- 無料体験後にオンライン英会話の勧誘連絡がある
予約が取りにくいケースや講師を選べない場合がある
オンライン英会話の無料体験では、「好きな時間に予約できる」「講師を自由に選べる」と期待していたのに、実際には思ったように利用できなかったというケースも少なくありません。
無料体験レッスンには、講師や教材、予約に関していくつかの制限が設けられていることが多く、注意が必要です。
たとえば、以下のような制限がよく見られます。
- ネイティブ講師とのレッスンは体験対象外
- 人気講師は予約が埋まっていて選べない
- ビジネス英語や試験対策など一部教材は利用不可
上記のような制限があるため、有料プランと同じ体験ができるとは限りません。
学習の定着に繋がりにくい場合がある
無料体験レッスンは、オンライン英会話の雰囲気や講師との相性を確認するうえで非常に便利な仕組みです。
しかし、回数が限られているため、英語学習の定着には繋がりにくいというデメリットもあります。
実際に、「無料体験を受けて満足してしまい、その後はまったく学習しなくなった」という声も少なくありません。
英会話の上達には、継続的に英語に触れる習慣化が不可欠です。
週に数回、あるいは毎日レッスンを受けるといったリズムをつくることで、表現や語彙が自然と身につきやすくなります。
無料体験はあくまできっかけと捉え、本格的に学習を進めるには、有料プランへの移行や自主学習との併用が重要です。
無料体験レッスンだけでは効果測定はできない
オンライン英会話の無料体験レッスンは、サービスの雰囲気や講師との相性を知るために有効な手段です。
しかし、数回のレッスンだけで英語力が上達したかどうかを判断するのは難しいのが現実です。
たとえば、無料体験を1週間受けてみて「思ったより上達しないからやめよう」と感じてしまう方もいますが、それだけで判断してしまうのは非常にもったいないことです。
短期間で劇的な効果を出すことは現実的ではなく、無料体験の範囲ではまだ実力を測るには早すぎる段階です。
無料体験はあくまで、自分に合った学習環境を見極めるためのきっかけと考えてみてください。
オンライン英会話を継続できそうか、講師との相性は良いかといった視点で活用することが大切です。
無料体験後にオンライン英会話の勧誘連絡がある
無料体験レッスンを申し込む際には、メールアドレスや名前などの個人情報の登録が必要です。
登録後は、レッスン終了後に有料プランの勧誘メールやキャンペーン情報が届くことがあります。
また、定期的にメルマガが配信されることがあり、不要な場合は配信解除の手続きが必要になります。
そのまま放置しておくと、受信トレイがメールで埋まってしまうこともあるため注意が必要です。
連絡が煩わしいと感じる場合は、体験後すぐに配信停止の設定を行うか、迷惑メールフィルターを活用するといった対応をしましょう。
無料体験を安心して活用するためにも、情報提供があることをあらかじめ理解しておくことが大切です。
無料体験できるオンライン英会話についてよくある質問
ここからはよくある質問について触れていきます。
クレジットカード登録不要でオンライン英会話を無料体験できるのは?
下記の3つのスクールはクレカ登録不要で無料体験が可能なスクールです。
- kimini英会話
→kimini英会話の章へスキップ - レアジョブ英会話
→レアジョブ英会話の章へスキップ - DMM英会話
→DMM英会話の章へスキップ
クレカ登録不要で無料体験できる英会話スクールを選ぶ時のコツは?
まずは、実際に入会した後の支払い方法にどのようなものがあるのか確認しておきましょう。
また、入会後の月会費がサービス内容と比べて適切かどうか確認することも大切です。
また、キャンペーンを利用したり早期クレジットカード情報を登録し有料会員になったりすることで特典が受けられるスクールが多くあります。
クレカ登録で特典があるかどうかも確認しておきましょう。
英会話を無料で学ぶ方法はありますか?
しかしオンライン英会話の無料体験は数日~10日間、キャンペーンを利用すれば30日間無料体験できます。
無料体験期間を活用して、お金をかけて学ぶべきかどうか検討してはいかがでしょうか。
まずは気になるサービスの無料体験からスタートし、自分に合った方法を見つけてください。
オンライン英会話でクレジットカードを利用する際の注意点は?
安心して利用するには、いくつかの注意点を押さえておくことが大切です。
- 無料期間終了後に自動で課金が始まる場合があるため、事前に解約期限を確認する
- 決済がSSLなどのセキュリティ対策で保護されているか確認する
- 海外サービスでは為替手数料や請求日のズレにも注意が必要
トラブルを防ぐために、登録前に利用規約と課金条件をよく確認しておきましょう。
無料説明会・無料体験の申込み手順
オンライン英会話の無料体験をはしごするメリットや注意点についてはおわかりいただけたと思います。
好みのオンライン英会話スクールをいくつかピックアップし、無料体験に申し込んでみましょう。
そこでここでは、kimini英会話の申込み手順を解説します。
- kimini英会話公式サイトの「無料体験」をタップ
- 初めての方は「新規登録」をタップして選択
- 希望するログインIDとパスワードを入力
- 「次へ」をタップして指示に従う
- 無料期間終了後に自動で課金が始まる場合があるため、事前に解約期限を確認する
- 決済がSSLなどのセキュリティ対策で保護されているか確認する
- 海外サービスでは為替手数料や請求日のズレにも注意が必要
トラブルを防ぐために、登録前に利用規約と課金条件をよく確認しておきましょう。
無料期間のあるオンライン英会話まとめ
無料期間のあるオンライン英会話のおすすめをまとめると、次のとおりです。
無料体験できるおすすめオンライン英会話
項目 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名前 | kimini英会話 | 産経オンライン英会話Plus | レアジョブ英会話 | QQ English | DMM英会話 | Cambly | NativeCamp | クラウティ |
料金 | ¥1,210/月〜 | ¥4,620/月〜 | 3,990円/月〜 | 9/30まで 初月0円 | 初月1,745円~ | ¥1,980/月〜 | ¥4,950/月〜 |
|
体験 | 2回無料 | 72時間受け放題 | なし | 7日間無料 | 8日間無料 | |||
詳細 | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
本記事で紹介したオンライン英会話サービスの無料期間をすべて利用すれば、2ヶ月間オンライン英会話を利用できます。
ぜひたくさんのサービスの無料期間を試して、比較検討してみてくださいね。