iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxを比較

更新日:2025年9月11日

公開日:2025年9月11日

※最新情報は公式ページをご確認ください。

※本記事には広告が表示されます

iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxを比較!価格・スペック・バッテリーなど違いは5つ

この記事では、2025年9月に発表・発売される最新iPhoneから、iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxをピックアップして価格やスペックを徹底比較します。

iPhoneは人気のスマホで、 中でもPro Maxシリーズは大型iPhoneで、高機能がゆえに価格が高く、どれを購入すべきか迷う人も多いようです。

結論を言えば、価格はあまり変わらないので、より高性能のiPhone17 Pro Maxを選ぶのがおすすめです。

デザインも新しく進化したので、最新のiPhoneを手に入れたい人は、iPhone17 Pro Maxを選びましょう。

吹き出しアイコン

iPhoneは各キャリアの乗り換え・2年返却でお得に購入できます。上手に活用しましょう。

iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxの違い
  • 違い1:価格
    iPhone17 Pro Max:iPhone17 Pro Max 194,800円〜
    iPhone16 Pro Max:iPhone16 Pro Max 189,800円〜
  • 違い2:搭載チップ
    iPhone17 Pro Max:A19 ProチップでRAM12GB
    iPhone16 Pro Max:A18 ProチップでRAM8GB
  • 違い3:カラーバリエーション
    iPhone17 Pro Max:シルバー・ディープブルー・コズミックオレンジ
    iPhone16 Pro Max:スペースブラック・ホワイト・ナチュラル・デザートチタニウム
  • 違い4:メインカメラ
    iPhone17 Pro Max:メイン4,800万画素・超広角4,800万画素・望遠4,800万画素
    インカメラ1,800万画素 センターフレームフロントカメラ
    iPhone16 Pro Max:メイン4,800万画素・超広角4,800万画素・望遠1,200万画素
    インカメラ1,200画素
  • 違い5:バッテリー
    iPhone17 Pro Max:最大39時間のビデオ再生 5,000mAh
    iPhone16 Pro Max:最大33時間のビデオ再生4,685mAh

auオンラインショップがおトク!

  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
  • スマホトクするプログラム適用で大幅お得に!
目次
auオンラインショップがお得!

  • スマホトクするプログラム適用でiPhone16e 128GB(乗り換え)が実質47円〜
  • iPhoneの下取り額が増額キャンペーンを実施中!

iPhone17 Pro Maxの予約開始日・発売日

iPhone17/17 Pro /Airの発売日・予約開始日

まずは一番気になるiPhone17 Pro Maxの発売日情報からみていきましょう。

iPhone17 Pro Maxの発売日・予約開始日は以下の通りです。

iPhone17の発売日・予約開始日
  • 発表【確定】: 2025年9月10日 午前2時〜
  • 予約開始日: 2025年9月12日(金) 午後9時〜
  • 発売: 2025年9月19日(金)

今年のApple Event 2025は、日本時間の2025年9月10日 午前2時〜に開催されました。

同イベントにて、iPhone17 Pro Maxが発表されています。

上記のiPhone17 Pro Max発売スケジュールは例年の傾向通りでした。

iPhone17を発売日に手に入れたい人は、忘れずに予約してくださいね。

iPhone17 Pro Maxの購入キャンペーン

2025年9月時点では、どのキャリアもiPhone17 Pro Max向けの購入キャンペーンを発表していません。

しかし、iPhone16以前が発売した時のキャンペーン開催状況から、iPhone17 Pro Maxには下記のようなキャンペーンが適用されると考えられます。

iPhone17 Pro Maxのキャンペーン
  • 乗り換えキャンペーン:最大44,000円割引
  • 端末購入プログラム:2年返却で大幅に安い実質価格
  • au機種変更キャンペーン:機種変更でも最大16,500円割引

iPhone 16の発売時と同じであれば、iPhone17 Pro Maxでも上記3パターンのキャンペーンが開始されるはずです。

どのキャリアでも、基本的に他社からの乗り換えと2年後の端末返却を活用することで、実質価格が大幅に安くなるでしょう。

また、auのみ毎回機種変更キャンペーンが開始されるため、auユーザーは機種変更でも乗り換え並みにお得に買い替えられます。

吹き出しアイコン

iPhone17 Pro Maxシリーズを予約する際は、キャンペーン内容もチェックしましょう!

iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxの価格の違い

iPhone17シリーズ 価格

続いてiPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxの価格を比較しましょう。

iPhone17 Pro Maxの価格は、前モデルのiPhone16 Pro Maxからやや値上げしています。

iPhone17/AirのApple価格
  • iPhone17 Pro Max:194,800円〜
  • iPhone16 Pro Max:189,800円〜

iPhone16 Pro Maxは189,800円〜に対して、iPhone17 Pro Maxは194,800円〜若干の値上がりとなっています。

iPhone17 Pro Maxの価格
iPhone17 Pro Maxの価格256GB512GB1TB2TB
au通常240,900円284,900円328,900円399,900円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:100,400円

乗り換え:117,900円乗り換え:135,400円乗り換え:170,900円
新規:111,400円新規:128,900円新規:146,400円新規:181,900円
UQから移行:111,400円UQから移行:128,900円UQから移行:146,400円UQから移行:181,900円
機種変更:111,400円
(長期利用:100,400円)
機種変更:128,900円
(長期利用:117,900円)
機種変更:146,400円
(長期利用:135,400円)
機種変更:181,900円
(長期利用:170,900円)
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常240,480円284,400円328,320円399,600円
新トクするサポート+(※2)乗り換え:108,784円乗り換え:139,840円乗り換え:157,360円乗り換え:192,800円
新規:108,784円新規:139,840円新規:157,360円新規:192,800円
機種変更:142,240円機種変更:164,200円機種変更:186,160円機種変更:221,800円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常234,800円276,800円311,800円381,800円
買い替え超トクプログラム(※3)乗り換え:117,480円乗り換え:138,408円乗り換え:155,904円乗り換え:190,896円
新規:117,480円新規:138,408円新規:155,904円新規:190,896円
機種変更:117,480円機種変更:138,408円機種変更:155,904円機種変更:190,896円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:96,408円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:117,408円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:134,904円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:169,896円
一括払いor24回払いの場合
新規:99,408円
一括払いor24回払いの場合
新規:120,408円
一括払いor24回払いの場合
新規:137,904円
一括払いor24回払いの場合
新規:172,896円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:112,408円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:133,408円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:150,904円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:185,896円
一括払いor24回払いの場合
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常240,900円284,900円328,900円399,850円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:119,460円乗り換え:142,340円乗り換え:163,900円乗り換え:199,210円
新規:119,460円新規:142,340円新規:163,900円新規:199,210円
機種変更:119,460円機種変更:142,340円機種変更:163,900円機種変更:199,210円
詳細ahamo公式ショップを見る
ドコモ通常240,900 円284,900 円 328,900 円399,850 円
いつでもカエドキプログラム+(※5)乗り換え:91,055 円乗り換え:102,990 円乗り換え:114,243 円乗り換え:132,657 円
新規:96,797 円新規:108,732 円新規:119,974 円新規:138,399 円
機種変更:97,248 円機種変更:109,876 円機種変更:122,504 円機種変更:142,997 円
詳細ドコモ公式ショップを見る
Apple通常194,800円229,800円264,800円329,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は9月13日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
※4 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
iPhone16 Pro Maxの価格
iPhone16 Pro Maxの価格256GB512GB1TB
ソフトバンク通常236,160円272,880円295,920円
新トクするサポート(※3)58,280円65,600円70,160円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常224,800円260,800円286,800円
楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※4)
112,392円130,392円143,400円
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
ahamo通常236,940円273,680円299,310円
いつでもカエドキプログラム(※1)120,780円136,400円154,110円
詳細ドコモ公式ショップを見る
Apple通常189,800円219,800円249,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 au Online Shop お得割を利用した場合
※3 「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は8月10日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※4 25ヶ月目に機種変更した場合

iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxのサイズ

iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxのサイズは同程度です。

スペックiPhone17 Pro MaxiPhone16 Pro Max
画面サイズ6.9インチ
常時点灯ディスプレイ
6.9インチ
常時点灯ディスプレイ
リフレッシュレート1〜120Hz1〜120Hz

iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxのサイズは、ほぼ同じです。

とはいえ、チタニウム素材からアルミニウム素材に変更になったことで、重量は異なります。

iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxの基本スペック比較

iPhone17シリーズ スペック

iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxのスペック差は、主に処理性能・カメラ機能・バッテリー性能です。

項目iPhone17 Pro MaxPhone16 Pro Max
画面サイズ6.9インチ
常時点灯ディスプレイ
6.9インチ
常時点灯ディスプレイ
アウトカメラ
メイン
超広角
望遠
メイン:4,800画素
超広角:4,800画素
望遠:4,800画素(光学8倍望遠)
メイン:4,800画素
超広角:4,800画素
望遠:1,200画素(光学5倍望遠)
インカメラ1,800画素1,200画素
ストレージ256GB
512GB
1TB
2TB
256GB
512GB
1TB
CPUA19 ProチップA18 Proチップ
RAM12GB8GB
リフレッシュレート1〜120Hz
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラーシルバー
ディープブルー
コズミックオレンジ
ブラックチタニウム
ホワイトチタニウム
ナチュラルチタニウム
デザートチタニウム
バッテリー5,000mAh4,685mAh
端子USB-C
その他50W MagSafe charging
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
50W MagSafe charging
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ

iPhone16 Pro Max処理性能を担うチップはA18 ProチップでRAM8GBを採用、一方でiPhone17 Pro Maxは最新のA19 ProチップでRAM12GB搭載されます。

カメラ機能をみると、iPhone17 Pro Maxはインカメラが1,800万画素と進化しています。

さらにバッテリー容量をみると、iPhone17 Pro Maxは5,000mAhと、iPhone16 Pro Maxの4,685mAhに比べ若干の進化がみえます。

全体的なスペックを細かく見れば、処理性能を担うチップやインカメラなどiPhone17 Pro Maxの進化が見えてきます。

吹き出しアイコン

あらゆる機能が向上したiPhone17 Pro Maxに注目ですね!

iPhone17 Pro Maxは最新のA19 Proチップ搭載&RAMは12GBで処理性能が高い

iPhone17 Pro Maxに搭載される最新のA19 Proチップの方は高い処理性能を発揮します。

さらに、iPhone17 Pro Maxは、アプリを動かす際の快適さに関わるRAMが12GB搭載されると噂されています。

処理性能は、最近のスマホで重要視されるAIの処理能力が向上するため、Apple Intelligenceがよりスムーズに動作するようになるでしょう。

普段使いのアプリで性能差を体感することは少ないかもしれませんが、長く快適に使い続けたい人にはiPhone17 Pro Maxがおすすめです。

iPhone17 Pro Maxのカメラは望遠、インカメラが進化

iPhone17 Pro Maxのカメラはメインカメラ、広角カメラの進化はありませんでしたが、望遠、インカメラの画素数が進化しています。

iPhone16 Pro Maxの望遠カメラは1,200万画素ですが、iPhone17 Pro Maxの望遠はなんと3倍の4,800万画素です。

またiPhone16 Pro Maxのインカメラは1,200画素ですが、iPhone17 Pro Maxのインカメラは1,800万画素です。

iPhone17 Pro Maxのカラーバリエーション

iPhone17 Pro Maxのカラーバリエーションは、シルバー・ディープブルー・コズミックオレンジの3種類です。

選択肢が多いので自分の好きな色を選べます。

iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxのディスプレイ比較

iPhone17シリーズ ディスプレイ

スペックiPhone17 Pro MaxiPhone16 Pro Max
画面サイズ6.9インチ
常時点灯ディスプレイ
6.9インチ
常時点灯ディスプレイ
リフレッシュレート1〜120Hz1〜120Hz

ディスプレイ性能を比較すると、iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxに大きな違いはありません。

120HzディスプレイとProMotion対応

iPhone17 Pro Max、iPhone16 Pro Maxはともに120HzディスプレイとProMotion対応の機能があります。

WebサイトやSNSをスクロールした時の滑らかさが全く違います。

一度120Hzの滑らかさを体験すると60Hzには戻れないという声も多いく、サクサク快適動作を重視するならPro Maxシリーズはおすすめです。

常時表示ディスプレイ対応

iPhone17 Pro Max、iPhone16 Pro Maxは、常時表示ディスプレイに対応です。

常時表示ディスプレイとは、スリープ状態でも時間や通知、ウィジェットなどを常に表示してくれる地味ながら便利な機能です。

リフレッシュレート同様、上位モデルのPro及びPro Maxには搭載されています。

iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxのバッテリー比較

iPhone17シリーズ バッテリー

項目iPhone17 Pro MaxiPhone16 Pro Max
バッテリー5,000mAh
ビデオ再生
最大39時間
4,685mAh
ビデオ再生
最大33時間
端子USB-CコネクタUSB-Cコネクタ
その他50W MagSafe charging50W MagSafe charging

バッテリー性能はiPhone17 Pro Maxが5,000mAh、iPhone16 Pro Maxがです。

iPhone17 Pro Maxの5,000mAhはiPhoneシリーズ過去最高の性能です。

とはいえ、iPhone16 Pro Maxも4,685mAhと十分に高い性能なのは間違いありません。

バッテリー性能が求められる近年には満足できる性能だと思われます。

吹き出しアイコン

外出先で充電する機会が少ない人や、ゲームや動画視聴を長時間楽しみたい人には、バッテリー性能の高いPro Maxシリーズを選ぶのが良いでしょう!

バッテリー容量はiPhone17 Pro Maxが優勢だがiPhone16 Pro Maxも悪くはない

単純なバッテリー容量を比較すると、iPhone17 Pro Maxの方が大きいです。

実際にはバッテリー容量の数値ほど大きな違いは出ない可能性が高いですが、iPhone17の方がやや優勢と言えるでしょう。

どちらも動画視聴やゲームを長時間やるわけではないなら、朝から晩まで充電できない状況でも持つといった感じです。

ビデオ再生時間はほぼ同等

Apple公表スペック表ではバッテリー容量は非公開ですが、ビデオ再生時間で電池持ちがわかるようになっています。

移動中にYouTubeなど動画を視聴する、ゲームを長時間プレイするという人は、念のためモバイルバッテリーを持っておくことをおすすめします。

iPhone17 Pro Maxの特徴とメリット

メリット

ここからは、iPhone16 Pro MaxよりiPhone17 Pro Maxを選ぶメリットを解説します。

より高い機能を求める人は、iPhone17 Pro Maxがぴったりですね。

高性能チップと大容量RAMで動作がサクサク

iPhone17 Pro Maxは最新のA19 Proチップと12GBの大容量RAMを搭載しているため、iPhone16 Pro Maxよりも処理がスムーズで作業がサクサクこなせます。

また、そこまでヘビーに使わない人でも、数年後に性能不足を感じることなく使い続けられる点もメリットと言えるでしょう。

画素数が倍増したインカメラ

iPhone17 Pro Maxを買うメリットの2つ目は、画素数が倍増したインカメラでしょう。

iPhone16 Pro Maxのインカメラ1,200画素だったのが、iPhone17 Pro Maxでは倍のインカメラ1,800万画素になりました。

センターフレームフロントカメラとなり、縦向き状態で横向きの写真が撮影できます。

SNSの利用者が増えている中で、インカメラの機能性は重要になっている傾向があるのでより画素数が高いものを求める人も多いのではないでしょうか。

デザインの変化

iPhone17 Pro Maxは、新たなデザインになります。

カメラバンプ部分が横長の形状に変化しています。

今のデザインに飽き、違ったデザインを求めている方はiPhone17 Pro Maxを選ぶのも良いでしょう。

iPhone17 Pro Maxのデメリット

デメリット

続いて、iPhone17 Pro Maxのデメリットもチェックしましょう。

メインカメラ、超広角カメラの機能性が変わらない

iPhone17 Pro MaxはiPhone16 Pro Maxと比べて、メインカメラ、超広角カメラの機能性が変わらないようです。

近年、スマホにおけるカメラの機能性は期待される大きなポイントでしょう。

メインカメラの進化に注目する人も少なくはないでしょう。

とはいえ、望遠は4,800万画素に、インカメラは1,800万画素に進化しているので、カメラ全体をみれば大きなメリットといえます。

耐久性が弱い可能性

iPhone17 Pro Maxの素材は、以前のチタニウムからアルミニウム素材へ変わりました。

チタニウムの方が落下の衝撃に強かったり錆びにくいため、長い間使い続けても綺麗な状態を保つことができます。

しかし、ディスプレイは傷に強いものを使っているので、耐久性が大きく変わったかは判断が難しいかもしれません。

発売後しばらくは在庫切れで入手困難になる可能性あり

毎年のことですが、最新iPhoneは発売直後は品薄となり、基本的に予約しないと手に入りません。

特に新モデルや新色は予約が集中する傾向にあり、予約開始直後に申し込まないと発売日に入手できない可能性もあります。

iPhone17 Pro Maxを発売日に欲しい人は、9月12日21時の予約開始までに購入する機種・容量・カラーを決めておくことをおすすめします。

Pro Maxをシリーズは例年数が少ない傾向にあるため、時間になったら、最速で予約を取りましょう。

iPhone17 Pro Maxのよくある質問

よくある質問

最後にiiPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxの比較でよくある質問に回答します。

iPhone16 Pro Maxを今買うべきかiPhone17 Pro Maxを待つべきかどっち?

今使っているスマホが故障寸前といった緊急の事情がなければ、性能向上が期待されるiPhone17 Pro Maxの発売を待つのがおすすめです。

iPhone17 Pro Maxの発売まであと数週間程度ですし、価格もiPhone16 Pro Maxシリーズからやや値上げ程度です。

これから新しいiPhoneを購入するなら、間違いなくiPhone17 Pro Maxを待つべきでしょう。

吹き出しアイコン

いますぐ買い替えたいなら、iPhone16eがau乗り換え実質47円、ワイモバイル乗り換え実質24円で使えます。

iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxはどっちを買うべき?

両者は価格がさほど変わらないので全体的に機能性が高いiPhone17 Pro Maxがおすすめです。

耐久性など若干の不安はありますが、全体総じてiPhone17 Pro Maxの方が機能性で確かに上回っているので買うべきはiPhone17 Pro Maxでしょう。

あとはデザインの違いがあるので好みのものを選ぶのも良いでしょう。

Plusモデルは廃止されるの?

PlusモデルはiPhone14~16シリーズまで採用されたモデルで、無印モデルの大画面版という位置づけでした。

しかし、iPhone17シリーズからは廃止にばり、iPhone Airが追加されています。

iPhone Airは性能面では上位モデルほどでなく、カメラもシングルレンズになるなど、かなり尖った個性を持つモデルです。

しかし、軽くて画面が大きいiPhoneが欲しい人には最適な1台となるでしょう。

iPhone17 Pro Maxの値段はいくら?

iPhone17 Pro Maxの価格は、前モデルのiPhone16 Pro Maxから据え置きか、若干の値上げになりました。

Apple Storeでの価格は、iPhone17 Pro Maxが194,800円〜、iPhone16 Pro Maxが189,800円〜です。

iPhone17 Pro Maxは何が変わる?

iPhone17 Pro Maxの主な変更点は、デザイン刷新、最新チップの搭載、カメラ性能の向上です。

望遠カメラは1,200万画素から4,800万画素に大幅進化します。

フロントカメラも1,800万画素に進化、バッテリーアップ、カメラバンプのデザイン変更も期待できます。

iPhone17 Pro Maxは、全体的に正統進化を遂げたモデルになると考えて間違いありません。

iPhone17 Pro Maxは物理SIMが使える?

iPhone17 Pro Maxは物理SIMが使えません。

eSIMのみ対応です。

進化したiPhone17 Pro Maxを選べばOK!

iPhone17 Pro ディープブルー

画像引用元:Apple(日本)

ここまで、iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxのスペックや価格の違いを比較し、どちらを買うべきかについて解説してきました。

結論として、性能で選ぶならiPhone17 Pro Max、耐久性、デザインの好み、安さで選ぶならiPhone16 Pro Maxを選ぶのがおすすめです。

iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxの比較まとめ
  • 【確定】2025年9月10日午前2時から発表
  • 9月12日午後9時から予約開始・9月19日発売
  • カメラバンプが新デザインのiPhone17 Pro Max
  • ボディがチタニウムからアルミニウムへ変更
  • iPhone17 Pro MaxはA19 Proチップと12GB RAMで処理性能が高い
  • iPhone17 Pro Maxは望遠カメラの画素数が4,800万画素に進化
  • iPhone17 Pro Maxはインカメラの画素数が1,800万画素に進化
  • iPhone17 Pro Maxは過去最高のバッテリー性能
  • iPhone17 Pro Maxは3種類のカラーバリエーション
  • iPhone17 Pro MaxはeSIMのみ対応

iPhone17 Pro MaxとiPhone16 Pro Maxは、どちらも高性能のiPhoneです。

特に、最新のiPhone17 Pro MaxはiPhone16 Pro Maxを上回る性能を搭載しているのでかなりおすすめです。

さらにiPhone17 Pro Maxはカメラ周りのデザインも変更になり、注目されています。

スペックの違いなどをしっかり比較し、ご自身の使い方や好みに合ったiPhoneを選んでください。

auオンラインショップがおトク!

  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
  • スマホトクするプログラム適用で大幅お得に!
この記事を書いた人
ライター歴13年目のフリーランスライター。パソコン・スマホ・格安SIM関連の書籍やWebメディアを多数執筆。iPhoneの可能性に惹かれてこの道に入った、スマホ大好き人間。