ソフトバンクでiPhone17を予約する方法

更新日:2025年9月15日

公開日:2025年9月11日

※最新情報は公式ページをご確認ください。

※本記事には広告が表示されます

ソフトバンクでiPhone17を最速予約する方法|発売日当日に受けるとるコツ

この記事では、ソフトバンクでiPhone17を最速予約する方法や、発売日・予約開始日、価格、注意点などを解説します。

最新iPhoneであるiPhone17シリーズは2025年9月12日(金)午後9時に予約開始、9月19日(金)に発売と発表がありました。

iPhone17を発売日に購入するなら予約開始直後の予約が必要で、出遅れると入荷待ちが1ヶ月単位になることも。

ソフトバンクのiPhone17を発売日に購入したい方は、事前に予約方法をチェックしておきましょう。

   スマホトクするプログラム適用で最新iPhoneもお得に!

新トクするサポートバナー  
  • iPhone16 Proが「のりかえ」で29,700円〜
  • 最新のiPhone16eも「ソフトバンクのりかえ」で9,840円〜
  • 人気のGalaxy Z Fold7も「のりかえ」で77,580円〜
※機種代金は8/18現在の料金です。※機種は、特典利用の申し込みの翌月末までに当社指定の条件に基づく回収・査定完了が必要です。※査定基準を満たさない場合、機種の回収に加えて22,000円(不課税)のお⽀払いが必要です。※機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)等によって、1~12回目と13~48回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合があります。
オンラインショップがお得!
目次
オンラインショップがお得!

ソフトバンクのiPhone17の発売日・予約開始日

iPhone17シリーズ 発売日

iPhone17は、2025年9月にAppleの新商品発表イベントが開催され、新型iPhone「iPhone17シリーズ」が発表されるでしょう。

予約開始日・発売日は以下のとおりです。

iPhone17の予約開始日・発売日
  • 予約開始日:2025年9月12日(金) 午後9時
  • 発売日:2025年9月19日(金)

発売日にiPhone17を購入するなら、予約開始時間すぐに予約しましょう。

ソフトバンクでiPhone17を予約する前に準備するもの

ソフトバンクでiPhone17を予約する前に準備するもの
ソフトバンクで予約する際に準備するものは契約形態によって違います。

機種変更の場合はMy SoftBankにログインできればOKですが、ログインできない場合に備えて対処法を知っておきましょう。

新規契約・乗り換え(MNP)の場合には複数のものが必要になります。この後の章でそれぞれ詳しく解説します。

機種変更の場合に準備するもの

ソフトバンクオンラインショップで機種変更するときに準備するもの

まずは機種変更で予約する場合に必要なものを確認していきましょう。

機種変更の場合はMy SoftBankにログインできれば、ほぼほぼOKです。

機種変更で準備するもの
  • My SoftBankのID または 電話番号
  • パスワード
  • メールアドレス受信設定

My Softbankアカウントを取得していない場合やログイン情報がわからない場合は、機種変更する回線の電話番号と暗証番号を調べておけば手続きできます。

また、オンラインショップから通知される受付確認や入荷、発送などの連絡はすべてメールで届くため、連絡が取れるメールアドレスが必要です。

ソフトバンクが連絡に使用しているメールアドレスは「online-shop@mail.mb.softbank.jp」なので、スパム扱いにならないように設定しておきましょう。

全体の手順は以下の通りで、手続き中にMy SoftBankへのログインが必要になります。

ソフトバンクオンラインショップで機種変更して開通手続きする流れ

新規契約・乗り換えの場合に準備するもの

新規契約・乗り換えの場合に準備するもの
新規契約・乗り換え(MNP)の場合は、機種変更より準備するものが多いです。

今自分の手元にあるものだけではなく、手続きして入手しなきゃいけないもの(MNP予約番号)もあります。

新規契約・乗り換えで準備するもの
  • 本人確認書類
  • 支払い手続きに必要なもの
  • メールアドレス受信設定
  • MNP予約番号 ※乗り換えの場合のみ
本人確認書類

オンラインで提出する際は、原本をカラーで鮮明に撮影してアップロードしてください。

日本国籍の方の場合は以下のいずれか1点が必要です。

  • 運転免許証
  • 日本国パスポート
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 健康保険証
  • 身体障がい者手帳、療育手帳、または精神障がい者保健福祉手帳

これらの書類は、有効期限内で、氏名・生年月日が申し込み内容と一致しているものを用意してください。

支払い手続きに必要なもの

毎月の料金支払いおよび端末購入のために、以下のいずれかが必要です。

  • クレジットカード:契約者本人名義
  • キャッシュカード:口座振替の場合。口座番号が確認できるものと金融機関届出印を用意
メールアドレス受信設定

機種変更と同様、ソフトバンクオンラインショップからの連絡を受信するためにメールアドレスが必要です。

「online-shop@mail.mb.softbank.jp」からのメールを受け取れるようにしておきましょう。

MNP予約番号

他社からの乗り換えの場合、現在利用している携帯電話会社でMNP予約番号を取得する必要があります。

MNP予約番号には予約当日を含めて15日間の有効期限があるため注意が必要です。

ワイモバイルまたはLINEMOからソフトバンクへの乗り換えの場合は、MNP予約番号なしで手続きが可能です。

ソフトバンクオンラインショップでiPhone17を予約する方法

ソフトバンクのロゴ

画像引用元:ソフトバンク

ソフトバンクオンラインショップでiPhone17を予約する方法を解説します。

ソフトバンクオンラインショップは予約開始後すぐに、自宅などどこからでも申し込めるのでおすすめです。

ただし、機種変更でiPhone17を予約する際は、SoftBank IDでのログインが必要です。

>SoftBank IDを忘れた場合はこちら

ソフトバンクオンラインショップでのiPhone17予約手順
  1. ソフトバンクオンラインショップにアクセス
  2. 「おすすめ製品」から「iPhone17」を選択
  3. 予約したいモデルを選び「予約・購入する」をタップ
  4. 「受け取り方法」と「お手続き」を選択
  5. 利用者の年齢を選択し「次へ」をタップ
  6. Softbank ID・パスワードを入力しログインする
  7. カラー・容量を選択
  8. 支払い回数を選択し「次へ」をタップ
  9. 予約内容を確認し「確定する」をタップ

※iPhone14 Pro予約時の画像で解説しています。

  1. STEP.

    iPhone17予約開始時間の少し前にソフトバンクオンラインショップにアクセスし、予約時間になるのを待ちましょう。

  2. STEP.
    「おすすめ製品」から「iPhone17」を選択
    ソフトバンクオンラインショップの予約方法

    予約時間になるとソフトバンクオンラインショップのおすすめ製品にiPhone17が表示されるので選択します。

  3. STEP.
    予約したいモデルを選び「予約・購入する」をタップ
    ソフトバンクオンラインショップの予約方法

    iPhone17の予約したいモデルを選択し、次に進みます。

  4. STEP.
    「受け取り方法」と「お手続き」を選択
    ソフトバンクオンラインショップの予約方法

    「受け取り方法」と「お手続き」を選択します。

    受け取り方法は「自宅で受け取る」がおすすめで、お手続きはご自分の状況に合ったものを選びます。

  5. STEP.
    利用者の年齢を選択し「次へ」をタップ
    ソフトバンクオンラインショップの予約方法

    利用者の年齢を選択し、次に進みましょう。

  6. STEP.
    Softbank ID・パスワードを入力しログインする
    ソフトバンクオンラインショップの予約方法

    機種変更の場合はSoftbank ID・パスワードを入力しログインします。

  7. STEP.
    カラー・容量を選択
    ソフトバンクオンラインショップの予約方法

    iPhone17のカラーと容量を選びます。

    一度予約が完了すると後から変更できないので注意しましょう。

  8. STEP.
    支払い回数を選択し「次へ」をタップ
    ソフトバンクオンラインショップの予約方法

    支払い回数を選んで進みます。

  9. STEP.
    予約内容を確認し「確定する」をタップ
    ソフトバンクオンラインショップの予約方法

    予約ないように問題なければ確定をタップします。

    予約後の内容変更は不可で、変更したい場合はキャンセルして予約し直しになるので注意しましょう。

  10. 終了

手順画像の引用元:オンラインショップ | ソフトバンク

以上でソフトバンクのiPhone17の予約手続きは終了です。前述しましたが、予約後に色や容量の変更はできません。

予約内容を変更する場合は、一度予約をキャンセルして再予約になるので、発売日に入手できない可能性が高まります。

iPhone17を発売日に確実に入手するためには、モデル・色・容量を決めておきましょう。

入荷後の本申し込みの手続き期限に注意

入荷後の本申し込みの手続き期限に注意しましょう。

本申し込み手続きには期限があり、ソフトバンクの申し込み期限は入荷連絡から3日間程度です。

期限までに本申し込み手続きをしないと予約商品は自動でキャンセルされてしまいます。

iPhone17の期限は不明ですが、入荷メールに記載されてい手続き期限を確認し、必ず期限内に手続きを行うように注意してください。

ソフトバンクの店舗でiPhone17を予約する方法

かんたん来店予約

画像引用元:かんたん来店予約 | 店舗を探す | ソフトバンク

iPhone17はソフトバンクの店舗に来店して予約することもできます。

店舗での予約の流れは以下の通りです。

ソフトバンクの店舗でiPhone17を予約する方法
  1. 来店したいソフトバンクショップに行く
  2. 受付カウンターで順番がくるまで待つ
  3. スタッフにiPhone17を予約したいことを伝える
  4. モデル・カラー・容量などを選び、契約内容などについて確認する

予約したiPhone17が入荷すると店舗から連絡入るので、来店し購入手続きを行いましょう。

予約したiPhoneには取り置き期間が設けられています。

取り置き期間は店舗によって異なりますが、多くの店舗は入荷連絡から3日以内としているのが一般的です。

入荷の連絡が来たら早めに来店して購入手続きをしましょう。

ソフトバンクの店舗で予約するなら来店予約が便利

iPhone17は人気機種であるため、予約時や購入時は混雑することが予想されるます。

店舗でiPhone17を予約するなら来店予約が必須でしょう。

予約していると優先で対応してもらえるので、スムーズにiPhone17の予約・購入ができて便利です。

ソフトバンク来店予約方法
  1. ソフトバンク公式サイトの「店舗を探す」をタップ
  2. 希望するショップを選び「来店予約する」をタップ
  3. 来店目的や日時を選択し、必要事項を入力する

ソフトバンクのiPhone17を最短で受け取る方法

ソフトバンクのiPhone17を最短で受け取る方法
ソフトバンクでiPhone17を最短で受け取りたい場合、事前準備を徹底し、予約開始直後にソフトバンクオンラインショップで予約することが最も重要です。

最速で予約する方法はオンラインショップからの予約となるため、発売日当日に確実に手に入れたいのであれば、予約開始時間である2025年9月12日(金)21時にすぐにオンラインショップで手続きを進めることが必要です。

それでは、上記した点も含めて最短で受け取るための重要ポイントをまとめます。

最短受け取りための重要ポイント
  • 予約開始直後に申し込む
    発売日当日に受け取りたいのであれば、予約開始時間である2025年9月12日(金)21時ちょうどにオンラインショップから予約することが最も確実です。
  • ソフトバンクオンラインショップを活用する
    店舗よりもオンラインショップの方が在庫が多い傾向があるため、オンラインショップの利用がおすすめです。
  • 本申し込みを期日内に完了させる
    入荷連絡メールはこまめに確認し、速やかに本申し込みを行いましょう。
  • 本人確認書類などの事前準備を徹底する
    スムーズな手続きのためには、本人確認書類、クレジットカード、SoftBank IDといった必要なものを事前に用意しておくことが不可欠です。

ソフトバンクでは、予約したiPhone17の受け取り方法として「自宅で受け取り」と「店舗で受け取り」の2種類が選択できます。

ここにも最短で受け取るためのちょっとしたポイントがあります。

予約したiPhone17を受け取る方法
  • 自宅で受け取り
  • 店舗で受け取り

予約したiPhone17を自宅で受け取る

自宅での受け取りは、手間なくスピーディにiPhone17を受け取りたい場合に便利な方法です。

ちなみに自宅以外にも送れるため、正確にいうと「指定住所で受け取る方法」となります。

この方法のメリットは以下の通りです。

  • 全国どこでも送料無料で自宅まで配送されるため、店舗へ行く手間が省ける
  • 正午までの本申し込みで最短翌日配送が可能な場合もあり、迅速な受け取りができる
  • 職場や実家など、指定住所以外の受け取りやすい場所も指定できる

ただし、iPhone17の到着後は、設定マニュアルを参照しながら自分で初期設定を行うことになります。

初期設定が苦手で、サポートが必要な方は店舗受け取りのほうが良いでしょう。

予約したiPhone17を店舗で受け取る

ソフトバンクショップでiPhone17を受け取る場合は、スタッフによる対面サポートが受けられるため、手続きに不安がある方には安心感があります。

それ以外のポイントについては以下の通りです。

  • 店頭で料金プランやキャンペーンについて直接相談できる
  • 発売時期は店舗が混雑するため、来店予約がおすすめ
  • 入荷連絡後取り置き期間(原則3日)を過ぎると在庫確保が解除される可能性があるため、早めの来店が必要
  • 店舗で直接申し込み手続きを行う場合は、店舗によってはお金がかかる

iPhone17を店舗で最短で受け取るならば、来店予約は必須です。

また、料金プランやキャンペーンについても事前に把握しておきましょう。

ソフトバンクのiPhone17に適用できるキャンペーン

ソフトバンクのiPhone17に適用できるキャンペーン

ここまでiPhone17を”早く”手にいれる方法に中心に説明してきました。

本章ではiPhone17をなるべく安く手にいれる方法について解説します。

1番の主力はキャンペーンと下取りプログラムです。

それではiPhone17に適用できるキャンペーンについて見ていきましょう。

iPhone17に適用できるキャンペーン
  • 【機種変更・乗り換え】新トクするサポート+
  • 【機種変更・乗り換え】下取りプログラム
  • 【乗り換え】オンラインショップ割

【機種変更・乗り換え】新トクするサポート+

新トクするサポート+

画像引用元:新トクするサポート+ | ソフトバンク

新トクするサポート+は、2025年8月20日より提供を開始した購入プログラムです。

対象機種を48回払いで購入した場合に利用でき、特典利用を申し込みし条件を満たすことで最大36回or最大24回分の分割金の支払いが免除になります。

具体的なキャンペーン内容は以下のとおりで、返却タイミング別に「特典A」「特典B」に分かれます。

項目特典A特典B
返却タイミング13ヶ月目〜24ヶ月目25ヶ月目〜
免除される分割回数最大36回最大24回
早期利用料最大38,500円-
特典利用料
最大22,000円 ※
適用条件・48回払いで購入
・あんしん保証パック加入
(月額最大1,980円)
・48回払いで購入
※買換え応援割で対象機種に買い換えることで免除可能

また、利用時の注意点については以下の通りです。

■注意点を表示する
※対象機種は一部モデルのみ。※48回割賦で対象機種を購入し、13ヶ月目もしくは25ヶ月目※以降に特典利用を申込み、翌月末までにソフトバンクで機種の回収・査定完了が必要。※特典A利用時は最大38,500円の早期利用料と最大22,000円の特典利用料が発生。※特典B利用時は最大22,000円の早期利用料が発生※ウェアラブルデバイスは、購入時のバンドも回収・査定が必要。※査定条件を満たさない場合、回収時に最大22,000 円(不課税)の支払いが必要。※特典利用を申し込むタイミングによる金額変更あり。※特典受付開始日はMySoftBank等で確認可能。

買替え応援割

買替え応援割

画像引用元:買替え応援割 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

買替え応援割は、対象機種を「新トクするサポート+」で購入すると、特典利用料(最大22,000円)が免除されるキャンペーンです。

適用条件は以下のとおりです。

買替え応援割の適用条件
  • 下取り機種と買替え機種のカテゴリーが「スマートフォン」であること
  • 対象機種を一括払い、または48回払いで購入すること

ただし、特典利用料がもともと0円の機種や、ソフトバンクが指定する一部機種は対象外となります。

【機種変更・乗り換え】下取りプログラム

ソフトバンク下取りプログラム

画像引用元:下取りプログラム | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

ソフトバンクの下取りプログラムは、他社からの乗り換えや機種変更の際に、今お使いの端末を下取りに出すことで特典を受けられるキャンペーンです。

このキャンペーンを利用することで、最大120,240円相当の還元が受けられます。

新しい機種を購入して使わなくなった端末がある場合は、手元に眠らせておかずに「下取りプログラム」を活用するのがおすすめです。

下取りプログラムの特典
  • PayPayポイント:オンラインショップ・店頭どちらでも選択可能
  • 機種代金の値引き:店頭でのみ選択可能

2025年9月12日現在、主要な下取り対象機種とPayPayポイント還元額 or 値引き額は次の通りです。

iPhoneの下取り価格(抜粋)を表示する
機種名特典金額
(※良品の場合)
iPhone15 Pro Max120,240円相当
iPhone15 Pro79,920円相当
iPhone15 Plus70,560 円相当
iPhone1555,440円相当
iPhone14 Pro Max74,880円相当
iPhone14 Pro60,480円相当
iPhone14 Plus43,920円相当
iPhone1441,760円相当
iPhone13 Pro Max63,360円相当
iPhone13 Pro50,400円相当
iPhone1336,000円相当
iPhone13 mini31,680円相当
iPhone12 Pro Max36,000円相当
iPhone12 Pro30,240円相当
iPhone1228,080円相当
Androidの下取り価格(抜粋)を表示する
機種名特典金額
(※良品の場合)
Google Pixel 8a25,920円相当
Google Pixel 8 Pro38,160円相当
Google Pixel 823,760円相当
Google Pixel Fold35,280円相当
Google Pixel 7a12,240円相当
Google Pixel 712,240円相当
Google Pixel 7 Pro14,400円相当
Google Pixel 6a10,080円相当
Google Pixel 610,080円相当
Google Pixel 6 Pro12,240円相当
Xperia 1 VI61,920円相当
Xperia 10 VI24,480円相当
Xperia 1 V49,680円相当
Xperia 1 IV27,360円相当
Xperia 1 III12,240円相当
Xperia 5 IV17,280円相当
Xperia 5 III10,800円相当
Xperia 10 V10,800円相当
Xperia 10 IV6,480円相当
AQUOS R942,480円相当
AQUOS R8 pro30,240円相当
AQUOS R712,960円相当
AQUOS sense7 Plus1,440円相当
AQUOS sense5G1,440円相当

ソフトバンクの下取り価格は、「良品」と「破損などがある場合」で区分されています。

たとえ画面割れなどの不具合があっても、金額は下がりますが下取り対象となります。

ただし、以下の条件に当てはまる端末は下取り不可となるため注意が必要です。

下取りしてもらえない例
  • 電源が入らない
    (スリープボタンが正常に機能しない)
  • 初期化されていない
    (各種ロックが解除されていない)
  • 改造などメーカー保証の対象外の状態
  • 製造番号(IMEI等)が確認できない状態

【乗り換え】オンラインショップ割

ソフトバンクのオンラインショップ割

乗り換え(MNP)と同時にソフトバンクオンラインショップで対象機種を購入すると、機種代金が最大43,872円割引になるキャンペーンです。

オンラインショップ割の割引の適用方法は、選ぶ支払い方法によって変わります。

購入時には、以下の基本ルールを押さえておくと安心です。

購入方法と割引額
  • 24回払いまたは一括で購入の場合:機種代金総額から割引
  • 48回の分割払いで購入の場合:割引額を24回で割った金額を1~24回目の月々の機種代金から割引または割引額を12回で割った金額を1~12回目の月々の機種代金から割引

本キャンペーンの対象機種は以下の通りです。

対象機種を表示する
43,872円割引機種
iPhone15
iPhone15 Plus
iPhone15 Pro
iPhone15 Pro Max
21,984円割引機種
iPhone16(256GB/512GB)
iPhone16 Plus
iPhone16 Pro
iPhone16 Pro Max
iPhone14(128GB)
iPhoneSE(第3世代)
iPhone13(128GB/256GB)認定中古品
iPhone13 Pro(128GB/256GB)認定中古品
iPhone12(128GB)認定中古品
iPhone12 Pro(128GB/256GB)認定中古品
Google Pixel 9(256GB)
Google Pixel 9 Pro
Google Pixel 9 Pro XL
Google Pixel 9 Pro Fold
AQUOS sense9
AQUOS R9
シンプルスマホ7
Xperia 1 Ⅵ
Leitz Phone 3
DuraForce EX
OPPO Reno10 Pro 5G
Xperia 10 V
AQUOS sense7 Plus
arrows We
21,936円割引
Redmi Note 10T
21,216円割引
iPhone12(64GB)認定中古品
19,776円割引
iPhone12 mini(128GB)認定中古品
18,936円割引
Redmi 12 5G
AQUOS wish3
15,816円割引
iPhone12 mini(64GB)認定中古品
14,736円割引
iPhoneSE (第2世代)(128GB)認定中古品
10,776円割引
iPhoneSE (第2世代)64GB 認定中古品

なお、新トクするサポート+と併用することも可能です。

オンラインショップ割で月々の機種代金が割引され、さらに新トクするサポート+を利用すれば、最大24回分の分割支払いが不要になります。

ソフトバンクのiPhone17の値段・価格

iPhone17シリーズ 価格

2025年9月9日(火)にiPhone17シリーズの価格が発表されました。

昨年発売されたiPhone16シリーズの価格と比較したのが以下の表です。

モデルiPhone17iPhone16
無印129,800円(256GB) 124,800円(128GB)
Air・Plus159,800円(256GB)139,800円(128GB)
Pro179,800円(256GB)159,800円(128GB)
Pro Max194,800円(256GB)189,800円(256GB)

無印とPro Maxの価格は米ドルでみるとiPhone17とiPhone16に差がありません。(それぞれ799ドルと1,199ドル)

ですが、日本円でみると5,000円値上がりしています。これは為替によるものでしょう。

発表のあった2025年9月9日のドル/円相場は約147.5円。それに対し2024年9月10日のドル/円相場は約142.5円。

その差は5円。799ドルだとすると5 × 799 = 3,995円高くなる計算です。

吹き出しアイコン

しかし、無印でいうと容量が2倍の256GBになっています。これで5,000円の値上がりならば妥当ではないでしょうか。

また、Air・PlusとProに関しては20,000円値上がりしています。

米ドルでみるとそれぞれ100ドル高くなっています。

9月12日18時現在、各キャリアから続々と価格情報が出てきています。

iPhone17の価格発表タイミング
  • au:2025年9月11日15時(予約日前日)
  • ソフトバンク:2025年9月12日17時(予約日)
  • 楽天モバイル:2025年9月12日16時(予約日)
  • ドコモまだ

参考までにiPhone16の価格発表のタイミングは以下の通りです。

iPhone16の価格発表タイミング
  • au:2024年9月12日16時(予約日前日)
  • ソフトバンク:2024年9月13日13時(予約日)
  • 楽天モバイル:2024年9月13日15時(予約日)
  • ドコモ:2024年9月13日20時(予約日)

ここで書いている時間は、ショーケースプラス編集部が気づいたタイミングなので、実際の発表時刻とはちょっとズレている場合があります。その点はご容赦くださいね。

iPhone17の価格

iPhone17の価格256GB512GB
au通常152,900円199,900円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:34,500円乗り換え:51,900円
新規:56,500円
新規:73,900円
UQから移行:56,500円UQから移行:73,900円
機種変更:76,000円
(長期利用:65,000円)
機種変更:100,400円
(長期利用:89,400円)
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常159,840円205,200円
新トクするサポート+(※2)乗り換え:31,960円
オンランショップ割
乗り換え:73,840円
新規:31,960円
オンランショップ割
新規:73,840円
機種変更:75,280円機種変更:124,600円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常146,800円195,800円
買い替え超トクプログラム(※3)乗り換え:73,392円乗り換え:97,896円
新規:73,392円新規:97,896円
機種変更:73,392円機種変更:97,896円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:52,392円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:76,896円
一括払いor24回払いの場合
新規:55,392円
一括払いor24回払いの場合
新規:79,896円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:68,392円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:92,896円
一括払いor24回払いの場合
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常152,900円199,870円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:31,966円乗り換え:77,550円
新規:56,540円新規:99,550円
機種変更:76,340円機種変更:108,790円
詳細ahamo公式ショップを見る
ドコモ通常152,900 円 199,870円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:22,000円乗り換え:77,550円
新規:56,540円新規:99,550円
機種変更:76,340円機種変更:108,790円
詳細ドコモ公式ショップを見る
Apple通常129,800円164,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は10月5日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
※4 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合

iPhone Airの価格

iPhone Airの価格256GB512GB1TB
au通常193,900円236,900円279,900円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:81,400円乗り換え:111,400円乗り換え:123,400円
新規:92,400円新規:111,400円新規:134,400円
UQから移行:92,400円UQから移行:111,400円UQから移行:134,400円
機種変更:92,400円
(長期利用:81,400円)
機種変更:111,400円
(長期利用:100,400円)
機種変更:134,400円
(長期利用:123,400円)
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常193,680円241,920円285,840円
新トクするサポート+(※2)乗り換え:86,560円乗り換え:122,320円乗り換え:145,360円
新規:86,560円新規:122,320円新規:145,360円
機種変更:118,840円機種変更:142,960円機種変更:164,920円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常185,900円231,800円277,800円
買い替え超トクプログラム(※3)乗り換え:92,952円乗り換え:115,896円乗り換え:138,912円
新規:92,952円新規:115,896円新規:138,912円
機種変更:92,952円機種変更:115,896円機種変更:138,912円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:71,952円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:94,896円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:117,912円
一括払いor24回払いの場合
新規:74,952円
一括払いor24回払いの場合
新規:97,896円
一括払いor24回払いの場合
新規:120,912円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:87,952円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:110,896円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:133,912円
一括払いor24回払いの場合
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常193,930円236,940円279,950円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:82,610 円乗り換え:107,140 円乗り換え:127,710 円
新規:93,610 円新規:118,140 円新規:138,710 円
機種変更:105,490円機種変更:130,020円機種変更:153,230円
詳細ahamo公式ショップを見る
ドコモ通常193,930 円236,940 円279,950 円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:82,610 円乗り換え:107,140 円乗り換え:127,710 円
新規:93,610 円新規:118,140 円新規:138,710 円
機種変更:105,490円機種変更:130,020円機種変更:153,230円
詳細ドコモ公式ショップを見る
Apple通常159,800円194,800円229,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は10月5日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
※4 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合

iPhone17 Proの価格

iPhone17 Proの価格256GB512GB1TB
au通常214,900円266,900円309,900円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:91,900円乗り換え:109,400円乗り換え:126,900円
新規:102,900円新規:120,400円新規:137,900円
UQから移行:102,900円UQから移行:120,400円UQから移行:137,900円
機種変更:102,900円
(長期利用:91,900円)
機種変更:120,400円
(長期利用:109,400円)
機種変更:137,900円
(長期利用:126,900円)
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常219,600円266,400円309,600円
新トクするサポート+(※2)乗り換え:95,200円乗り換え:131,200円乗り換え:148,720円
新規:95,200円新規:131,200円新規:148,720円
機種変更:131,800円機種変更:155,200円機種変更:176,800円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常207,900円259,800円300,800円
買い替え超トクプログラム(※3)乗り換え:103,944円乗り換え:103,944円乗り換え:150,408円
新規:103,944円新規:103,944円新規:150,408円
機種変更:103,944円機種変更:103,944円機種変更:150,408円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:82,944円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:108,912円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:129,408円
一括払いor24回払いの場合
新規:85,944円
一括払いor24回払いの場合
新規:111,912円
一括払いor24回払いの場合
新規:150,408円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:98,944円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:124,912円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:145,408円
一括払いor24回払いの場合
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常214,940円266,970円309,980円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:93,060円乗り換え:121,330円乗り換え:143,220円
新規:104,060円新規:132,330円新規:154,220円
機種変更:117,260円機種変更:145,530円機種変更:170,060円
詳細ahamo公式ショップを見る
ドコモ通常214,940円 266,970円309,980円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:93,060 円乗り換え:121,330円乗り換え:143,220 円
新規:104,060円新規:132,330円新規:154,220円
機種変更:117,260円機種変更:145,530円機種変更:170,060円
詳細ドコモ公式ショップを見る
Apple通常179,800円214,800円249,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は10月5日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
※4 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合

iPhone17 Pro Maxの価格

iPhone17 Pro Maxの価格256GB512GB1TB2TB
au通常240,900円284,900円328,900円399,900円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:100,400円

乗り換え:117,900円乗り換え:135,400円乗り換え:170,900円
新規:111,400円新規:128,900円新規:146,400円新規:181,900円
UQから移行:111,400円UQから移行:128,900円UQから移行:146,400円UQから移行:181,900円
機種変更:111,400円
(長期利用:100,400円)
機種変更:128,900円
(長期利用:117,900円)
機種変更:146,400円
(長期利用:135,400円)
機種変更:181,900円
(長期利用:170,900円)
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常240,480円284,400円328,320円399,600円
新トクするサポート+(※2)乗り換え:108,784円乗り換え:139,840円乗り換え:157,360円乗り換え:192,800円
新規:108,784円新規:139,840円新規:157,360円新規:192,800円
機種変更:142,240円機種変更:164,200円機種変更:186,160円機種変更:221,800円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常234,800円276,800円311,800円381,800円
買い替え超トクプログラム(※3)乗り換え:117,480円乗り換え:138,408円乗り換え:155,904円乗り換え:190,896円
新規:117,480円新規:138,408円新規:155,904円新規:190,896円
機種変更:117,480円機種変更:138,408円機種変更:155,904円機種変更:190,896円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:96,408円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:117,408円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:134,904円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:169,896円
一括払いor24回払いの場合
新規:99,408円
一括払いor24回払いの場合
新規:120,408円
一括払いor24回払いの場合
新規:137,904円
一括払いor24回払いの場合
新規:172,896円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:112,408円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:133,408円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:150,904円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:185,896円
一括払いor24回払いの場合
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常240,900 円284,900 円328,900 円399,850 円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:108,460 円乗り換え:131,340 円乗り換え:152,900円乗り換え:188,210円
新規:119,460 円新規:142,340 円新規:163,900円新規:199,210円
機種変更:131,340 円機種変更:155,540 円機種変更:179,740円機種変更:219,010円
詳細ahamo公式ショップを見る
ドコモ通常240,900 円284,900 円 328,900 円399,850 円
いつでもカエドキプログラム+(※5)乗り換え:108,460 円乗り換え:131,340 円乗り換え:152,900円乗り換え:188,210円
新規:119,460 円新規:142,340 円新規:163,900円新規:199,210円
機種変更:131,340 円機種変更:155,540 円機種変更:179,740円機種変更:219,010円
詳細ドコモ公式ショップを見る
Apple通常194,800円229,800円264,800円329,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は10月5日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
※4 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合

ソフトバンクでは「新トクするサポート+」が適用できます。

これは13ヶ月目に早トクオプションに申し込み、翌月末までに機種回収・査定完了した場合に適用されます。

上記価格には早トクオプション利用料(19,800円〜25,300円)が含まれています。

新トクするサポート+を利用することで、実質価格は大幅に安くなります。

吹き出しアイコン

ソフトバンクのiPhone17の価格は最安値の22,024円です!

ソフトバンクでiPhone17を予約する際の注意点

ソフトバンクでiPhone17を予約する際の注意点
ソフトバンクでiPhone17を予約する際は、以下に注意しましょう。

ソフトバンクでiPhone17を予約する際の注意点
  • 連絡先メールアドレスは確実に受信できるものを登録する
  • 予約しても発売日当日に届かない可能性がある
  • 予約したモデル・カラー・容量の変更はできず予約のキャンセルが必要
  • 新規契約・他社から乗り換えは審査に時間がかかる

連絡先メールアドレスは確実に受信できるものを登録する

ソフトバンクオンラインショップではiPhone17予約時にメールアドレスが必要です。

このメールアドレスには予約完了や入荷連絡が送られてきます。

連絡先メールアドレスを間違うと、入荷時の連絡などを受け取ることができません

また、迷惑メールフォルダに振り分けられることもあるので、注意しましょう。

吹き出しアイコン

迷惑メール設定をしている場合は、ソフトバンクオンラインショップからのメールが受信できるように設定を変更しておきましょう。

予約しても発売日当日に届かない可能性がある

iPhone17を予約したからといって、必ずしも発売当日に届くとは限りません。

ソフトバンクオンラインショップや店舗に入荷する台数には限りがあり、予約数が入荷台数を上回る場合には次回以降に入荷した分が割当てになります。

在庫数は異なりますが、店舗よりもオンラインショップが多いとされます。

iPhone17を早く受け取りたい方は、できるだけ早くソフトバンクオンラインショップから予約申し込みするようにしましょう。

吹き出しアイコン

ソフトバンクにどのくらいの台数が入荷するかはわからないので、予約の順番が遅くなるほど在庫の割り当ても遅くなってしまいます。

予約したモデル・カラー・容量の変更はできず予約のキャンセルが必要

ソフトバンクで予約したiPhone17のモデルやカラー、容量などを変更するには、一度予約をキャンセルしなければなりません

キャンセル後に改めて希望のモデル・カラー・容量で予約し直すことになるので、予約順が遅くなってしまいます。

先述の通り、予約順が遅くなると発売日に手に入らない可能性があります。

iPhone17を予約する際は、モデル・カラー・容量に間違いがないかしっかり確認しましょう。

新規契約・他社から乗り換えは審査に時間がかかる

ソフトバンクオンラインショップでは、発売日の数日前から予約順に入荷連絡が開始されます。

発売日前までに本申し込み手続きを完了できれば、早ければ発売日当日に届けてもらうことが可能です。

しかし、新規契約・他社から乗り換えの申し込みの場合、申し込み審査に時間がかかる場合があります。

新規契約・乗り換えでiPhone17を購入する方は、入荷メールが届いたら早めに申し込みましょう。

ソフトバンクのiPhone17の予約に関してよくある質問

よくある質問

ここからは、ソフトバンクでのiPhone17の予約についてよくある質問に回答していきます。

ソフトバンクでiPhone17が予約できたか確認する方法は?

ソフトバンクオンラインショップの予約状況は、オンラインショップの「お申し込み内容の確認・変更」ページで確認できます。

手続き方法を選択後に、Softbank IDとパスワード、予約受付番号を入力し、予約状況を確認しましょう。

ソフトバンク店舗で予約した場合は、直接店舗にお問い合わせください。

ソフトバンクオンラインショップで予約したらいつ届く?

基本的にiPhone17は予約が早い人から順に在庫が割り当てられいます。

そのため、予約順が早ければ発売日当日に届く可能性があります。

初回入荷分で在庫が割当てにならなかった場合は、次回以降の入荷分まで待つことになります。

人気モデルやカラーは予約したとしても1ヶ月待ちということもありえます。

吹き出しアイコン

詳しい発送状況については、発送完了メールを確認しましょう。

ソフトバンクのiPhone17は予約なしで当日購入できる?

基本的にソフトバンクでは予約なしで当日購入はできません。

店頭なら予約のキャンセルや在庫がある場合、購入できることもあります。

発売日当日にiPhone17を確実に購入したい方は、予約受付直後に予約することをおすすめします。

ソフトバンクのiPhone17は予約後に色や容量を変更できる?

予約後に色や容量を変更することはできません

色や容量を変更したい場合は一度予約をキャンセルし、改めて予約し直す必要があります。

iPhone17を予約する際は、色や容量などを間違えないように注意しましょう。

ソフトバンクのiPhone17の予約は複数できる?

ソフトバンクでは、1名義あたり最大5台までiPhoneを予約できます。

また、新規契約・乗り換えの場合は1名義につき1台の予約となります。

iPhone17の予約・購入はオンラインと店頭どちらがいい?

予約から本申し込みの手続きまでスマホで完了するソフトバンクオンラインショップがおすすめです。

ソフトバンクオンラインショップなら、24時間申し込み可能なので、午後9時から始まるiPhone17の予約も予約開始直後からすぐに申し込みできます。

ソフトバンクでiPhone17を予約する際は、ソフトバンクオンラインショップを利用しましょう。

予約のメールが来ない場合はどうしたらいい?

予約メールが来ない場合は、迷惑メールに振り分けられていないか確認しましょう。

迷惑メールフォルダにもメールがない場合は、オンラインショップの「お申し込み内容の確認・変更」ページで予約内容を確認できます。

「入荷待ち」と表示されている場合はまだ商品が入荷していない状態です。

「本申し込みの手続きが必要です」と表示されるようなら本申し込みの手続きを行いましょう。

ソフトバンクのiPhone17はどんなプランで選べばいい?

ペイトク無制限の料金

画像引用元:ペイトク無制限 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

ソフトバンクのiPhone17を予約する際に、どんなプランを選べばいいかみていきましょう。

ソフトバンクでiPhoneを購入する際に選べる料金プランは以下です。

ソフトバンクのiPhone17で使える料金プラン
  • ペイトク無制限
    無制限で月額7,128円〜
    PayPay利用で最大4,000円相当還元
  • メリハリ無制限+
    使い放題で月額4,928円〜
    2GB以下の月は月額1,650円〜
  • ミニフィットプラン+
    1GB未満で月額2,178円
    〜3GBで月額4,378円
  • スマホデビュープラン+
    4GBで月額1,078円〜
    20GBで月額2,728円〜
    初スマホまたは5〜22歳以下限定

ソフトバンクの料金プランのおすすめ組み合わせ

ソフトバンクのiPhone17を購入する際のおすすめ料金プランを見ていきましょう。

ソフトバンクでiPhone17を買うなら、以下の料金プランがおすすめです。

乗り換えでおすすめ料金プラン
  • メリハリ無制限+
    家でも外でもたっぷり使えるプラン
  • スマホデビュープラン+
    初スマホ・22歳以下なら格安SIM並みの料金

ソフトバンクは乗り換えキャンペーンにプラン指定がないので、使い方に合わせて料金プランを選べます。

毎月たっぷり使うならメリハリ無制限+、初スマホならスマホデビュープラン+を選べばお得に使えるでしょう。

【図解】ソフトバンクのiPhone17の最新情報まとめ

iPhone17 スペック総括

日本時間2025年9月10日(水) 午前2時にApple Eventが開催され、iPhone17シリーズが正式に発表されました。

ソフトバンクのiPhone17は以下の4モデルが発売されます。

iPhone17シリーズラインナップ
  • iPhone17 (6.3インチ)
  • iPhone Air Plus(6.5インチ)
  • iPhone17 Pro(6.3インチ)
  • iPhone17 Pro Max(6.9インチ)

iPhone17のラインナップは、標準モデルであるiPhone17、薄型モデルであるiPhone Air、ProモデルであるiPhone17 Pro・iPhone17 Pro Maxの4モデルです。

すべてのモデルのディスプレイサイズが異なり、サイズ自体も薄型であるiPhone Airが登場しました。

iPhone17シリーズのスペック比較

iPhone17シリーズ ディスプレイ

スペックiPhone17iPhone AiriPhone17 ProiPhone17 Pro Max
画面サイズ6.3インチ
最大輝度:3,000nit
6.5インチ
最大輝度:3,000nit
6.3インチ
最大輝度:3,000nit
6.9インチ
最大輝度:3,000nit
サイズ高さ:149.6mm
幅:71.5mm
厚さ7.95mm
高さ:156.2mm
幅:74.7mm
厚さ:5.64mm
高さ:150.0mm
幅:71.9mm
厚さ:8.75mm
高さ:163.4mm
幅:78.0mm
厚さ:8.75mm
重さ177g165g206g233g
アウトカメラ
メイン
超広角
望遠
広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
最大2倍の光学ズーム
広角:4,800万画素
最大2倍の光学ズーム
広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
望遠:4,800万画素
最大8倍の光学ズーム
広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
望遠:4,800万画素
最大8倍の光学ズーム
インカメラ1,800万画素1,800万画素1,800万画素1,800万画素
ストレージ256GB
512GB
256GB
512GB
1TB
256GB
512GB
1TB
256GB
512GB
1TB
2TB
CPUA19チップA19 ProチップA19 ProチップA19 Proチップ
RAM8GB12B12GB12GB
リフレッシュレート120Hz
ProMotion
120Hz
ProMotion
120Hz
ProMotion
120Hz
ProMotion
認証Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)
防水IP68等級IP68等級IP68等級IP68等級
5G対応
カラーホワイト
ブラック
ミストブルー
セージ
ラベンダー
クラウドホワイト
スペースブラック
スカイブルー
ライトゴールド
シルバー
ディープブルー
コズミックオレンジ
シルバー
ディープブルー
コズミックオレンジ
バッテリー3600mAh
ビデオ再生
最大30時間
2800mAh
ビデオ再生
最大27時間
3600mAh
ビデオ再生
最大33時間
5000mAh
ビデオ再生
最大39時間
端子USB-CコネクタUSB-CコネクタUSB-CコネクタUSB-Cコネクタ
その他最大25WのMagSafeワイヤレス充電
20分で最大50%充電
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
最大20WのMagSafeワイヤレス充電
30分で最大50%充電
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
最大25WのMagSafeワイヤレス充電
20分で最大50%充電
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
最大25WのMagSafeワイヤレス充電
20分で最大50%充電
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
※RAM・バッテリーサイズは予想値。

iPhone17シリーズの主なスペックは以上です。

続いて、進化したポイントも見ていきましょう。

iPhone17の進化ポイント
  • 最新のA19チップをiPhone17の標準モデルで搭載
  • 最新のA19 ProチップをiPhone AirとProシリーズで搭載
  • 全モデルのディスプレイリフレッシュレートが120Hzへ
  • 全モデルで常時表示ディスプレイ搭載
  • Proモデルのデザインは刷新!カメラ部分が特徴的に
  • iPhone17 Proシリーズ望遠レンズが4,800万画素に進化
  • 全モデルでフロントカメラが1,800万画素に
  • センターフレームフロントカメラ搭載
  • eSIMのみ対応

iPhone17シリーズはすべてのモデルのリフレッシュレートが120Hzになりました。

これで標準モデルもヌルヌル操作が可能です。

さらにProモデルでは、望遠カメラが4,800万画素へ進化しています。

フロントカメラも1,800万画素にアップし、よりキレイな自撮りができます。

センターフレームフロントカメラ搭載で、縦に持った状態で、横向きのセルフィーが撮影できます。

薄型軽量の大画面モデルiPhone Airが登場したのも大きな話題です。

吹き出しアイコン

Proモデルはチタニウムからアルミに変更し、カラーバリエーションも変わっています。iPhone Airはチタニウムを採用しています。

次に、機種ごとのスペックを簡単に見ていきましょう。

iPhone17(6.3インチ)のスペック

iPhone17 ホワイト

画像引用元:Apple(日本)

項目iPhone17
画面サイズ6.3インチ
常時表示ディスプレイ
サイズ高さ:149.6mm
幅:71.5mm
厚さ7.95mm
重さ177g
カメラ広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
インカメラ1,800万画素
ストレージ256GB
512GB
CPUA19チップ
RAM8GB
リフレッシュレート120Hz
ProMotion
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラーホワイト
ブラック
ミストブルー
ラベンダー
セージ
バッテリー3600mAh
端子USB-Cコネクタ
その他最大25WのMagSafeワイヤレス充電
アクションボタン
カメラコントロール
eSIMのみ対応
※RAM・バッテリーサイズは予想値。
iPhone17の評価
総合評価S
カメラ性能4.0
処理性能4.5
画面性能5.0
バッテリー性能4.5
コストパフォーマンス4.0

iPhone Air(6.5インチ)のスペック

iPhone Air クラウドホワイト

画像引用元:Apple(日本)

項目iPhone Air
画面サイズ6.5インチ
常時表示ディスプレイ
サイズ高さ:156.2mm
幅:74.7mm
厚さ:5.64mm
重さ165g
カメラ広角:4,800万画素
インカメラ1,800万画素
ストレージ256GB
512GB
1TB
CPUA19 Proチップ
RAM12GB
リフレッシュレート120Hz
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラースペースブラック
クラウドホワイト
ライトブルー
ライトゴールド
バッテリー2800mAh
端子USB-Cコネクタ
その他最大20WのMagSafeワイヤレス充電
アクションボタン
カメラコントロール
eSIMのみ対応
※RAM・バッテリーサイズは予想値。
iPhone Airの評価
総合評価A
カメラ性能3.5
処理性能4.5
画面性能5.0
バッテリー性能4.0
コストパフォーマンス3.5

iPhone17 Pro(6.3インチ)のスペック

iPhone17 Pro Max

画像引用元:Apple(日本)

項目iPhone17 Pro
画面サイズ6.3インチ
常時表示ディスプレイ
サイズ高さ:150.0mm
幅:71.9mm
厚さ:8.75mm
重さ206g
カメラ広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
望遠:4,800万画素
インカメラ1,800万画素
ストレージ256GB
512GB
1TB
CPUA19 Proチップ
RAM12GB
リフレッシュレート120Hz
ProMotion
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラーシルバー
ディープブルー
コズミックオレンジ
バッテリー3600mAh
端子USB-Cコネクタ
その他最大25WのMagSafeワイヤレス充電
アクションボタン
カメラコントロール
eSIMのみ対応
※RAM・バッテリーサイズは予想値。
iPhone17 Proの評価
総合評価S
カメラ性能5.0
処理性能5.0
画面性能5.0
バッテリー性能4.0
コストパフォーマンス3.0

iPhone17 Pro Max(6.9インチ)のスペック

iPhone17 Pro ディープブルー

画像引用元:Apple(日本)

項目iPhone17 Pro Max
画面サイズ6.9インチ
常時表示ディスプレイ
サイズ高さ:163.4mm
幅:78.0mm
厚さ:8.75mm
重さ233g
カメラ広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
望遠:4,800万画素
最大8倍の光学ズーム
インカメラ1,800万画素
ストレージ256GB
512GB
1TB
2TB
CPUA19 Proチップ
RAM12GB
リフレッシュレート120Hz
ProMotion
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラーシルバー
ディープブルー
コズミックオレンジ
バッテリー5000mAh
端子USB-Cコネクタ
その他最大25WのMagSafeワイヤレス充電
アクションボタン
カメラコントロール
eSIMのみ対応
※RAM・バッテリーサイズは予想値。
iPhone17 Pro Maxの評価
総合評価S
カメラ性能5.0
処理性能5.0
画面性能5.0
バッテリー性能4.5
コストパフォーマンス2.5

iPhone17の予約はソフトバンクオンラインショップで!

ここまで、ソフトバンクでiPhone17を予約する方法や注意点、iPhone17の最新情報について解説しました。

ソフトバンクでiPhone17を予約する方法まとめ

ソフトバンクでiPhone17を予約するなら、24時間予約可能なソフトバンクオンラインショップがおすすめです。

この記事で紹介した予約方法や注意点を参考に、ソフトバンクで確実にiPhone17を予約しましょう。

   スマホトクするプログラム適用で最新iPhoneもお得に!

新トクするサポートバナー  
  • iPhone16 Proが「のりかえ」で29,700円〜
  • 最新のiPhone16eも「ソフトバンクのりかえ」で9,840円〜
  • 人気のGalaxy Z Fold7も「のりかえ」で77,580円〜
※機種代金は8/18現在の料金です。※機種は、特典利用の申し込みの翌月末までに当社指定の条件に基づく回収・査定完了が必要です。※査定基準を満たさない場合、機種の回収に加えて22,000円(不課税)のお⽀払いが必要です。※機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)等によって、1~12回目と13~48回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合があります。
オンラインショップがお得!
この記事を書いた人
出版社に入社、編集者として15年勤務。現在はショーケース プラス モバイルの編集・記事作成を担当しています。初代GALAXY Sを購入しスマホが大好きに!ユーザー視点に立った記事作成を心がけています。時に脚本・演出家。