【口コミや評判は?】Find me!(ファインドミー)Webデザインスクール

更新日:2025年7月30日

公開日:2025年1月9日

※最新情報は公式ページをご確認ください。

※本記事には広告が表示されます

【口コミや評判は?】Find me!(ファインドミー)Webデザインスクール

WebデザインスクールFind me!(ファインドミー)の評判や口コミについて解説していきます。

本記事を読むことで、Find me!がどのようなスクールなのかがわかりますよ。

Find me!のポイント
  • 女性限定のWebデザインスクール
  • 定額で学び放題
項目
Find me! ロゴ
名前
Find me!
目的
学習
授業
オンライン(講義)・オンライン(自習)
料金
詳細
公式HPで詳細を見る
Find me!(ファインドミー)の良い点
  • 女性専用&完全未経験でも始めやすい学習設計
  • サブスク形式で月額4,980円〜動画見放題+24時間チャットサポート
  • スタンダード以上のプランではマンツーマン授業&案件獲得サポート付き
Find me!(ファインドミー)の気になる点
  • 卒業生や口コミが少なく、実績情報に不安があるという口コミあり
  • チャットの即時対応が不安定になる場合があるという口コミあり
  • 動画カリキュラムは基礎中心で、中上級者には物足りなさを感じるという口コミあり
この記事の監修者
吉見直樹

プールの監視員のバイトをしながら独学でHTML・CSSを習得。ショーケースに入社後JavaScriptを習得。jQueryなどのライブラリを使うと重くなると思い込み、ひたすらスクラッチにこだわる愚か者。ただし生成AIの便利さに負け、最近はめっきり頼り切り。もはやスクラッチでは書けなくなってる...気がする。

Xアイコン

※本記事の価格は全て税込みです。

Find me!(ファインドミー)の特徴

Find me!

画像引用元:Find me!〜女性専用のWebデザインスクール〜

さっそく、Find me!(ファインドミー)の特徴を見ていきましょう。

Find me!(ファインドミー)の特徴を3つにまとめると、次のとおりです。

Find me!(ファインドミー)の特徴
  • 女性限定のWebデザインスクール
  • 定額学び放題のシステム

>Find me!の詳細を見る

上記について詳しく見ていきましょう。

女性限定のWebデザインスクール

Find me!(ファインドミー)は女性限定のWebデザインスクールです。

受講生は皆女性なので、異性からの視線が気になる方でも大丈夫。

緊張することなく安心して学ぶことができますよ。

また完全未経験者を対象としているので、「ついていけないかもしれない」といった心配もいりません。

多少のスキルの違いはあっても、理解度に大きな差は生まれないでしょう。

ご自分と似たタイプの人が集まるので話も合いやすく、友達作りにも最適です。

定額学び放題のシステム

Find meは定額で学び放題です。

学びたい期間中は月額料金を支払い、学びが終了したら解約するシステムです。

「いつまでに〇〇の課題をこなさなければならない」ということはないので、学ぶペースを自分の生活ペースに合わせられますよ。

教材はオンデマンドで配信されているので、どこからでも何時からでもアクセス可能です。

講師と時間を合わせる必要はないため、時間が不規則な方であっても、問題なく受講できますね。

また教材は動画なので、パソコンの操作が苦手な方でもわかりやすいですよ。

Find me!(ファインドミー)のコース・料金

find me!

画像引用元:Find me!〜女性専用のWebデザインスクール〜

次に、Find me!(ファインドミー)のコース料金を見ていきましょう。

Find me!は、サポート内容に応じて、以下3タイプの月額プランを提供しています。

Find me!(ファインドミー)のコース内容
  • ライトプラン
  • スタンダードプラン
  • プロサポートプラン

>Find me!の詳細を見る

各プランの違いは、下記表のとおり。

項目ライトプランスタンダードプランプロサポートプラン
入会金198,000円
249,800円(2023年10月から)
月額料金4,980円13,980円29,800円
学習コンテンツ/コミュニティ/ワークスペース
チャットサポート-
オンライン授業-4回8回
お仕事獲得サポート-
お仕事紹介--
カリキュラム永久視聴-
詳細公式サイトで詳細を見る

アクセスできる学習コンテンツは3プランとも共通しています。

学ぶ内容はどのプランも変わりません。

異なるのは、人の介在が必要な部分です。

プランの要素
  • チャットサポート・・・質問の送付
  • オンライン授業(有無と実施回数)・・・講師とオンラインで面談する
  • お仕事獲得サポート・・・営業方法等を学ぶ
  • お仕事紹介・・・案件を紹介してもらう

>Find me!の詳細を見る

上記の部分は、より高額なプランについているサービスになっています。

では、各月額プランの違いについて詳しく見ていきましょう。

ライトプラン

ライトプランは、最も安いプランです。

動画による学習コンテンツが学び放題となりますが、質問サポート等はついてきません

疑問点が合った場合は、ネットで検索するなどして自分で調べる必要がありますね。

教材だけを利用できるプランといえるでしょう。

スタンダードプラン

スタンダードプランは、ライトプランに質問受付など各種サポートが付属したプランです。

「スタンダード」という名前のとおり、標準的なプランといえるでしょう。

ライトプランとの違いは、次の3つ。

スタンダードプランにあってライトプランにないもの
  • チャットサポート
  • オンライン授業
  • お仕事獲得サポート

>Find me!の詳細を見る

LINEを通じて質問をいつでも送れるので、ネットで応えを検索する必要がありません。

質問解決までの時間を短縮でき、効率よく学べるでしょう。

またWebデザイナーとのオンライン授業が4回(1回につき15分間)あります。

オンライン授業のなかで、直接質問することも可能ですよ。

営業方法やクラウドソーシングの使い方、提案方法を習得する「お仕事獲得サポート」も付属しています。

上記のサポートを受けながらWebデザインについて学びたい方は、スタンダードプランがおすすめです。

プロサポートプラン

プロサポートプランは、最も高額なプランです。

スタンダードプランと比べて異なるのは、次の2つ。

プロサポートプランにあってスタンダードプランにないもの
  • オンライン授業が4回から8回に増える
  • お仕事紹介

>Find me!の詳細を見る

オンライン授業の回数が4回分増えるので、面談を通じて気兼ねなく質問できるようになりますよ。

また、Find me!(ファインドミー)からお仕事を紹介してもらえるようになります。

自分で営業しなくてもお仕事を受注できるのは助かりますね。

クラウドソーシングで安定的に仕事を受注できるようになるまでは、プロサポートプランを利用していてもいいかもしれません。

Find me!(ファインドミー)の良い評判・口コミ

良い口コミ・評判

ここからはFind me!(ファインドミー)の良い評判を紹介していきます。

X(旧Twitter)では口コミがありませんでしたが、ネットを検索すると次の口コミが見つかりました。

Find me!(ファインドミー)の良い評判・口コミ
  • 初心者でもWebデザインスキルを見につけられる
  • 時間や場所を問わずに学習できる
  • ポジティブなメッセージでモチベーションが上がる

>Find me!の詳細を見る

1つ目は、初心者でもWebデザインスキルを身につけられたという口コミです。

Webデザインスキルを自己学習で身につけようと思っても、学習を継続するのは難しいもの。

ですがFind me!(ファインドミー)の丁寧なサポートにより、学習を完遂できたということです。

2つ目は、時間や場所を問わずに自分のペースで学習できたという口コミです。

Find me!(ファインドミー)の教材はオンデマンド配信されているので、やりたいときに再生するだけ。

どこでも何時からでも学習できる点は、時間が不規則な方とって非常に助かりますね。

3つ目は、ポジティブなメッセージでモチベーションを維持できたというもの。

課題の添削のときは、ダメだしだけではなく前向きなメッセージも多いようです。

受講生のやる気をくじけさせないしくみがあるのは、嬉しいですね。

Find me!(ファインドミー)の悪い評判・口コミ

悪い口コミ・評判

Find me!(ファインドミー)の悪い評判・口コミについて、Twitterとネットを検索しましたが、口コミを見つけることはできませんでした。

2022年6月頃からスタートしたサービスのようなので、受講した人がまだ少ないのかもしれません。

今後受講生が増えるにつれて、口コミがネット上にアップされていくと思われます。

Find me!(ファインドミー)の無料カウンセリング

Find me!(ファインドミー)に参加するには、まず無料カウンセリングに申し込みましょう。

ここでは、Find me!(ファインドミー)の無料カウンセリングの内容を解説します。

Webデザイナーの具体的な仕事内容やカリキュラムの詳細

Webデザイナーの具体的な仕事内容や学べることについて知ることができます。

なぜなら無料カウンセリングで話す相手は、プロのWebデザイナーだからです。

実際にどのような仕事をしているのかについて、どんどん質問できますよ。

具体的な業務のイメージがつくので、ご自身がWebデザイナーにそもそも向いているかどうかもチェックできるでしょう。

卒業生の進路や収入面

この記事を見ている方の多くは転職や副業による収入アップを目指していると思います。

Find me!(ファインドミー)を卒業したらどうなるのかについて、聞くことができますよ。

たとえば、これまでFind me!(ファインドミー)を卒業した方の転職先や、月収面を聞いてみましょう。

Find me!(ファインドミー)の卒業生の姿が、自分の目指している姿と一致しているかを確認できます。

スクール選びする上で卒業生の様子を聞くことは、とても重要なポイントです。

無料カウンセリングの参加手順

無料カウンセリングに参加するには、公式サイトから申し込みます。

以下、Find me!(ファインドミー)無料カウンセリング申込み手順です。

  1. 「無料カウンセリングに参加する」をタップ
    Find me!(ファインドミー)無料カウンセリング申込み手順
  2. 希望日程をタップ
    Find me!(ファインドミー)無料カウンセリング申込み手順
  3. 氏名や連絡先を入力
    Find me!(ファインドミー)無料カウンセリング申込み手順
  4. 「上記内容で予約する」をタップ
    Find me!(ファインドミー)無料カウンセリング申込み手順

Find me!(ファインドミー)のまとめ

まとめ

Find me!(ファインドミー)についてまとめると、次の3つとなります。

Find me!(ファインドミー)のポイント
  • 女性限定のWebデザインスクール
  • 定額で学び放題

詳細は下記をチェックFind me!(公式サイト)を見る

Find me!(ファインドミー)は、定額で学び放題・女性限定のWebデザインスクールです。

Find me!(ファインドミー)が気になる方は、無料カウンセリングに参加してコンテンツを体験してみてくださいね。

この記事を書いた人
codyのライター。OA機器の法人営業を12年経験。中小企業に対し、基幹システムやサーバー、ビジネスフォン、Webサイトを納めてきました。社内SEとお客さまの橋渡し役だったため、技術的なことをわかりやすく噛み砕いて説明するのが得意。会社員時代に初級シスアドとファイリング検定の資格を取得しています。