女性におすすめのWebデザインスクール|主婦/ママ向け

更新日:2025年9月10日

公開日:2025年4月1日

※最新情報は公式ページをご確認ください。

※本記事には広告が表示されます

女性におすすめのWebデザインスクール!主婦/ママ向け【2025年最新】

インターネット上に無限とも思える情報量がある昨今、代わり映えのないWebサイトはすぐにユーザーの記憶から消えてしまいます。

反対に、印象的なデザインのWebサイトであれば記憶に残りやすく、掲載されている商品・サービスも前向きに検討してもらうことができるでしょう。

そのためWebデザインに対するニーズは年々高まっており、女性Webデザイナーも多数活躍しています。

今回は、女性におすすめのWebデザインスクールを紹介します。ITスキルを身につけて、キャリア形成も仕事のやりがいも両立したい人はぜひご確認ください!

女性におすすめのWebデザインスクール
スクール
Find me! ロゴ
Webデザイナー講座Webデザイナー講座
名前
インターネット・アカデミー
SHElikes
fammファム)
Find me!
デジハリONLINE
授業オンライン(講義・自習)・通学オンライン(自習)オンライン(講義)オンライン(自習)オンライン(自習)
概要習得すべきスキルを
網羅したカリキュラムで
即戦力になる
働きたい女性に寄り添う
「女性向けスクール」
・月額制で通いやすい
女性専用・お仕事獲得
までサポート
報酬をもらえるお仕事保証で、
学びながら案件獲得
超大手スクール
しっかり学べて
案件獲得までサポート
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
この記事の監修者
飯嶋渉
著書・メディア

エンジニア歴12年。現在は株式会社ショーケースの開発本部長として20名のエンジニアチームを率いる。これまでに100名以上の採用面接を担当し、学生インターンの受け入れを行うなど、若手人材の育成にも深く関わっている。

東京ドームや星の王子さまミュージアムで採用された「オーディオガイドアプリ」をはじめ、数々の大規模プロジェクトを成功に導いてきた。AWSの技術同人誌『Developers Magazine』では編集長を務め、「AWS Dev Day Challenge」で優秀賞を獲得するなど、その技術力は社外でも高く評価されている。

現場の最前線で開発を指揮し、採用・育成にも携わる立場から、「本当に通用するスキルが身につくスクール」を厳選し、解説する。

主な実績・受賞歴
  • 東京ドーム、星の王子さまミュージアム等で導入された音声ガイドアプリの開発
  • ショーケースエクスプレスのオンライン予約システムを開発
  • iOS & Android向けECサイト構築アプリ「GO!store」の開発
  • AWS Dev Day Challenge 優秀賞受賞
  • SPAJAM2019 東京A予選 優秀賞受賞

本記事は、東証スタンダード上場企業である株式会社ショーケースが運営するWebメディア「ショーケース プラス」が、コンテンツ制作ポリシーに基づき、責任を持って制作・編集しています。

詳細プロフィールを見る

※本記事の価格は全て税込みです。

女性におすすめのWebデザインスクール

女性におすすめのWebデザインスクール

ここからは、女性におすすめのWebデザインスクールを紹介します。

特徴やカリキュラムの内容にも触れるため、Webデザインスクール選びにお悩みの方はぜひご参考ください!

女性におすすめのWebデザインスクール
スクール
Find me! ロゴ
Webデザイナー講座Webデザイナー講座
名前
インターネット・アカデミー
SHElikes
fammファム)
Find me!
デジハリONLINE
授業オンライン(講義・自習)・通学オンライン(自習)オンライン(講義)オンライン(自習)オンライン(自習)
概要習得すべきスキルを
網羅したカリキュラムで
即戦力になる
働きたい女性に寄り添う
「女性向けスクール」
・月額制で通いやすい
女性専用・お仕事獲得
までサポート
報酬をもらえるお仕事保証で、
学びながら案件獲得
超大手スクール
しっかり学べて
案件獲得までサポート
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

インターネット・アカデミー

インターネット・アカデミー

項目
スクールインターネット・アカデミー
目的学習/スキルアップ 就職/転職
料金66,000円~
料金詳細を見る
給付金
対象コースあり
授業通学・オンライン(講義・自習)
詳細公式HPで詳細を見る
インターネット・アカデミーの良い点
  • カスタマイズ可能なカリキュラム
  • 実績豊富な講師陣
  • 就職・転職支援が充実
インターネット・アカデミーの気になる点
  • 受講料が高め
  • 校舎が東京のみ
  • 講師の質にばらつきがあるという口コミあり

インターネット・アカデミーは、多彩なコース展開で、ご自身にぴったりなコースが見つかるwebデザインスクールです。

Webデザイン以外のコースも充実しており、キャリア展開や家庭環境などご自身の考えにフィットするスキルを身につけられます。

インターネット・アカデミーおすすめの理由
  • さまざまなバリエーションの授業形式があるので継続できる
  • グループ企業の人材サービス会社
  • キャリアサポートが充実している

インターネット・アカデミーは受講形式を下記から選べます。

  • 通学形式
  • オンライン
  • 通学×オンライン

仕事や育児、家事、介護などご自身の環境に合わせて、受講を継続しやすい形態を選べることは、受講を継続するためにとても大切です。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋


またグループ企業には人材サービス会社があるため、求められる人材像や業界のトレンドもわかります。

>インターネット・アカデミーの詳細を見る

Web業界への就職ガイダンスなど、就職活動・転職活動に役立つ情報が得られることもポイントです。

また卒業生限定のコミュニティやキャリアプロデューサーによるサポートがあるため、スケジュールや受講計画、キャリアに関する悩み事もしっかり解決。

インターネット・アカデミーには、ひとりでは不安な方や多忙な方、時間がない方だからこそ活用したいサポートが整っています。

無料相談は無理な勧誘もなく、ご自身に合うコースや受講形態、悩み事の相談もできるため、一度相談してみてはいかがでしょうか。

詳細は下記をチェックインターネット・アカデミー(公式)を見る

SHElikes(シーライクス)

SHElikes(シーライクス)

項目
スクール
SHElikes(シーライクス)
目的就職/転職・フリーランス・副業
授業オンライン(自習)
受講料10,450円/月(税込)〜
※レギュラープラン補助金活用の場合
※詳細はサイトをご確認ください
料金詳細を見る
体験WEBで無料体験あり
補助金国の補助金対象プランあり
特典\MacBookやハワイ旅行が当たる/
無料体験レッスンキャンペーン中
体験レッスン参加でWチャンスも!
詳細公式HPで詳細を見る
SHElikesの良い点
  • 45以上の職種スキルが定額学び放題でオンライン完結
  • 現役クリエイターによるコーチングで実践的に学べる
  • 卒業制作や副業チャレンジ支援など仕事獲得機会が用意されている
SHElikesの気になる点
  • マンツーマン指導はない
  • 多くの職種スキルが用意されている分、どれを受講すべきか迷いやすい
  • 一部コースではAdobeソフト等の外部ツール購入が必要になる

SHElikes(シーライクス)は、女性のためのキャリアスクールとして生まれた女性向けのWebデザインスクールです。

男性はサービス対象外であり、受講生の全員が女性である点が大きな特徴と言えるでしょう。

下記のようなシステムも、女性人気を高める要因となっています。

SHElikesの人気の秘密
  • 「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」(経済産業省)で受講料の最大70%(28万円)補助
  • 実践で即使えるスキルを複数学べる
  • モチベーションアップに向けた仕組みがある
SHElikesは「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」(経済産業省)の対象スクールのため、条件を満たすと受講料(税抜)の最大70%が補助金として還元されます。

しかも50%の還元分は契約時に還元されるため、分割料金も安く抑えて受講できますよ。
(※即時還元はその場でご入会いただいた方のみ適用されます)

さらにSHElikesではWebデザインはもちろん、Webライティング・Webマーケティング・ブランディングなど多数の講座を設置しています。

Webデザインだけに集中したいという人も、「Webデザイン+αで他のスキルも習得したい」という人も、どちらも使いやすいシステムと言えるでしょう。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋


同じ目標に向かって一緒に学ぶ仲間ができること、女性人気の高いエリアに拠点があることもポイントです。

体験レッスンはオンラインで受講できるため、まずは気軽に試したい!というときにもおすすめです。

SHElikesの料金

レギュラープランの料金
レギュラープラン
補助金なしあり(50%先取り還元)
※即時還元はその場でご入会いただいた方のみ適用されます
※詳細はサイトをご確認ください
入会金162,800円3,700円/月~(24回分割)
88,800円(一括)
受講料352,000円6,750円/月~(24回分割)
162,000円(一括)
詳細公式HPで詳細を見る
スタンダードプランの料金
スタンダードプラン
入会金6,783円/月(24分割)
162,800円(一括)
受講料16,280円/月
詳細公式HPで詳細を見る

SHElikesの口コミ・評判

SHElikes(シーライクス)の受講生から寄せられた口コミや評判を見ていきましょう。

学習環境やサポート体制については、「女性限定の安心できるコミュニティで仲間と刺激し合える」「幅広いコースを受け放題で学べる」といった肯定的な意見が多く見られます。

一方で、「人気コースは予約がすぐ埋まってしまう」「料金プランには賛否が分かれる」といった声もあり、利用する上で注意したいポイントも存在します。

パソコン
あやか / 事務職
女性20代
スキルの幅が広がりました

将来のキャリアに悩んでいた時にSHElikesに入会。Webデザインのコースから始めましたが、受け放題プランだったので興味のあったWebマーケティングやライティングも学習しました。様々なスキルを掛け合わせて学べたことで、自分の本当にやりたいことが明確になりました。一つの分野に絞らず、幅広く試せたことで視野が広がり、転職活動でも強みとしてアピールできたのが本当に良かったです。

小物
ERI / 会社員
女性30代
仲間と高め合える環境です

女性だけのコミュニティなので安心して学習に集中できました。特にもくもく会やイベントが頻繁に開催されるのが魅力です。同じ目標を持つ「シーメイト」の皆さんと交流することで、一人で勉強しているという孤独感がなく、常に高いモチベーションを保つことができました。SNSでもお互いの進捗を報告し合ったり、励まし合ったりする文化があり、切磋琢磨できる最高の環境だと感じています。

チョコレート
なな / アパレル販売
女性20代
コーチングで目標が明確に

副業で稼げるスキルを身につけたくて入会しました。SHElikesで特に良かったのは、月に一度のコーチングです。学習の進め方やキャリアプランについて相談できるので、自分の現在地と目標が明確になり、計画的に学習を進めることができました。ただスキルを学ぶだけでなく、どう仕事に繋げていくかまで一緒に考えてくれるので、未経験からでもフリーランスとしての一歩を踏み出す勇気が持てました。

便せん
さおり / 主婦
女性30代
人気コースの予約が大変…

受け放題プランはとても魅力的ですが、人気のWebデザインコースやマーケティングコースのコーチング予約は、すぐに埋まってしまうことが多かったです。計画的に予約しないと、質問したいタイミングを逃してしまうことも。また、料金も決して安くはないので、受け身の姿勢だと元を取るのは難しいと感じます。積極的に学びにいく姿勢と、こまめな予約チェックが必須のスクールだと思いました。

補助金活用で受講料最大70%OFF!SHElikes公式サイトを見る

Famm(ファム)

項目
スクール名Famm(ファム)
目的フリーランス・副業
料金184,800円/月
料金詳細を見る
授業オンライン(講義・自習) ・通学
詳細公式HPで詳細を見る
Famm(ファム)Webデザインスクールの良い点
  • ママ専用・少人数制で安心して学べる
  • 無料ベビーシッター付きで子連れ受講が可能
  • 1ヶ月短期集中で在宅ワーク向けスキルが習得できる
Famm(ファム)Webデザインスクールの気になる点
  • 卒業後自力で業務をこなせるか不安を感じるという口コミあり
  • 短期間集中で学ぶと、課題量が多くなりがち
  • もっと深い内容を学びたかったという口コミあり

Famm(ママ専用講座)」は、子育て中のママに特化したWebデザインスクールです。

子どもがいる女性向けのキャリア支援・金融教育サービス・家族向けアルバムサービスなどを提供する「株式会社Timers」が新しく始めたサービスであり、子育て中のママから高い評価を得るようになりました。

Webデザインスキルを最短1ヶ月で習得できることに加え、下記のような子育て中のママに嬉しい付加サービスを展開しています。

Fammの大きな特長
  • 無料で自宅にベビーシッターを手配
  • 在宅ワークに関するスタート支援
  • 少人数制授業と質問サポートの強化

Fammの口コミ・評判

Fammの学習環境やサポート体制に関する口コミを紹介します。

口コミを見ると、無料のベビーシッターサービスを利用して学習に集中できたという声が多数ありました。

また、1ヶ月の短期集中でスキルを習得できる点も高く評価されています。

ジョブ
あい / 主婦
女性20代
シッターサービスが最高!

小さい子どもがいて受講を諦めていましたが、無料のシッターサービスがあると知り申し込みました。自宅にシッターさんが来てくれるので、安心して授業に集中できる環境が本当にありがたかったです。おかげで1ヶ月という短期間でもしっかりスキルが身につき、卒業できました。子育て中のママに心からおすすめしたいスクールです。

ペン
Miki / 主婦
女性30代
短期集中で結果が出せる

1ヶ月でWebデザインの基礎から実践まで学べる短期集中スタイルが魅力でした。卒業後も応用講座が無料で受けられたり、案件獲得サポートがあったりと、アフターフォローが手厚い点も心強いです。実際に卒業後すぐにお仕事に繋げることができました。早くスキルを身につけて在宅で働きたいと考えている方には、とてもおすすめできます。

数字の風船
さやか / 育休中
女性30代
仲間と学べて心強い!

最大8名の少人数制ライブ授業なので、アットホームな雰囲気で質問しやすかったです。未経験で不安でしたが、講師の方が丁寧に教えてくれました。何より、同じ目標を持つママさんと繋がり、今でも情報交換をする大切な仲間ができたことが大きな財産です。一人で学ぶのが不安な方に、この環境はとてもおすすめできるポイントだと感じました。

雪
匿名 / 主婦
女性40代
1ヶ月はかなりハードです

1ヶ月という学習期間は本当にあっという間で、未経験からだと予習・復習の時間が足りず、かなり忙しかったです。講義のスピードも速く感じました。自分のペースでじっくり学びたい、納得できるまで時間をかけたいという方には、この短期集中スタイルはあまりおすすめできないかもしれません。卒業後も自習を続ける強い意志が必要だと感じました。

>Famm(ママ専用講座)の詳細を見る

Webデザインだけでなく、グラフィックデザイン・動画制作・ビジネスPCスキルなども習得できるため、興味に合わせて選択してもよいでしょう。

卒業後は案件獲得を保証してくれる制度もあり、仕事と育児の両立を叶えたい人にぴったりです。

詳細は下記をチェックFamm(ママ専用講座)の詳細を見る

Famm(女性専用はこちら)

Find me!(ファインドミー)

項目Find me! ロゴ
スクール名Find me!
目的学習
料金4,980円〜(料金詳細を見る)
授業オンライン(講義)・オンライン(自習)
詳細公式HPで詳細を見る
Find me!(ファインドミー)の良い点
  • 女性専用&完全未経験でも始めやすい学習設計
  • サブスク形式で月額4,980円〜動画見放題+24時間チャットサポート
  • スタンダード以上のプランではマンツーマン授業&案件獲得サポート付き
Find me!(ファインドミー)の気になる点
  • 卒業生や口コミが少なく、実績情報に不安があるという口コミあり
  • チャットの即時対応が不安定になる場合があるという口コミあり
  • 動画カリキュラムは基礎中心で、中上級者には物足りなさを感じるという口コミあり

Find me!」は、女性専用Webデザインスクールで、充実したコミュニティ機能や月額制・定額学び放題という受講しやすいスクールです。

プランも3つ用意されているので、予算や目的に応じた学びを続けられます。

就職や副業案件獲得サポートもあることから、できるだけ早くWebデザイナーとして仕事をしたい方にもおすすめです。

  • 女性専用Webデザインスクール
  • 月額制・定額学び放題
  • 充実したコミュニティ機能
  • 就職・副業案件獲得サポート

>Find me!の詳細を見る

月謝制で、学びを終えたら解約するシステムのため、受講前に高い学費を支払ったり、ローンを組んだりする必要がないのはうれしいです。

またコミュニティには受講中の仲間が多く在籍しており、オンラインもくもく会で一緒に勉強するなど、充実した勉強生活を送れます。

スキルを高めたら、就職や副業案件の獲得サポートを使ってWebデザイナーとしてデビューすると良いでしょう。

もちろん、就職やお仕事獲得サポートが必要ない方にはサポート無しのプランもあるので、料金面でも安心です。

詳細は下記をチェックFind me!(公式サイト)を見る

デジハリ・オンラインスクール(Webデザイナー講座)

項目
スクール
講座
コース
デジハリ・オンライン
Webデザイナー講座
フリーランスコース
デジハリ・オンライン
Webデザイナー講座
在宅・副業コース
デジハリ・オンライン
Webデザイナー講座
就転職コース
目的フリーランス就職/転職・フリーランス就職/転職
授業オンライン(講義・自習)オンライン(講義・自習)オンライン(講義・自習)
期間8ヶ月7ヶ月7ヶ月
料金22,000円/月〜
料金詳細を見る
13,300円/月〜
料金詳細を見る
19,600円/月〜
料金詳細を見る
給付金受講料の最大70%補助あり受講料の最大70%補助あり受講料の最大70%補助あり
体験一部体験動画あり一部体験動画あり一部体験動画あり
詳細コース詳細を見るコース詳細を見るコース詳細を見る
デジタリ・オンラインスクールの良い点
  • 実務に近い動画+ライブ授業+添削で学びやすい
  • 業界直結カリキュラムとプロ講師による実務ノウハウ学習
  • 就転職・副業支援など手厚いキャリアサポート
デジタリ・オンラインスクールの気になる点
  • 受講料は高め
  • カリキュラムによっては内容の深さにばらつきがある
  • オンライン完結型のため、対面授業を希望する方には不向き

デジハリ・オンラインスクール」は、産学協同のデジタル専門スクールです。

プログラミング・Webマーケティング・Webライティング・Webディレクションなどさまざまなデジタル系専門スキルを習得できる場として、男女問わず幅広く支持されてきました。

Webデザインはデジハリ・オンラインスクールのなかでも特に人気のあるコースであり、下4つの講座が存在します。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

なかでも女性人気が高いのは、Webデザイナー(在宅・副業プラン)です。

デザイナーとして必須である基礎知識はもちろん、在宅ワーカーとして効率よく仕事をするためのノウハウを授けてもらえます。

デジハリ・オンラインスクールと提携しているジョブマッチングサービスを無料で利用でき、最短3ヶ月で案件を獲得できる点も強みでしょう。

オンライン講座であるため、まとまった学習時間を確保できない人にもおすすめです。

デジハリ・オンラインの口コミ・評判

デジハリ・オンラインの学習システムやサポートに関する口コミを紹介します。

口コミを見ると、自分のペースで学べる動画教材や、丁寧な課題添削が特に好評です。

場所や時間を選ばずに学習できるため、お忙しい主婦の方からも支持されています。

リファラル
ともこ / 主婦
女性30代
忙しい主婦におすすめ!

子供が寝た後や家事の合間に学習できるので、忙しい主婦の私でも無理なく続けられました。動画教材は要点がまとまっていて分かりやすく、何度でも見返せるのが良い点です。特に「主婦・ママクラス」は同じ境遇の仲間と繋がれるので心強く、モチベーションを保ちながら学べるのでおすすめです。課題の添削も丁寧で、プロの視点からの的確なアドバイスが自信になりました。

タグ
Y.Sato / 主婦
女性40代
未経験から在宅ワークへ

長年、専業主婦でPCスキルに自信がありませんでしたが、Webデザイナーになりたいと思い受講しました。基礎から実践まで体系的に学べるカリキュラムのおかげで、未経験でもポートフォリオを制作できるまでに。卒業後は、身につけたスキルを活かして在宅ワークを始めることができました。キャリアチェンジを目指す主婦向けのスクールですから、ぜひおすすめしたいです。

電話
えり / パート
女性30代
サポートが手厚く安心!

一人で学習を続けられるか不安でしたが、オンラインのコミュニティで同じ目標を持つ仲間と交流でき、挫折せずに済みました。現役クリエイターのトレーナーにいつでも質問できる環境も心強かったです。主婦業との両立は大変な時もありましたが、手厚いサポートのおかげで最後までやり遂げられました。学習の継続に不安がある方にとてもおすすめです。

料理
ななみ / 主婦
女性40代
自己管理がかなり重要です

動画教材を好きな時に見られる自由度の高さが、逆に学習を後回しにする原因になってしまいました。強制力がない分、強い意志で計画を立てないと進捗が滞りがちです。特に家事や育児で忙しい主婦は、意識して学習時間を確保する必要があると感じました。もう少し学習ペースを管理してくれるような声かけや仕組みがあれば、もっとスムーズに進められたかもしれません。

講座の詳細は下記を確認デジハリ・オンラインスクール(公式サイト)を見る

WEBCOACH

項目WEBCOACH
スクール名WEBCOACH
目的就職/転職・フリーランス・副業
授業オンライン(自習)
お得情報無料勉強会に参加すると
MacBookやiPad mini
抽選でプレゼント
9/20まで
料金 115,274円〜
料金詳細を見る
詳細公式HPで詳細を見る
WEBCOACHの良い点
  • オンライン完結で始めやすい
  • 47種類以上のWeb&ビジネススキルを学び放題
  • 専属フリーランスコーチによる月2回のマンツーマンコーチングと24時間チャットサポート
WEBCOACHの気になる点
  • プログラミングよりWeb制作/マーケティング寄りで、開発スキル習得には向かない
  • 就職・転職保証がないため、キャリア実現は自己判断が必要
  • ライブ授業やチーム開発はなく、自主的なアウトプット実践環境が求められる

WEBCOACHはWEBデザイナーやWEBライター、WEBマーケター、コーダーなど、Web関連のスキルを身につけられるスクールです。

また転職を目的とするのではなく、フリーランス、副業収入を目指す方向けのスクールです。

WEBCOACHの特徴
  • 26種類のスキルを学べるカリキュラムにはUI/UX関連スキルもある
  • 現役フリーランスから案件獲得や営業・提案書・法務など必要なノウハウも学べる
  • 教材は卒業後も閲覧可能

>WEBCOACHの詳細を見る

カリキュラムはアウトプットを重視しており、WEBサイトなど制作課題が多く用意されています。

課題はフリーランスとして案件獲得する際のポートフォリオとして使うことを想定したものです。

さらにアウトプットはプロによる添削が入るため、手を動かしながら学んでスキルを磨ける点もポイントです。

フリーランス育成を目指すWEBCOACHでは実際の案件に応募するところまで受講中にサポートを受けられます。

受講中の案件獲得が保証されているわけではありませんが、プロのサポートの元で案件応募までできれば、卒業後はスムーズにフリーランスの道を進めるでしょう。

必要な方には卒業後のチャットサポートもありますよ。

詳細は下記をチェックWEBCOACH(公式サイト)へ

TechAcademy(テックアカデミー)

項目
スクールTechAcademy
目的学習/スキルアップ 就職/転職 フリーランス 副業
授業オンライン(自習)
料金149,600円~
料金詳細を見る
給付金
対象コースあり
詳細公式HPで詳細を見る
TechAcademyの良い点
  • 現役エンジニアによるマンツーマンサポート
  • 副業案件の紹介や転職支援が充実
  • 受講後もカリキュラムを無期限で閲覧可能
TechAcademyの気になる点
  • 受け身の姿勢では効果が薄い
  • チャットサポートの対応時間が限られている
  • マンツーマンサポートは週2回まで

TechAcademy

TechAcademy」は、受講者数No.1のオンラインプログラミングスクールとして有名です。

プログラミングのイメージが強いかもしれませんが、実はWebデザインスクールも開講しているためチェックしてみましょう。

TechAcademyのWebデザインコースは、パーソナルメンターがつくことが特徴です。

週2回定期的にメンタリングしたり、毎日15~23時にチャット・レビューサポートがオープンしていたり、学習を継続するシステムが確立しています。

またオリジナルWebサイト制作とバナー制作の両方を学べて、ポートフォリオとして使えます。
バナー制作は実際のお仕事を3案件提供され、メンターと一緒に納品まで行い、報酬ももらえます。
受講中に業務の実績も積めるところは、他のスクールとの大きな違いです。

また、Webデザインコースだけでなく下記のコースを組み合わせることも可能です。

TechAcademyでWebデザインと組み合わせできるコース
  • デザイン実践ポートフォリオコース
  • Webデザインフリーランスコース
  • UI/UXデザインコース

>TechAcademyの詳細を見る

Webサイトの構築に役立つWordPress・Shopify・Wixなども習得でき、実入りの多い学びができるでしょう。

複数コースに申し込むと受講料が安くなるシステムもあるため、がっつり学びたい人必見です!

補助制度の利用で受講料
最大70%キャッシュバック!
TechAcademy公式サイトを見る

デジタルハリウッド STUDIO by LIG

項目
名前デジタルハリウッド STUDIO by LIG
目的学習/スキルアップ 就職/転職 フリーランス 副業
授業オンライン(自習)・通学
料金77,000円~(料金詳細はこちら)
体験なし
詳細公式HPで詳細を見る
デジタルハリウッド STUDIO by LIGの良い点
  • 現役クリエイターによる指導で実践的なスキルを習得できる
  • 卒業制作を通じて、ポートフォリオを作成し、就職・転職活動に活用できる
  • 柔軟な学習スタイルに対応
デジタルハリウッド STUDIO by LIGの気になる点
  • 受講期間が6ヶ月と長めで、短期間での習得を希望する方には不向き
  • 学習進捗の管理は自己管理能力が求められる
  • 一部の校舎では教室の混雑により予約が取りづらいという口コミあり

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG|Webデザイナースクール

デジタルハリウッド STUDIO by LIGは、株式会社LIGとデジタルハリウッドが業務提携して運営しているWebクリエイタースクールです。

専門学校であるデジタルハリウッドのカリキュラムを踏襲していることから、わかりやすくて実践的な授業に定評があります。

デジタルハリウッド STUDIO by LIG
  • 現役のWebデザイナーによるライブ授業の提供
  • オンラインでも通学でも学べる利便性
  • マンツーマンで直接フィードバックをもらえるシステム

座学ではなく手を動かしながら学べる実践形式のカリキュラムであり、「学んだつもり」を予防したい方に向いているでしょう。

校舎は上野・池袋・大宮・北千住・川崎にあり都心からのアクセスも抜群であるため、オンラインではなく通学で学びたい女性にもおすすめです。

入学する人の約8割が完全未経験でありながら、仕事や家事・育児の合間を縫って学習いうる受講生が多いため、効率よく学びたいときに検討してみましょう。

詳細は下記をチェックデジタルハリウッドSTUDIO(公式サイト)を見る

またデジタルハリウッド STUDIO by LIGには格安で、Webデザインの基礎知識を身につけられるWebデザイン入門プランもあります。

Webデザイン入門プラン
  • 受講期間:3カ月
  • 学べるスキル:Photoshop・illustrator・Webディレクション、webマーケティング、企画力
  • 料金:187,000円

転職や副業の案件獲得を目的とする方にはwebデザイナー専攻、仕事の幅を広げたり、webデザインの知識をいまの仕事に応用させたりしたい方はwebデザイン入門プランがおすすめです。

ご自身の目的やプランに合わせて選べるため、まずは個別説明会で相談してはいかがでしょうか。

詳細は下記をチェックWebデザイン入門プランを公式サイトで見る

rimomo(リモモ)

項目rimomorimomo
スクール
rimomo(リモモ)
コースWEBデザインコース
WEB制作コース
目的学習/スキルアップ
料金9,800円/月〜
料金詳細を見る
期間3〜12ヶ月
授業オンライン(自習)
体験7日間無料でお試しOK
詳細公式HPで詳細を見る
rimomo(リモモ)の良い点
  • 月額9,800円〜の定額制で始めやすい
  • 現役プロによる丁寧な課題添削が受けられる
  • 7日間の無料体験で全講座を試せる
rimomo(リモモ)の気になる点
  • チャットサポートがなく、質問対応が限られる
  • 他の受講生との交流機会が少ないという口コミあり
  • 就職・副業支援は含まれていない

rimomo(リモモ)、業界最安レベルのWebデザインスクールで、月額制(サブスク)9,800円からという低価格ながら、プロによる作品添削もある本格的なWebデザインスクールです。

rimomo(リモモ)の特徴
  • 月額9,800円からのサブスク型
  • プロによる丁寧な課題添削付き
  • 動画授業だから自分のペースで学べる

Webデザインスクールとしては低料金ながら、コース別に体系化された動画授業のため、仕事や育児などに忙しい女性もスキマ時間を活用して学べます。

またプロによる課題添削もあるので、独学にくらべて効率よくしっかり学べるスクールです。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

rimomo(リモモ)の料金は以下の通りです。

項目3ヶ月プラン6ヶ月プラン12ヶ月プラン
対象者ほぼ毎日短期間で学習したい人向けゆとりをもって学習したい人向け自分のペースでしっかり学習したい人向け
月額料金19,800円12,800円9,800円
デザイン添削回数課題添削:4回
自由添削:0回
課題添削:4回
自由添削:1回
課題添削:4回
自由添削:3回
詳細公式サイトで詳細を見る

なお、rimomoのコースは2種類あり、どちらも同じ料金です。

rimomoのコース
  • WEBデザインコース
  • WEB制作コース

WEBデザインコースはデザインソフトの操作や各種デザインの作成を基礎から学びます。

そしてWEB制作コースはHTML&CSSなどコーディングに特化したコースです。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

無料お試しもあるので、気になる方はぜひ公式サイトから申込んでみてくださいね。

詳細は下記rimomo(公式サイト)

MySTAR(マイスター)

項目MySTAR
スクール
MySTAR(マイスター)
目的学習/スキルアップ
料金131,780円~
料金詳細を見る
期間3〜12ヶ月
授業オンライン(自習)
詳細公式HPで詳細を見る
MySTAR(マイスター)の良い点
  • 動画が短めでスキマ時間に学びやすい
  • Webデザイン・動画・SNSやライティングなど幅広く学べる
  • 女性向け・在宅ワークに特化したカリキュラム設計
MySTAR(マイスター)の気になる点
  • 学べる講座が多く、メンターとの伴走が必要
  • 受講生がまだ少ないため情報が少ない
  • オンライン完結なので、孤独を感じやすい

MySTAR(マイスター)は在宅ワークを始めたい方向けのWebデザインスクールで、Webデザインの他、SNS運用やAIスキルなど、家で仕事をして稼ぐことに向いたスキルを学べます。

MySTAR(マイスター)の特徴
  • 40講座を学び放題
  • 225以上の授業動画
  • 実務に近いカリキュラムで仕事として成り立つレベルまでサポート
  • 最新のAIスキルも学べる
  • 完全オンラインだから好きな時・好きな場所で学べる

MySTARの料金は以下の通りです。

項目3ヶ月プラン(※1)
入会金0円
受講料131,780円
内容40講座学び放題
225以上の動画講座
完全オンライン
詳細公式HPで詳細を見る
(※1)6・9・12ヶ月プランもあります。詳細はお問い合わせください。

MySTARのカリキュラムは実務に即した内容が多く、仕事として成り立つレベルのスキル習得までしっかりサポートを受けられます。

また専用チャットルールでとても質問しやすい雰囲気があるので、学習につまずいてもすぐに解決できる仕組みです。

在宅ワークに興味がある方、在宅で仕事をするためにスキルを身につけたい方はぜひ公式サイトを確認して下さい。

MySTARの口コミ・評判

MySTARの学習システムやサポート体制に関する口コミを紹介します。

口コミを見ると、家事や育児と両立しやすい柔軟な学習スケジュールや、主婦向けの手厚いキャリアサポートが特に好評です。

未経験からでも安心して学べるという声が多く見られました。

天秤
あやか / 主婦
女性30代

主婦でも無理なく学べる!

育児の合間に学習できる主婦向けのカリキュラムが魅力的で、無理なく続けられています。完全オンラインなので、子どもがそばにいても安心です。同じような環境の主婦仲間が多く、励まし合いながら学べる点も、とてもおすすめできます。チャットでいつでも質問できるサポート体制が整っているため、未経験の私でも挫折することなくスキルを習得できています。

リード
M.S / パート
女性40代

再就職に強い味方です!

長いブランクからの再就職を目指す主婦にとって、これほどおすすめのスクールはないと思います。特にキャリアサポートが手厚く、主婦の事情をよく理解した上で親身に相談に乗ってくれました。おかげで自分に自信がつき、希望していた在宅ワークの案件を獲得できました。同じ目標を持つ仲間と情報交換できたことも、モチベーション維持につながりました。

?マーク
さとう / 主婦
女性30代

スキルが身につき自信に!

AIなど最新のWebスキルを学びたくて受講を決めました。主婦向けの丁寧なカリキュラムで、PCが苦手な私でもWebサイトを制作できるように。受講料は決して安くありませんが、得られたスキルと将来性を考えれば、費用対効果はとても高いと感じます。今後の収入アップも期待できるので、スキルを身につけたい主婦の方には本当におすすめです。

頭の中
匿名希望 / 主婦
女性40代

時間の確保が少し大変かも

主婦向けと聞いて始めましたが、思った以上に学習時間の確保が大変でした。自分のペースで進められる反面、家事や育児を優先してしまい、つい後回しにしがちです。もう少し学習進捗を管理してくれる仕組みがあると、私のようなタイプは助かったかもしれません。子育て中の主婦の方が受講するなら、強い意志と計画性が必要だと感じました。

もっと詳しい情報は下記MySTARの詳細を見る

女性向けWebデザインスクールとは?共学とどう違う?

女性向けWebデザインスクールとは?共学とどう違う?

Webデザインスクールには数多くの種類がありますが、中でも女性向けWebデザインスクールは特におすすめです。

共学スクールと比べると、女性のライフスタイルやキャリアに寄り添った特徴があり、主婦やママを中心に高い支持を集めています。

女性向けスクールと共学スクールの大きな違いは、学習環境とサポート体制。

女性向けスクールは「おすすめできる環境づくり」に力を入れており、家事や育児と両立しながら学べる工夫が多く盛り込まれています。

女性向けWebデザインスクールのおすすめポイント
  • 在宅ワークに直結するスキル習得がしやすい
  • 家事や育児と両立しやすい学習カリキュラム
  • 女性同士のコミュニティやメンターによる充実サポート

女性はキャリアの選択肢が幅広く、共学スクールでは得にくい細やかな支援が必要になる場面もあります。

女性向けWebデザインスクールであれば、フリーランスとして在宅で働きたい人にも、正社員として本格的にキャリアを積みたい人にもおすすめできるでしょう。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

ここからは、それぞれのおすすめポイントを詳しく見ていきます。

在宅ワークをこなせるスキルが身につく

20代~40代の女性は家事・育児・介護などと両立することが多く、出勤型の働き方が難しいケースも目立ちます。

そのため、自宅でできる在宅ワークが人気であり、特にWebデザインはおすすめです。

Webデザインはパソコンとネット環境さえあれば仕事ができ、時間や場所に縛られません。

女性向けスクールでは実践的な案件を想定したカリキュラムを導入していることが多く、在宅ワークでの独立や副業を目指す人におすすめです。

学習を家事や育児と両立しやすい

女性向けWebデザインスクールのもう一つのおすすめポイントは、無理のない学習設計です。

限られた時間でも効率的に学べるよう配慮されており、進級試験や厳しいノルマに追われることなく、着実にスキルアップが可能です。

特にオンライン型のスクールでは、移動時間を省き、家事や育児の合間を活用できるため、共学よりもおすすめ度が高いといえるでしょう。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

プライベートと両立しやすい点を重視する方には、女性専用スクールが圧倒的におすすめです。

コミュニティやメンターによるサポートが手厚い

女性向けスクールでは、女性同士で支え合えるコミュニティが整備されています。

孤独になりがちな学習も、仲間との交流でモチベーションを保ちやすく、安心感があります。

また、メンターによる伴走サポートは共学よりもさらにおすすめできる部分です。

学習計画の立案からモチベーション管理までサポートしてくれるため、「一人だと不安」という方にもぴったりです。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

サポートや仲間の存在を重視するなら、共学よりも女性向けWebデザインスクールのほうが圧倒的におすすめです。

女性向けWebデザインスクール選びの注意点

注意点とポイント

ここでは、女性向けWebデザインスクールを選ぶときの注意点を紹介します。

魅力的なWebデザインスクールは多数ありますが、「自分に合っているか」を重視して選定するよう意識してみましょう。

自分が理想とするキャリアに直結するか

Webデザインスクールと一口に表現しても、キャリア支援の形はさまざまです。

受講生をWebデザイナーとして企業に紹介したときに得られるマージンでスクール運営をしている場合、正社員デザイナーとして就職・転職することが前提となります。

就職・転職を目指している人には最適ですが、在宅ワークやフリーランスを目指している女性にはミスマッチとなる可能性があるでしょう。

反対に、フリーランスの案件獲得に強いWebデザインスクールもあれば、キャリア支援にはあまり力を入れていないWebデザインスクールも存在します。

自分が理想とするキャリアに学びが直結するか調べながら、スクールを選んでいきましょう。

無理なく学べるカリキュラムがあるか

仕事・育児・家事などに忙しい女性がWebデザインを学ぶには、限られた時間でいかに効率よく学ぶかが重要です。

効率重視の学習カリキュラムや、無理のないペースで自走できる学習スケジュールのあるWebデザインスクールであれば、挫折することなく継続できるでしょう。

オンラインがいいか通学がいいか、何ヶ月の学習カリキュラムか、1日あたりの学習時間はどれくらい確保すべきかなど、細かく相談しながら選ぶのがおすすめです。

サポート体制が手厚いか

前述の通り、忙しい女性がWebデザインを学ぶのであれば効率を重視する必要があります。

24時間365日受付している質問掲示板が整備されていたり、質問から回答までのタイムラグが短かったりする場合、ロスを抑えながら学習できるでしょう。

また、定期的にマンツーマンミーティングをしながらモチベーションを上げてくれるWebデザインスクールや、オンライン通話などをつないでわかりやすく解説してくれるWebデザインスクールもおすすめです。

受講生同士のコミュニティや講師とのつながりが強ければ、質問しやすい風通しのよさがあるかもしれません。

無料体験レッスンの場でスクールごとの違いを読み取ってみるのもよさそうですね。

女性におすすめのWebデザインスクールまとめ

まとめ

Webデザインスクールは多数あれど、女性におすすめなWebデザインスクールは限られています。

「なぜWebデザインを学びたいか」「自分がどれくらい学習時間を確保できるか」などニーズを明らかにしたうえで、キャリアにつなげる方策を探っていきましょう。

女性におすすめのWebデザインスクール
スクール
Find me! ロゴ
Webデザイナー講座Webデザイナー講座
名前
インターネット・アカデミー
SHElikes
fammファム)
Find me!
デジハリONLINE
授業オンライン(講義・自習)・通学オンライン(自習)オンライン(講義)オンライン(自習)オンライン(自習)
概要習得すべきスキルを
網羅したカリキュラムで
即戦力になる
働きたい女性に寄り添う
「女性向けスクール」
・月額制で通いやすい
女性専用・お仕事獲得
までサポート
報酬をもらえるお仕事保証で、
学びながら案件獲得
超大手スクール
しっかり学べて
案件獲得までサポート
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

今回紹介した内容をもとに、自分が学びやすいWebデザインスクールを探してみてくださいね。

あなたのスクール体験談を投稿する
この記事を書いた人
codyのライター。大手転職エージェントのキャリアコンサルタント兼フリーライター。 主にIT・Web業界を担当し、多くのエンジニア転職をサポートしてきた。 その後、ビジネスマンのスキルアップに特化したフリーライターとしての活動を開始。 一方、趣味が高じて恋愛系コンテンツを黙々と執筆することもある。