無料で学べるWebマーケティングスクール

更新日:2025年7月30日

公開日:2025年4月1日

※最新情報は公式ページをご確認ください。

※本記事には広告が表示されます

無料で学べるWebマーケティングスクール!2025年最新

「お金をかけずに、手軽にWebマーケティングを学びたい」

いざWebマーケティングを学ぼうとしても、スクールの高額な受講料に圧倒されて学習をためらってしまう方も多いのではないでしょうか?

しかし、無料で質の高い教育を受けられるスクールも存在します。

今回は、無料で学べるマーケティングスクールをご紹介します。

【PR】一部コンテンツを無料公開中(WEBMARKS)
講座名WEBMARKS
(動画研修型・転職支援講座)
WEBMARKS
(超実践型・転職支援講座)
WEBMARKS
(実績構築型・転職支援講座)
授業オンライン(講義・自習)オンライン(講義・自習)オンライン(講義・自習)
期間3ヶ月5ヶ月9ヶ月
料金月々16,042円~
受講費用最大70%OFF
料金詳細を見る
月々20,625円~
受講費用最大70%OFF
料金詳細を見る
月々27,408円~
受講費用最大70%OFF
料金詳細を見る
スキル
SEO
Web広告運用
ChatGPT
コンテンツマーケティング
SEO
Web広告運用
ChatGPT
コンテンツマーケティング
SEO
Web広告運用
ChatGPT
コンテンツマーケティング
保証
8日間全額返金保証
8日間全額返金保証
8日間全額返金保証
実績案件獲得・転職成功率93%案件獲得・転職成功率93%案件獲得・転職成功率93%
目的学習/スキルアップ/
フリーランス/就職・転職
学習/スキルアップ/
フリーランス/就職・転職
学習/スキルアップ/
フリーランス/就職・転職
詳細公式HPで詳細を見る公式HPで詳細を見る公式HPで詳細を見る
WEBMARKS(ウェブマークス)の良い点
  • 実務直結の超実践的カリキュラムで即戦力スキルが身につく
  • 週1回2時間のオンライン講義と動画コンテンツで学びやすい
  • 卒業後も案件獲得サポート・コミュニティが充実
WEBMARKS(ウェブマークス)の気になる点
  • フリーランス志向に偏りがちという口コミあり
  • 自律的な学習が前提のため意欲が低いと取り残されやすい可能性
  • コースにより学べるスキルが異なるので確認が必要
この記事の監修者
飯嶋渉
著書・メディア

エンジニア歴12年。現在は株式会社ショーケースの開発本部長として20名のエンジニアチームを率いる。これまでに100名以上の採用面接を担当し、学生インターンの受け入れを行うなど、若手人材の育成にも深く関わっている。

東京ドームや星の王子さまミュージアムで採用された「オーディオガイドアプリ」をはじめ、数々の大規模プロジェクトを成功に導いてきた。AWSの技術同人誌『Developers Magazine』では編集長を務め、「AWS Dev Day Challenge」で優秀賞を獲得するなど、その技術力は社外でも高く評価されている。

現場の最前線で開発を指揮し、採用・育成にも携わる立場から、「本当に通用するスキルが身につくスクール」を厳選し、解説する。

主な実績・受賞歴
  • 東京ドーム、星の王子さまミュージアム等で導入された音声ガイドアプリの開発
  • ショーケースエクスプレスのオンライン予約システムを開発
  • iOS & Android向けECサイト構築アプリ「GO!store」の開発
  • AWS Dev Day Challenge 優秀賞受賞
  • SPAJAM2019 東京A予選 優秀賞受賞

本記事は、東証スタンダード上場企業である株式会社ショーケースが運営するWebメディア「ショーケース プラス」が、コンテンツ制作ポリシーに基づき、責任を持って制作・編集しています。

詳細プロフィールを見る

※本記事の価格は全て税込みです。

無料で学べるマーケティングスクール

無料で学べるマーケティングスクール
ここからは、おすすめのマーケティングスクールを紹介します。

それぞれの特徴や強みにも触れるので、気になるスクールがあればピックアップしておきましょう。

Googleデジタルワークショップ

Googleデジタルワークショップ
Google デジタルワークショップ」は、Googleが提供する無料オンライン学習サービスで、デジタルスキルを包括的に学ぶことができます。

さまざまな分野のデジタルスキルをカバーしており、動画やテストを通じて確実なスキルの習得が可能です。

Googleデジタルワークショップはオンデマンド形式で提供されているため、忙しいスケジュールの方でも自分のペースで無理なく学習を進めることができます。

  • Googleが提供する無料のオンライン学習プラットフォーム
  • 幅広いコースが提供されている
  • 自分のペースで学べる

>Google デジタルワークショップの詳細を見る

2024年7月現在は、次の15コースを受講できます。

  • オンランビジネスのセキュリティ向上
  • デジタルマーケティングの基礎
  • プログラミングの基礎
  • ビジネスをオンラインで展開
  • セルフプロモーションで自信をつける
  • キャリアアップに役立つスキル
  • オンラインで自身のビジネスを見つけてもらう
  • 機械学習の基礎
  • オンライン広告でビジネスを宣伝
  • 仕事の生産性の向上
  • 顧客のニーズとオンラインでの顧客の行動を把握
  • モバイルを通じてユーザーとつながる
  • ビジネスを他国に拡大
  • コンテンツを通してビジネスを宣伝
  • デジタルウェルビーイングの基礎

日本語に対応しているため、英語が苦手な方でも安心して学習を進めることができます。

Googleデジタルワークショップは、自己啓発やキャリアアップを目指す方にとって非常に役立つ学習サービスです。

無料で提供される豊富なコースを活用して、ぜひデジタルスキルを磨いてみてください。

詳細は下記Google デジタルワークショップ(公式サイト)

HubSpotアカデミー

HubSpotアカデミー

HubSpotアカデミー」は、米HubSpot社が提供するデジタルマーケティング学習サービスです。

HubSpot社はCRM製品(顧客管理ソフトウェア)の開発元であり、CRMは顧客との関係強化に重要な役割を果たす有名企業です。

HubSpotアカデミーは、主にHubSpotの製品を利用するマーケターやセールス、サポート担当者をターゲットとし、デジタルマーケティングの基礎知識から実際の操作方法までの学習機会を提供します。
  • 多彩なコースが提供されている
  • 一部のコースでは公式の認定証をもらえる
  • オンデマンド形式で提供される

>HubSpotアカデミーの詳細を見る

「インバウンドマーケティングの基礎」など、概念的なレッスンも多く含まれるので、入門者に最適です。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

多彩なコースが提供されており、インバウンドマーケティングやコンテンツマーケティング、SNSマーケティングなど、幅広いトピックを包括的に学べるのが特徴です。

一部のコースでは、修了することでHubSpot社から公式の認定証が発行されるため、学んだスキルを証明できる点も嬉しいポイント。

日本語のコースも多く含まれているため、英語が苦手な方でも安心です。

Webマーケティングの概念から実務的なスキルまでトータルで学びたい方は、ぜひチェックしてみてください。

詳細は下記HubSpotアカデミー(公式サイト)

Googleアナリティクスアカデミー

Googleアナリティクスアカデミー
Googleアナリティクスアカデミーは、Googleが提供する無料の学習サイトで、ウェブ解析ツール「Googleアナリティクス」の利用方法を学ぶことができます。

Googleアナリティクスは、登録したWebサイトの訪問者数や流入経路、使用している情報端末種類など、さまざまなデータを計測できるツールです。

このツールを使用することで、Webサイトのパフォーマンスを最適化し、マーケティングの効果を高めることができます。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

Webサイト運営者やマーケターにとって不可欠なツールといえるでしょう。

ただし、Googleアナリティクスアカデミーは「古いバージョンのGoogleアナリティクス(Universal Analytics,UA)用の学習コース」のため、今から学び始めるツールとしては適していません。
  • 古いバージョンのGoogleアナリティクス(UA)用の使い方を学ぶ
  • 新しいGA4(Googleアナリティクス4)は英語のみ対応
  • GA4の使い方は他の無料スクールやツールで学ぶのがおすすめ

Googleは2020年にGoogleアナリティクス4(GA4)を公開し、こちらの利用を推奨しています。

古いバージョンのGoogleアナリティクスUA)はすでにサポートを終了しており、今から学ぶには適していません。

一方、GA4は最新のWeb解析ツールとして多くの新機能が含まれていますが、現在GA4の学習コースは英語のみで提供されており、日本語版はまだ提供されていません。

監修者飯嶋
監修者
飯嶋

GA4を学びたい場合は、他の無料スクールやオンラインツールを活用するのがおすすめです。

無料で学べるWebマーケティングスクールで給付制度対象のスクールと講座一覧

マケキャン

画像引用元:マケキャンbyDMM.com | 3年連続No.1Webマーケティングスクール

給付金制度をかんたんに言うと、一定の条件を満たすスクール受講生に対し、国が受講費用を補助する制度です。

「教育訓練給付金制度」や「第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)」、「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」などの種類があり、給付の割合や条件などが異なります。

ただ、今回紹介している中では、給付金対象のスクールはありません

無料のスクールはそもそも受講費用が発生しないので、給付金の対象とはならないのです。

有料のWebマーケティングスクールの中には給付金の対象となっているところもあります。

給付金を検討される場合は、下記記事を参考になさってください。

マーケティングスクールを選ぶコツ

無料で学べるWebマーケティングスクールは、多くの人にとって手軽に始められるため魅力的です。

ここでは、無料のマーケティングスクールを選ぶ際のポイントについて解説します。

下記でひとつずつ解説します。

今すぐ確認今月のおすすめスクールを見る

自分の学びたいものを取り扱っているか

自分の学びたいものを取り扱っているかを確認しましょう。

Webマーケティング分野は幅広く、次のようなものが含まれます。

  • SEO
  • コンテンツマーケティング
  • SNSマーケティング
  • 広告(ディスプレイ広告・リスティング広告・SNS広告・動画広告)
  • アフィリエイト
  • メールマーケティング
  • インフルエンサーマーケティング

各分野にはそれぞれ特有の技術が必要です。

ご自分の身につけたいスキルがカバーされているかをチェックしてください。

最新のトレンドに対応しているか

Webマーケティングは急速に進化する分野であるため、スクールのカリキュラムが最新のトレンドに対応していることを確認しましょう。

内容が古い場合、せっかく習得しても実務に役立たない場合があります。

学習コースの更新頻度が高く、提供年月日が直近のものであれば、安心して学習できるでしょう。

学習スタイル

ご自身のスケジュールに合った学習方法が提供されているかを確認しましょう。

たとえば、移動時間で学習したい場合は、モバイルやタブレットでもアクセスしやすいかどうかが重要です。

また、オンデマンド形式であれば自分のペースで学べるため、忙しい人にとって特に助かるといえます。

今回紹介したものはいずれも無料で登録・利用が可能です。

ぜひ無料登録して中身をチェックしてみることをおすすめします。

今すぐ確認今月のおすすめスクールを見る

マーケティングについてよくある質問

ここからはよくある質問についてまとめて回答していきます。

なぜ無料なの?

GoogleデジタルワークショップとHubSpotアカデミーは自社製品のプロモーションを兼ねていると思われます。

無料で学べるスクールはありますか?

子供におすすめのスクールはありますか?

安いスクールはありますか?

初心者におすすめのスクールはありますか?

無料で学べるマーケティングスクールまとめ

まとめ

無料で学べるWebマーケティングスクールは、Webマーケティングの初学者にとって魅力的な選択肢です。

無料のリソースを最大限に活用することで、コストをかけずにWebマーケティングスキルを習得することができます。

本記事を参考に、ご自分にぴったりの無料Webマーケティングスクールを見つけてくださいね。

あなたのスクール体験談を投稿する
この記事を書いた人
codyのライター。OA機器の法人営業を12年経験。中小企業に対し、基幹システムやサーバー、ビジネスフォン、Webサイトを納めてきました。社内SEとお客さまの橋渡し役だったため、技術的なことをわかりやすく噛み砕いて説明するのが得意。会社員時代に初級シスアドとファイリング検定の資格を取得しています。