「Winスクール」は、全国50ヶ所に教室があり、通学はもちろんのことオンラインにも対応しているパソコン教室です。
- 「講師力」
- 「学びやすさ」
- 「講座・カリキュラム」
上記の3つで評判が高く、年間1.7万人もの生徒が受講しています。
就職支援が充実していることや卒業後も学べるといった特徴があり、Winスクール人気の理由の一つとなっています。
本記事ではWinスクールの評判や料金、就職支援や時間割についても詳しく解説します。
- 全国50ヶ所の教室/オンラインで学べる
- 仕事と資格に強いパソコン教室
- 少人数制なので質問しやすい
- サポート体制万全で初心者でも受講しやすい
項目 | |
スクール | Winスクール |
目的 | 学習/スキルアップ・ 就職/転職・資格取得 |
授業 | オンライン(講義・自習)・通学 |
期間 | 2ヶ月~ |
料金 | 101,200~783,200円 料金詳細を見る |
給付金 | あり |
詳細 | 公式HPで詳細を見る |
- 全国50校以上の校舎とオンライン対応
- 少人数制で個別指導
- 講座ラインアップが300以上
- 講師の質にばらつきがあるという口コミあり
- マンツーマン指導ではない
- 時間割が固定

エンジニア歴12年。現在は株式会社ショーケースの開発本部長として20名のエンジニアチームを率いる。これまでに100名以上の採用面接を担当し、学生インターンの受け入れを行うなど、若手人材の育成にも深く関わっている。
東京ドームや星の王子さまミュージアムで採用された「オーディオガイドアプリ」をはじめ、数々の大規模プロジェクトを成功に導いてきた。AWSの技術同人誌『Developers Magazine』では編集長を務め、「AWS Dev Day Challenge」で優秀賞を獲得するなど、その技術力は社外でも高く評価されている。
現場の最前線で開発を指揮し、採用・育成にも携わる立場から、「本当に通用するスキルが身につくスクール」を厳選し、解説する。
- 東京ドーム、星の王子さまミュージアム等で導入された音声ガイドアプリの開発
- ショーケースエクスプレスのオンライン予約システムを開発
- iOS & Android向けECサイト構築アプリ「GO!store」の開発
- AWS Dev Day Challenge 優秀賞受賞
- SPAJAM2019 東京A予選 優秀賞受賞
本記事は、東証スタンダード上場企業である株式会社ショーケースが運営するWebメディア「ショーケース プラス」が、コンテンツ制作ポリシーに基づき、責任を持って制作・編集しています。

※本記事の価格は全て税込みです。
Winスクールの良い評判・口コミ
Winスクールは、全国約50校の教室とオンラインを自由に組み合わせられる柔軟な学習環境が評判です。
個別指導で初心者でも質問しやすく、講座内容も実践的と評価されており、現場で役立つスキルや転職活動で強みとなるポートフォリオを制作できます。
さらに、専任カウンセラーによる履歴書添削や面接対策といった手厚い就職サポートも無料で受けられるため、未経験からのキャリアチェンジを目指す方でも安心です。
Winスクールの学習環境(通学・オンライン)に関する口コミ・評判
Winスクールの学習環境について、受講生のリアルな口コミや評判を集めました。
全国の教室とオンラインを自由に組み合わせられる柔軟性や、個別指導ならではの質問しやすい雰囲気が評判です。
自分のライフスタイルに合わせて無理なく学習を進められる点が、多くの受講生にとって魅力という口コミや評判がありました。
仕事が不規則なので、都度予約して通えるのが助かりました。急な出張が入った時も、オンライン授業に切り替えて学習を継続できたのが良かったです。全国の教室を併用できる制度も、移動が多い自分には最適な学習環境でした。
パソコン操作に自信がありませんでしたが、個別指導なので自分のペースでじっくり学べました。わからない所はその場で講師の方にすぐ質問でき、画面を見ながら丁寧に教えてもらえるので、置いていかれる心配なく安心して取り組めました。
Winスクールの就職サポートに関する口コミ
Winスクールの就職サポートに関する口コミをご紹介します。
未経験からのキャリアチェンジを目指す方にとって、心強いサポート体制が整っていることがわかります。
専任のキャリアカウンセラーによる履歴書の添削や面接対策、豊富な求人紹介など、具体的な支援内容が好評です。
未経験からの転職で不安でしたが、キャリアカウンセラーの方が親身に相談に乗ってくれました。履歴書や職務経歴書の添削から面接対策まで、丁寧にサポートしてもらえたおかげで、無事に希望の会社から内定をいただくことができました。
卒業後の進路について具体的に決めていませんでしたが、提携している転職サービスの求人が豊富で、自分に合った企業を紹介してもらえました。一人では見つけられなかったような優良企業とも出会え、就職活動の視野が大きく広がりました。
Winスクールの講座は実践的と評価する口コミ
Winスクールの講座が、いかに実践的であるかを示す口コミを紹介します。
企業研修の実績から培われたノウハウがカリキュラムに反映されており、現場で即戦力となるスキルが身につくと評判です。
学んだ知識をすぐに業務改善に活かせたり、就職活動で武器になるポートフォリオを制作できたりと、多くの受講生が成果を実感しています。
講座内容が非常に実践的で、学んだことをすぐに会社の業務に活かすことができました。特にExcel VBAの講座は、日々の単純作業を自動化するのに役立ち、業務効率が大幅にアップ。現場で求められているスキルを的確に学べました。
Webデザイナーを目指して受講しました。基礎から応用まで学んだ後、オリジナルのWebサイトを制作する課題があり、実践的なスキルが身につきました。この時に制作したポートフォリオが評価され、就職活動でも自分の実力を証明できました。
Winスクールの悪い評判・口コミ
一部の口コミでは、講師によって教え方の分かりやすさに差があるという声や、サポート内容に対して料金が割高に感じられるという指摘が見られます。
また、仕事帰りなど人気の時間帯は予約が埋まっていることがあり、スケジュール調整が難しい場合もあるようです。
さらに、就職支援や問い合わせ対応が期待ほど手厚くないと感じる人もいるため、受講前にサポート内容をよく確認することが大切です。
Winスクールの対応が悪いと感じた口コミ・評判
Winスクールの対応に関するネガティブな口コミ・評判を紹介します。
受講を検討する上で、サポート体制は重要なポイントですから、口コミや評判はとても気になるところです。
一部の口コミでは、問い合わせへの返信の遅さや、カウンセリング時と入校後での対応のギャップを指摘する声が見られました。
事前の評判は良かったのですが、入校後の事務局の対応の遅さが気になりました。質問メールへの返信が数日かかったり、手続きの案内が分かりにくかったり。他の口コミサイトでも同様の意見を見かけたので、改善してほしい点です。学習自体は進められますが、サポート面を重視する方には少し合わないかもしれません。
無料カウンセリングの対応は丁寧でしたが、受講開始後の質問対応は少し雑に感じることがありました。担当者によるのかもしれませんが、マニュアル通りの返答が多く、もう少し個別に寄り添ったサポートを期待していたので残念です。ネットの口コミでも担当者によって差があるという評判なので、その点は考慮した方が良いかもしれません。
Winスクールの料金の高さに関する口コミ・評判
Winスクールの料金に関する少しネガティブな口コミ・評判をまとめました。
料金設定に納得できるかどうかは、スクール選びの大きな決め手になるため、リアルな口コミや評判はチェックしておくべきです。
口コミを見ると、サポート内容に対して料金が割高に感じたという評判や、基本料金以外の追加費用に関する指摘がありました。
スキルアップのために受講しましたが、全体的に料金は高めに感じました。教材は分かりやすいですが、質問対応が予約制だったり、自習時間がメインになることを考えると、この料金設定は少し疑問です。受講前の評判では手厚いサポートを期待していましたが、個人的には料金に見合うほどの個別サポートは感じられませんでした。
いくつかある口コミサイトを見て、基本料金は納得して申し込みました。しかし、キャリアサポートの拡充や追加の教材を利用しようとすると、別途料金が必要になることが後から分かりました。トータルで考えると、当初の想定よりもかなり高い料金になってしまいそうです。公式サイトの料金ページだけでは分かりにくい部分もあるので注意が必要です。
Winスクールの講師の質にばらつきを感じた口コミ・評判
Winスクールの講師の質についての口コミ・評判を紹介します。
学習の質を左右する講師との相性は非常に大切ですが、受講前には分からないので口コミや評判で確認しておくべきです。
実際に受講した方の口コミや評判には、講師によって教え方や専門知識にばらつきがあると感じたという声や、質問への回答に物足りなさを感じたという評判も見られました。
いろいろな評判や口コミを参考にして入学しました。分かりやすく丁寧に教えてくれる講師もいる一方で、質問に対して少し的外れな回答をする講師もいて、質のばらつきを感じました。講師を指名できるわけではないので、どの講師に当たるかは運次第な部分があります。良い講師に当たれば満足度は高いと思いますが、安定した指導を求める人には向いていないかもしれません。
安くない料金を支払うので、現場経験豊富なプロの講師を期待していました。しかし、中にはテキストを読むのが中心で、実務的な質問をしても曖昧な回答しか返ってこない講師も。他の口コミでも同様の指摘があったので、ある程度は覚悟していましたが、少し残念です。もちろん素晴らしい講師もいましたが、講師の質が一定でない点は改善してほしいです。
Winスクールの特徴
Winスクールは、良い評判が多く、口コミでも人気のパソコン教室で、全国に50ヶ所の教室を用意しており、年間1.7万人が受講しています。
また、受講スタイルは少人数制を採用しており、講師による完全サポートを受けられるため、パソコン初心者でも不安なく通えます。
- 全国55箇所にある教室で学べる
- オンライン受講も可能・パソコンを用意してくれる
- 授業は少人数制
- 1コマ150分の時間割
- 教育訓練給付制度を利用しやすい
- 就職支援がある
- 卒業後も学べる
全国55箇所にある教室で学べる
Winスクールは、北海道から鹿児島まで全国に約50校あり、お近くの教室で学ぶことができます。
駅から近い教室が多いため、通いやすいのもポイントの一つと言えるでしょう。
また、全教室で同じ講座を受けられるため、教室を自由に使い分けられるのもポイントの一つです。
例えば、自宅からは一番近い「池袋校」を利用し、学校から通うときは「北千住校」を利用することもできます。
全国にある教室は、下記から一覧を確認できますのでぜひチェックしてみてください。
エリア | 教室 |
---|---|
北海道・東北エリア | 札幌駅前校・盛岡校・仙台駅前校 |
北関東エリア | 宇都宮校・大宮校・水戸校・つくば校・高崎校 |
都内・南関東エリア | 新宿本校・渋谷校・池袋校・銀座校・秋葉原校・北千住校・町田校・立川校・千葉校・柏校・船橋駅前校・横浜校・藤沢校 |
北陸・甲信越エリア | 新潟駅前校・金沢アピタ校 |
東海エリア | 静岡校・浜松校・名古屋駅前校・栄校・豊田校・四日市校 |
近畿エリア | 草津校・京都駅前校・四条校・梅田校・なんば校・天王寺校・神戸三宮校・姫路イオンタウン校 |
中国エリア | 岡山校・福山校・広島本校・宇部ゆめタウン校 |
四国エリア | 高松駅前校・松山校 |
九州エリア | 北九州小倉校・博多駅前校・福岡天神校・熊本水前寺校・鹿児島中央駅前校 |
詳細 | 公式サイトで詳細を見る |
オンライン受講可能・パソコンも用意あり
お近くに教室がない方は、オンラインでの受講も可能です。

飯嶋
「オンラインだと動画による講義を受けるだけでは?」と思われている方も多いでしょう。
しかし、Winスクールならオンラインでも教室と全く同じレッスンです。
個人レッスンをオンラインで受講できるため、教室と同じような徹底したサポート体制のもとレッスンを受けられます。
このように、教室やオンラインどちらも同じサポートを受けられる点が、良い口コミに繋がっているため、利用しやすい方を選択してみてください。
Winスクールはパソコン教室でありながら、パソコンを持っていない方でも利用できます。
教室はもちろんのこと、オンラインでも専用のパソコンを貸し出しているため、自分で用意する必要がないのです。
受講するためにパソコンやソフトを購入する負担が一切ないため、環境を用意できない方にとっても安心して利用できます。
また、貸し出しにおける追加費用も必要ありません。
授業は少人数制
Winスクールの受講スタイルは、個別指導塾のような環境を想像するとイメージしやすいでしょう。
基本的には少人数制の個別指導となっているため、別の生徒に気を遣うことなく、自由に質問できる環境が整っています。

飯嶋
Winスクールは自学習ではなく、授業を通じて講師から学んでいくスタイルです。
毎回の授業で常に指導や解説、理解度の確認を講師が直接行ってくれるため、初心者でも安心して利用できるでしょう。
また、これらの受講スタイルは、教室でもオンラインでも同様のサポートを受けられます。
少人数なのできめ細やかな指導を受けられるという口コミも多く、手厚いサポートの評判が高いです。サポートを受けながらスキルを磨いていきたい方におすすめです。
1コマ90分の時間割
授業は1コマ90分です。
レッスンの時間割の基本パターンとしては、下記6つがあります。
- 9:20~10:50
- 11:00~12:30
- 13:40~15:10
- 15:20~16:50
- 17:50~19:20
- 19:30~21:00
①~④は、毎日開講しており、土日でも問題なく受講できます。
⑤と⑥については、平日のみの開講となり、土日は受講できません。
また、教室により開講する曜日やレッスンが可能な時間帯が異なりますので、それぞれ利用する教室の時間割をあらかじめご確認ください。

飯嶋
時間割のパターンについては上記リストの通りですが予約は3つのスタイルを自由に選べます。
詳しくは下記に記載されている通りとなり、ライフスタイルに合わせて柔軟に対応してもらえるのがポイントです。
- 毎週同じ曜日に予約できる「曜日固定」
- あらかじめ全日程を予約できる「事前予約」
- 仕事や学校の合間に受講できる「自由予約」
上記がWinスクールの予約スタイルですが、休日は曜日固定、平日は空いた時間だけなど①〜③まで自由な組み合わせも可能です。
教育訓練給付制度を利用しやすい
教育訓練給付制度とは、厚生労働大臣の指定を受けた対象コースを受講し、修了した場合に費用の一部が給付される制度です。
対象コースを選んで修了すると、受講料総額の20%が割引され、コースによって最大10万円を支給してもらえます。

飯嶋
対象コースは下記に一部例を紹介しているので、参考にしてみてください。
- Word・Excel・MOS資格給付対象コース
- Web・デザイン・動画制作給付対象コース
- プログラミング・ネットワーク給付対象コース
- CAD(機械・建築)インテリア給付対象コース等
上記のようにWinスクールは給付対象となる講座が多く、お得に利用できるという口コミも多いため、制度をうまく活用したい方は検討してみてください。
Winスクールの料金は、講座の受講料・入学金・教材費を合計した金額です。
就職支援がある
Winスクールは学べるだけでなく、就職支援も受けられます。

飯嶋
就職支援の内容は次のとおりです。
- 授業アレンジ
- キャリアカウンセリング
- 履歴書等の準備物の作成支援
- 就職・転職に役立つ情報の発信
- 業界で活躍する人材によるセミナーの受講
- 企業のニーズを取り入れた実践講座
上記の中でも「キャリアカウンセリング」は、受講から卒業後まで何度でも無料で受けられます。
完全個別、オンラインも対応したキャリアカウンセリングなので、就職や転職でお悩みならいつでも相談が可能です。
その他にも「企業のニーズを取り入れた実践講座」も魅力の一つです。
年間約1,500社の企業研修で培ったノウハウをもとに、現場が求めるスキルが磨ける講座となっています。
卒業後も学べる
- 復習用動画の視聴
- オンライテキスト見放題
- 卒業後のフリーレッスン割引の利用
上記の特典は卒業後も利用することができるため、アフターサポートが充実しているという口コミもあり、引き続き学習を続けたい方におすすめです。

飯嶋
また、卒業後に選べるプランとして、他にも下記3つの内容があります。
- 無料プラン
- プラスプラン
- プレミアムプラン
プラスプランは月額580円で「動画5講座」と「オンラインテキスト視聴(40種類の教材追加)」が利用できます。
また、フリーレッスンも利用でき、無料プランは1回あたり3,300円のところ、プラスプランなら1回あたり1,650円です。
半額で受けられるため、卒業後もフリーレッスンも定期的に活用したいならプラスプランを検討してみてください。
プレミアムプランは、月額980円で「全動画視聴(100種類以上)」と「オンラインテキスト視聴(60種類の教材追加)」が利用できます。
フリーレッスンも1回あたり550円で受けられるため、頻繁に利用するならプレミアムプランがおすすめです。

飯嶋
上記のように、卒業後も利用できるプランが豊富にあるため、学習を続けたいと考えている方はサポートが万全なWinスクールを検討してみてください。
Winスクールのコース・料金
Winスクールの講座の範囲は、幅広いです。
プログラミングだけでなく、ExcelやWord、CAD、グラフィックデザインなど、たくさんの分野の講座を開講しています。
提供されている講座・コースのうち、プログラミングを学べるものは、大きく次の5つのカテゴリに分けられます。
- Microsoft Office・パソコン資格
- Webデザイン・Webプログラミング
- グラフィックデザイン・映像デザイン
- CAD(機械/建築)3DCAD・インテリア
- プログラミング・ネットワーク
それぞれのカテゴリで提供されている、学習コースを見ていきましょう。
Microsoft Office・パソコン資格
Microsoft Officeソフトは、多くの企業が利用しています。
Winスクールでは、Microsoft Officeソフトのスキルを身につけるために、基礎から実践的な内容まで身につけられるレッスンを実施しています。

飯嶋
下記では特に人気のピックアップコースの詳細と、料金を下記に記載していますので参考にしてみてください。
コース名 | 学習時間 | 受講料 |
---|---|---|
Excel講座 | 90分×14回 90分×18回 | 96,800円 118,800円 |
Excel スペシャリスト 資格取得 | 90分×20回 | 132,000円〜 |
MOS エキスパート 2科目資格取得 | 90分×20回 | 132,000円〜 |
詳細 | 公式サイトを見る |
Webデザイン・Webプログラミング
Webサイト制作におけるスキルを学べるコースです。
コース内容と料金については、下記の内容の通りとなっているので参考にしてみてください。
コース名 | 学習時間 | 受講料 |
---|---|---|
ホームページ制作 (HTML5 & CSS3・ スマホサイト制作) | 90分×20回 | 180,400円 |
WEBデザイナーPlus | 90分×20回 | 180,400円 |
WEBマスター | 90分×20回 | 180,400円 |
詳細 | 公式サイトを見る |
グラフィックデザイン・映像デザイン
デザイナーにとって必須のスキルとなりますので、将来的にデザイナーを目指したい方は受講を検討してみてください。

飯嶋
コースも幅広く用意されているため、下記の内容を参考に自分に合うものを選んでみてください。
コース名 | 学習時間 | 受講料 |
---|---|---|
Illustrator CC | 90分×14回 | 128,700円 |
Photoshop CC | 90分×14回 | 128,700円 |
デザイン制作実習 | 90分×5回 | 78,100円 |
詳細 | 公式サイトを見る |
CAD(機械/建築)3DCAD・インテリア
CAD(機械/建築)3DCAD・インテリアでは、CADエンジニアになるための講座です。
未経験からでも目指せるカリキュラムとなっており、ついでに資格を取得することもできます。
将来的にCADエンジニアを目指したい方は受講について検討してみてください。
コース名 | 学習時間 | 受講料 |
---|---|---|
CATIA講座 | 90分×20回 | 240,900円 |
CADオペレーター | 90分×24回 | 218,900円 |
CADマスター | 90分×24回 | 218,900円 |
詳細 | 公式サイトを見る |
プログラミング・ネットワーク
上記以外のプログラミング言語以外にも、幅広いコースが用意されているので、学びたいスキルに応じて選んでみてください。

飯嶋
下記ではピックアップ講座となり、特に人気のコースの詳細と料金について記載しています。
コース名 | 学習時間 | 受講料 |
---|---|---|
Java認定資格対策(OCJ-P) | 90分×8回 | 108,900円 |
Python3エンジニア 認定基礎試験対策 | 90分×8回 | 101,200円 |
ネットワーク構築基礎 | 90分×10回 | 119,900円 |
詳細 | 公式サイトを見る |
Winスクールの就職支援
Winスクールの就職支援サービスの内容について見ていきましょう。

飯嶋
Winスクールの就職支援サービスの特徴は次の3つです。
- オンラインによる就職支援セミナーを開催
- キャリカウンセラーとの面談を実施
- 履歴書等の準備物の用意をサポート
特徴をひとつずつ解説します。
オンラインによる就職支援セミナーを開催
Winスクールでは、現場経験豊富な特別講師による就職支援セミナーが開催されています。
参加方法はオンラインで無料なので、地方の方でも参加が可能です。
セミナーの内容は、主に次の3つです。
- 業界での実際の仕事内容
- 未経験から就職・転職をするポイント
- 就職・転職する上での学習の進め方
参加者は講師の方へ質問ができるので、不安や疑問に思っていることを聞ける良い機会となるでしょう。
キャリカウンセラーとの面談を実施
参加方法はオンラインですが、環境の用意が難しい場合は最寄りの教室でもカウンセリングを受けることが可能。
さらにカウンセリングは、制限なく何度でも受けることができます。

飯嶋
カウンセリングでは、たとえば次のようなことを相談できます。
- 現在の仕事に対する将来的な不安や悩み
- 就職活動全般の悩み
- 自己アピール内容のブラッシュアップ
転職・就職活動で悩み事がある方は、ぜひ活用してみてください。
履歴書等の準備物の用意をサポート
たとえば、次のようなものです。
- 履歴書の添削
- 面接での回答のシュミレーション
- 職務経歴書・ポートフォリオの準備
キャリアカウンセラーの客観的な目線が入ることにより、あなたの魅力がより企業に伝わるようになります。
自分だけでは気づけない、自分の魅力も新たに発見できるかもしれません。

飯嶋
相談ごとだけでなく、準備物の用意にもキャリアカウンセリングをぜひ活用してください。
Winスクールについてよくある質問
ここからはよくある質問に回答します。
Winスクールの就職サポートはどんな内容ですか?
- プロのキャリアアドバイザーがカウンセリングから求人紹介まで一貫してサポートします。
- 履歴書・職務経歴書の添削や個別面接対策など、選考通過のための実践的な支援が受けられます。
- 大手転職サービスと提携し、豊富な求人の中から最適な企業を紹介。企業とのやり取りも代行します。
これらのサポートを活用することで、スキル習得後、スムーズにキャリアチェンジを目指すことが可能です。
Winスクールでは給付金は使えますか?
- 厚生労働省の「教育訓練給付制度」対象コースでは、受講料の20%〜最大70%の支給が受けられます。
- 経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」を活用すれば、受講料の最大70%が返還されます。
- 制度の利用には条件があるため、無料カウンセリングで自分が対象か気軽に相談するのがおすすめです。
これらの制度を賢く利用することで、キャリアアップへの投資負担を大幅に軽減できます。
Winスクールの受講では追加料金がかかりますか?
- 料金は「受講料」「入学金」「教材費用」で構成されており、受講申し込み前に総額が提示されます。
- 公式サイトに記載されている費用以外に、後から不明瞭な追加料金を請求されることはありません。
- 学習の進捗に応じて、希望者のみが受講できる追加講座のオプションも用意されています。
詳しい料金は公式サイトでコースごとに明記されているほか、無料カウンセリングでも詳細に確認できます。
Winスクールの無料体験・説明会申し込み手順
それでは最後に、具体的にどのようにしてスクールに申し込のかについて詳しく説明をしていきます。
Winスクールの受講方法は、「近くのスクールに通う」方法と「オンラインで受講する」方法の2種類があります。

飯嶋
近くのスクールに通える方は、お近くのスクールで無料体験・説明会を受けるとよいでしょう。
- 問い合わせフォームに必要事項を記入し、無料体験・説明会を申し込む
- 返信を受けとる(翌営業日中に返信)
近くにスクールが無い、またはオンラインで受講したい方は、電話・オンライン説明会を受けましょう。
- 問い合わせフォームに必要事項を記入し、送信
- 返信を受け取る
パソコンや環境の用意が難しい方は、「電話」でも説明を受けられます。
カウンセリング方法に「電話のみ」を選ぶようにしてください。
無料体験・説明会で聞くことのできる内容は、下記となります。
- 最適な講座・コースの提案
- 受講日程
- 支払い方法
- 助成金・給付金
以下、Winスクールの無料体験・説明会の申込み手順です。
- 公式サイトの「無料体験・説明会」をタップする
- 希望講座や日時などを選択して氏名など入力する
- 「入力内容を確認する」をタップする
- 内容確認後「この内容で送信する」をタップする
Winスクールで実践的なスキルを身につけて就職を有利に
Winスクールについてまとめるち、次の3つです。
- 全国約50ヶ所の教室またはオンラインで学べる
- 1コマ90分の講義形式
- 少人数制なので質問しやすい
Winスクールは、北海道から鹿児島まで全国各地に教室があるパソコンスクールです。
講義も少人数制を採用しており、個別指導となっておりますので、パソコン初心者でも利用しやすいのが特徴となります。

飯嶋
また、サポート体制も整っているため、将来的に就職や転職も考えているならWinスクールの利用を検討してみてください。
飯嶋
通学はもちろんのこと、オンラインによる受講も可能など近くに教室がない方でも利用しやすいのがポイントです。