5G WELCOME割まとめ

更新日:2025年5月31日

公開日:2024年9月25日

※最新情報は公式ページをご確認ください。

※本記事には広告が表示されます

ドコモ「5G WELCOME割」まとめ|対象機種や適用されない場合の注意点も

この記事では、ドコモの「5G WELCOME割」の最新情報を紹介します。

5G WELCOME割は対象の5Gスマホの購入がお得になるキャンペーンですが、対象機種・割引額が頻繁に変更されます。

購入したいスマホが対象になっていればお得に購入できる特典なので、買い換えを検討している人は定期的にチェックすることをおすすめします。

その他の対象機種や割引額・条件などもすべてこの記事で解説します。

ドコモへ機種変更を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

5G WELCOME割の条件

5G WELCOME割の条件をみていきましょう。店頭購入の場合はどうなるのでしょうか。

5G WELCOME割の適用条件は、MNP・新規契約で対象機種を購入するだけです。

基本的にドコモショップでもオンラインでも適用条件は同じです。

5G WELCOME割まとめ
  • 対象5Gスマホ購入で最大22,000円割引または最大20,000pt還元
  • iPhone 15やGoogle Pixel 8など最新機種も対象
  • オンラインショップは一部機種がポイント還元
  • いつでもカエドキプログラム+との併用も可能

dカード GOLDならドコモの料金もポイント還元!

  • 最大7,000ポイントプレゼント実施中!
  • 新型スマホもdカード GOLDで決済するとお得
  • 話題のドコモポイ活MAXならポイント還元がさらにお得に!

   iPhone16 Proが乗り換えで
29,700円〜と激安

新トクするサポートバナー  
  • iPhone16 Proが「のりかえ」で29,700円〜
  • 最新のiPhone16eも「ソフトバンクのりかえ」で9,840円〜
  • 人気のGalaxy Z Fold7も「のりかえ」で77,580円〜
※機種代金は8/18現在の料金です。※機種は、特典利用の申し込みの翌月末までに当社指定の条件に基づく回収・査定完了が必要です。※査定基準を満たさない場合、機種の回収に加えて22,000円(不課税)のお⽀払いが必要です。※機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)等によって、1~12回目と13~48回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合があります。

5G WELCOME割とは

5G WELCOME割適用時のGoogle Pixel 7a通常価格

画像引用元:Google Pixel 7a

5G WELCOME割は、ドコモが販売する対象5G対応スマホを購入すると、最大22,000円の機種代金割引、または最大20,000ポイントのdポイント還元が受けられる割引サービスです。

5Gサービス開始直後は、既存ドコモユーザーの機種変更・契約変更も対象の機種がありました。

しかし、2025年6月現在はMNPまたは新規契約のみが対象となっています。

これからドコモに乗り換える人は、5G WELCOME割対象のスマホを購入すれば、かなりお得に新しいスマホが手に入るでしょう。

5G WELCOME割はいつまで?

5G WELCOME割は2020年から実施されていて内容は頻繁に更新されるものの、2025年6月時点で終了のアナウンスはありません。

近いうちに終了するリスクは低いといえるでしょう。

とはいえ、法令の改正や総務省のガイドラインによって販売方法が制限された場合はその限りではありません。

ただし、対象機種や割引額はよく変わるので、公式サイトで最新情報をチェックして購入機種を選ぶようにしてください。

5G WELCOME割の対象機種と割引額

5G WELCOME割の例

画像引用元:iPhone 15

5G WELCOME割の対象機種と割引額は、5Gスマホを購入する際の契約種別によって異なります。

5G WELCOME割の更新日:2025年6月1日

契約種別と割引額
  • 乗り換え:最大22,000円 or 最大20,000pt
  • 新規契約:最大22,000円 or 最大20,000pt
  • 契約変更:対象外
  • 機種変更:対象外
  • 単体購入:対象外

2023年現在、5G WELCOME割は他社から乗り換え・新規契約が対象です。

ただ、機種変更・契約変更でもオンラインショップ限定割引は併用できるため、お得にスマホを購入するならドコモオンラインショップを利用しましょう。

【乗り換え(MNP)】5G WELCOME割の対象機種と割引額

5G WELCOME割は、他社から乗り換え(MNP)するユーザーが最も恩恵を受けられます。

MNP契約時に対象になる機種は以下のとおりです。

5G WELCOME割対象機種(MNP)

対象機種割引・還元額
iPhone 15 128GB41,602円割引
Google Pixel 8a36,773円割引
iPhone 15 Plus 128GB33,000円割引
motorola razr 50d M-51E22,000円割引
Samsung Galaxy A36 5G SC-54F30,965円割引
Galaxy S24 SC-51E27,654円割引
Google Pixel 9a 128GB22,000円割引
Galaxy A25 5G SC-53F12,100円割引
AQUOS wish4 SH-52E
arrows We2 F-52E12,100円割引
Galaxy S25 256GB SC-51F11,000円割引
DuraForce EX KY-51D
iPhone 16 128GB5,863円割引
iPhone 16e 128GB5,500円割引

ドコモの5Gサービス開始直後はほぼすべての5Gスマホが対象でしたが、2021年11月頃から対象機種が大幅に縮小されました。

しかし、他社から乗り換えなら、iPhone 15/15 PlusやGoogle Pixel 8/8 Proなど、人気の最新機種も割引対象です。

ここで、他社からドコモに乗り換えてGoogle Pixel 8を購入するパターンで機種代金を計算します。

乗り換えでGoogle Pixel 8購入の場合

項目機種代金
通常価格119,900円
5G WELCOME割20,000ポイント還元
いつでもカエドキプログラム+残価85,800円
オンラインショップお得割対象外
実質価格14,100円

いつでもカエドキプログラム+は、残価設定型24回払いで購入した機種を12ヶ月目~23ヶ月目にドコモに返却すると、以降の支払いが免除される割引サービスです。

ただし、12ヶ月目~22ヶ月目に返却する場合は、プログラム早期利用料として設定された金額を別途しはらわなければなりません。

いつでもカエドキプログラム+は1年~2年での買い替えを検討している人におすすめです。

Google Pixel 8の場合は24回目の支払い(残価)が85,800円に設定されているため、スマホを返却してもいいならお得に利用できます。

23ヶ月目に返却した場合を例にすると、支払総額は34,100円です。

ただし、故障や破損があるとプログラムを利用できない可能性もあるため、いつでもカエドキプログラム+も併用するなら可能な限り丁寧に扱うようにしましょう。

【新規契約】5G WELCOME割の対象機種と割引額

5G WELCOME割は、新規契約でも割引対象になっている機種があります。

対象機種割引・還元額
iPhone 14 Pro Max 128GB20,000ポイント進呈
iPhone 15利用者が22歳以下 or
ドコモMAXを契約の場合

20,000ポイント
Xperia 10 V SO-52D
Xperia 10 V Fun Edition SO-52D
Galaxy Z Flip5 SC-54D
Galaxy A54 5G SC-53D
Google Pixel 8利用者が22歳以下 or
ドコモMAXを契約の場合

10,000ポイント
Google Pixel 7a
Xperia 1 IV SO-51C
Galaxy S22 SC-51C
AQUOS wish3 SH-53D
arrows N F-51C
iPhone 14利用者が22歳以下 or
ドコモMAXを契約の場合

9,000ポイント

Google Pixel 7aやXperia 1 IVなど、乗り換えと同じ対象機種もあります。

しかし、新規契約の対象機種は、docomo Certifiedを除いてポイント還元のみとなっていることに注意しましょう。

また、最新のiPhoneは割引対象ではありません。。

他社から乗り換えではなドコモで新たに回線を契約する場合は、対象機種を間違えないように注意してください。

機種変更・契約変更は対象外

ドコモユーザーが機種変更・契約変更する場合は、5G WELCOME割の対象外です。

その代わり、現在はドコモオンラインショップ限定で、契約種別に関わらず機種代金の大幅割引が開始されています。

機種変更・契約変更でお得に購入したい人は、以下の割引プログラムを使用しましょう。

機種変更・契約変更におすすめの割引

機種変更・契約変更で5Gスマホを購入する際は、予定している機種が対象かチェックしてみましょう。

なお、上記のキャンペーンは2025年6月1日までの実施です。

ドコモ認定リユース品(docomo Certified)も対象

2025年6月現在、「ドコモ認定リユース品(docomo Certified)」も5G WELCOME割の対象機種になっています。

docomo Certified乗り換え新規契約
iPhone 1222,000円割引
iPhone 12 mini
iPhone 12 Pro
iPhone 12 Pro Max
Xperia 10 III
Xperia 1 III
Xperia 5 II
Xperia 1 II
Galaxy A52 5G
Galaxy S21 Ultra 5G
Galaxy S21 5G
Galaxy A51 5G
Galaxy Note 20 Ultra 5G
Galaxy S20+ 5G
Galaxy S20 5G
AQUOS R6
AQUOS R5G
AQUOS sense5G11,000円割引

リユース品は下取りプログラムやいつでもカエドキプログラム+等でドコモが回収したスマホを、整備して再販する中古スマホです。

全体的に状態がいいスマホが多いため、中古でもOKなら高コスパです。

安さ重視で最新エントリースマホを選ぶより、ドコモ認定リユース品のほうがスペックに満足できるケースもあります。

5G WELCOME割対象モデルは普通に買うよりお買い得なので、中古でもいいならぜひチェックしてみましょう。

5G WELCOME割の条件|店頭購入の場合は?

ドコモショップ丸の内店

画像引用元:ドコモショップ丸の内店 | NTTドコモ

5G WELCOME割の適用条件は、基本的に乗り換え・新規契約で対象機種を購入するだけです。

ただし、対象料金プラン、ドコモMAX、ドコモポイ活MAX、ドコモポイ活20、ドコモminiなどに契約した方が対象です。

その他オプションサービスの契約は不要で、MNP元ののキャリア・格安SIMの種類も問われません。

乗り換え元適用条件
auから乗り換え
ソフトバンクから乗り換え
楽天モバイルから乗り換え
格安SIM(MVNO)から乗り換え

ドコモオンラインショップは一部がポイント還元

基本的に店頭でもオンラインでも、5G WELCOME割の適用条件は同じです。

しかし、ドコモオンラインショップでは、一部の機種は機種代金の割引ではなくdポイントで還元されます。

還元方法・金額が違う機種の例
対象機種店頭オンラインショップ
iPhone 1522,000円割引20,000ポイント※
iPhone 15 Plus
Google Pixel 8
Google Pixel 8 Pro
Xperia 10 V17,600円割引16,000ポイント※

※ 利用者が22歳以下または5Gギガホ プレミア契約の場合

上記のように、対象機種によって還元方法が異なります。

ドコモオンラインショップの利用がおすすめ

5G WELCOME割対象スマホを購入する際は、基本的にドコモオンラインショップドコモオンラインショップの利用がおすすめです。

一部の機種はdポイント還元になり、店舗のほうがお得に感じる人もいるのではないでしょうか?

しかし、ドコモオンラインショップは契約事務手数料が無料なので、店頭より3,850円お得に乗り換えられます。

5G WELCOME割のdポイント還元と機種代金割引は最大2,000円相当の差なので、事務手数料がないオンラインショップのほうがお得です。

ドコモオンラインショップのメリットをまとめると次の通りです。

ドコモオンラインショップのメリット
  • 契約事務手数料が無料
  • 待ち時間ゼロ
  • 24時間いつでも申し込み可能
  • 店頭に行く必要がない
  • オンラインショップ限定で最大66,000円割引あり!

オンラインでの手続きは時間がかからず、スムーズであれば10分程度で申し込み完了します。

さらに店舗の営業時間を気にする必要もなく24時間いつでも申し込みできるので、忙しくてお店に行く時間がなくても安心です。

初期コストも時間も節約するなら、ドコモオンラインショップを利用して手続きを進めてください!

5G WELCOME割と併用できる割引・キャンペーン

ドコモショップ実店舗

続いて、5G WELCOME割と併用できる割引・キャンペーンをみていきましょう。

2025年6月時点で、以下のキャンペーンと併用可能です。

ただし、購入するスマホによって適用可否が異なる可能性があります。

また、各キャンペーンの実施状況が変更されることもあるため、購入前にはドコモの公式サイトで最新の情報を確認しましょう。

いつでもカエドキプログラム+

いつでもカエドキプログラム+は、2023年秋モデル以降のスマホを対象にしています。

具体的な仕組み・ポイントは以下のとおりです。

いつでもカエドキプログラム+のポイント
  • 対象スマホを残価設定型24回払いで購入するときに適用できる
  • 12ヶ月目~22ヶ月目までに返却すると分割支払金・残価が免除される
  • 23ヶ月目に返却すると残価が免除される
  • 23ヶ月目に返却すると残価が免除される
  • smartあんしん補償に加入しなければならない
  • スマホが故障したら故障時利用料を負担しなければならない

対象のスマホを購入する場合、支払い方法を選択するページに「いつでもカエドキプログラム+」が表示されているため、それを選択して手続きを進めてください。

なお、適用条件の1つに「smartあんしん補償」への加入があります。

機種によって330円/月~1,100円/月のコストが発生するため、忘れずに計算に含めましょう。

返却後の分割支払金が免除になるのが特徴で、1年以上2年未満での買い替えを検討している人におすすめです。

吹き出しアイコン

いつでもカエドキプログラム+は、返却後の分割支払金も免除されるのが最大のメリットです。

いつでもカエドキプログラム

いつでもカエドキプログラムは、2021年10月以降に発売モデル向けの購入プログラムです。

2025年6月時点ではいつでもカエドキプログラム+が提供されていますが、両方の対象になっているスマホは任意でどちらのプログラムを利用するか選べます。

いつでもカエドキプログラムのポイント
  • 24回目が高額な残価設定型24回払い
  • 23ヶ月目までに端末返却で24回目の支払い免除
  • 22ヶ月目までに端末返却で24回目の支払い免除+早期利用特典分が割引
  • 24ヶ月目に到達すると自動的に残価が再度24分割される

対象機種を残価設定型24回払いで購入し、端末をドコモに返却することで24回目の支払いが免除されます。

24回目の支払いが機種代金の約半額近い金額に設定されているため、上手に活用することで実質価格が約半額まで安くなります。

また、22ヶ月目までに端末返却する場合は、早期利用特典としてあらかじめ定められた一定の金額が割引されます。

吹き出しアイコン

2年程度での買い替えを検討している人におすすめのプログラムです。

スマホおかえしプログラム

スマホおかえしプログラムは、Xperia 1 IIIなど旧モデルが対象の購入プログラムです。

対象機種を36回払いで購入した上で、25ヶ月目までにドコモに端末を返却することで、最大12回分の機種代金が免除されます。

実質2/3の価格になるお得なプログラムですが、新しいスマホは前述した「いつでもカエドキプログラム+」の対象です。

2023年現在は対象機種がわずかな旧モデルのみで、他のキャンペーンも最近は開催されていません。

吹き出しアイコン

旧スマホのみが対象のキャンペーンで、2023年時点で使用するのは現実的ではありません。

ドコモオンラインショップ限定割引

5G WELCOME割は、ドコモオンラインショップ限定で開催されている機種代金割引と併用可能です。

2025年6月現在、ドコモオンラインショップでは次の2つの機種代金割引があります。

ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引

機種名割引額
Galaxy S23 Ultra 512GB SC-52D33,000円割引
iPhone 14 Plus(128GB/256GB)22,000円割引
Galaxy S24 Ultra 256GB SC-52E
Galaxy S24 Ultra 512GB SC-52E
Galaxy S24 Ultra 1TB SC-52E
詳細ドコモ公式サイトを見る
オンラインショップおトク割
機種名割引額
motorola razr 50d M-51E33,000円割引
iPhone 15 Plus 128GB29,700円割引
Galaxy S24 SC-51E28,380円割引
dtab Compact d-52C26,895円割引
Google Pixel 8aドコモ ポイ活 MAXをご契約の場合
22,000円割引
Galaxy S25 256GB SC-51F14,300円割引
Samsung Galaxy Z Fold7 256GB SC-56Fドコモ ポイ活 MAXをご契約の場合
5,500円割引
Xperia 1 VII SO-51F
Samsung Galaxy Z Fold7 256GB SC-56Fドコモ ポイ活 MAXをご契約の場合
3,300円割引
Google Pixel 9a
128GB
Google Pixel 9a
256GB
詳細ドコモ公式サイトを見る

対象機種は型落ちモデルが中心ですが、5G WELCOME割やいつでもカエドキプログラムを併用することで、お得に購入できます。

例えば、Xperia 1 IVをMNP時に購入し、23ヶ月目に返却する場合の実質負担は以下の通りです。

Xperia 1 IVをキャンペーン利用した場合の実質負担額

項目金額・割引額
通常価格190,872円
5G WELCOME割-22,000円
オンラインショップ限定
機種購入割引
-33,000円
いつでもカエドキ
プログラム残価
(23ヶ月目に返却)
-80,520円
割引後55,352円
詳細公式サイトを見る

型落ちでもハイエンドスマホを選べば快適に使用できるため、ぜひ検討してみてください。

料金プランの各種割引

また、5G WELCOME割はドコモの利用料金の割引も併用できます。

以下はすべて「料金プランの割引」です。

併用できる主な割引

上記のような通信料金の割引は問題なく併用できます。

とくに誰でも適用できるdカードお支払い割は忘れずに適用しましょう。

吹き出しアイコン

自分が利用できる通信料金の割引は、忘れずにすべて活用しましょう。

5G WELCOME割を適用でGoogle Pixel 8 Proを購入した場合

ドコモのPixel 8 Pro

画像引用元:pixel8pro_256GB_Bay_XL.jpg (1500×1500)

一例として、最新のGoogle製スマホ「Google Pixel 8 Pro」を、5G WELCOME割適用で購入するといくらになるのかみていきます。

なお、以下の計算は、他社から乗り換え(MNP)した場合です。

項目金額・割引額
通常価格198,000円
5G WELCOME割
※ドコモにお乗り換えで最大22,000円割引キャンペーン併用
-21,500円
※16,500円割引+5,000ポイント還元
いつでもカエドキ
プログラム+残価
(23ヶ月目に返却)
89,760円
割引後86,740円
詳細公式サイトを見る

前述したドコモにお乗り換えで最大22,000円割引キャンペーンを適用することで、21,500円相当の割引を受けられます。

さらに、いつでもカエドキプログラム+で23ヶ月目に返却すると89,760円が免除され、実質的な自己負担は86,740円です。

2年程度で買い替えることを前提としているなら、いつでもカエドキプログラム+を併用してお得に購入しましょう。

5G WELCOME割がおすすめな人

NTTドコモのロゴ

画像引用元:コーポレートアイデンティティ | 企業情報 | NTTドコモ

ここまで解説した5G WELCOME割は、次のような人におすすめの割引施策です。

5G WELCOME割がおすすめな人
  • 他社からドコモに乗り換える人
  • ハイエンドモデルを安く購入したい人
  • dポイントをたっぷり貯めたい人
  • d払いでdポイントを頻繁に使う人

2025年6月現在、5G WELCOME割の対象機種は2022年発売モデルが中心です。

特にXperia 1 IV・Xperia 5 IVなどのハイエンドモデルが対象になっているので、安く高性能な1台が欲しい人にぴったりな割引となっています。

最新スマホは条件付きになっているものがほとんどですが、ドコモにお乗り換えで最大22,000円割引キャンペーンを活用すればお得に購入できるため要チェックです。

ぜひ乗り換え・新規契約時には対象機種の購入を検討してみてください!

5G WELCOME割が適用されない場合は?

iPhone 15シリーズ

画像引用元:iPhone 15 – Apple

5G WELCOME割の対象外スマホを購入するときは、どのようにすればいいのでしょうか?

割引対象外のスマホを購入するときは、いつでもカエドキプログラム+やオンラインショップ限定割引の活用を検討しましょう。

欲しいスマホが5G WELCOME割の対象外モデルだった場合は、他の割引でいくらになるのか確認したうえで購入するか判断するのがおすすめです。

5G WELCOME割対象外の場合に確認したい割引
  • いつでもカエドキプログラム+
  • ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引
  • オンラインショップおトク割

▶︎ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引対象スマホをみる

▶︎オンラインショップおトク割の対象スマホをみる

5G WELCOME割でおすすめの機種3選

Xperia 5 Ⅳ 実機レビュー

ここで、2025年6月現在、5G WELCOME割で購入したいおすすめ機種を3機種紹介します。

最新機種を中心にまとめていて、ドコモにお乗り換えで最大22,000円割引キャンペーンを併用して購入することも想定しています。

5G WELCOME割おすすめ機種3選

それぞれ詳しく紹介します。

Google Pixel 8

Google Pixel 8の3カラー

画像引用元:Google Pixel 8: Google AI で毎日をもっと便利に – Google ストア

Google Pixel 8のスペック
ディスプレイ6.2インチ
本体サイズ高さ:150.5 mm
幅:70.8 mm
厚さ:8.9 mm
重さ187 g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ1,050万画素
バッテリー4,575 mAh(標準)
RAM8GB
ROM128GB/256GB
CPUGoogle Tensor G3
OSAndroid 13
認証指紋
カラーHazel
Obsidian
Rose
Google Pixel 8の評価
総合評価A
カメラ性能3.5
処理性能4.5
画面性能5.0
バッテリー性能4.0
コストパフォーマンス4.5
メリット
  • 比較的安価にハイエンドスマホを購入できる
  • アップデート保証期間が長い
  • AI機能が優秀である
デメリット
  • 他のハイエンドスマホよりスペックが控えめである
  • 細かい部分のチューニングは優秀とはいえない

長く使えるスマホを購入したいと考えているなら、Google Pixel 8がおすすめです。

Google製スマホとして知られているPixelシリーズの最新機種で、7年アップデート保証を掲げているのが魅力といえるでしょう。

重いゲームやアプリなどの処理性能は他のハイエンドスマホよりやや劣るものの、その他の性能に不満を感じることは少ないでしょう。

Androidスマホを検討していて、迷ったときはぜひ検討してみてください。

Google Pixel 8の価格割引適用時※1詳細
Googleストア128GB:112,900円
256GB:122,900円
-公式サイトを見る
ドコモ128GB:119,900円128GB:47,828円※1公式サイトを見る
au128GB:93,600円
→販売終了
256GB:119,900円※2
128GB:47円※2
→販売終了
256GB:27,500円※2
公式サイトを見る
ソフトバンク128GB:59,472円
256GB:126,000円
128GB:24円※3
256GB:27,000円※3
公式サイトを見る
※1 ドコモはいつでもカエドキプログラム
※2 auは乗り換えでau Online Shop お得割とスマホトクするプログラムを適用、ソフトバンクは新トクするサポート(プレミアム)の場合
※3 「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は9月14日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。

iPhone 15

iPhone 15 Plus

画像引用元:iPhone 15とiPhone 15 Plus – Apple(日本)

iPhone15のスペック
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ高さ:147.6 mm
幅:71.6mm
厚さ:7.80mm
重さ171 g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
ストレージ128GB
256GB
512GB
CPUA16 Bionic
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラーブラック
ブルー
グリーン
イエロー
ピンク
iPhone15の評価
総合評価A
カメラ性能4.0
処理性能4.0
画面性能4.0
バッテリー性能4.0
コストパフォーマンス4.5
メリット
  • 最新のiPhoneの中で安価に購入できる
  • 処理性能は十分なレベルに達している
  • 比較的コンパクトで持ちやすい
デメリット
  • SoCがiPhone 14 Proと同等である
  • Proに比べるとスペックや機能が削られている

最新のiPhoneをお得に購入したいなら、iPhone 15を検討しましょう。

ハイエンドスマホの中では比較的安価で、いつでもカエドキプログラム+も併用するとリーズナブルな価格で購入できます。

SoCがiPhone 14 Proと同じであるとはいえ、スペックは十分なので日常利用からゲームまで快適に利用できるでしょう。

iPhoneの購入を考えているなら、ぜひ検討してみてください。

iPhone15の価格128GB256GB512GB
au通常116,900円販売終了販売終了
スマホトクするプログラム(※2)乗り換え:47円
新規:33,047円
UQから乗り換え:47円
機種変更:44,047円
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常119,088円在庫なし在庫なし
新トクするサポート(※3)乗り換え:9,840円
新規:9,840円
機種変更:43,920円
在庫なし在庫なし
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常112,800円129,600円158,600円
楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※4)
56,400円64,800円79,296円
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
ahamo通常118,910円172,040円212,300円
いつでもカエドキプログラム(※1)乗り換え:2,332円
新規:43,934円
機種変更:43,934円
73,040円89,540円
詳細ahamo公式ショップを見る
UQモバイル通常116,900円販売終了販売終了
スマホトクするプログラム(※2)乗り換え:47円
新規:44,047円
機種変更:44,047円
auから移行:44,047円
詳細UQモバイル公式ショップを見る
ワイモバイル通常119,088円136,656円171,792円
新トクするサポート(※3)43,968円66,480円90,240円
詳細Y!モバイル公式ショップを見る
Apple通常112,800円127,800円157,800円
詳細Apple公式サイトを見る
QTモバイル通常129,910円146,300円-
詳細QTモバイル公式サイトを見る
※1 5G WELCOME割を利用した場合
※2 au Online Shop お得割を利用した場合
※3 新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は8月2日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 乗り換えと買い替え超トクプログラムを併用した場合

Xperia 10 IV

Xperia 10 IV

画像引用元:Xperia 10 IV(エクスペリア テン マークフォー)SOG07 | スマートフォン(Android スマホ) | au

Xperia 10 IV
サイズ高さ:153mm
幅:67mm
厚さ:8.3mm
重量約161g
ディスプレイ6.0インチ
アウトカメラ超広角:約800万画素
広角:約1,200万画素
望遠:約800万画素
インカメラ約800万画素
バッテリー5,000mAh
RAM6GB
ROM128GB
CPUSnapdragon 695 5G
防水・防塵性能IPX5/IPX8・IP6X
認証指紋
カラーミント
ホワイト
ブラック
ラベンダー(ドコモ・au)
Xperia 10 IVの評価
総合評価A
カメラ性能3.5
処理性能3.0
画面性能4.0
バッテリー性能4.5
コストパフォーマンス4.0
メリット
  • 日常利用には問題ないスペックを備えている
  • コンパクトかつ軽量で持ちやすい
  • バッテリー持ちがよい
デメリット
  • 重いアプリを快適に動かすスペックは備えていない
  • 顔認証を搭載していない

ミドルレンジスマホで十分だと考えているなら、Xperia 10 Vを検討してみましょう。

スペックが控えめな分安価に購入でき、用途を限れば快適に使えます。

バッテリー容量が多く1日外で使っても問題ないのも魅力といえるでしょう。

コンパクトで使いやすく、リーズナブルなスマホを探している人に向いています。

項目価格割引適用時詳細
BIGLOBEモバイル販売終了販売終了公式サイトを見る
※ドコモはいつでもカエドキプログラム利用時、IIJmioは他社から乗り換え時

5G WELCOME割でよくある質問

よくある質問

5G WELCOME割に関して比較的よくみられる質問と回答をまとめました。

スマホを購入する前に、ここで疑問点を解決しておきましょう。

ahamoでも対象になる?

5G WELCOME割はahamoでは利用できません

ドコモからahamoへの変更はドコモのプラン変更扱いなので、そもそも5G WELCOME割の対象外です。

また、5G WELCOME割はドコモ本ブランドへの乗り換え・新規契約が対象で、他社からahamoへの乗り換えでは適用されません。

一方で、いつでもカエドキプログラムやオンラインショップ限定の割引は利用OKです。

▶︎ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引対象スマホをみる

▶︎オンラインショップおトク割の対象スマホをみる

5G WELCOME割はいつまで?

5G WELCOME割は常設キャンペーンで、終了時期は未定です。

ただし、対象機種は頻繁に変わるので、申し込み時に欲しい機種が対象かしっかりチェックしましょう。

割引適用後に即解約してもいい?

解約は契約者の権利であるため、即解約しても問題はありません。

ただし、短期の解約を繰り返すと、ドコモのブラックリストに入る可能性があるので注意してください。

ブラックリストに載ると解除されるまでドコモと契約できなくなります。

リスクがいくつかあるため、5G WELCOME割利用後の即解約はやめたほうがいいでしょう。

ドコモに乗り換えなら5G WELCOME割で大幅割引!

Google Pixel 8

画像引用元:Google Pixel 8: Google AI で毎日をもっと便利に – Google ストア

今回は、ドコモの5G WELCOME割に関する2025年6月時点の最新情報を解説しました。

5G WELCOME割まとめ
  • 対象5Gスマホ購入で最大22,000円割引または最大20,000pt還元
  • iPhone 15やGoogle Pixel 8など最新機種も対象
  • オンラインショップは一部機種がポイント還元
  • いつでもカエドキプログラム+との併用も可能

5G WELCOME割は、他社からの乗り換えまたは新規契約でお得にスマホを購入できる割引サービスです。

2025年6月現在は最新スマホが条件付きで対象に、型落ちスマホが無条件で対象になっています。

また、いつでもカエドキプログラム+と併用することで、さらにお得になるスマホも多々あります。

5G WELCOME割おすすめ機種3選

他社からドコモに乗り換えるなら、ぜひ5G WELCOME割対象機種をお得に購入してください!

   iPhone16 Proが乗り換えで
29,700円〜と激安

新トクするサポートバナー  
  • iPhone16 Proが「のりかえ」で29,700円〜
  • 最新のiPhone16eも「ソフトバンクのりかえ」で9,840円〜
  • 人気のGalaxy Z Fold7も「のりかえ」で77,580円〜
※機種代金は8/18現在の料金です。※機種は、特典利用の申し込みの翌月末までに当社指定の条件に基づく回収・査定完了が必要です。※査定基準を満たさない場合、機種の回収に加えて22,000円(不課税)のお⽀払いが必要です。※機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)等によって、1~12回目と13~48回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合があります。
この記事を書いた人
ドコモ・au・ソフトバンク・格安SIMのスマホメディア「ショーケース プラス モバイル」。「知りたいスマホ情報が、ここにある。」をモットーに、料金プランやキャンペーン情報、iPhone・スマホのレビューなどスマホにまつわる情報をお届けします。