Phone17 は待つべき?iPhone15と比較

更新日:2025年9月12日

公開日:2025年9月11日

※最新情報は公式ページをご確認ください。

※本記事には広告が表示されます

iPhone17 は待つべき?iPhone15と比較!価格・スペック・バッテリーなど違いは7つ

この記事では、iPhone17を待つべきか、iPhone15とスペック・デザインなどを比較していきます。

iPhone17は2025年9月19日に発売される新型iPhoneで、ハイエンドモデルです。

iPhone17と2世代前のモデルであるiPhone15の価格・機能・サイズ・スペックなどを比較しますので、iPhone17を購入すべきか迷っている人は、本記事を参考に選んでください。

iPhone17は待つべき?iPhone15と比較の違い
  • 価格
    iPhone17:129,800円〜
    iPhone15:112,800円〜
  • CPU・RAM
    iPhone17:A19チップ 8GB/12GB
    iPhone15:A16 Bionic 6GB/8GB
  • カメラ
    iPhone17:Proシリーズは望遠4,800万画素、インカメラは全モデル1,800万画素
    iPhone15:Proシリーズは望遠1,200万画素、インカメラは全モデル1,200画素
  • ディスプレイ
    iPhone17:全モデルリフレッシュレート120Hz
    iPhone15:標準モデルはリフレッシュレート60Hz、Proモデルは120Hz
  • カラー・デザイン
    iPhone17:カメラ部分に変化あり、iPhone Air登場
    iPhone15:全体的に淡い色調のマットな質感
  • バッテリー
    iPhone17:ビデオ再生最大30時間 標準モデルは3,600mAh
    iPhone15:ビデオ再生最大20時間 標準モデルは3,349mAh
  • 機能
    iPhone17:カメラコントロールあり・アクションボタンあり・eSIMのみ対応
    iPhone15:カメラコントロールなし・アクションボタン、Proモデルのみあり・物理SIMとeSIMに対応

iPhone17とiPhone15と比の大きな違いは価格、スペック、ディスプレイ、カメラ性能、サイズ、カラー・デザイン、バッテリーです。

結論として、価格差がなく性能が高いiPhone17を待つのがおすすめです!

吹き出しアイコン

iPhone17を発売日に入手するためには、予約開始時間すぐに各キャリアなどのオンラインショップから予約するのがおすすめです。

iPhone17の予約開始時間や発売日に受け取るコツも併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

auオンラインショップがおトク!

  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
  • スマホトクするプログラム適用で大幅お得に!
auオンラインショップがお得!

  • スマホトクするプログラム適用でiPhone16e 128GB(乗り換え)が実質47円〜
  • iPhoneの下取り額が増額キャンペーンを実施中!

iPhone17とiPhone15の違いは7つ!特にリフレッシュレート向上に注目

iPhone17

画像引用元:Apple(日本)

iPhone17とiPhone15のスペックをまずはチェックしましょう。

iPhone17シリーズとiPhone15シリーズのスペック比較
項目iPhone17シリーズiPhone15シリーズ
モデルiPhone17iPhone AiriPhone17 ProiPhone17 Pro MaxiPhone15iPhone 15 PlusiPhone 15 ProiPhone 15 Pro Max
画面サイズ6.3インチ
常時点灯ディスプレイ
6.5インチ
常時点灯ディスプレイ
6.3インチ
常時点灯ディスプレイ
6.9インチ
常時点灯ディスプレイ
6.1インチ6.7インチ6.1インチ6.7インチ
カメラ広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
広角:4,800万画素広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
望遠:4,800万画素
広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
望遠:4,800万画素
広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
広角:4,800画素
超広角:1,200画素
望遠:1,200画素
広角:4,800画素
超広角:1,200画素
望遠:1,200画素
インカメラ1,800万画素1,800万画素1,800万画素1,800万画素1,200画素1,200画素1,200画素1,200画素
ストレージ256GB
512GB
256GB
512GB
1TB
256GB
512GB
1TB
256GB
512GB
1TB
2TB
128GB
256GB
512GB
128GB
256GB
512GB
128GB
256GB
512GB
1TB
256GB
512GB
1TB
CPUA19チップA19 ProチップA19 ProチップA19 ProチップA16 BionicA16 BionicA17 ProチップA17 Proチップ
RAM8GB12GB12GB12GB6GB6GB8GB8GB
リフレッシュレート120Hz
ProMotion
120Hz
ProMotion
120Hz
ProMotion
120Hz
ProMotion
60Hz60Hz120Hz
ProMotion
120Hz
ProMotion
認証Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)
防水IP68等級IP68等級IP68等級IP68等級IP68等級IP68等級IP68等級IP68等級
5G対応
カラーホワイト
ブラック
ミストブルー
セージ
ラベンダー
クラウドホワイト
スペースブラック
スカイブルー
ライトゴールド
シルバー
ディープブルー
コズミックオレンジ
シルバー
ディープブルー
コズミックオレンジ
ブラック
ブルー
グリーン
イエロー
ピンク
ブラック
ブルー
グリーン
イエロー
ピンク
ナチュラルチタニウム
ブルーチタニウム
ホワイトチタニウム
ブラックチタニウム
ナチュラルチタニウム
ブルーチタニウム
ホワイトチタニウム
ブラックチタニウム
バッテリー3600mAh
ビデオ再生
最大30時間
2800mAh
ビデオ再生
最大27時間
3600mAh
ビデオ再生
最大33時間
5000mAh
ビデオ再生
最大39時間
3,349mAh
ビデオ再生
最大20時間
4,383mAh
ビデオ再生
最大26時間
3,274mAh
ビデオ再生
最大23時間
4,422mAh
ビデオ再生
最大29時間
その他50W MagSafe charging
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
50W MagSafe charging
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
50W MagSafe charging
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
50W MagSafe charging
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
50W MagSafe charging
50W MagSafe charging
50W MagSafe charging
アクションボタン
常時表示ディスプレイ
50W MagSafe charging
アクションボタン

常時表示ディスプレイ

CPU・メモリ、カメラ、ディスプレイなど多くの点で進化がみられます。

以下はPhone17とiPhone15の違いは7つです。

iPhone17とiPhone15と比較の違い
  • 価格
    iPhone17:129,800円〜
    iPhone15:112,800円〜
  • CPU・RAM
    iPhone17:A19チップ 8GB/12GB
    iPhone15:A16 Bionic 6GB/8GB
  • カメラ
    iPhone17:Proシリーズは望遠4,800万画素、インカメラは全モデル2,400万画素
    iPhone15:Proシリーズは望遠1,200万画素、インカメラは全モデル1,200画素
  • ディスプレイ
    iPhone17:全モデルリフレッシュレート120Hz
    iPhone15:標準モデルはリフレッシュレート60Hz、Proモデルは120Hz
  • カラー・デザイン
    iPhone17:カメラ部分に変化あり、iPhone Air登場
    iPhone15:全体的に淡い色調のマットな質感
  • バッテリー
    iPhone17:標準モデルは3,600mAh
    iPhone15:標準モデルは3,349mAh
  • 機能
    iPhone17:カメラコントロールあり・アクションボタンあり
    iPhone15:カメラコントロールなし・アクションボタン、Proモデルのみあり

iPhone17とiPhone15の違いを詳しく見ていきましょう。

違い1:価格

iPhone17シリーズ 価格
iPhone17とiPhone15の違いに価格があります。

iPhone17シリーズの価格は以下です。

iPhone17の価格
  • iPhone17
    129,800円〜
  • iPhone Air
    159,800円〜
  • iPhone17 Pro
    179,800円〜
  • iPhone17 Pro Max
    194,800円〜

円安などの影響を受けて、やや値上げしています。

以下はiPhone15の価格です。

iPhone15の価格
  • iPhone15
    112,800円〜
  • iPhone15 Plus
    124,800円〜
  • iPhone15 Pro
    192,060円〜
  • iPhone15 Pro Max
    236,940円〜

iPhone17はiPhone15に比べてやや高額です。

違い2:CPU・RAM

iPhone17シリーズ スペック

iPhone17はiPhone15に比べてCPUやRAMが向上しています。

iPhone17とiPhone15のCPU・RAM
  • iPhone17:A19チップ 8GB
    iPhone15:A16 Bionic 6GB
  • iPhone Air:A19 Proチップ 12GB
    iPhone15 Plus:A16 Bionic 6GB
  • iPhone17 Pro:A19 Proチップ 12GB
    iPhone15 Pro:A17 Proチップ 8GB
  • iPhone17 Pro Max:A19 Proチップ 12GB
    iPhone15 Pro Max:A17 Proチップ 8GB

標準モデルであるiPhone17はA19チップに進化し、RAMは8GB据え置きです。

AirとProモデルはA19 Proチップにアップし、RAMは12GBに向上

どのモデルであってもiPhone17はiPhone15から処理性能が大幅にアップすることになります。

違い3:カメラ

iPhone17シリーズ カメラ
iPhone17はiPhone15に比べてカメラ性能が向上しています。

iPhone17とiPhone15のカメラ
  • iPhone17:デュアルカメラ(広角:4,800万画素 超広角:4,800万画素)
    iPhone15:デュアルカメラ(広角:4,800万画素 超広角:1,200万画素)
  • iPhone Air:カメラ(広角:4,800万画素)
    iPhone15 Plus:デュアルカメラ(広角:4,800万画素 超広角:1,200万画素)
  • iPhone17 Pro:トリプルカメラ(広角:4,800万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素)
    iPhone15 Pro:トリプルカメラ(広角:4,800万画素 超広角:1,200万画素 望遠:1,200万画素)
  • iPhone17 Pro Max:トリプルカメラ(広角:4,800万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素)
    iPhone15 Pro Max:トリプルカメラ(広角:4,800万画素 超広角:1,200万画素 望遠:1,200万画素)

カメラの進化は画素数の向上は大事なポイントです。

望遠レンズはiPhone15 Proシリーズの1,200万画素から4,800万画素にアップ!iPhone17シリーズではすべてのカメラが4,800万画素になります。

違い4:ディスプレイ

iPhone17シリーズ ディスプレイ

iPhone17はiPhone15に比べてディスプレイ性能が向上します。

iPhone17とiPhone15のディスプレイ
  • iPhone17:6.3インチ リフレッシュレート120Hz
    iPhone15:6.1インチ リフレッシュレート60Hz
  • iPhone Air:6.5インチ リフレッシュレート120Hz
    iPhone15 Plus:6.7インチ リフレッシュレート60Hz
  • iPhone17 Pro:6.3インチ リフレッシュレート120Hz
    iPhone15 Pro:6.1インチ リフレッシュレート120Hz
  • iPhone17 Pro Max:6.9インチ リフレッシュレート120Hz
    iPhone15 Pro Max:6.7インチ リフレッシュレート120Hz

大きな違いはリフレッシュレートで、iPhone15の標準モデルは60Hzでしたが、iPhone17シリーズはすべて120Hzになるとのこと。

それ以外ではiPhone17が6.3インチにアップ、iPhone Airが6.5インチとiPhone15 Plusの6.7インチよりやや小さくなりました。

違い5:カラー・デザイン

iPhone17シリーズ カラバリ

iPhone17とiPhone15には、カラー・デザインにも大きな違いがあります。

iPhone17とiPhone15のカラー・デザイン
  • iPhone17:ブラック・ホワイト・ラベンダー・セージ・ミストブルー
    iPhone15:ブラック・ブルー・グリーン・イエロー・ピンク
  • iPhone Air:スペースブラック・クラウドホワイト・スカイブルー・ライトゴールド(薄型)
    iPhone15 Plus:ブラック・ブルー・グリーン・イエロー・ピンク
  • iPhone17 Pro:シルバー・コズミックオレンジ・ディープブルー (カメラバンプが変化)
    iPhone15 Pro:ナチュラルチタニウム・ブルーチタニウム・ブラックチタニウム・ホワイトチタニウム
  • iPhone17 Pro Max:シルバー・コズミックオレンジ・ディープブルー(カメラバンプが変化)
    iPhone15 Pro Max:ナチュラルチタニウム・ブルーチタニウム・ブラックチタニウム・ホワイトチタニウム

iPhone17 Proシリーズでは、チタニウムからアルミ素材に変更になりました。

また、カメラバンプが横に配列したデザインに変更に。

iPhone Airに関しては薄さに特化した新しいモデルです。

違い6:バッテリー

iPhone17シリーズ バッテリー
iPhone17とiPhone15を比較すると、バッテリー容量が向上するとされます。

iPhone17とiPhone15のバッテリー(ビデオ再生)
  • iPhone17:最大30時間 3,600mAh
    iPhone15:最大20時間 3,349mAh
  • iPhone Air:最大27時間 2,800mAh
    iPhone15 Plus:最大26時間 4,383mAh
  • iPhone17 Pro:最大33時間 3,600mAh
    iPhone15 Pro:最大23時間 3,274mAh
  • iPhone17 Pro Max:最大39時間 5,000mAh
    iPhone15 Pro Max:最大29時間 4,422mAh

iPhone17のバッテリー容量はiPhone15からアップしています。

ただし、iPhone Airは2800mAhと少ないので、実際にどのくらいのサイズになるか気になります。

違い7:機能

iPhone17シリーズ 機能

iPhone17とiPhone15の機能を見てみると、カメラコントロール・アクションボタンの有無の違いがあります。

iPhone17とiPhone15の機能
  • iPhone17:カメラコントロールあり・アクションボタンあり
    iPhone15:カメラコントロールなし・アクションボタンなし
  • iPhone Air:カメラコントロールあり・アクションボタンあり
    iPhone15 Plus:カメラコントロールなし・アクションボタンなし
  • iPhone17 Pro:カメラコントロールあり・アクションボタンあり
    iPhone15 Pro:カメラコントロールなし・アクションボタンあり
  • iPhone17 Pro Max:カメラコントロールあり・アクションボタンあり
    iPhone15 Pro Max:カメラコントロールなし・アクションボタンあり

iPhone15ではカメラコントロール機能は全シリーズなく、アクションボタンについてはProシリーズのみあります。

一方iPhone17はカメラコントロール、アクションボタン両方とも全シリーズに搭載されています。

iPhone17はこのようにあらゆる機能が備わっていて、より快適に使用することができます。

また、iPhone17シリーズはeSIM専用で、物理SIMは使えません。

【結論】iPhone17を待つべき理由は、リフレッシュレート120Hz

iPhone17を待つべき理由

iPhone17を待つべき理由は主に以下です。

iPhone17を待つべき理由
  • リフレッシュレートが全モデルで120Hzに
  • バッテリー持ちが向上
  • カメラ性能向上
  • iPhone Air登場
  • デザイン刷新
  • iPhone15で十分なユーザは安いiPhoneが欲しい人

リフレッシュレートが全モデルで120Hzに

標準iPhoneを購入したい人はリフレッシュレートが120Hzに向上したので、待つことをおすすめします。

リフレッシュレートとはディスプレイが1秒間に画面を更新する回数のことで単位はHz(ヘルツ)で表されます。

この数値が大きいほど、画面の動きが滑らかになります。

iPhoneの標準モデルは今まで60Hzでスクロールにやや引っかかりがありました。

120Hzに向上することで、標準モデルでも滑らかな操作が可能になります。

バッテリー持ちが向上

iPhone17シリーズではiPhone15シリーズよりもバッテリー容量がアップしています。

筆者はiPhone15 Proを使用していましたが、電池持ちはいまいちでした。

少しでも電池持ちがよいスマホが欲しい人はiPhone17を待ちましょう。

カメラ性能向上

iPhone17 Proでは望遠カメラの画素数が4,800万画素にアップ

望遠カメラは思った以上に便利なレンズですから、画素数のアップは嬉しいしかないです。

よりカメラ性能が高いiPhoneが欲しい人はiPhone17を待つのが吉です。

標準モデルの超広角カメラも4,800万画素にアップしています。

iPhone Air登場

iPhone17シリーズではiPhone Airという新しいデバイスが登場です。

iPhone Airの名前に相応しく、かなり薄型・軽量のiPhoneが期待できます。

最近のiPhoneは重い!という人はiPhone Airを待ちましょう。

デザイン刷新

iPhone17 Proシリーズではカメラバンプの向きが横広になり、デザインが変更になります。

デザイン刷新はガジェット好きとしてはテンションが上がる項目なので、新しいデザインを待っていた!とい人はiPhone17を待ちましょう。

ただし、標準モデルはデザイン面で大きな変化はなさそうです。

iPhone15で十分なユーザは安いiPhoneが欲しい人

iPhone17を待つ必要がない人は、ズバリ安いスマホが欲しい人です。

iPhone17は後述しますが、やや高額です。

iPhone15は発売から時間が経っているため、キャリアによっては破格で購入できます。

iPhone17の価格|iPhone15の価格と比較

iPhone17シリーズ 価格

iPhone17とiPhone15の価格を詳しくみていきましょう。

前述しましたが、2つのシリーズの価格は以下です。

iPhone17とiPhone15の価格比較
  • iPhone17
    129,800円〜
    iPhone15
    124,800円〜
  • iPhone Air
    159,800円〜
    iPhone15 Plus
    139,800円〜
  • iPhone17 Pro
    179,800円〜
    iPhone15 Pro
    159,800円〜
  • iPhone17 Pro Max
    194,800円〜
    iPhone15 Pro Max
    189,800円〜

アメリカでの価格は変わりませんが、日本ではやや値上げしています。

キャリアでの価格は未定ですが、詳しい価格は以下です。

iPhone17シリーズの価格

iPhone17シリーズキャリアでの価格は予約開始前にリリースされます。

iPhone17の価格
iPhone17の価格256GB512GB
au通常152,900円199,900円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:34,500円乗り換え:51,900円
新規:56,500円
新規:73,900円
UQから移行:56,500円UQから移行:73,900円
機種変更:76,000円
(長期利用:65,000円)
機種変更:100,400円
(長期利用:89,400円)
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常159,840円未発表
新トクするサポート+(※2)乗り換え:22,024円
オンランショップ割
乗り換え:73,840円
新規:22,024円
オンランショップ割
新規:73,840円
機種変更:75,280円機種変更:124,600円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常146,800円195,800円
買い替え超トクプログラム(※3)乗り換え:73,392円乗り換え:97,896円
新規:73,392円新規:97,896円
機種変更:73,392円機種変更:97,896円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:52,392円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:76,896円
一括払いor24回払いの場合
新規:55,392円
一括払いor24回払いの場合
新規:79,896円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:68,392円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:92,896円
一括払いor24回払いの場合
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常152,900
199,870
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:56,540
乗り換え:99,550
新規:56,540
新規:99,550
機種変更:56,540
機種変更:99,550
詳細ahamo公式ショップを見る
ドコモ通常152,900 円 199,870 円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:31,966 円 乗り換え:77,550 円
新規:56,540 円新規:99,550 円
機種変更:65,340 円機種変更:97,790 円
詳細ドコモ公式ショップを見る
Apple通常129,800円164,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は9月13日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
※4 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
iPhone Airの価格
iPhone Airの価格256GB512GB1TB
au通常193,900円236,900円279,900円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:81,400円乗り換え:111,400円乗り換え:123,400円
新規:92,400円新規:111,400円新規:134,400円
UQから移行:92,400円UQから移行:111,400円UQから移行:134,400円
機種変更:92,400円
(長期利用:81,400円)
機種変更:111,400円
(長期利用:100,400円)
機種変更:134,400円
(長期利用:123,400円)
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常193,680円241,920円285,840円
新トクするサポート+(※2)乗り換え:86,560円乗り換え:122,320円乗り換え:145,360円
新規:86,560円新規:122,320円新規:145,360円
機種変更:118,840円機種変更:142,960円機種変更:164,920円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常185,900円231,800円277,800円
買い替え超トクプログラム(※3)乗り換え:92,952円乗り換え:115,896円乗り換え:138,912円
新規:92,952円新規:115,896円新規:138,912円
機種変更:92,952円機種変更:115,896円機種変更:138,912円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:71,952円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:94,896円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:117,912円
一括払いor24回払いの場合
新規:74,952円
一括払いor24回払いの場合
新規:97,896円
一括払いor24回払いの場合
新規:120,912円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:87,952円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:110,896円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:133,912円
一括払いor24回払いの場合
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常193,930
236,940
279,950
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:93,610
乗り換え:118,140
乗り換え:138,710
新規:93,610
新規:118,140
新規:138,710
機種変更:93,610
機種変更:118,140
機種変更:138,710
詳細ahamo公式ショップを見る
ドコモ通常193,930 円236,940 円279,950 円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:82,610 円乗り換え:107,140 円乗り換え:127,710 円
新規:93,610 円新規:118,140 円新規:138,710 円
機種変更:94,490 円機種変更:119,020 円機種変更:142,230 円
詳細ドコモ公式ショップを見る
Apple通常159,800円194,800円229,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は9月13日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
※4 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
iPhone17 Proの価格
iPhone17 Proの価格256GB512GB1TB
au通常214,900円266,900円309,900円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:91,900円乗り換え:109,400円乗り換え:126,900円
新規:102,900円新規:120,400円新規:137,900円
UQから移行:102,900円UQから移行:120,400円UQから移行:137,900円
機種変更:102,900円
(長期利用:91,900円)
機種変更:120,400円
(長期利用:109,400円)
機種変更:137,900円
(長期利用:126,900円)
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常219,600円266,400円309,600円
新トクするサポート+(※2)乗り換え:95,200円乗り換え:131,200円乗り換え:148,720円
新規:95,200円新規:131,200円新規:148,720円
機種変更:131,800円機種変更:155,200円機種変更:176,800円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常207,900円259,800円300,800円
買い替え超トクプログラム(※3)乗り換え:103,944円乗り換え:103,944円乗り換え:150,408円
新規:103,944円新規:103,944円新規:150,408円
機種変更:103,944円機種変更:103,944円機種変更:150,408円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:82,944円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:108,912円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:129,408円
一括払いor24回払いの場合
新規:85,944円
一括払いor24回払いの場合
新規:111,912円
一括払いor24回払いの場合
新規:150,408円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:98,944円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:124,912円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:145,408円
一括払いor24回払いの場合
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常214,940円266,970円未発表
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:104,060円乗り換え:132,330円乗り換え:154,220円
新規:104,060円新規:132,330円新規:154,220円
機種変更:104,060円機種変更:132,330円機種変更:154,220円
詳細ahamo公式ショップを見る
ドコモ通常214,940 円 266,970 円309,980 円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:93,060 円乗り換え:121,330 円乗り換え:143,220 円
新規:104,060 円新規:132,330 円新規:154,220 円
機種変更:106,260 円機種変更:134,530 円機種変更:159,060 円
詳細ドコモ公式ショップを見る
Apple通常179,800円214,800円249,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は9月13日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
※4 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
iPhone17 Pro Maxの価格
iPhone17 Pro Maxの価格256GB512GB1TB2TB
au通常240,900円284,900円328,900円399,900円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:100,400円

乗り換え:117,900円乗り換え:135,400円乗り換え:170,900円
新規:111,400円新規:128,900円新規:146,400円新規:181,900円
UQから移行:111,400円UQから移行:128,900円UQから移行:146,400円UQから移行:181,900円
機種変更:111,400円
(長期利用:100,400円)
機種変更:128,900円
(長期利用:117,900円)
機種変更:146,400円
(長期利用:135,400円)
機種変更:181,900円
(長期利用:170,900円)
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常240,480円284,400円328,320円399,600円
新トクするサポート+(※2)乗り換え:108,784円乗り換え:139,840円乗り換え:157,360円乗り換え:192,800円
新規:108,784円新規:139,840円新規:157,360円新規:192,800円
機種変更:142,240円機種変更:164,200円機種変更:186,160円機種変更:221,800円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常234,800円276,800円311,800円381,800円
買い替え超トクプログラム(※3)乗り換え:117,480円乗り換え:138,408円乗り換え:155,904円乗り換え:190,896円
新規:117,480円新規:138,408円新規:155,904円新規:190,896円
機種変更:117,480円機種変更:138,408円機種変更:155,904円機種変更:190,896円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:96,408円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:117,408円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:134,904円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:169,896円
一括払いor24回払いの場合
新規:99,408円
一括払いor24回払いの場合
新規:120,408円
一括払いor24回払いの場合
新規:137,904円
一括払いor24回払いの場合
新規:172,896円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:112,408円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:133,408円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:150,904円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:185,896円
一括払いor24回払いの場合
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常240,900円284,900円328,900円399,850円
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:119,460円乗り換え:142,340円乗り換え:163,900円乗り換え:199,210円
新規:119,460円新規:142,340円新規:163,900円新規:199,210円
機種変更:119,460円機種変更:142,340円機種変更:163,900円機種変更:199,210円
詳細ahamo公式ショップを見る
ドコモ通常240,900 円284,900 円 328,900 円399,850 円
いつでもカエドキプログラム+(※5)乗り換え:91,055 円乗り換え:102,990 円乗り換え:114,243 円乗り換え:132,657 円
新規:96,797 円新規:108,732 円新規:119,974 円新規:138,399 円
機種変更:97,248 円機種変更:109,876 円機種変更:122,504 円機種変更:142,997 円
詳細ドコモ公式ショップを見る
Apple通常194,800円229,800円264,800円329,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は9月13日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
※4 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合

iPhone15シリーズの価格

iPhone15シリーズはキャリアの返却プログラムを利用することで、実質2,332円〜購入できます。

iPhone15の価格
iPhone15の価格128GB256GB512GB
au通常116,900円販売終了販売終了
スマホトクするプログラム(※2)在庫なし
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常119,088円在庫なし在庫なし
新トクするサポート(※3)乗り換え:4,980円
新規:4,980円
機種変更:43,960円
在庫なし在庫なし
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
ドコモ通常118,910円販売終了販売終了
いつでもカエドキプログラム(※1)乗り換え:2,332円
新規:43,934円
機種変更:43,934円
詳細ドコモ公式ショップを見る
楽天モバイル通常112,800円129,600円158,600円
楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※4)
56,400円64,800円79,296円
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
ahamo通常118,910円172,040円212,300円
いつでもカエドキプログラム(※1)乗り換え:2,332円
新規:43,934円
機種変更:43,934円
73,040円89,540円
詳細ahamo公式ショップを見る
ワイモバイル通常119,088円136,656円171,792円
新トクするサポート(※3)43,968円66,480円90,240円
詳細Y!モバイル公式ショップを見る
Apple通常112,800円127,800円157,800円
詳細Apple公式サイトを見る
QTモバイル通常129,910円146,300円-
詳細QTモバイル公式サイトを見る
※1 5G WELCOME割を利用した場合
※2 au Online Shop お得割を利用した場合
※3 新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は9月3日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 乗り換えと買い替え超トクプログラムを併用した場合
iPhone15 Plusの価格
iPhone 15 Plusの価格128GB256GB512GB
au通常販売終了販売終了販売終了
スマホトクするプログラム(※1)
詳細au公式ショップを見る
ドコモ通常168,740円190,080円販売終了
いつでもカエドキプログラム52,580円96,360円
詳細ドコモ公式ショップを見る
ソフトバンク通常販売終了販売終了販売終了
新トクするサポート(※2)
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常140,600円163,400円187,700円
楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※3)
54,296円65,696円77,840円
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
Apple通常124,800円139,800円169,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割を利用した場合
※2 「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は9月3日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 最大16,000円相当のポイント還元した場合
iPhone15 Proの価格
iPhone 15 Proの価格128GB256GB512GB1TB
au通常販売終了販売終了販売終了販売終了
スマホトクするプログラム(※2)
詳細au公式ショップを見る
ドコモ通常販売終了販売終了販売終了販売終了
いつでもカエドキプログラム(※1)
詳細ドコモ公式ショップを見る
ソフトバンク通常販売終了販売終了販売終了販売終了
新トクするサポート(※3)
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常販売終了販売終了209,300円241,700円
楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※4)
88,640円104,840円
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
ahamo通常192,060円218,790円255,090円291,830円
いつでもカエドキプログラム97,020円110,550円131,010円158,510円
詳細ahamo公式ショップを見る
※1 5G WELCOME割(乗り換え割引)は対象外
※2 au Online Shop お得割を利用した場合
※3 「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は9月3日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 最大16,000円相当のポイント還元を利用した実質
iPhone15 Pro Maxの価格
iPhone 15 Pro Maxの価格256GB512GB1TB
au通常販売終了販売終了販売終了
スマホトクするプログラム(※1)
詳細au公式ショップを見る
ドコモ通常236,940円販売終了305,910円
いつでもカエドキプログラム119,460円131,670円
詳細ドコモ公式ショップを見る
ソフトバンク通常販売終了販売終了販売終了
新トクするサポート(※2)
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常193,400円223,700円250,100円
楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※3)
80,696円95,840円109,040円
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
ahamo通常236,940円273,680円305,910円
いつでもカエドキプログラム119,460円145,640円131,670円
詳細ahamo公式ショップを見る
※1 au Online Shop お得割を利用した場合
※2「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は9月3日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※3 最大16,000円相当のポイント還元を利用した場合

iPhone Airは完全新作の端末であるため、iPhone15 Plusよりもやや高額ですね。

特にiPhone Airを使いたい人はiPhone17がおすすめ

iPhone17シリーズ

画像引用元:Apple(日本)

iPhone17の中でも、iPhone Airを使いたい人は、待つしかないでしょう。

iPhone15シリーズにはないサイズ感と薄さなので、大画面かつスタイリッシュな端末を求める人におすすめです。

近年のスマホは、かなり重くなる傾向にあります。

軽量で薄いスマホが欲しい!という人には、初登場するiPhone Airがおすすめです。

吹き出しアイコン

iPhone Airは薄さに特化したモデルですが、カメラがシングル、バッテリーサイズが小さいなどの不安点があります。

iPhone17とiPhone15を比較でよくある質問

よくある質問

最後に、iPhone17とiPhone15の比較でよくある質問をまとめてチェックしていきましょう。

以下でそれぞれ詳しく紹介します。

iPhone17はいつ発売されますか?

iPhone17シリーズは2025年9月19日に発売されます。

例年iPhoneの新機種は9月に発売が基本です。

iPhone17は2025年9月9日(火) 現地時間に発表、9月12日(金) 午後10時に予約開始、9月19日(金)発売です。

iPhone17とiPhone15の機種の違いは?

iPhone17シリーズは以下の4機種が発売されます。

iPhone17シリーズ
  • iPhone17
    6.3インチ
  • iPhone Air
    6.5インチ
  • iPhone17 Pro
    6.3インチ
  • iPhone17 Pro Max
    6.9インチ

ディスプレイや端末のサイズがモデルによって異なります。またスペックは通常モデルとProモデルで変わります。

iPhone15 Plusはなくなり、代わりにiPhone Airが登場しました。

iPhone Airはどんな機種ですか?

iPhone AirはiPhone17シリーズで初登場した機種です。

最大の特徴は薄さと軽さで、Airの名前に相応しい端末でしょう。

スペックはProモデルにやや劣り、カメラはシングルカメラです。

iPhone17シリーズは待つべきですか?

結論として、iPhone17シリーズは待つべきです。

2025年9月現在、iPhone17シリーズ発売まで数日です。

価格も大きく変わらないので、これからiPhoneを購入するならiPhone17シリーズがおすすめです。

iPhone17シリーズとiPhone15シリーズの防水・防塵性能は?

iPhone17シリーズとiPhone15シリーズの防水性能はどちらも最高クラスの「IP68」に対応しています。

ただし、お風呂やプール、海での使用は推奨されていません。

iPhone17は待つべき!iPhone15からなら乗り換えがおすすめ

iPhone17シリーズ

画像引用元:Apple(日本)

ここまで、iPhone17は待つべきか、iPhone15とスペック・デザインなどを比較してきました。

Phone17とiPhone15の違いは主に以下の7つです。

iPhone17とiPhone15と比較の違い
  • 価格
    iPhone17:129,800円〜
    iPhone15:112,800円〜
  • CPU・RAM
    iPhone17:A19チップ 8GB/12GB
    iPhone15:A16 Bionic 6GB/8GB
  • カメラ
    iPhone17:Proシリーズは望遠4,800万画素、インカメラは全モデル1,800万画素
    iPhone15:Proシリーズは望遠1,200万画素、インカメラは全モデル1,200画素
  • ディスプレイ
    iPhone17:全モデルリフレッシュレート120Hz
    iPhone15:標準モデルはリフレッシュレート60Hz、Proモデルは120Hz
  • カラー・デザイン
    iPhone17:カメラ部分に変化あり、iPhone Air登場
    iPhone15:全体的に淡い色調のマットな質感
  • バッテリー
    iPhone17:ビデオ再生最大30時間 標準モデルは3,600mAh
    iPhone15:ビデオ再生最大20時間 標準モデルは3,349mAh
  • 機能
    iPhone17:カメラコントロールあり・アクションボタンあり・eSIMのみ対応
    iPhone15:カメラコントロールなし・アクションボタン、Proモデルのみあり・物理SIMとeSIMに対応

iPhone17シリーズでは、スペックやデザインなど多くの点で進化しました。

標準モデルではリフレッシュレートが120Hzに向上するのが目玉でしょう。

Proモデルでは望遠レンズが4,800万画素に進化するのも嬉しい進化です。

iPhone Airの登場も薄型を求める人によっては楽しみなのではないでしょうか。

吹き出しアイコン

iPhone17は人気になることが予想されます!発売日に入手したい人は、予約開始時刻すぐに予約し、発売日に届くよう準備しておきましょう。

auオンラインショップがおトク!

  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
  • スマホトクするプログラム適用で大幅お得に!
この記事を書いた人
出版社に入社、編集者として15年勤務。現在はショーケース プラス モバイルの編集・記事作成を担当しています。初代GALAXY Sを購入しスマホが大好きに!ユーザー視点に立った記事作成を心がけています。時に脚本・演出家。