Phone17 は待つべき?iPhone15と比較

更新日:2025年10月24日

公開日:2025年9月30日

※最新情報は公式ページをご確認ください。

※本記事には広告が表示されます

iPhone17は待つべき?iPhone15と比較!価格・スペック・バッテリーなど違いは7つ

この記事では、iPhone17を待つべきか、iPhone15とスペック・デザインなどを比較していきます。

iPhone17は2025年9月に発売された新型iPhoneで、ハイエンドモデルです。

iPhone17と2世代前のモデルであるiPhone15の価格・機能・サイズ・スペックなどを比較しますので、iPhone17を購入すべきか迷っている人は、本記事を参考に選んでください。

iPhone17とiPhone15の比較

iPhone17は待つべき?iPhone15と比較

  • 価格
    iPhone17:129,800円〜
    iPhone15:112,800円〜
  • 画面サイズ
    iPhone17:6.3インチ
    iPhone15:6.1インチ
  • CPU・RAM
    iPhone17:A19チップ 8GB
    iPhone15:A16 Bionic 6GB
  • カメラ
    iPhone17:超広角4,800万画素、インカメラ1,800万画素
    iPhone15:超広角1,200万画素、インカメラ1,200万画素
  • ディスプレイ
    iPhone17:リフレッシュレート120Hz
    iPhone15:リフレッシュレート60Hz
  • バッテリー
    iPhone17:ビデオ再生最大30時間 3,600mAh
    iPhone15:ビデオ再生最大20時間 3,349mAh
  • 急速充電
    iPhone17:20分で最大50%充電(40Wアダプタまたはそれ以上のアダプタとUSB-C充電ケーブルを組み合わせて使用)
    iPhone15:30分で最大50%充電(20Wアダプタまたはそれ以上のアダプタとUSB-C充電ケーブルを組み合わせて使用)
  • 機能
    iPhone17:Apple Intelligence対応・カメラコントロール搭載・アクションボタンあり・eSIMのみ対応
    iPhone15:Apple Intelligence対応非対応・カメラコントロールなし・アクションボタンなし・物理SIMとeSIMに対応

iPhone17とiPhone15と比の大きな違いは価格、スペック、ディスプレイ、カメラ性能、サイズ、カラー・デザイン、バッテリー、機能です。

結論として、価格差がなく性能が高いiPhone17を待つのがおすすめです!

吹き出しアイコン

iPhone17を発売日に入手するためには、予約開始時間すぐに各キャリアなどのオンラインショップから予約するのがおすすめです。

iPhone17の予約開始時間や発売日に受け取るコツも併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

iPhone17とiPhone15の主な違い
  • 価格はiPhone17が1万7,000円~高い、ただし256GB以上の容量はiPhone17の方がお得
  • CPU・RAMはiPhone17が優秀
  • カメラ性能はiPhone17が大きく進化
  • リフレッシュレートは120HzのiPhone17が滑らかに動作
  • iPhone17は新色のラベンダーが大人気
  • バッテリー性能はiPhone17が優秀
  • 機能はiPhone17の方が多い、ただしeSIM専用なので注意
iPhone17シリーズ×下取り増額キャンペーンがお得!

  • スマホトクするプログラム適用で最新iPhone(乗り換え)が実質34,500円〜
  • iPhoneの下取り額が増額キャンペーンを実施中!

iPhone17とiPhone15の基本スペック

iPhone17は待つべき?iPhone15と比較

まずは、iPhone17とiPhone15の基本スペックをそれぞれみていきましょう。

iPhone17のスペック

iPhone17

画像引用元:Apple(日本)

項目iPhone17
画面サイズ6.3インチ
常時表示ディスプレイ
サイズ高さ:149.6mm
幅:71.5mm
厚さ7.95mm
重さ177g
カメラ広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
インカメラ1,800万画素
ストレージ256GB
512GB
CPUA19チップ
RAM8GB
リフレッシュレート120Hz
ProMotion
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラーホワイト
ブラック
ミストブルー
ラベンダー
セージ
バッテリー3600mAh
端子USB-Cコネクタ
その他最大25WのMagSafeワイヤレス充電
アクションボタン
カメラコントロール
eSIMのみ対応
※バッテリーサイズは予想値。
iPhone17の評価
総合評価S
カメラ性能4.0
処理性能4.5
画面性能5.0
バッテリー性能4.5
コストパフォーマンス4.0

iPhone15のスペック

ドコモ iPhone15 ピンク

画像引用元:iPhone 15

iPhone15のスペック
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ高さ:147.6 mm
幅:71.6mm
厚さ:7.80mm
重さ171 g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
ストレージ128GB
256GB
512GB
CPUA16 Bionic
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラーブラック
ブルー
グリーン
イエロー
ピンク
iPhone15の評価
総合評価A
カメラ性能4.0
処理性能4.0
画面性能4.0
バッテリー性能4.0
コストパフォーマンス4.5

iPhone17とiPhone15の違いは7つ!特にリフレッシュレート向上に注目

iPhone17

画像引用元:Apple(日本)

iPhone17とiPhone15のスペックを比較しましょう。

iPhone17とiPhone15のスペック比較
モデルiPhone17iPhone15
画面サイズ6.3インチ
常時点灯ディスプレイ
6.1インチ
カメラ広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ1,800万画素1,200画素
ストレージ256GB
512GB
128GB
256GB
512GB
CPUA19チップA16 Bionic
RAM8GB6GB
リフレッシュレート120Hz
ProMotion
60Hz
認証Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)
防水IP68等級IP68等級
5G対応
カラーホワイト
ブラック
ミストブルー
セージ
ラベンダー
ブラック
ブルー
グリーン
イエロー
ピンク
バッテリー3600mAh
ビデオ再生
最大30時間
3,349mAh
ビデオ再生
最大20時間
その他50W MagSafe charging
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
50W MagSafe charging

CPU・メモリ、カメラ、ディスプレイなど多くの点で進化がみられます。

以下はPhone17とiPhone15の主な違いは7つです。

iPhone17とiPhone15の比較
  • 価格
    iPhone17:129,800円〜
    iPhone15:112,800円〜
  • 画面サイズ
    iPhone17:6.3インチ
    iPhone15:6.1インチ
  • CPU・RAM
    iPhone17:A19チップ 8GB
    iPhone15:A16 Bionic 6GB
  • カメラ
    iPhone17:超広角4,800万画素、インカメラ1,800万画素
    iPhone15:超広角1,200万画素、インカメラ1,200万画素
  • ディスプレイ
    iPhone17:リフレッシュレート120Hz
    iPhone15:リフレッシュレート60Hz
  • バッテリー
    iPhone17:ビデオ再生最大30時間 3,600mAh
    iPhone15:ビデオ再生最大20時間 3,349mAh
  • 急速充電
    iPhone17:20分で最大50%充電(40Wアダプタまたはそれ以上のアダプタとUSB-C充電ケーブルを組み合わせて使用)
    iPhone15:30分で最大50%充電(20Wアダプタまたはそれ以上のアダプタとUSB-C充電ケーブルを組み合わせて使用)
  • 機能
    iPhone17:カメラコントロール搭載・アクションボタンあり・eSIMのみ対応
    iPhone15:カメラコントロールなし・アクションボタンなし・物理SIMとeSIMに対応

iPhone17とiPhone15の違いを詳しく見ていきましょう。

①価格|実は本体価格が5,000円安い!

iPhone17シリーズ 価格
iPhone17とiPhone15の違いに価格があります。

iPhone17とiPhone15の価格は以下のとおりです。

iPhone17iPhone15
容量256GB512GB128GB256GB512GB
au通常152,900円199,900円在庫なし販売終了販売終了
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:34,500円乗り換え:51,900円
新規:56,500円
新規:73,900円
UQから移行:56,500円UQから移行:73,900円
機種変更:76,000円
(長期利用:65,000円)
機種変更:100,400円
(長期利用:89,400円)
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常159,840円205,200円119,088円販売終了販売終了
新トクするサポート+(※2)乗り換え:31,960円
オンランショップ割
乗り換え:73,840円乗り換え:24円
オンランショップ割
新規:31,960円
オンランショップ割
新規:73,840円新規:9,960円
機種変更:75,280円機種変更:124,600円機種変更:65,920円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常146,800円195,800円在庫なし在庫なし在庫なし
買い替え超トクプログラム(※3)乗り換え:73,392円乗り換え:97,896円
新規:73,392円新規:97,896円
機種変更:73,392円機種変更:97,896円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:52,392円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:76,896円
一括払いor24回払いの場合
新規:55,392円
一括払いor24回払いの場合
新規:79,896円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:68,392円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:92,896円
一括払いor24回払いの場合
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常152,900円199,870円在庫なし在庫なし在庫なし
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:31,966 円
5G WELCOME割
乗り換え:77,550 円
5G WELCOME割
新規:56,540 円新規:99,550 円
機種変更:76,340円機種変更:108,790円
詳細ahamo公式ショップを見る
ドコモ通常152,900 円 199,870 円在庫なし販売終了販売終了
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:31,966 円 乗り換え:77,550 円
新規:56,540 円新規:99,550 円
機種変更:76,340円機種変更:108,790円
詳細ドコモ公式ショップを見る
Apple通常129,800円164,800円販売終了販売終了販売終了
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は9月18日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
※4 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
iPhone17の価格
  • 256GB:129,800円~
  • 512GB:164,800円~

一方、iPhone15の2023年当時の販売価格です。

iPhone15の価格
  • 128GB:124,800円〜
  • 256GB:139,800円〜
  • 512GB:169,800円〜

iPhone17はiPhone15に比べてやや高額です。

しかし、iPhone17の256GBと512GB同士を比較すると、実はiPhone17の方が5,000円安いです。

2025年9月現在はiPhone15が値下げされていますが、取り扱いキャリアは少なくなっています。

②CPU・RAM|処理性能が約40%アップ

iPhone17シリーズ スペック

iPhone17はiPhone15に比べてCPUやRAMが向上しています。

モデルiPhone17iPhone15
チップA19チップA16 Bionicチップ
RAM8GB8GB

iPhone17のCPUは、最新のA19チップに進化。

iPhone15のA16 Bionicチップと比較すると、処理性能は約40%向上しています。

RAMもiPhone17は8GBへとアップしており、3Dを多用した重いゲームのプレイやアプリの切り替えなども、より快適に動作するようになりました。

③カメラ|画質や機能が大幅進化!

iPhone17シリーズ カメラ
iPhone17はiPhone15に比べてカメラ性能が大幅に進化しています。

モデルiPhone17iPhone15
メインカメラ4,800万画素4,800万画素
超広角カメラ4,800万画素1,200万画素
インカメラ1,800万画素1,200万画素
機能・18MPセンターフレームフロントカメラ
・タップしてズームと回転
・写真のセンターフレーム
・手ぶれ超補正ビデオ
・デュアルキャプチャ
・ビデオ通話のセンターフレーム
・マクロ写真撮影
・12MP TrueDepthカメラ
・タップしてズーム

カメラの進化は画素数の向上は大事なポイントです。

超広角レンズは、iPhone15の1,200万画素から4,800万画素にアップ

さらに、インカメラも1,200万画素から1,800万画素にアップしました。

④ディスプレイ|リフレッシュレート120Hzで滑らかに動く!

iPhone17シリーズ ディスプレイ

iPhone17はiPhone15に比べてディスプレイ性能が向上しています。

モデルiPhone17iPhone15
サイズ6.3インチ6.1インチ
リフレッシュレート120Hz60Hz
機能・ProMotion対応
・常時表示ディスプレイ対応
-

大きな違いはリフレッシュレートで、iPhone15は60Hzでしたが、iPhone17は120Hzに進化しました。

これまで以上に滑らかに動作します。

また、状況み合わせて自動的にリフレッシュレートが可変するPromotionや、画面ロック時にも主要な通知を確認できる常時表示ディスプレイにも対応と機能面でも便利に。

ディスプレイサイズはiPhone17が6.3インチにアップと、iPhone16の6.1インチよりやや大きくなりました。

⑤カラー・デザイン|新色のラベンダーが大人気

iPhone17シリーズ カラバリ

iPhone17とiPhone15には、カラー・デザインにも大きな違いがあります。

モデルiPhone17iPhone15
カラーホワイト
ブラック
ミストブルー
ラベンダー
セージ
ブラック
ブルー
グリーン
イエロー
ピンク
デザインカメラレンズが縦並び配置カメラレンズが斜め配置

iPhone17のカラーバリエーションは、新色のラベンダーが登場。

紫系統の色はiPhone14以来の復活で、派手すぎず可愛すぎない色合いなことからiPhone17でも早速人気を集めています。

また、背面のカメラレンズはiPhone15が斜め配置だったのに対して、iPhone17は縦並びの配置に。

好みもありますが、デザイン面で見ても縦並びの方がシンプルで良いという声が多いようです。

⑥バッテリー|バッテリー持ちが向上

iPhone17シリーズ バッテリー
iPhone17とiPhone15を比較すると、バッテリー性能が向上しています。

モデルiPhone17iPhone15
ビデオ再生時間最大30時間最大20時間
ビデオ再生時間
(ストリーミング)
最大27時間最大16時間
バッテリー容量3,600mAh3,349mAh

iPhone17のビデオ再生時間はiPhone15と比較して10時間もアップしています。

また、バッテリー容量も3,600mAhにアップ。

ただし、Apple公式はバッテリー容量を公表していないので、あくまで目安としての数値になります。

⑦機能|iPhone17は多くの機能を搭載

iPhone17シリーズ 機能

iPhone17とiPhone15の機能を見てみると、Apple Intelligence・カメラコントロール・アクションボタンの有無の違いがあります。

モデルiPhone17iPhone15
Apple Intelligence対応非対応
カメラコントロールありなし
アクションボタンありなし
SIMeSIM専用eSIM・nanoSIM対応

iPhone17は目玉機能でもあるAI機能「Apple Intelligence」に対応していますが、iPhone15では非対応です。

また、カメラコントロール・アクションボタンもiPhone17はすべて搭載していますが、iPhone15は非搭載です。

iPhone17はこのようにあらゆる機能が備わっているので、より快適に使用することができます。

最大の注意点として、iPhone17はeSIM専用で物理SIMは使えなくなっています。

吹き出しアイコン

今使っている物理SIMはiPhone17では使えないので、機種変更の時には注意しましょう。

【結論】iPhone17を待つべき理由は、リフレッシュレート120Hz

iPhone17を待つべき理由

iPhone17を待つべき理由は主に以下です。

iPhone17を待つべき理由
  • リフレッシュレートが120Hzに
  • バッテリー持ちが向上
  • カメラ性能向上
  • 新色のラベンダーが人気
  • iPhone15よりも実は安い

リフレッシュレート120Hzに

iPhone17はリフレッシュレートが120Hzに向上したので、待つことをおすすめします。

リフレッシュレートとはディスプレイが1秒間に画面を更新する回数のことで単位はHz(ヘルツ)で表されます。

この数値が大きいほど、画面の動きが滑らかになります。

iPhone15は今まで60Hzでスクロールにやや引っかかりがありました。

しかし、iPhone17では120Hzに向上したため、これまで以上に滑らかな操作が可能になりました。

バッテリー持ちが向上

iPhone17はiPhone15よりもバッテリー容量がアップしています。

筆者はiPhone15を使用していましたが、1日充電しないままだと電池持ちが心許なかったです。

少しでも電池持ちがよいスマホが欲しい人は、iPhone17を待ちましょう。

カメラ性能向上

iPhone17では超広角カメラの画素数が4,800万画素にアップ

超広角カメラは思った以上に便利なレンズですから、画素数のアップは嬉しい限りです。

よりカメラ性能が高いiPhoneが欲しい人はiPhone17シリーズがおすすめです。

新色のラベンダーが人気

iPhone17のカラーバリエーションには、新色のラベンダーが追加されました。

紫系統のカラーは、iPhone14シリーズ以来となります。

SNSでも「綺麗」「可愛い」と評判です。

なお、次のモデルに紫系の色が採用されるとは限らないので、いいなと思ったらiPhone17を待ちましょう。

iPhone15よりも実は安い

iPhone15の発売当初の価格とiPhone17を比較すると、実は256GB・512GBはiPhone17の方が5,000円安いです。

ただし、iPhone15は発売から時間が経っているため、キャリアによっては破格で購入できます。

より安いiPhoneがほしい、最新のiPhoneでなくてもいいのであれば、iPhone15も検討してみてください。

iPhone17の価格|iPhone15の価格と比較

iPhone17シリーズ 価格

iPhone17とiPhone15の価格は次のとおりです。

iPhone17iPhone15
容量256GB512GB128GB256GB512GB
au通常152,900円199,900円在庫なし販売終了販売終了
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:34,500円乗り換え:51,900円
新規:56,500円
新規:73,900円
UQから移行:56,500円UQから移行:73,900円
機種変更:76,000円
(長期利用:65,000円)
機種変更:100,400円
(長期利用:89,400円)
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常159,840円205,200円119,088円販売終了販売終了
新トクするサポート+(※2)乗り換え:31,960円
オンランショップ割
乗り換え:73,840円乗り換え:24円
オンランショップ割
新規:31,960円
オンランショップ割
新規:73,840円新規:9,960円
機種変更:75,280円機種変更:124,600円機種変更:65,920円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常146,800円195,800円在庫なし在庫なし在庫なし
買い替え超トクプログラム(※3)乗り換え:73,392円乗り換え:97,896円
新規:73,392円新規:97,896円
機種変更:73,392円機種変更:97,896円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:52,392円
一括払いor24回払いの場合
乗り換え:76,896円
一括払いor24回払いの場合
新規:55,392円
一括払いor24回払いの場合
新規:79,896円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:68,392円
一括払いor24回払いの場合
機種変更:92,896円
一括払いor24回払いの場合
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常152,900円199,870円在庫なし在庫なし在庫なし
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:31,966 円
5G WELCOME割
乗り換え:77,550 円
5G WELCOME割
新規:56,540 円新規:99,550 円
機種変更:76,340円機種変更:108,790円
詳細ahamo公式ショップを見る
ドコモ通常152,900 円 199,870 円在庫なし販売終了販売終了
いつでもカエドキプログラム(※4)乗り換え:31,966 円 乗り換え:77,550 円
新規:56,540 円新規:99,550 円
機種変更:76,340円機種変更:108,790円
詳細ドコモ公式ショップを見る
Apple通常129,800円164,800円販売終了販売終了販売終了
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は9月18日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
※4 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合

発売前は日本ではやや値上げするのではと見られていましたが、意外にも5,000円程度の値上げに留まりました。

iPhone17シリーズとiPhone15シリーズのその他のモデルも、詳しい価格も見ていきましょう。

iPhone17シリーズの価格

iPhone17シリーズの各キャリアの価格は次のとおりです。

キャリアの返却プログラムを利用することで、実質31,960円~で購入できます。

iPhone17の価格
iPhone17の価格256GB512GB
au通常152,900円199,900円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:34,500円乗り換え:51,900円
新規:56,500円
新規:73,900円
UQから移行:56,500円UQから移行:73,900円
機種変更:76,000円
(長期利用:65,000円)
機種変更:100,400円
(長期利用:89,400円)
詳細au公式ショップを見る
ドコモ通常152,900 円199,870円
いつでもカエドキプログラム(※2)乗り換え:22,000円乗り換え:77,550円
新規:56,540円新規:99,550円
機種変更:76,340円機種変更:108,790円
詳細ドコモ公式ショップを見る
ソフトバンク通常159,840円205,200円
新トクするサポート+(※3)乗り換え:22,024円
オンランショップ割
乗り換え:73,840円
新規:31,960円新規:73,840円
機種変更:75,280円機種変更:124,600円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常146,800円195,800円
買い替え超トクプログラム(※4)乗り換え:73,392円乗り換え:97,896円
新規:73,392円新規:97,896円
機種変更:73,392円機種変更:97,896円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:52,392円乗り換え:76,896円
新規:55,392円新規:79,896円
機種変更:68,392円機種変更:92,896円
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常152,900円199,870円
いつでもカエドキプログラム(※2)乗り換え:22,000円乗り換え:77,550円
新規:56,540円新規:99,550円
機種変更:76,340円機種変更:108,790円
詳細ahamo公式ショップを見る
Apple通常129,800円164,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は10月29日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
iPhone Airの価格
iPhone Airの価格256GB512GB1TB
au通常193,900円236,900円279,900円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:81,400円乗り換え:100,400円乗り換え:123,400円
新規:92,400円新規:111,400円新規:134,400円
UQから移行:92,400円UQから移行:111,400円UQから移行:134,400円
機種変更:92,400円
(長期利用:81,400円)
機種変更:111,400円
(長期利用:100,400円)
機種変更:134,400円
(長期利用:123,400円)
詳細au公式ショップを見る
ドコモ通常193,930 円236,940 円279,950 円
いつでもカエドキプログラム(※2)乗り換え:82,610 円乗り換え:107,140 円乗り換え:127,710 円
新規:93,610 円新規:118,140 円新規:138,710 円
機種変更:105,490円機種変更:130,020円機種変更:153,230円
詳細ドコモ公式ショップを見る
ソフトバンク通常193,680円241,920円285,840円
新トクするサポート+(※3)乗り換え:86,560円乗り換え:122,320円乗り換え:145,360円
新規:86,560円新規:122,320円新規:145,360円
機種変更:118,840円機種変更:142,960円機種変更:164,920円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常185,900円231,800円277,800円
買い替え超トクプログラム(※4)乗り換え:92,952円乗り換え:115,896円乗り換え:138,912円
新規:92,952円新規:115,896円新規:138,912円
機種変更:92,952円機種変更:115,896円機種変更:138,912円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:71,952円乗り換え:94,896円乗り換え:117,912円
新規:74,952円新規:97,896円新規:120,912円
機種変更:87,952円機種変更:110,896円機種変更:133,912円
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常193,930円236,940円279,950円
いつでもカエドキプログラム(※2)乗り換え:82,610 円乗り換え:107,140 円乗り換え:127,710 円
新規:93,610 円新規:118,140 円新規:138,710 円
機種変更:105,490円機種変更:130,020円機種変更:153,230円
詳細ahamo公式ショップを見る
Apple通常159,800円194,800円229,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は10月27日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
iPhone17 Proの価格
iPhone17 Proの価格256GB512GB1TB
au通常214,900円266,900円309,900円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:91,900円乗り換え:109,400円乗り換え:126,900円
新規:102,900円新規:120,400円新規:137,900円
UQから移行:102,900円UQから移行:120,400円UQから移行:137,900円
機種変更:102,900円
(長期利用:91,900円)
機種変更:120,400円
(長期利用:109,400円)
機種変更:137,900円
(長期利用:126,900円)
詳細au公式ショップを見る
ドコモ通常214,940円266,970円309,980円
いつでもカエドキプログラム(※2)乗り換え:93,060 円乗り換え:121,330円乗り換え:143,220 円
新規:104,060円新規:132,330円新規:154,220円
機種変更:117,260円機種変更:145,530円機種変更:170,060円
詳細ドコモ公式ショップを見る
ソフトバンク通常219,600円266,400円309,600円
新トクするサポート+(※3)乗り換え:95,200円乗り換え:131,200円乗り換え:148,720円
新規:95,200円新規:131,200円新規:148,720円
機種変更:131,800円機種変更:155,200円機種変更:176,800円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常207,900円259,800円300,800円
買い替え超トクプログラム(※4)乗り換え:103,944円乗り換え:129,912円乗り換え:150,408円
新規:103,944円新規:129,912円新規:150,408円
機種変更:103,944円機種変更:129,912円機種変更:150,408円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:82,944円乗り換え:108,912円乗り換え:129,408円
新規:85,944円新規:111,912円新規:132,408円
機種変更:98,944円機種変更:124,912円機種変更:145,408円
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常214,940円266,970円309,980円
いつでもカエドキプログラム(※2)乗り換え:93,060円乗り換え:121,330円乗り換え:143,220円
新規:104,060円新規:132,330円新規:154,220円
機種変更:117,260円機種変更:145,530円機種変更:170,060円
詳細ahamo公式ショップを見る
Apple通常179,800円214,800円249,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は10月29日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
iPhone17 Pro Maxの価格
iPhone17 Pro Maxの価格256GB512GB1TB2TB
au通常240,900円284,900円328,900円399,900円
スマホトクするプログラム(※1)乗り換え:100,400円

乗り換え:117,900円乗り換え:135,400円乗り換え:170,900円
新規:111,400円新規:128,900円新規:146,400円新規:181,900円
UQから移行:111,400円UQから移行:128,900円UQから移行:146,400円UQから移行:181,900円
機種変更:111,400円
(長期利用:100,400円)
機種変更:128,900円
(長期利用:117,900円)
機種変更:146,400円
(長期利用:135,400円)
機種変更:181,900円
(長期利用:170,900円)
詳細au公式ショップを見る
ドコモ通常240,900 円284,900 円328,900 円399,850 円
いつでもカエドキプログラム+(※2)乗り換え:108,460 円乗り換え:131,340 円乗り換え:152,900円乗り換え:188,210円
新規:119,460 円新規:142,340 円新規:163,900円新規:199,210円
機種変更:131,340 円機種変更:155,540 円機種変更:179,740円機種変更:219,010円
詳細ドコモ公式ショップを見る
ソフトバンク通常240,480円284,400円328,320円399,600円
新トクするサポート+(※3)乗り換え:108,784円乗り換え:139,840円乗り換え:157,360円乗り換え:192,800円
新規:108,784円新規:139,840円新規:157,360円新規:192,800円
機種変更:142,240円機種変更:164,200円機種変更:186,160円機種変更:221,800円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常234,800円276,800円311,800円381,800円
買い替え超トクプログラム(※4)乗り換え:117,480円乗り換え:138,408円乗り換え:155,904円乗り換え:190,896円
新規:117,480円新規:138,408円新規:155,904円新規:190,896円
機種変更:117,480円機種変更:138,408円機種変更:155,904円機種変更:190,896円
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格)乗り換え:96,408円乗り換え:117,408円乗り換え:134,904円乗り換え:169,896円
新規:99,408円新規:120,408円新規:137,904円新規:172,896円
機種変更:112,408円機種変更:133,408円機種変更:150,904円機種変更:185,896円
詳細楽天モバイル公式ショップを見る
ahamo通常240,900 円284,900 円328,900 円399,850 円
いつでもカエドキプログラム(※2)乗り換え:108,460 円乗り換え:131,340 円乗り換え:152,900円乗り換え:188,210円
新規:119,460 円新規:142,340 円新規:163,900円新規:199,210円
機種変更:131,340 円機種変更:155,540 円機種変更:179,740円機種変更:219,010円
詳細ahamo公式ショップを見る
Apple通常194,800円229,800円264,800円329,800円
詳細Apple公式サイトを見る
※1 au Online Shop お得割/新iPhone機種変更おトク割/UQ mobileオンラインショップでを利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は10月28日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合

iPhone15シリーズの価格

iPhone15シリーズの各キャリアの価格は次のとおりです。

iPhone15シリーズはキャリアの返却プログラムを利用することで、実質24円〜で購入できます。

iPhone15の価格
iPhone15の価格128GB256GB512GB
au通常在庫なし販売終了販売終了
スマホトクするプログラム(※2)
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常119,088円在庫なし在庫なし
新トクするサポート(※3)乗り換え:24円
新規:9,960円
機種変更:43,960円
在庫なし在庫なし
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
ドコモ通常在庫なし販売終了販売終了
いつでもカエドキプログラム(※1)
詳細ドコモ公式ショップを見る
楽天モバイル通常在庫なし在庫なし在庫なし
楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※4)
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
ahamo通常在庫なし在庫なし在庫なし
いつでもカエドキプログラム(※1)
詳細ahamo公式ショップを見る
ワイモバイル通常119,088円在庫なし在庫なし
新トクするサポート(※3)43,968円
詳細Y!モバイル公式ショップを見る
QTモバイル
(※未使用品)
通常129,910円146,300円-
詳細QTモバイル公式サイトを見る
※1 5G WELCOME割を利用した場合
※2 au Online Shop お得割を利用した場合
※3 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は9月28日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 乗り換えと買い替え超トクプログラムを併用した場合
iPhone15 Plusの価格
iPhone 15 Plusの価格128GB256GB512GB
ドコモ通常在庫なし販売終了販売終了
いつでもカエドキプログラム
詳細ドコモ公式ショップを見る
楽天モバイル通常在庫なし在庫なし在庫なし
楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※)
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
※ 乗り換えと買い替え超トクプログラムを併用し、最大21,000円相当のポイント還元した場合
iPhone15 Proの価格
iPhone 15 Proの価格128GB256GB512GB1TB
楽天モバイル通常在庫なし在庫なし在庫なし在庫なし
楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※2)
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
ahamo通常在庫なし在庫なし在庫なし-
いつでもカエドキプログラム(※1)-
詳細ahamo公式ショップを見る
※1 5G WELCOME割(乗り換え割引)は対象外
※2 最大21,000円相当のポイント還元を利用した実質価格
iPhone15 Pro Maxの価格
iPhone 15 Pro Maxの価格256GB512GB1TB
ドコモ通常販売終了在庫なし305,910円
いつでもカエドキプログラム(※1)131,670円
詳細ドコモ公式ショップを見る
楽天モバイル通常193,400円223,700円250,100円
楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※2)
75,696円
※キャンペーン適用
90,840円
※キャンペーン適用
104,040円
※キャンペーン適用
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
ahamo通常-在庫なし305,910円
いつでもカエドキプログラム(※1)-131,670円
詳細ahamo公式ショップを見る
※1 5G WELCOME割(乗り換え割引)は対象外
※2 最大21,000円相当のポイント還元を利用した場合

iPhone15シリーズは型落ちなので、各キャリアで一斉に値下げが行われています。

ただし、ほとんどが在庫なしまたは販売終了しているため、気になる人は早めに購入することをおすすめします。

特にiPhone Airを使いたい人はiPhone17がおすすめ

iPhone17シリーズ

画像引用元:Apple(日本)

iPhone Airを使いたい人は、iPhone17シリーズを待つべきです。

iPhone15シリーズにはないサイズ感と薄さなので、大画面かつスタイリッシュな端末を求める人におすすめです。

近年のスマホは、かなり重くなる傾向にあります。

軽量で薄いスマホが欲しい!という人には、初登場するiPhone Airがおすすめです。

吹き出しアイコン

iPhone Airは薄さに特化したモデルですが、カメラがシングル、バッテリーサイズが小さいなどのデメリットがあります。

iPhone17とiPhone15を比較でよくある質問

よくある質問

最後に、iPhone17とiPhone15の比較でよくある質問をまとめてチェックしていきましょう。

以下でそれぞれ詳しく紹介します。

iPhone17はいつ発売されますか?

iPhone17シリーズは2025年9月19日に発売されました。

例年、iPhoneの新機種は9月に発売が基本です。

iPhone17シリーズの場合は、2025年9月9日(火) 現地時間に発表、9月12日(金) 午後10時に予約開始、9月19日(金)発売というスケジュールでした。

iPhone17とiPhone15の機種の違いは?

iPhone17シリーズは、以下の4機種です。

iPhone17シリーズ
  • iPhone17
    6.3インチ
  • iPhone Air
    6.5インチ
  • iPhone17 Pro
    6.3インチ
  • iPhone17 Pro Max
    6.9インチ

iPhoneは、ディスプレイや端末のサイズがモデルによって異なります。

またスペックは通常モデルとProモデルで変わります。

iPhone17シリーズでは従来のPlusモデルがなくなり、代わりにiPhone Airが登場しました。

iPhone Airはどんな機種ですか?

iPhone AirはiPhone17シリーズで初登場した機種です。

最大の特徴は薄さと軽さで、Airの名前に相応しい端末でしょう。

スペックはProモデルにやや劣り、カメラはシングルカメラです。

iPhone17シリーズは待つべきですか?

結論として、iPhone17シリーズは待つべきです。

2025年9月19日に、iPhone17シリーズは無事に発売されました。

価格も大きく変わらないので、これからiPhoneを購入するならiPhone17シリーズがおすすめです。

ただし、発売から間もないため、モデル・容量・カラーによっては手元に届くまで時間がかかる場合もあります。

iPhone17シリーズとiPhone15シリーズの防水・防塵性能は?

iPhone17シリーズとiPhone15シリーズの防水性能はどちらも最高クラスの「IP68」に対応しています。

ただし、お風呂やプール、海での使用は推奨されていません。

iPhone17は待つべき!iPhone15からなら乗り換えがおすすめ

iPhone17シリーズ

画像引用元:Apple(日本)

ここまで、iPhone17は待つべきか、iPhone15とスペック・デザインなどを比較してきました。

iPhone17とiPhone15の違いは以下の7つです。

iPhone17とiPhone15の主な違い
  • 価格はiPhone17が1万7,000円~高い、ただし256GB以上の容量はiPhone17の方がお得
  • CPU・RAMはiPhone17が優秀
  • カメラ性能はiPhone17が大きく進化
  • リフレッシュレートは120HzのiPhone17が滑らかに動作
  • iPhone17は新色のラベンダーが大人気
  • バッテリー性能はiPhone17が優秀
  • 機能はiPhone17の方が多い、ただしeSIM専用なので注意

iPhone17シリーズでは、スペックやデザインなど多くの点で進化しました。

特に、標準モデルではリフレッシュレートやカメラ性能が向上しています。

今買うなら、断然iPhone17がおすすめです。

特に、現在iPhone15を使っている人なら大幅な進化を感じられるでしょう。

吹き出しアイコン

iPhone17は、モデル・容量・カラーによっては入荷までに時間がかかる場合もあります。

あなたの携帯キャリアの評価を投稿する

最新iPhoneもauオンラインショップがおトク!

  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!※
  • スマホトクするプログラム適用で大幅お得に!
※在庫がなくなり次第、終了となります。
この記事を書いた人
ライター歴13年目のフリーランスライター。パソコン・スマホ・格安SIM関連の書籍やWebメディアを多数執筆。iPhoneの可能性に惹かれてこの道に入った、スマホ大好き人間。