この記事では、iPhoneの2025年4月おすすめ機種をランキング形式で徹底解説します。
2024年9月に最新のiPhone16が発売、さらに2025年2月28日にはiPhone 16eが発売され、どのiPhoneを購入すべきか迷っている人も多いのではないでしょうか。
近年は型落ちでも十分なスペックがあり、円安の影響も重なってiPhoneもコスパ重視で選ばれる傾向にあります。
iPhone選びに迷ったら、ぜひ本記事のランキングも参考にしてください。
【2025年4月】iPhoneおすすめ人気機種ランキング
機種名 | 機種解説 | 実質価格 | 機種価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
iPhone 16e![]() | 実質24円〜 | 112,800円〜 | 最新のiPhoneで16シリーズ最安値 Apple Intelligenceに対応 アクションボタン搭載 |
|
iPhone16![]() | 実質16,700円〜 | 124,800円〜 | 最新のスタンダードモデル Apple Intelligenceに対応 アクションボタン搭載 |
|
iPhone16 Pro![]() | 実質29,700円〜 | 159,800円〜 | 最新A18 Pro搭載 スペック重視のiPhone 超広角カメラも4,800万画素に ジェスチャボタン搭載 |
|
iPhone15![]() | 実質43,934円〜 | 112,800円〜 | 1世代前のスタンダードモデル 4,800万画素メインカメラ搭載 |
|
iPhone14![]() | 実質44,408円〜 | 95,800円〜 | 2世代前のスタンダードモデル 性能十分で高コスパ |
画像引用元:iPhone 16eの予約・購入・機種変更 | au
2025年4月現在、ドコモの売れ筋ランキングやauの売れ筋ランキングを見ると、以下のiPhoneが人気です。
特にiPhone16eは、格安の価格設定で発売以来購入する人が増えているようです。
コスパよくiPhoneを買うならiPhone16e 128GBまたはiPhone16 128GBを選びましょう。
また、スペック重視で最高峰のiPhoneが欲しい人は、128GBより256GBを選ぶ傾向にあります。
写真や動画は容量を使うので、大量に保存したい人は256GB以上を狙ったほうがいいでしょう。
2025年4月現在、iPhoneの購入でおすすめのキャンペーンは以下のとおりです。
いずれも他社から乗り換えで大幅割引が受けられるキャンペーンで、最大44,000円お得になります。
さらに、端末購入プログラムと併用可能で、例えばauのiPhone16eなら実質47円〜と激安の実質価格になります。
Apple Intelligenceも搭載しているので、長く使うという面でもiPhone16eはおすすめです。
iPhoneを安く購入したい人は、乗り換えを上手に活用しましょう。
- 2025年4月10日:ランキングを更新しました。
- 2025年4月1日:iPhone16・iPhone15の価格を最新情報に更新しました。
- 2025年2月8日:iPhone16・iPhone15の価格を最新情報に更新しました。
- 2025年1月29日:各iPhoneの価格を最新情報に更新しました。
最新スマホなら
auオンラインショップがおトク!
- 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
- スマホトクするプログラム適用で最新スマホも大幅お得に!
最新スマホはオンラインショップがお得!
auで最新iPhone16eがMNPで実質47円〜!
- スマホトクするプログラム適用でiPhone16e 128GB(乗り換え)が実質47円〜
- iPhoneの下取り額が増額キャンペーンを実施中!
2025年4月に買うならau・ソフトバンク・ドコモのiPhone16eがおすすめ
2025年4月は、機種変更も乗り換えもau・ソフトバンク・ドコモのiPhone16eがおすすめです。
auのiPhone16eの価格
iPhone16eの価格 | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
au | 通常 | 112,800円 | 129,800円 | 162,800円 |
スマホトクするプログラム(※) | 乗り換え:47円 新規:27,547円 UQから移行:16,547 円 機種変更:33,047円 | 乗り換え:6,600円 新規:34,100円 UQから移行:23,100円 機種変更:39,600円 | 乗り換え:19,400円 新規:46,900円 UQから移行:35,900円 機種変更:52,400円 |
|
詳細 |
ソフトバンクのiPhone16eの価格
iPhone16eの価格 | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
ソフトバンク | 通常 | 110,016円 | 126,432円 | 158,544円 |
新トクするサポート (スタンダード)(※) | 乗り換え・新規:24円 機種変更:54,984円 | 乗り換え・新規:6,600円 機種変更:61,560円 | 乗り換え・新規:19,440円 機種変更:74,280円 |
|
詳細 |
ドコモのiPhone16eの価格
iPhone16eの価格 | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 112,750円 | 139,920円 | 179,960円 |
いつでもカエドキプログラム | 乗り換え:1,210円 新規:44,110円 機種変更:38,610円 | 乗り換え:53,680円 新規:64,680円 機種変更:53,680円 | 乗り換え:73,920円 新規:84,920円 機種変更:73,920円 |
|
詳細 |
なんと言っても一番の注目は最新のiPhone16eで、廉価版でありながら最新モデルなので、スペックはもちろん機能もグレードアップしています。
通常価格でも10万円程度で、auやソフトバンクの端末購入プログラムを利用することで、大幅に安い実質価格で購入できます。
Apple Intelligenceにもしっかり対応しているので、長く利用するのにもiPhone16eは向いています。
カメラ機能をもう少しアップしたいなら、iPhone16もおすすめです。
高い性能と低価格な最新iPhoneが欲しいなら、iPhone16e購入を積極的に検討してください。
比較したいiPhoneを2つプルダウンメニューから選択してください。自動で比較表が更新されます。
![]() |
![]() |
|
カラー | ブラック ホワイト ティール ピンク ウルトラマリン |
ホワイト・ブラック |
---|---|---|
容量 | 128GB 256GB 512GB |
128GB 256GB 512GB |
本体サイズ | 高さ:147.6 mm 幅:71.6 mm 厚さ:7.80 mm |
高さ:146.7 mm 幅:71.5 mm 厚さ:7.80 mm |
画面サイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
重さ | 170 g | 167 g |
チップ | A18チップ | A18チップ |
アウトカメラ | メイン:4,800万画素 超広角:1,200万画素 2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、4倍の光学ズームレンジ |
メイン:4,800万画素 2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト |
インカメラ | 1,200万画素 | 1,200万画素 |
バッテリー | ビデオ再生:最大22時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大18時間 オーディオ再生:最大80時間 |
ビデオ再生:最大26時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大21時間 オーディオ再生:最大90時間 |
コネクタ | USB-C | USB-C |
認証 | Face ID | Face ID |
iPhoneおすすめ人気機種ランキング
それでは、2025年4月時点のiPhoneおすすめ人気機種をランキングで紹介します。
ランキングの基準は、コスパや性能のバランスを重視しています。
iPhone16eに関しては最新ということもあり、今後長く使うのであれば是非とも検討していただきたい1台です。
最近はiPhoneが高いといわれていますが、総務省のガイドライン改訂でルールが変わり、実質価格は非常に高コスパになっています。
性能重視ならiPhone16 Pro、カメラ重視や大型ディスプレイが欲しいならiPhone16 Pro Maxを選ぶといいでしょう。
1位:iPhone16e
画像引用元:iPhone 16eの予約・購入・機種変更 | au
iPhone 16e | |
---|---|
ディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ 2,532 x 1,170ピクセル解像度、460ppi |
リフレッシュレート | 60Hz |
本体サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 暑さ:7.80mm |
重さ | 167g |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | 3279mAh(非公表) |
RAM | 8GB(非公表) |
ROM | 128GB・256GB・512GB |
CPU | A18チップ |
認証 | 顔認証 |
カラー | ブラック ホワイト |
ネットワーク | 5G対応 |
充電 | 急速充電対応 30分で最大50%充電 |
端子 | USB-C |
Apple Intelligence | 対応 |
アクションボタン | 搭載 |
iPhone 16eの評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 3.5 |
処理性能 | 4.5 |
画面性能 | 4.5 |
バッテリー性能 | 4.5 |
コストパフォーマンス | 4.5 |
- 性能と価格のバランスがいい
- A18チップ搭載で高性能
- Apple Intelligenceに対応
- カメラがシングルレンズ
- リフレッシュレート60Hz
iPhone16eは、2025年2月に発売された最新の廉価版モデルで堂々の1位です。
iPhone16eは低価格に抑えながら、しっかりと最新機能を盛り込んだコスパの良いモデルに仕上がっています。
最もコスパの良いiPhoneですので、1位にランクインしました。
性能と価格のバランスがいい
iPhone16eの価格は99,800円〜と10万円をきっています。
キャリアの返却プログラムを利用することで、実質価格は24円〜と手にしやすいお値段に!
それでいて、iPhone16に搭載されたA18チップを搭載しています。
Apple Intelligenceに対応
iPhone16eはApple Intelligenceに対応しています。
Apple Intelligenceは今後さらに発展するアップル独自のAI機能です。
Apple Intelligenceに対応していることから、今後も長く使用できるでしょう。
iPhone16eの価格
iPhone 16eの価格 | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
au | 通常 | 112,800円 | 129,800円 | 162,800円 |
スマホトクするプログラム(※2) | 乗り換え:47円 新規:27,547円 UQから移行:47円 機種変更:33,047円 | 乗り換え:6,600円 新規:34,100円 UQから移行:6,600円 機種変更:39,600円 | 乗り換え:19,400円 新規:46,900円 UQから移行:19,400円 機種変更:52,400円 |
|
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 110,016円 | 126,432円 | 158,544円 |
新トクするサポート(※3) | 乗り換え:24円 新規:24円 機種変更:54,984円 | 乗り換え:6,600円 新規:6,600円 機種変更:61,560円 | 乗り換え:19,440円 新規:19,440円 機種変更:74,280円 |
|
詳細 | ||||
ドコモ | 通常 | 118,910円 | 139,920円 | 179,960円 |
いつでもカエドキプログラム(※1) | 43,670円 | 64,680円 | 84,920円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 104,800円 | 120,500円 | 153,800円 |
買い替え超トクプログラム(※4) | 乗り換え:36,392円 新規:39,392円 機種変更:52,392円 | 乗り換え:44,240円 新規:47,240円 機種変更:60,240円 | 乗り換え:60,896円 新規:63,896円 機種変更:76,896円 |
|
ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格) | 乗り換え:31,392円 新規:34,392円 機種変更:47,392円 | 乗り換え:39,240円 新規:42,240円 機種変更:55,240円 | 乗り換え:55,896円 新規:58,896円 機種変更:71,896円 |
|
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 99,800円 | 114,800円 | 144,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
※2 au Online Shop お得割を利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は4月9日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合

2位:iPhone16
画像引用元:Apple (日本)
iPhone16 | スペック |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
アウトカメラ メイン 超広角 望遠 | メイン:4,800画素 超広角:1,200画素 |
インカメラ | 1,200画素 |
ストレージ | 128GB 256GB 512GB |
CPU | A18チップ |
RAM | 8GB |
リフレッシュレート | 60Hz |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○ |
カラー | ブラック ピンク ウルトラマリン(新色) ティール(新色) ホワイト(新色) |
バッテリー | 未発表 |
端子 | USB-Cコネクタ |
その他 | Wi-Fi 6 USB-C 2.0 アクションボタン カメラコントロール |
iPhone16の評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 4.0 |
処理性能 | 4.5 |
画面性能 | 4.5 |
バッテリー性能 | 4.5 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
- 性能が高く価格が低め
- アクションボタンが追加
- Apple Intelligenceに対応
- A18 Pro BionicではなくA18 Bionic搭載
- デザインの変化が少ない
iPhone16は、2024年9月に発売された最新スタンダードモデルがバランスの良さから2位にランクイン!
iPhone16は純粋にスペックが進化しただけでなく、複数の新機能を搭載しています。
アクションボタンが追加
iPhone16シリーズでは全モデルがサイレントスイッチからアクションスイッチに変更になりました。
アクションボタンは消音モードの切り替えだけでなく、集中モードやカメラ、ボイスメモ、フラッシュライト、翻訳などの機能を振り分けることができます。
Apple Intelligenceに対応
iPhone16はiPhone15にはない、Apple Intelligenceに対応しています。
Apple IntelligenceはAIで絵を書いたり、自分を表現したり、タスクを簡単にこなせるようにサポートしてくれる機能です。
この機能を使いたい場合にはiPhone15 Proまたは、iPhone16以上の機種が必要です。
iPhone16の価格
iPhone16の価格 | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
au | 通常 | 146,000円 | 169,500円 | 209,700円 |
スマホトクするプログラム(※2) | 16,700円 | 26,500円 | 43,200円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 145,440円 | 171,360円 | 211,680円 |
新トクするサポート(※3) | 9,840円 | 19,800円 | 34,800円 | |
詳細 | ||||
ドコモ | 通常 | 145,200円 | 172,810円 | 211,640円 |
いつでもカエドキプログラム(※1) | 53,856円 | 77,770円 | 106,040円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 141,700円 | 161,800円 | 201,800円 |
楽天モバイル買い替え 超トクプログラム(※4) | 乗り換え:54,848円 新規:64,848円 機種変更:708,480円 | 乗り換え:64,952円 新規:74,952円 機種変更:80,952円 | 乗り換え:84,896円 新規:94,896円 機種変更:100,896円 |
|
詳細 | 楽天モバイル公式サイトを見る | |||
Apple | 通常 | 124,800円 | 139,800円 | 169,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
※2 au Online Shop お得割を利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は4月9日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用した場合

3位:iPhone16 Pro
画像引用元:Apple (日本)
iPhone16 Pro | スペック |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ 常時点灯ディスプレイ |
アウトカメラ メイン 超広角 望遠 | メイン:4,800画素 超広角:4,800画素 望遠:1,200画素(光学5倍望遠) |
インカメラ | 1,200画素 |
ストレージ | 128GB 256GB 512GB 1TB |
CPU | A18 Proチップ |
RAM | 8GB |
リフレッシュレート | 1〜120Hz |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○ |
カラー | スペースブラック ホワイト ナチュラル デザートチタニウム(新色) |
バッテリー | 未発表 |
端子 | USB-Cコネクタ |
その他 | LiDAR Wi-Fi 7 USB-C 3 アクションボタン カメラコントロール |
iPhone 16 Proの評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 5.0 |
処理性能 | 5.0 |
画面性能 | 5.0 |
バッテリー性能 | 4.5 |
コストパフォーマンス | 3.5 |
- A18 Proを搭載
- 超広角4,800万画素・望遠の光学ズーム5倍に強化
- カメラコントロール追加
- 価格がiPhoneの中でも高い
- 渋めのカラーが多い
iPhone16 Proは2024年9月に発売されたハイスペックモデルです。
処理能力は順当に強化され、これまで以上処理速度が速くカメラ機能も進化しています。
現時点で最高スペックのiPhoneで非常に人気のモデルですので、3位としました。
最新A18 Pro搭載
iPhone16 Proには最新のA18 Proが搭載され、処理性能は現時点で最高峰となります。
最新ゲームを画質設定MAXでプレイしたり4K動画を編集・レンダリングしたりと、重い処理が多くても安心して任せられます。
また、写真・動画撮影も高い処理能力で速いので、これまで以上に快適に使えるでしょう。
スペック重視でiPhoneを選ぶなら、iPhone16 Pro一択でいいのではないでしょうか。
カメラコントロール追加
カメラコントロールが追加され、あらゆる操作が可能になりました。
カメラコントロールでは、カメラの撮影などに使用できます。
目新しいボタンなので、最新機能を利用したい人にはおすすめです!
カメラ性能もアップしており、超広角カメラが4,800万画素に、光学ズームが最大5倍に進化しました。
iPhone16 Proの価格
iPhone16 Proの価格 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
---|---|---|---|---|---|
au | 通常 | 188,600円 | 214,700円 | 251,300円 | 288,200円 |
スマホトクするプログラム(※2) | 72,010円 | 85,120円 | 103,980円 | 122,610円 | |
詳細 | |||||
ソフトバンク | 通常 | 188,640円 | 218,160円 | 254,160円 | 288,000円 |
新トクするサポート(※3) | 29,700円 | 39,780円 | 59,760円 | 69,660円 | |
詳細 | |||||
ドコモ | 通常 | 192,830円 | 218,790円 | 255,090円 | 291,830円 |
いつでもカエドキプログラム(※1) | 96,470円 | 109,230円 | 131,010円 | 147,950円 | |
詳細 | |||||
楽天モバイル | 通常 | 181,800円 | 205,900円 | 242,800円 | 278,800円 |
楽天モバイル買い替え 超トクプログラム(※4) | 74,912円 | 86,960円 | 105,392円 | 123,392円 | |
詳細 | |||||
Apple | 通常 | 159,800円 | 174,800円 | 204,800円 | 234,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
※2 au Online Shop お得割・5G機種変更おトク割を利用した場合
※3 「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は4月9日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式Webサイトをご確認ください。)
※4 25ヶ月目に機種変更した場合
4位:iPhone15
画像引用元:iPhone 15
iPhone15のスペック | |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 高さ:147.6 mm 幅:71.6mm 厚さ:7.80mm |
重さ | 171 g |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
ストレージ | 128GB 256GB 512GB |
CPU | A16 Bionic |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○ |
カラー | ブラック ブルー グリーン イエロー ピンク |
iPhone15の評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 4.0 |
処理性能 | 4.0 |
画面性能 | 4.0 |
バッテリー性能 | 4.0 |
コストパフォーマンス | 4.5 |
- ノッチからDynamic Islandに変更
- 充電端子が汎用性の高いUSB Type-Cに変更
- メインカメラが4,800万画素に強化
- 最新A17 ProではなくA16 Bionic搭載
- 望遠カメラ非搭載
iPhone15は、2023年9月22日に発売されたモデルです。
実質価格は安めですが、各キャリアでの在庫がほとんどなくなったため、4位にランクインさせています。
搭載されているSoCはiPhone14 Proモデルと同じ「A16 Bionic」で、最新チップではありません。
しかし、最新ゲームから動画編集まで重いアプリもサクサク動かせるでしょう。
※auは全モデル販売終了、ソフトバンクは在庫なしです。
Dynamic Island搭載
iPhone15からは、スタンダードモデルのiPhone15にもDynamic Islandが搭載されました。
着信などの通知が優雅なアニメーションになることも魅力ですが、何より表示エリアが広くなり、動画やゲームの没入感がアップします。
メインカメラが4,800万画素に大幅強化
iPhone15では、メインカメラ(広角カメラ)が1,200万画素から4,800万画素に大幅強化されました。
従来より高解像度で撮影できるのは嬉しい変更です。
カメラ性能重視で今までProモデルを選んでいた人で望遠が不要なら、iPhone15からは通常モデルを選んで差し支えないでしょう。
充電端子がUSB Type-Cに変更
iPhone15では、充電端子が従来のLightning端子からUSB Type-Cに変更されました。
これまで何度もUSB Type-Cへ変更されると予想されていましたが、なかなか実現しませんでした。
今後はAndroidユーザーから充電器を借りたり、USB Type-C端子しかない外部アクセサリも気兼ねなく使えます。
iPhone単独ではなく周辺機器も活用したい人には、USB Type-C対応は1番嬉しい変更点となるでしょう。
iPhone15の価格
iPhone15の価格 | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
au | 通常 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 |
スマホトクするプログラム(※2) | 販売終了 | |||
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
新トクするサポート(※3) | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし | |
詳細 | ||||
ドコモ | 通常 | 118,910円 | 販売終了 | 販売終了 |
いつでもカエドキプログラム(※1) | 43,934円 | |||
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 131,800円 | 153,800円 | 187,800円 |
楽天モバイル買い替え 超トクプログラム(※4) | 44,904円 | 60,896円 | 77,912円 | |
詳細 | 楽天モバイル公式サイトを見る | |||
Apple | 通常 | 112,800円 | 127,800円 | 157,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
※2 au Online Shop お得割を利用した場合
※3 新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は4月9日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 乗り換えと買い替え超トクプログラムを併用した場合

5位:iPhone14
画像引用元:iPhone14
iPhone14のスペック | |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 厚さ:7.80mm |
重さ | 172g |
アウトカメラ | 1,200万画素 (メイン、超広角) |
インカメラ | 1,200万画素 |
ストレージ | 128GB 256GB 512GB |
CPU | A15 Bionic |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○ |
カラー | ブルー パープル ミッドナイト スターライト レッド イエロー |
詳細 | iPhone14実機レビュー |
iPhone14の評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 3.5 |
処理性能 | 4.0 |
画面性能 | 4.0 |
バッテリー性能 | 4.0 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
- 性能と価格のバランスが良い
- バッテリー性能が進化
- 新色イエローが綺麗
- A16 BionicではなくA15 Bionic搭載
- 新機能があまりない
iPhone 14は、2022年9月に発売されたスタンダードモデルです。
普通に使う分にはiPhone14とiPhone15の差を体感することはまずありませんが、在庫が少ないため5位としました。
その反面、各キャリアの実質価格が大幅に安くなりコスパが高いため、今買うならおすすめのiPhoneとなっています。
ただし在庫が少なく、ソフトバンクやドコモでは2025年4月現在、返却プログラムが利用できません。
※auは全モデル販売終了、ソフトバンクは在庫なしです。
iPhone14の新機能はあまりない
iPhone 14シリーズから、iPhoneはスタンダードモデルとProモデルの違いを明確化しています。
そのため、iPhone14新機能の多くはProシリーズだけに搭載されています。
Dynamic Islandや4,800万画素のカメラがないので、この2つの機能が欲しい人は注意しましょう。
カメラ・バッテリー性能は多少の進化あり
iPhone14では、iPhone13よりバッテリー性能やカメラ機能が強化されています。
特に、カメラ機能がシネマティックモードの4K撮影に対応し、走りながら撮影してもブレが少ない「アクションモード」も新たに搭載されました。
iPhoneで動画撮影が多くiPhone12・13からの買い替えなら、iPhone14を選べば今まで以上にキレイな動画が撮れるでしょう。
iPhone14の価格
iPhone14 | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
au | 通常 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 |
スマホトクするプログラム(※2) | 販売終了 | |||
詳細 | ||||
ドコモ | 通常 | 107,041円 | 販売終了 | 販売終了 |
いつでもカエドキプログラム(※1) | - | |||
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 95,904円 | 販売終了 | 販売終了 |
新トクするサポート(※3) | - | |||
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 120,800円 | 135,900円 | 165,900円 |
アップグレードプログラム(※4) | 44,408円 | 51,944円 | 66,944円 | |
詳細 | 楽天モバイル公式サイトを見る | |||
Apple | 通常 | 95,800円 | 110,800円 | 140,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
※2 au Online Shopお得割を利用した場合
※3 「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は4月9日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※4 乗り換えと買い替え超トクプログラムを併用した場合

6位:iPhoneSE(第3世代)
画像引用元:iPhone SE(第3世代)
iPhoneSE3(第3世代) | |
---|---|
ディスプレイ | 4.7インチ 液晶ディスプレイ |
解像度 | 1,334 x 750 |
本体サイズ | 高さ:138.4mm 幅:67.3mm 厚さ:7.3mm |
重さ | 144g |
アウトカメラ | 広角:1,200万画素 |
インカメラ | 700万画素 |
バッテリー | 非公表 |
RAM | 4GB(非公表) |
ROM | 64GB・128GB・256GB |
CPU | A15 Bionicチップ |
認証 | 指紋認証 |
カラー | ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED |
ネットワーク | 5G対応 |
充電 | 18W急速充電対応 |
詳細 | iPhone SE(第3世代)実機レビュー |
iPhoneSE(第3世代)の評価 | |
---|---|
カメラ性能 | 3.5 |
処理性能 | 4.0 |
画面性能 | 4.0 |
バッテリー性能 | 4.0 |
コストパフォーマンス | 5.0 |
- 価格が安くライトユーザー向けの良端末
- ホームボタンに指紋認証を搭載
- コンパクトで軽い
- シングルカメラで超広角カメラなし
- 顔認証やワイヤレス充電に非対応
- ベゼルが厚くディスプレイ面が小さい
iPhone SE(第3世代)は、2022年3月に発売された低価格モデルです。
主流のiPhoneに比べてサイズが小さく機能も抑えられてますが、価格の安さからサブ端末や子供・シニアの初iPhoneとして高い人気があります。
通常価格が1番安く、2年以上使うことが多い子供用・シニア用に最適ですが、ワイモバイルか中古で購入するしかないため、6位としました。
※ワイモバイル以外のキャリアでは販売終了です。
- 超広角カメラなし
- カメラの光学ズーム機能なし
- 顔認証なし(指紋認証のみ)
- セラミックシールドなし(全面ガラス)
- ワイヤレス充電なし
- ディスプレイ性能がやや劣る
主に上記の機能が削られていますが、これらが必要ないならiPhoneの中で最も高コスパです。
また、性能面ではiPhone13相当なので、原神など重いゲームもかなり快適に遊べます。
安くiPhoneが欲しいなら、iPhoneSE(第3世代)が最適な1台になるでしょう。
iPhone SE(第3世代)の価格
iPhoneSE3(第3世代) | 64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|---|
au | 端末価格 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
スマホトクするプログラム(※2) | ||||
詳細 | ||||
ドコモ | 端末価格 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
いつでもカエドキプログラム(※1) | ||||
詳細 | ||||
ソフトバンク | 端末価格 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
新トクするサポート(※3) | ||||
詳細 | ||||
楽天モバイル | 端末価格 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
楽天モバイル買い替え 超トクプログラム(※4) |
||||
詳細 | 楽天モバイル公式サイトを見る | |||
ワイモバイル | 端末価格 | 73,440円 | 在庫なし | 在庫なし |
新トクするサポート(A)(※5) | 13,080円 | |||
詳細 | ||||
UQモバイル | 端末価格 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
割引後(※6) | ||||
詳細 | ||||
Apple | 端末価格 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
※2 au Online Shop割を利用した場合
※3 「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は4月9日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※4 12,000ポイント円相当のポイント還元を利用した場合
※5 乗り換えでシンプル2 M/L契約して25ヶ月目に返却した場合
※6 乗り換えで指定プランとオプションに加入して25ヶ月目に返却した場合
キャリアで販売中のiPhoneの価格比較一覧
次に、2025年4月時点で各キャリアで販売中のiPhoneの価格をみていきましょう。
Apple Store・au・ソフトバンク・ドコモ・楽天モバイル別にまとめました。
購入先で機種代金が大きく異なるので、是非チェックしてください。
Apple StoreのiPhone価格
まず、Apple Storeの価格からみていきましょう。
※赤字はキャリアでも人気の高いモデル・容量です。
機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
---|---|---|
iPhone 16e | 128GB | 99,800円 |
256GB | 114,800円 | |
512GB | 144,800円 | |
iPhone 16 | 128GB | 124,800円 |
256GB | 139,800円 | |
512GB | 169,800円 | |
iPhone 16 Plus | 128GB | 139,800円 |
256GB | 154,800円 | |
512GB | 184,800円 | |
iPhone 16 Pro | 128GB | 159,800円 |
256GB | 174,800円 | |
512GB | 204,800円 | |
1TB | 234,800円 | |
iPhone16 Pro Max | 256GB | 189,800円 |
512GB | 219,800円 | |
1TB | 249,800円 | |
iPhone 15 | 128GB | 112,800円 |
256GB | 127,800円 | |
512GB | 157,800円 | |
iPhone 15 Plus | 128GB | 124,800円 |
256GB | 139,800円 | |
512GB | 169,800円 |
Apple Storeは、キャリアに比べて定価が安い特徴があります。
下取りによる高額な割引も受けられるため、機種変更後に古いiPhoneが不要なら最新iPhoneも非常に安く購入できる可能性があります。
また、iPhone15以降はペイディあと払いの36回払いを利用することで、キャリアのように2年後に返却OKになります。
auのiPhone価格
auで取り扱い中のiPhoneの価格は下記のとおりです。
※赤字はauオンラインショップの売れ筋ランキング入りしている人気モデルです。
機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
---|---|---|
iPhone16e | 128GB | 112,800円 |
256GB | 129,800円 | |
512GB | 162,800円 | |
iPhone 16 | 128GB | 146,000円 |
256GB | 169,500円 | |
512GB | 209,700円 | |
iPhone 16 Plus | 128GB | 166,200円 |
256GB | 187,600円 | |
512GB | 228,000円 | |
iPhone 16 Pro | 128GB | 188,600円 |
256GB | 214,700円 | |
512GB | 251,300円 | |
1TB | 288,200円 | |
iPhone 16 Pro Max | 256GB | 233,000円 |
512GB | 269,800円 | |
1TB | 296,500円 |
auでは、iPhone16シリーズのみ販売されています。
いずれのiPhoneも「スマホトクするプログラム」が利用でき、25ヶ月目に返却することで以降の支払いが免除されます。
また、auオンラインショップ限定の割引や機種変更でも利用可能な割引など、機種代金割引キャンペーンが多数開催中です。

この記事では、auのおすすめアンドロイドスマホ5選と、価格帯別のおすすめアンドロイドをランキング形式で紹介します。 auはハイエン...
ソフトバンクのiPhone価格
ソフトバンクのiPhone価格は下記のとおりです。
※赤字はランキング入りしている人気モデルです。
機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
---|---|---|
iPhone 16e | 128GB | 110,016円 |
256GB | 126,432円 | |
512GB | 158,544円 | |
iPhone 16 | 128GB | 145,440円 |
256GB | 171,360円 | |
512GB | 211,680円 | |
iPhone 16 Plus | 128GB | 167,760円 |
256GB | 189,360円 | |
512GB | 229,680円 | |
iPhone 16 Pro | 128GB | 188,640円 |
256GB | 218,160円 | |
512GB | 254,160円 | |
1TB | 288,000円 | |
iPhone 16 Pro Max | 256GB | 236,160円 |
512GB | 272,880円 | |
1TB | 295,920円 |
ソフトバンクでは、現在iPhone16シリーズのみ販売中です。
多くのモデルは「新トクするサポート※」を適用・48回の分割で機種を購入し、25ヶ月目までに機種を返却すると機種代金の支払いが約半額免除されます。
また、iPhone16 Proなど一部のモデルは1年返却でお得になるので、1年毎に新しいiPhoneに買い替えるならソフトバンクを利用するといいでしょう。
- ※注意点を表示する
- ※一部対象外機種あり。※回線契約がなくても OK!※48 回割賦で対象機種を購入し、13 か月目(プレミアム)または25 か月目(スタンダード)以降に特典利用を申込み、翌月末までにソフトバンクで機種の回収・査定完了が必要。※ウェアラブルデバイスは、購入時のバンドも回収・査定が必要です。※査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000 円(不課税)の支払いが必要。※お客さまが特典利用を申し込むタイミングによって、お支払い不要になる金額が変わります。※お申し込み状況等によって、時期が前後にずれることがあります。※お客さまの特典受付開始日は、MySoftBank 等でご確認いただくことができます。
ドコモのiPhone価格
ドコモで取り扱い中のiPhoneの価格は下記のとおりです。
※赤字はドコモの売れ筋ランキング入りしている人気モデルです。
機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
---|---|---|
iPhone16e | 128GB | 118,910円 |
256GB | 139,920円 | |
512GB | 179,960円 | |
iPhone16 | 128GB | 145,200円 |
256GB | 172,810円 | |
512GB | 211,640円 | |
iPhone 16 Plus | 128GB | 168,410円 |
256GB | 190,080円 | |
512GB | 231,000円 | |
iPhone 16 Pro | 128GB | 192,830円 |
256GB | 218,790円 | |
512GB | 255,090円 | |
1TB | 291,830円 | |
iPhone 16 Pro Max | 256GB | 236,940円 |
512GB | 273,680円 | |
1TB | 299,310円 | |
iPhone 15 | 128GB | 119,020円 |
iPhone 15 Plus | 128GB | 168,740円 |
256GB | 190,080円 | |
iPhone15 Pro Max | 1TB | 272,910円 |
iPhone 14 | 128GB | 107,041円 |
iPhone 14 Pro Max | 128GB | 201,850円 |
ドコモでは、現在iPhone16シリーズと、iPhone15・iPhone14の128GB、 iPhone14 Pro Maxの128GBが販売されています。
どのiPhoneも「いつでもカエドキプログラム」が利用可能で、24回目の支払い前に返却することで24回目の支払いが免除されます。
このプログラムを利用することで、実質負担をおよそ半額以下に抑えられます。
その他にも、5G WELCOME割など機種代金割引のキャンペーンが常時開催されています。
楽天モバイルのiPhone価格
楽天モバイルの価格は下記のとおりです。
※赤字は他キャリア・他販路で人気の高いモデル・ストレージ容量です。
機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
---|---|---|
iPhone16e | 128GB | 104,800円 |
256GB | 120,500円 | |
512GB | 153,800円 | |
iPhone 16 | 128GB | 141,700円 |
256GB | 161,800円 | |
512GB | 201,800円 | |
iPhone 16 Plus | 128GB | 158,800円 |
256GB | 180,800円 | |
512GB | 218,900円 | |
iPhone 16 Pro | 128GB | 181,800円 |
256GB | 205,800円 | |
512GB | 242,800円 | |
1TB | 278,800円 | |
iPhone 16 Pro Max | 256GB | 224,800円 |
512GB | 260,800円 | |
1TB | 286,800円 | |
iPhone 15 | 128GB | 131,800円 |
256GB | 153,800円 | |
512GB | 187,800円 | |
iPhone 15 Plus | 128GB | 146,800円 |
256GB | 167,800円 | |
512GB | 204,800円 | |
iPhone 15 Pro | 128GB | 174,700円 |
256GB | 192,800円 | |
512GB | 225,800円 | |
1TB | 259,800円 | |
iPhone15 Pro Max | 256GB | 210,800円 |
512GB | 244,800円 | |
1TB | 276,800円 | |
iPhone 14 | 128GB | 120,800円 |
256GB | 135,900円 | |
512GB | 165,900円 | |
iPhone 14 Plus | 128GB | 135,900円 |
256GB | 150,900円 | |
512GB | 180,900円 | |
iPhone 13 | 256GB | 123,900円 |
512GB | 153,910円 |
楽天モバイルは、定価が4キャリアの中でも安いのが特徴です。
さらに、48回の分割で購入し、25ヶ月目にiPhoneを返却することで最大24回分の機種代金の支払いが免除されます。
ただし、これは支払方法が楽天カード限定となるため、ややハードルが高いのがデメリットです。
一方で、楽天スーパーポイントの還元キャンペーンを豊富に開催しているので、プログラムを使わなくてもお得にできるメリットがあります。
楽天モバイルは他キャリアで販売終了したiPhone15やiPhone14の取り扱いがあります。
iPhoneを検討する際のよくある質問
最後に、iPhone購入を検討する際によくある質問に回答します。
iPhoneの上手な選び方は?
iPhoneを選ぶ際は、次の3つのポイントをチェックしましょう。
- 2年後に返却OKか使い続けるか決める
- スペック・カメラ性能から選ぶ
- カラーバリエーションから選ぶ
iPhoneは高い印象を持つ人が多い傾向にありますが、各キャリアのキャンペーンでお得に購入できます。
ただ、2年で返却することでお得にしているので、機種や購入するキャリアを決める前に「2年で返却できるか」を決めるといいでしょう。
その上で、スペックやカメラ性能、カラーバリエーションから使い方にぴったりなiPhoneを選ぶのがおすすめです。
iPhoneを買い替え時期はいつがいい?
iPhoneの買い替え時期は、次の4つのタイミングがおすすめです。
- 最新iPhoneの発売後
- キャリアの新生活キャンペーン時期
- バッテリー寿命がきた時期
- OSアップデート対象外になったら
iPhoneは毎年9月中旬〜下旬に最新モデルが発売され、同時に旧モデルの値下げが行われます。
そのため、最新iPhoneを欲しい人も値下げ狙いの人も、最新モデル発売後の今が買い替えに1番いいタイミングとなるでしょう。
また、毎年12月頃〜翌年5月頃の新生活キャンペーン時期も、22歳以下向けに機種代金割引されることがあるので注目です。
その他には、バッテリー状況で最大容量が80%を切った時や最新iOSの対象外になったタイミングも機種変更に最適な時期となります。
バッテリー状況は「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」→「最大容量」で確認できます。
iPhoneを今買うならコスパがいい機種は?
今iPhoneを買うなら、次の機種が高コスパでおすすめです。
他社から乗り換えなら、実質価格が安いiPhone16eがソフトバンクで実質24円〜、iPhone16がソフトバンクで実質9,840円〜購入できます。
また、取り扱いキャリアは少ないですが、iPhoneSE(第3世代)がワイモバイルで実質実質13,080円〜と低価格です。
いずれも2年目に返却前提ですが、2年スパンで買い替えOKなら上記のiPhoneを購入しましょう。
auも実質価格はかなり安いです!iPhone16eは実質47円〜、iPhone16は実質16,700円〜とお得です。
iPhoneのコスパ最強機種は?
2025年4月現在はiPhone16eが最も高コスパです。
高コスパならiPhone14と考える人もいますが、Phone14は大手キャリアでは販売終了してることがほとんどです。
スペックと価格面すべてにおいてiPhone16eが上回っているので、iPhone14を購入する理由はあまりありません。
iPhoneはそもそも何がいいの?
iPhoneとAndroidを迷っている人は、以下のiPhoneのメリットをチェックしてください。
- 数年経っても快適に使える
- OSアップデートが長い
- ケースやフィルムなどアクセサリが豊富
- 困ったときに家族・友人に聞きやすい
iPhoneはAppleが端末もOSも一貫して作っているので、購入から4〜5年経ってもWeb検索やSNSなら割とサクサク快適に使える状態が維持されます。
また、長期に渡りiOSのアップデートが適用されるため、「OSが古くて使えないアプリがある。」といったトラブルもほぼ無縁です。
さらに、日本のスマホシェアの約半数がiPhoneのため、アクセサリが豊富なのも魅力です。
ユーザーが多いことで、使っていく中で困ったことがあっても気軽に周囲に聞けることも、初スマホの人には安心材料になるでしょう。
2024年9月リリースのiOS 18は、2018年モデルのiPhoneXs/XR以降に対応しています。
iPhoneでおすすめしない機種はある?
iPhoneでおすすめしない機種は、2017年発売のiPhone8・iPhoneX以前の古いモデルです。
- iPhone SE(第1世代)
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone X
最新のOSであるiOS 18が2024年9月にリリースされました。
しかし、上記の機種はiOS 18のサポート対象外となっているため、セキュリティ上の問題で極力避けたほうが安全です。
また、iOSサポート対象外のiPhoneは、今後アプリの対象から外れてアップデートできなくなる恐れがあります。
アプリによっては「アップデートできない=使えない」ので、安さ重視で中古を検討しているならiPhoneXR/XS以降を選びましょう。
これまで中古で超人気だったiPhone8を使っていた人は、同じ本体サイズのiPhoneSE(第3世代)。または低価格のiPhone16eへの買い替えを検討しましょう。
iPhoneを中古で買う場合はどこがいい?
iPhoneを中古で買うなら、品質の高いReYuuストアがおすすめです。
ReYuuストアは中古モバイルデバイスショップの老舗で知られる日本テレホンが運営しているオンラインショップです。
総務省の携帯電話ポータルサイトにも、「中古端末を安心して買いやすい仕組みを導入している優良事業者」として紹介されています。
- 全品保証付き
- 徹底した品質管理
- サポート体制が充実
ReYuuストアでは初期不良を含め、商品の不具合や赤ロムもしっかりと保証されが、20以上の検査項目をクリアした中古商品を販売しています。
購入前・購入後の商品に対しての使い方や質問などを、専門のスタッフが応えてくれるのも安心です。
そんなReYuuストアが取り扱うiPhoneの現時点の価格は以下のとおりです。
ReYuuストア中古iPhoneの価格例
機種名 | 容量 | グレード | 価格 |
---|---|---|---|
iPhone15 | 128GB | Sランク | 126,800〜 |
iPhone14 Pro | 128GB | Cランク | 98,000円〜 |
iPhone14 Plus | 128GB | Bランク | 84,000円〜 |
iPhone14 | 128GB | Cランク | 67,000円〜 |
iPhone SE3 | 64GB | Cランク | 34,000円〜 |
iPhone13 Pro | 128GB | Cランク | 72,000円〜 |
iPhone13 | 128GB | Cランク | 50,000円〜 |
iPhone13 mini | 128GB | Cランク | 47,000円〜 |
iPhone12 Pro Max | 128GB | Cランク | 66,000円〜 |
iPhone12 Pro | 128GB | Bランク | 49,800円〜 |
iPhone12 | 64GB | Cランク | 34,000円〜 |
例えば、CランクのiPhone12(64GB)なら34,000円〜購入できるため、キャリアが販売するリユース品の半額〜2/3程度になります。
また、Sランクのものは未使用品であり、iPhone15など直近のモデルが新品より安く購入できることも。
iPhoneをとにかく安く購入したい場合には、ReYuuストアの販売価格をまずはチェックしてみましょう。
2025年4月は最新のiPhone16eがおすすめ!
今回は、2025年4月おすすめiPhoneをランキング形式で紹介しました。
【2025年4月】iPhoneおすすめ人気機種ランキング
機種名 | 機種解説 | 実質価格 | 機種価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
iPhone 16e![]() | 実質24円〜 | 112,800円〜 | 最新のiPhoneで16シリーズ最安値 Apple Intelligenceに対応 アクションボタン搭載 |
|
iPhone16![]() | 実質16,700円〜 | 124,800円〜 | 最新のスタンダードモデル Apple Intelligenceに対応 アクションボタン搭載 |
|
iPhone16 Pro![]() | 実質29,700円〜 | 159,800円〜 | 最新A18 Pro搭載 スペック重視のiPhone 超広角カメラも4,800万画素に ジェスチャボタン搭載 |
|
iPhone15![]() | 実質43,934円〜 | 112,800円〜 | 1世代前のスタンダードモデル 4,800万画素メインカメラ搭載 |
|
iPhone14![]() | 実質44,408円〜 | 95,800円〜 | 2世代前のスタンダードモデル 性能十分で高コスパ |
2025年4月はなんと言っても最新のiPhone16eがおすすめです。
価格は比較的安く、性能も機能も十分です。
また、最新のiPhone16もキャリアの実質価格が値下げされていて、高コスパ機種となっています。
これからiPhoneを買い替える人は、ぜひ今回のランキングを参考に使い方にあったiPhoneを購入してください。
最新スマホなら
auオンラインショップがおトク!
- 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
- スマホトクするプログラム適用で最新スマホも大幅お得に!
最新スマホはオンラインショップがお得!