年収換算で60万円程度の収入アップにつながるので、できることも格段に増えていくでしょう。
ポイ活や誰でもできる簡単な仕事で月5万円を稼ぐのは難しいかもしれませんが、プログラミングなど技術や専門知識を使う副業であれば、初心者からでも十分到達できます。
今回は、プログラミングの副業で月5万円を稼ぐ方法について解説します。
項目 | ![]() | ![]() | ![]() |
名前 | DMM WEBCAMP | TechAcademy | インターネット・アカデミー |
目的 | 就職/転職・フリーランス・副業 | 学習/スキルアップ 就職/転職 フリーランス 副業 | 学習/スキルアップ 就職/転職 |
料金 | 169,800~910,800円 (料金詳細) | 149,000円~ (料金詳細) | 66,000円~ (料金詳細) |
授業 | オンライン(自習)・通学 | オンライン(自習) | 通学・オンライン(講義・自習) |
詳細 | 公式サイト解説を見る↓ | 公式サイト解説を見る↓ | 公式サイト解説を見る↓ |
- 初心者・未経験者向から一歩進んだハイレベル案件を視野に入れる
- Web開発系の知識があると単価を上げやすい
- プログラミングスクールを使って専門スキルを身につけるのが吉
- 週当たり6~7時間(もしくは平日2時間程度)を副業に充てらられば到達可能

エンジニア歴12年。現在は株式会社ショーケースの開発本部長として20名のエンジニアチームを率いる。これまでに100名以上の採用面接を担当し、学生インターンの受け入れを行うなど、若手人材の育成にも深く関わっている。
東京ドームや星の王子さまミュージアムで採用された「オーディオガイドアプリ」をはじめ、数々の大規模プロジェクトを成功に導いてきた。AWSの技術同人誌『Developers Magazine』では編集長を務め、「AWS Dev Day Challenge」で優秀賞を獲得するなど、その技術力は社外でも高く評価されている。
現場の最前線で開発を指揮し、採用・育成にも携わる立場から、「本当に通用するスキルが身につくスクール」を厳選し、解説する。
- 東京ドーム、星の王子さまミュージアム等で導入された音声ガイドアプリの開発
- ショーケースエクスプレスのオンライン予約システムを開発
- iOS & Android向けECサイト構築アプリ「GO!store」の開発
- AWS Dev Day Challenge 優秀賞受賞
- SPAJAM2019 東京A予選 優秀賞受賞
本記事は、東証スタンダード上場企業である株式会社ショーケースが運営するWebメディア「ショーケース プラス」が、コンテンツ制作ポリシーに基づき、責任を持って制作・編集しています。

※本記事の価格は全て税込みです。
初心者・未経験の副業プログラミング:月5万円を目指すにはどうする?

飯嶋
初心者・未経験者がプログラミング副業を始める場合は、下記のステップを踏むのが一番です。
- 仕事を受けることに慣れ、まずは月1万円の収入を稼ぐ
- 受注のペースや副業の時間を伸ばし、月3万円の収入を稼ぐ
- できる仕事の幅を増やし、月5万円の収入を稼ぐ
まずは、1万円→3万円→5万円と収入の目標を上げながら、スモールステップで成長していきましょう。
最初から高すぎる目標を掲げてしまうと挫折しやすくなり、思うように稼げないイライラの方が勝ってしまいます。

飯嶋
下記で詳しく解説していくので、併せてチェックしておきましょう。

「手に職をつけて副業を始めたい」「自宅で時間を気にせず働ける仕事がほしい」と考える場合、プログラミングがひとつの選択肢となります。...
毎月5万円稼ぐためにゲットしたい案件
プログラミング副業で月5万円稼ぐためにゲットしたい案件として、下記が挙げられます。
- 簡単なWebサイト制作
- Webサイトの改修
- 簡単なWebアプリケーション制作
プログラマーやエンジニアとして最低限専門知識があることを前提とした、一歩踏み込んだ案件に挑戦していく必要があるので覚えておきましょう。
この場合、時給換算1,500円から2,000円程度に上がるので、週当たり6~7時間(もしくは平日2時間程度)を副業に充てることができれば十分に稼げることがわかります。

飯嶋
特にWeb開発の案件は副業フリーランスプログラマー・エンジニアでも獲得できる機会が多く、稼ぎやすいことが特徴です。
副業プログラマー・エンジニアが毎月5万円稼ぐために必要なスキル
副業プログラマー・エンジニアが毎月5万円稼ぐために必要なスキルとして、下記が挙げられます。
- HTML・CSS
- JavaScript
- WordPress
Web開発の案件に挑戦するのであれば、Webページを作成するための言語であるHTMLや文字・背景・スタイルを指定するときに使うCSSの学習が必須です。
また、Webサイト上にアニメーションやポップアップを付与するために必要なJavaScriptも学んでおけば、できる仕事の幅が格段に上がります。
WordPressはWebサイト制作用のCMSであり、扱いに長けているとWebサイトを作りやすくなるので注目しておきましょう。
初心者向けプログラミングスクール等でも習得できるスキルなので、学びの機会が多いことも特徴です。
初心者向け:プログラミングの副業の始め方・スキルアップや準備の方法

飯嶋
初心者がプログラミング副業に向けて勉強したいのであれば、プログラミングスクールの活用がおすすめです。
- カリキュラムが体系化されていて無駄なく学べる
- 自分に合った学習計画を提案してくれる
- 副業向け案件を紹介してくれるスクールもある

飯嶋
プログラミングスクールは初心者向けにカリキュラムが体系化されており、何をやればいいか一目瞭然になります。
また、Web開発用のスキル習得に焦点を当てているプログラミングスクールも多く、スクールの選択肢が多いことも利点です。
副業向け案件を紹介してくれるプログラミングスクールであれば確実に仕事を始められるので、実績がない方でも安心できます。
プログラミング副業に最適なプログラミングスクール
ここでは、初心者から副業エンジニアを目指す人におすすめのプログラミングスクールを解説します。

飯嶋
後悔のないスクール選びをするため、それぞれの特徴を理解していきましょう。
項目 | ![]() | ![]() | ![]() |
名前 | DMM WEBCAMP | TechAcademy | インターネット・アカデミー |
目的 | 就職/転職・フリーランス・副業 | 学習/スキルアップ 就職/転職 フリーランス 副業 | 学習/スキルアップ 就職/転職 |
料金 | 169,800~910,800円 (料金詳細) | 149,000円~ (料金詳細) | 66,000円~ (料金詳細) |
授業 | オンライン(自習)・通学 | オンライン(自習) | 通学・オンライン(講義・自習) |
詳細 | 公式サイト解説を見る↓ | 公式サイト解説を見る↓ | 公式サイト解説を見る↓ |
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)
画像引用元:無料相談お申し込み|DMM WEBCAMP|未経験者向けNo.1プログラミングスクール
- 未経験者向けプログラミングスクールNo.1を獲得!
- ICEモデルに基づく独自カリキュラムあり
- 完全無料の副業サポートが充実
副業案件の獲得方法・クライアントと交渉するときのコツ・効率のよいスケジュール管理法など、始めてフリーランスとして働く人向けのコンテンツが多いので活用していきましょう。
また、納期遅延・情報流出・サーバーダウンなど思わぬトラブルが起きて損害賠償を請求されたときにどうすればいいかなど、細かなビジネスノウハウを授けてもらうことも可能です。
プログラミングに関する技術指導は全て現役エンジニアが担当するので、質が高いのも評判のポイント。
完全オンラインのため本業が忙しい方でも挑戦しやすく、初心者・未経験者への間口も広めです。
TechAcademy(テックアカデミー)
画像引用元:プログラミングスクール | 受講者数No.1のテックアカデミー
- 受講者数No.1を獲得したプログラミングスクール
- 副業特化型のコースあり
- 案件獲得保証制度が付帯している
副業プログラマー・エンジニアを目指したい方だけでなく、エンジニア転職を目指したい人や教養のためにプログラミングを学びたい人の利用も多く、受講者数がNo.1になりました。
プログラミング副業を検討する場合は、「はじめての副業コース」に注目しておきましょう。
Web開発に必要なスキルを幅広く学べるので、ゆくゆく月5万円の収入を目指したい方におすすめです。
卒業後は希望者全員に副業プログラミング案件が紹介されるため、仕事のスタートもスムーズ。
実績づくりまで完全に伴走してもらえる、サポートが手厚いプログラミングスクールとしても話題になっています。
インターネット・アカデミー
項目 | ![]() |
スクール | インターネット・アカデミー |
目的 | 学習/スキルアップ 就職/転職 |
料金 | 66,000円~ 料金詳細を見る |
給付金 | 対象コースあり |
授業 | 通学・オンライン(講義・自習) |
詳細 | 公式HPで詳細を見る |
- カスタマイズ可能なカリキュラム
- 実績豊富な講師陣
- 就職・転職支援が充実
- 受講料が高め
- 校舎が東京のみ
- 講師の質にばらつきがあるという口コミあり
インターネット・アカデミーは、月5万円稼げる案件を担当するのに欠かせないコーディングスキルの習得におすすめのプログラミングスクールです。
- HTMLやCSSなどを使ったコーディングスキルの習得におすすめ
- 自社サイトの制作や更新などの運用を自分でできるようになる
- オンライン・通学どちらにも対応
HTML・CSSを基礎から徹底的に学べる環境が整っているので、完全初心者から始めるときの助けとなるでしょう。
カリキュラムは実務重視型で作られているので実際に手を動かしながら学ぶ場面も多く、現場に出てからの混乱も少なめです。
授業は「ライブ授業」「オンデマンド授業」「マンツーマン授業」の3種類で提供されているので、自分にとって学びやすい方式を選べるのもポイント。
オンラインだけでなく教室の利用もでき、学びやすさも抜群です。
デイトラ
項目 | ![]() |
スクール | デイトラ |
授業 | オンライン(自習) |
料金 | 49,800円~ 無料で体験講座を公開中! >料金詳細を見る |
目的 | ・学習/スキルアップ ・フリーランス ・副業 |
詳細 | 公式HPで詳細を見る |
- 未経験からでも挫折しにくいステップ形式のカリキュラム
- 買い切り型でコストパフォーマンスが高く、教材は無期限で閲覧可能
- 長期間(1年間)にわたり現役プロのメンターに質問し放題
- 対面での直接指導やマンツーマンレッスンは提供されていない
- 自走力が求められ、能動的に質問できないと挫折する可能性がある
- 専属のキャリアアドバイザーによる転職保証制度はない
- Webスキル特化型のオンラインプログラミングスクール
- 現場の実務にフォーカスした学びが多い
- 1年間質問し放題なので副業を開始して以降も使える
デイトラは、Webスキル特化型のプログラミングスクールであり、短時間で効率よく高い技術を習得できます。
Webサイト制作・Webサイト改修・Webアプリケーション制作いずれにも対応しているので、最初から月5万円の収入確保を目指したいときでも安心です。
レッスンは1日1題の課題が与えられる形式なのでやるべきことを可視化しやすく、迷いが少ないのも大きなメリット。
ゲーム感覚で挑戦しているうちにスキルを学べるなど、飽きずに継続するための工夫も凝らされています。
なお、カリキュラムは現場の実務に寄せて作られているので、<strongひとり立ちを早くしたいときに活用するのもよいでしょう。
侍エンジニア
画像引用元:マンツーマンレッスン – 侍エンジニア
- 自分だけのオリジナルカリキュラムで学習を進められる
- 案件獲得までのステップやクライアントとの交渉法も教えてくれる
- 月額20,625円から受講可能!
目標に合わせて自由に学ぶ項目を選択できるので無駄がなく、初心者・未経験者から実務経験のあるプロエンジニアまで幅広く活用されています。
「何を選べばよいか分からない」という場合はヒアリング内容に基づいてメンターがアレンジしてくれるので、「副業プログラミングで月5万円稼げるようになりたい」と正直に伝えてみましょう。
月額20,625円と比較的安価な料金体系も魅力であり、始めやすく続けやすいのも魅力です。
CodeCamp(コードキャンプ)
項目 | ![]() |
名前 | CodeCamp |
目的 | 学習/スキルアップ・就職/転職・ フリーランス・副業 |
授業 | オンライン(講義) オンライン(自習) |
料金 | 198,000円~594,000円 料金詳細を見る |
給付金 | 対象講座あり |
当サイト 限定特典 | 10%offクーポンコード:549872 ※無料カウンセリング実施後のアンケートでコードを入力 |
詳細 | 公式HPで詳細を見る |
- オンライン・マンツーマンレッスンで場所や時間に柔軟に対応
- 現役エンジニア講師による指導で実践的なスキルが学べる
- 未経験者向けから転職向けまで幅広いコースを選択可能
- 自習時間の確保が必要
- 講師の質にばらつきがあるという口コミあり
- カリキュラムが初心者には難しいという口コミもある
- 考える力を養う思考力特化型のプログラミングスクール
- ECサイトなど豊富なサービスを作れるようになる
- キャリア支援用ツール「キャリアTalk」あり
自分で考える力・調べる力・質問しながら解決する力を養えるので、プログラミング以外の現場でも役立つでしょう。
一方、プログラマー・エンジニア同士のコミュニティ形成を応援するキャリア支援用ツール「キャリアTalk」も提供しており、受講生・卒業生・講師とつながれます。
実際にフリーランスとして活動している人の成功体験やトラブル事例なども聞けるので、隙間時間での活用をおすすめします。
当サイト限定のお得情報はこちら↓

飯嶋
【当サイト限定】クーポンコード:549872(10%オフ)
※無料カウンセリング実施後のアンケートでコードを入力してください!

オンライン完結型のプログラミングスクール「CodeCamp(コードキャンプ)」の評判や口コミを、ショーケース プラス編集部がレビュ...
Freeks(フリークス)
画像引用元:プログラミングスクール | Freeks
- 月額10,780円というローコストでのスタートが叶う
- 永田町にある教室が常時開放されている
- 副業案件を紹介してもらい実務経験を積める
学べば学ぶほどコスパをよくできるので、ある程度まとまった学習時間を捻出できる方にとっては特に効率的な環境と言えるでしょう。
一方、本業やプライベートが忙しい方はローペースで学ぶなどのアレンジもでき、プログラミングスクール側のカリキュラムに左右されにくいのがメリットです。
また、副業案件を紹介してもらうこともでき、納品完了まで伴走してもらえるので実績づくりもしやすいのがポイント。
自宅で集中できない場合は永田町(東京)の教室を使うこともできるので、活用してみましょう。
Raise Tech(レイズテック)
画像引用元:RaiseTech(レイズテック) | 最速で稼げるプロになるエンジニアリングスクール
- プログラミングの技術だけでなく知識や考え方まで教えてもらえる
- チャットでの質疑応答は内容も期間も無制限!
- CMSの操作を集中的に学べるコースあり
プログラミングの技術はもちろん、基本的なビジネススキルや調べ方のコツまで丁寧に指導してくれるので、初心者であっても安心です。
WordPressなどWeb制作に欠かせないCMSを学べるコースも充実しており、早期の段階で副収入を獲得しやすくなるので試してみましょう。
また、危ない案件の見分け方・確定申告の期日・クライアント間トラブルへの対処法など、不安を払拭するコンテンツも充実しています。
自信を持って副業を始め、なるべく早く月収5万円を突破したい方にこそおすすめです。
忍者CODE
項目 | ![]() |
スクール | 忍者CODE |
目的 | 学習/スキルアップ 就職/転職 フリーランス 副業 |
授業 | オンライン(自習) |
期間 | 3ヶ月 |
料金 | 98,000~488,000円 料金詳細を見る |
その他 | あり |
詳細 | 公式HPで詳細を見る |
- 教材動画が飽きない
- 実践重視の教材構成
- 未経験者でも学びやすい
- 想定より時間がかかった
- もう少し料金が安いとうれしい
- 面談の予約が取りづらい
忍者CODEは、無期限の質問サポートと課題レビューや独学・案件保証・転職支援など目標に合わせたコースを選べるプログラミングスクールです。
忍者CODEではプランに応じて、以下のようなサポートを受けられます。
- 学習コンテンツの閲覧・視聴(無期限)
- チャットによる質問サポート(無期限)
- 提出した課題のフィードバックの提供
- 双方向ライブ授業/オンライン面談(メンタリング)
- 転職支援:ポートフォリオの作成・履歴書/職務経歴書の作成サポート

飯嶋
ポートフォリオはあなたの実力を企業に示す作品ですから、サポートを受けることで転職活動を有利に進められるでしょう。
動画学習がメインとなり、忙しい方もスキマ時間で学習を進められます。
また課題は実践的で、手を動かしながら学んだことを身につけていきましょう。
24時間質問できるチャットサポートなどもあり、着実にスキルを身につけられる仕組みがあります。

飯嶋
プランの違いと料金は以下の通りです。
プラン種類 | 独学プラン | 案件獲得保証プラン | |
---|---|---|---|
価格 | 98,000円~ | 488,000円~ | |
基本サービス | 学習動画の視聴 | ◯ | ◯ |
チャットによる質問 (24時間・無期限) | ◯ | ◯ | |
課題フィードバック | ◯ | ◯ | |
双方向ライブ授業 オンライン面談 | - | ◯ | |
メンタリング | - | ◯(10回) | |
付加サービス | 仕事の支援 | - | ・クライアントとのやりとり・流れをレクチャー ・5万円分の案件の紹介 |
詳細 | 公式サイトで詳細を見る |
忍者CODEの大きな特長はとにかく挫折させないサポートが充実していることです。
独学では誰かに質問をしたり、フィードバックをもらったりすることはできません。

飯嶋
忍者CODEなら、副業案件を獲得するノウハウもメンター相談などを通じて得られるでしょう。
詳細は無料メンター相談や無料体験レッスンで相談してください。
プログラミングの副業案件を獲得する方法
プログラミング副業の案件を獲得する方法は、主に下記の3つです。

飯嶋
複数の方法を組み合わせながら案件を獲得し、チャンスを増やすこともできます。
プログラミングスクールに紹介してもらう
これまで輩出してきたエンジニア層の厚さが認められているプログラミングスクールの場合、直接IT企業から案件を受注している場合があるので必見です。
マージンがない、もしくは相場以上に低く設定されていることが多く、手取り額を増やしやすい方法と言えるでしょう。
案件保証制度のあるプログラミングスクールであれば確実に仕事を始められるので、「学びっ放し」にならないことも利点です。

飯嶋
エンジニア未経験で副業を始めるのであれば、まずはプログラミングスクールを頼るのがおすすめです。
クラウドソーシングサイトで応募する
個人でも手軽に仕事を請け負うことができ、自分のHP・SNS・ブログがない状態でも効率よく営業できます。
困ったときは事務局のサポートが受けられるため、初心者が仕事を受けやすい環境であるとして多くの方に利用されてきました。
なお、スキルマーケットよりビジネス寄りの案件が多く、長期案件・高単価案件を獲得しやすいのも特徴です。

飯嶋
プログラミング・デザイン・マーケティング・コンサルティングなど専門知識を要する案件は相場が高めに設定されていることもあり、収入アップの助けになります。
エンジニアコミュニティ内で情報収集する
卒業生から仕事を紹介してもらえれば受注確度が高くなり、確実な収入源となります。
仕事を受けるコツやポイントに関する情報交換を受講生同士でおこなったり、困ったときに講師へ相談したりすることもできるので、所属しておいて損はありません。

飯嶋
プログラミング学習につまづきそうなとき励まし合う効果も高く、仕事以外で役立つことも多いです。
副業プログラマー・エンジニアとして収入アップするにはどうする?
副業プログラマー・エンジニアとして収入アップを目指す場合、まずは下記のステップを踏みましょう。
- フリーランスエンジニアとしての実績を積む
- 複数のクライアントから案件を受注する
- リピーターを獲得する
受注実績が多くなってくると、過去に参画したプロジェクトや案件をポートフォリオとして別のクライアントに提示できるようになり、営業活動の効率化が叶います。
最初は10件応募して1件受注に至れば御の字だったのが、2件3件と増えていくかもしれません。
ある程度波に乗ったら仕事の幅を増やしたり単価を交渉したりしながら、より効率よく稼ぐのがポイント。

飯嶋
リピーターの獲得も安定収入獲得のカギとなるので、仕事の質を上げて評価されるよう心がけましょう。
プログラマー・エンジニアとして副業する場合の注意点
プログラマー・エンジニアとして副業する場合、下記のポイントに注意が必要です。
- スキルに合った案件に応募する
- トラブル対策を入念にする
- 確定申告を忘れない
まずは、スキルに合った案件に応募することが大切です。
反対に、自分を過小評価しすぎていつまでも初心者向け案件のままで留まっていては、月5万円を達成することができません。

飯嶋
最初は初心者向け案件で仕事に慣れ、その後はプログラミングスクールで学んだ知識をフル活用してレベルの高い案件に挑戦していきましょう。
また、月5万円稼げるようになると確実に確定申告が必要なラインを超えるので、あらかじめ方法を調べておくのがポイントです。
例年2月から3月頃に申告期間が設けられますが、慣れない最初のうちは準備書類を集めるだけでも一苦労。
少しずつ時間をかけて資料を用意するなど対策しておけば、2~3月に副業の手が止まることを避けられます。
プログラミングスクールの申し込み手順
プログラミングスクールの申し込み手順の解説には、DMM WEBCAMPを例として挙げます。
プログラミングスクールの申込み前、検討段階では必ず無料相談の申し込みをしましょう。
もちろん無料相談を受けたからといって必ず入会をしなければならないわけではありませんので、迷っている人は自分に合うか判断するためにも、一度話を聞いてみるのも良いと思います。

飯嶋
では以下、無料相談の申し込み手順を4ステップで解説します。
- 手順1:DMM WEBCAMP公式サイトの「無料相談に申し込む」をタップ
- 手順2:希望日時をタップ
- 手順3:名前や連絡先など、必要事項を入力
- 手順4:利用規約と個人情報保護方針に同意して、「無料相談に申し込む」をタップ
プログラミング副業で月5万円稼ぐ方法まとめ
月5万円を安定して稼げるようになれば、副業プログラマー・エンジニアのスタートを切れます。
未経験者や初心者は、まず副業に必要なスキルを学ぶためにプログラミングスクールを活用するのがおすすめです。

飯嶋
ほとんどのプログラミングスクールでは無料体験を実施しているので、雰囲気やカリキュラムの詳細を知るために参加してみましょう。
項目 | ![]() | ![]() | ![]() |
名前 | DMM WEBCAMP | TechAcademy | インターネット・アカデミー |
目的 | 就職/転職・フリーランス・副業 | 学習/スキルアップ 就職/転職 フリーランス 副業 | 学習/スキルアップ 就職/転職 |
料金 | 169,800~910,800円 (料金詳細) | 149,000円~ (料金詳細) | 66,000円~ (料金詳細) |
授業 | オンライン(自習)・通学 | オンライン(自習) | 通学・オンライン(講義・自習) |
詳細 | 公式サイト解説を見る↓ | 公式サイト解説を見る↓ | 公式サイト解説を見る↓ |
- 初心者・未経験者向から一歩進んだハイレベル案件を視野に入れる
- Web開発系の知識があると単価を上げやすい
- プログラミングスクールを使って専門スキルを身につけるのが吉
- 週当たり6~7時間(もしくは平日2時間程度)を副業に充てらられば到達可能
飯嶋
技術をしっかりお金に替えたい方や、将来性が高く確実な収入アップにつながる副業を探している方は、ぜひご参考ください。