WebマーケティングスクールのWannabe Academy(ワナビーアカデミー)。
実践特化型のカリキュラムと実務研修を通し、ビジネス現場で求められる即戦力のWebマーケターを養成する場としてサービスが提供されています。
すでに8,500名を超えるセミナー受講生実績を持つWebマーケティングスクールとして確立し、多くの人をプロとして輩出してきました。
今回は、Wannabe Academyの評判・口コミを紹介します。
他のWebマーケティングスクールと比較したときの特徴・ポイントにも触れるため、スクール選びの材料としてお役立てください!
- カリキュラムがマーケティング実務に特化している
- 3ヶ月間の実務研修制度がある
- 転職保証制度ありの転職サポートがある
※記事内の料金はすべて税込です
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の特徴
画像引用元:WANNABE Academy|実務経験が積める唯一のWebマーケティングスクール
まずは、Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の特徴を紹介します。
他のWebマーケティングスクールと違うポイントでもあるため、サービス概要を理解したいときはぜひご確認ください。
- カリキュラムがマーケティング実務に特化している
- 3ヶ月間の実務研修制度がある
- 転職保証制度ありの転職サポートがある
カリキュラムがマーケティング実務に特化している
Wannabe Academyのカリキュラムは、マーケティング実務に特化しています。
テキストを用いた座学でマーケティングに関する基本知識・手法を学ぶだけでなく、実際に手を動かしながら学べる点が大きなポイントです。
特にマーケティング実務で求められる下記スキルの習得には時間をかけるカリキュラムになっています。
- マーケティング思考
- アクセス解析・レポート分析
- Web・SNS広告の運用および分析
- プランニング・提案
Googleアナリティクス・Googleオプティマイズなど、検索エンジン側が提供する主流なツールは一通り学べます。
取り扱えう広告種別も多く、YouTube広告・Facebook広告・Instagram広告・LINE広告・Google広告など多岐に渡ることもメリットです。
- Googleアナリティクス・Googleオプティマイズなど
- 検索エンジンが提供する主なツール群
- YouTube広告・Facebook広告・Instagram広告・LINE広告・Google広告など
- 主要SNSを網羅した広告運用
自社(もしくはクライアント)のコンバージョン改善に至るまでありとあらゆる手段で提案できるようになるため、Webマーケターとしての第一歩を踏み出せる環境だと言えるでしょう。
3ヶ月間の実務研修制度がある
Wannabe Academyでは、希望者に対して実務研修を実施しています。
全カリキュラムの受講後に企業のマーケティング担当として3ヶ月実務に携われる機会をつくっており、学んだことをそのまま仕事に活かせます。
より深いレベルで理解・実行するきっかけとしてもよいですし、研修期間中に成果を上げて転職への足掛かりとしてもよいでしょう。
「現場を知らないまま転職するのは不安」という人にとっても、メリットの多い制度です。
転職保証制度ありの転職サポートがある
Wannabe Academyでは、Webマーケターとして転職するためのサポートも提供しています。
実際にWannabe Academy受講生で転職を希望した人のうち、半年以内に転職先を見つけた人は80%にのぼります。
万が一半年以内に転職先が決まらなかった場合、受講料の50%を返金してもらえるため安心材料として活用しましょう。
半額を返してもよいと考えるほど、転職サポートに自信のあるWannabe Academyだからこその制度です。
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の転職保証と実務研修
画像引用元:WANNABE Academy
ここでは、他のWebマーケティングスクールにはなかなか見られない、Wannabe Academyならではの「実務研修」と「転職保証」について掘り下げていきます。
下記でより詳しく内容を知り、自分がマーケターとして活躍しているイメージを描いていきましょう。
クライアントワーク研修がある
Wannabe Academyの実務研修は、クライアントワーク研修式で実施されます。
実在のクライアントから寄せられるリアルな課題に対し、マーケターとして調査・分析・プランニング・提案までおこなえる研修であり、かなり実務形式に近いと言えるでしょう。
チームやメンバーごとに担当領域を分けず、最初から最後まですべて自分で実践できることもポイントです。
クライアントは時期により変動するため、業種・商材などもまちまちです。
Wannabe Academyで学んだことが本当に力になっているか試す場としても、活用する価値がありそうです。
Web業界専門のキャリアアドバイザーが常駐している
Wannabe Academyには、受講生の就職・転職をサポートするためWeb業界専門のキャリアアドバイザーを常駐させています。
また、>副業マーケターになるための案件獲得法・フリーランスとして起業するための手続きや税金回りの対策なども教えてくれるため、キャリアプランを問わず頼れます。
もちろん、一般的な転職エージェントと同じように履歴書・職務経歴書・スキルシートの添削、自己分析、企業分析、業界分析などの相談をしても問題ありません。
転職活動が初めての人でもわかりやすく解説してくれるため、「今更ビジネスマナーなどの基礎は聞きづらい」と感じる人でも安心です。
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)のコース・料金
画像引用元:WANNABE Academy
上記は、Webマーケティングコースの料金表です。
下記で詳しくチェックするとともに、Wannabe Academyが提供している別コースも併せて確認してみましょう。
Webマーケティングコース
Webマーケティングコースの料金は、26万4,000円です。
別途入学金が6万6,000円かかることも知っておきましょう。
マンツーマンの補講・復習用動画の無制限閲覧・最大7ヶ月の転職サポートなどは全て料金に含まれています。
さらに希望者は卒業後の学習サポートを月額3,300円で受けることもでき、毎月の特別授業や最新カリキュラムの閲覧、講師へ質問できるといったサービスを受けられます。
- 料金26万4,000円
- 入学金:6万6,000円
- 卒業後サポート(オプション):月額3,300円
Webデザインコース
Webデザインコースは、1ヶ月という短期間でWebデザインの基礎を習得するオンライン講座です。
Photoshop・illustratorの使い方を幅広く学べるほか、バナーやポップデザインにもチャレンジできます。
料金は、165,000円です。
WEBマーケティングコース受講生は特別割引が適用されるため、マーケティングだけでなくデザインも学びたい人は相談してみましょう。
- 料金:165,000円
- 受講期間:1ヶ月
Web動画編集コース
Web動画編集コースは、1ヶ月で動画編集の基礎を習得するオンライン講座です。
Adobe Premiereなど基本的なツールの操作法をまなべるほか、ストーリー構成・音声や効果の挿入方法・タイトルテロップの作り方などを網羅的に学びます。
近日リリース予定のコースでありまだ料金は公開されていませんが、気になる方はチェックしておきましょう。
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の良い評判・口コミ
ここからはWannabe Academyの良い評判を紹介していきます。
Wannabe Academyの教材・動画は受講期間終了後も閲覧できます。
Webマーケターとして現場に立って以降も、ちょっとした疑問・不安が出たら参照してみましょう。
また、受講生・講師と交流する機会も多く、少人数制の特別グループ授業も展開されているため自然とモチベーションが上がります。
向上心のある仲間や現役プロのマーケターを目前にしていると、「自分も頑張ろう!」と思えそうですね。
Twitterにあった良い口コミ
他にもTwitterにはこんな口コミがありました!
#ワナビーアカデミー の同じクラス受講の一部の方とTeaTimeMeetingを。
同じ講義を受けているから、共通の話題もあり、それぞれの過去の経験談もあり。ガチで悩んでたこと聞いてもらえて、なんと少し解決の糸口が見えたので実践してみよう。#Webマーケティング #マーケティング #WannabeAcademy
— S.H @Webマーケター (@nagano_mkt) October 18, 2022
#ワナビーアカデミー
卒業課題 合格💮🎊獲得系・メディア系、どちらも47点🤲第一回目の授業で、初心者以下の私は用語も仕組みも訳分からなくて悔しくて自信も無くして、帰宅して「無理かもしれん…」て旦那に泣き付いた。そこから3ヶ月半、自分なりに必死に取り組んできたことが卒業に結び付いたこと— 荒木です|Webマーケティング🔰 (@amu_chan08) October 19, 2022
webマーケのクライアントワーク。
みんなでzoomで分析結果や改善提案をミーティングして、一つの提案書を作っていく。
これだけでもまるでwebマーケターになった気分笑
期間が終わってもこんな繋がりや場があったらいいな。#ワナビーアカデミー #なりたいになる— t_hi_sa (@thisa5553) October 19, 2022
有意義な学びを得られたり考え方の習慣をつけられたりすることに対する、ポジティブな口コミが多く確認できました。
受講生や講師もやる気と熱意にあふれている人が多いようで、挫折しづらい環境とも言えそうです。
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の悪い評判・口コミ
反対に、Wannabe Academyに対する悪い評判・口コミもチェックしておきましょう。
Wannabe Academyは、受講後半年経過しても転職先が決まらなかった人向けに半額を返金する転職保証制度を設けています。
しかし「全額返金」ではなく「半額返金」である点を懸念する人もいるでしょう。
最悪の場合、キャリアにつながらないまま入学金+受講料の半額がかかってしまいます。
実際には転職を希望した受講生のうち80%は転職先を見つけているため大きく懸念する必要はありませんが、しっかりカリキュラムをこなしてスキルアップできるよう意識しておく必要があるでしょう。
単元によっては一度で理解しきれない難しい項目もあるため、講師への質問制度や動画復習システムを最大限活用してみることをおすすめします。
Twitterにあった不安な口コミ
私も仕事さえなければ、平日も特別授業とか交流会とか参加したいです😭😭😭
— やまもも🍑/WannabeAcademy24期生 (@yamamomo9999) May 24, 2022
Wannabe Academyの特別授業や交流会は平日に開催されることも多く、夜遅くまで仕事をしながらWannabe Academyと両立する人は参加が厳しいかもしれません。
土日祝に開催されている回もあるため、都合に合わせて参加していきましょう。
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の個別相談会申し込み手順
それでは最後に、具体的にどのようにしてスクールに申し込のかについて詳しく説明をしていきます。
まずはWannabe Academyの個別相談会に参加し、気になることを聞いていきましょう。
個別相談会で聞ける内容には、下記のようなものがあります。
- カリキュラムの内容・コース・料金の詳細
- 過去実施された実務研修の内容
- 転職サポートの内容・実績・就職先事例
- 在籍講師およびキャリアアドバイザーについて
その他、気になることは何でも聞いてみましょう。不安や疑問を解消し、他のWebマーケティングスクールとも比較・検討しながら選定していくことが大切です。
以下、Wannabe Academyの無料カウンセリング申込み手順です。
手順1:公式サイトの「個別相談会に申し込む」をタップする
手順2:希望日時を入力する
手順3:必要事項をすべて入力して「内容を確認する」をタップする
手順4:「送信」をタップする
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)のまとめ
Wannabe Academyは、実務研修がある唯一のWebマーケティングスクールです。
実務形式のカリキュラム・実践重視の研修に価値を感じる人は、無料カウンセリングを経て入会を検討してみましょう。
- カリキュラムがマーケティング実務に特化している
- 3ヶ月間の実務研修制度がある
- 転職保証制度ありの転職サポートがある
また受講生同士の交流会や講師へ質問できる場などが提供されており、オンライン環境下でも孤独を感じずに済むこともメリットです。
自分ひとりで学び通せるか心配というときこそ、選びたいWebマーケティングスクールです。