この記事では、ドコモの2025秋冬最新機種の発売予定と発売済みの新機種をまとめて紹介します。
2025年10月時点で、iPhone17シリーズやXperia 10 VIIなど人気の最新モデルが登場しました。
これからドコモへ乗り換えや機種変更する人はドコモのおすすめスマホや新旧スマホを比較し、本記事を参考にぴったりな1台を見つけてください。
最新機種を購入するならドコモオンラインショップがおすすめです。
初期費用がかからないため、安心して最新機種が購入できるかつ常時お得なキャンペーンを開催しているため覗いてみてください。


ドコモで開始された2025年ブラックフライデーで特に注目のおすすめスマホは、エントリーモデルで人気のAQUOS wish5です。
AQUOS wish5は、2025年6月に発売されたAQUOS wishシリーズの最新モデルです。
ドコモの今回のブラックフライデーセールではのりかえ(MNP)が実質11円と破格価格設定となっています。
AQUOS wish5はエントリーモデルながら性能と価格のバランスがとれた使いやすスマホです!
- 2025年10月27日:最新モデル追加・発売予想モデル追加・価格更新・おすすめモデルを変更しました。
- 2025年6月24日:最新モデル追加・価格更新しました。
- 2025年5月5日:価格更新・おすすめモデルを変更しました。
- 2025年2月21日:2025年発売予定・発売予想モデルを追加しました。
- 1 【2025年秋冬】ドコモの新機種発売予定
- 2 【2025年春夏】ドコモの発売済み最新モデル
- 2.1 【発売中】Galaxy S25
- 2.2 【発売中】Galaxy S25 Ultra
- 2.3 【発売中】Galaxy A25 5G
- 2.4 【発売中】iPhone16e
- 2.5 【発売中】Google Pixel 9a
- 2.6 【発売中】Xperia 1 VII
- 2.7 【発売中】AQUOS wish5
- 2.8 【発売中】Galaxy A36 5G
- 2.9 【発売中】AQUOS R10
- 2.10 【発売中】Galaxy Z Flip7
- 2.11 【発売中】Galaxy Z Fold7
- 2.12 【発売中】Google Pixel 10
- 2.13 【発売中】Google Pixel 10 Pro
- 2.14 【発売中】Google Pixel 10 Pro XL
- 2.15 【発売中】arrows Alpha
- 3 【2024年秋冬】ドコモの発売済み最新モデル
- 4 ドコモの最新機種をお得に機種変更するには?
- 5 2025年秋冬モデルは高コスパ機種もハイエンドモデルも魅力的
【2025年秋冬】ドコモの新機種発売予定

画像引用元:iPhone 17 – Apple(日本)
2025年秋冬モデルでは、待望のiPhone17シリーズが発売されました。
さらに、ミドルレンジモデルのXperia 10 VIIやハイエンドモデルのGoogle Pixel 10 Pro Foldなど、人気の高い機種も出揃っています。
特に、スペック重視の人は要チェックです。
その他、2025年秋冬モデルの発売予定・発売予想をまとめると以下の通りです。
ドコモ2025秋冬発売予定・発売予想モデル
| 機種 | 発売日 | 予約開始日 |
|---|---|---|
| iPhone17 | 2025年9月19日 | 2025年9月12日 |
| iPhone Air | ||
| iPhone17 Pro | ||
| iPhone17 Pro Max | ||
| Xperia 10 VII | 2025年10月9日 | 2025年10月2日 |
| Google Pixel 10 Pro Fold | 2025年8月21日 | |
| motorola razr 60d | 2025年10月10日 | 2025年9月30日 |
| Galaxy A56 | 11月発売予想 | 未定 |
| AQUOS sense10 |
【発売中】iPhone17

画像引用元:iPhone 17 | iPhone | NTTドコモ
| 項目 | iPhone17 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ 常時表示ディスプレイ |
| サイズ | 高さ:149.6mm 幅:71.5mm 厚さ7.95mm |
| 重さ | 177g |
| カメラ | 広角:4,800万画素 超広角:4,800万画素 |
| インカメラ | 1,800万画素 |
| ストレージ | 256GB 512GB |
| CPU | A19チップ |
| RAM | 8GB |
| リフレッシュレート | 120Hz ProMotion |
| 認証 | Face ID (顔認証) |
| 防水 | IP68等級 |
| 5G対応 | ○ |
| カラー | ホワイト ブラック ミストブルー ラベンダー セージ |
| バッテリー | 3600mAh |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
| その他 | 最大25WのMagSafeワイヤレス充電 アクションボタン カメラコントロール eSIMのみ対応 |
| iPhone17の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 5.0 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
- A19チップ搭載
- リフレッシュレート120Hz
- 超広角カメラとインカメラの画質が大きく進化
- eSIM専用なので物理SIMが使えない
- 望遠レンズ非搭載
iPhone17は、2025年9月19日に発売された最新iPhone17シリーズの標準モデルです。
CPUは最新のA19チップを搭載しており、Antutuベンチマークテストでは標準モデルながら200万点以上をマークするほどの高い処理性能を持っています。
さらに、リフレッシュレートは最大120Hz、超広角カメラの画質が1,200万画素から4,800万画素へと、スペックも大きく向上しています。
高機能で比較的安価な最新iPhoneがほしい人は、iPhone17がぴったりです。
iPhone17の価格
| iPhone17の価格 | 256GB | 512GB | |
|---|---|---|---|
| au | 通常 | 152,900円 | 199,900円 |
| スマホトクするプログラム(※1) | 乗り換え:12,500円 | 乗り換え:51,900円 | |
| 新規:56,500円 | 新規:73,900円 | ||
| UQから移行:56,500円 | UQから移行:73,900円 | ||
| 機種変更:65,000円 | 機種変更:89,400円 | ||
| 詳細 | |||
| ドコモ | 通常 | 152,900円 | 199,870円 |
| いつでもカエドキプログラム(※2) | 乗り換え:12,540円 | 乗り換え:77,550円 | |
| 新規:56,540円 | 新規:99,550円 | ||
| 機種変更:76,340円 | 機種変更:108,790円 | ||
| 詳細 | |||
| ソフトバンク | 通常 | 159,840円 | 205,200円 |
| 新トクするサポート+(※3) | 乗り換え:22,024円 オンランショップ割 | 乗り換え:73,840円 | |
| 新規:31,960円 | 新規:73,840円 | ||
| 機種変更:86,800円 | 機種変更:124,600円 | ||
| 詳細 | |||
| 楽天モバイル | 通常 | 146,800円 | 195,800円 |
| 買い替え超トクプログラム(※4) | 乗り換え:73,392円 | 乗り換え:97,896円 | |
| 新規:73,392円 | 新規:97,896円 | ||
| 機種変更:73,392円 | 機種変更:97,896円 | ||
| ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格) | 乗り換え:52,392円 | 乗り換え:76,896円 | |
| 新規:55,392円 | 新規:79,896円 | ||
| 機種変更:68,392円 | 機種変更:92,896円 | ||
| 詳細 | 楽天モバイル公式ショップを見る | ||
| ahamo | 通常 | 152,900円 | 199,870円 |
| いつでもカエドキプログラム(※2) | 乗り換え:12,540円 | 乗り換え:77,550円 | |
| 新規:56,540円 | 新規:99,550円 | ||
| 機種変更:76,340円 | 機種変更:108,790円 | ||
| 詳細 | ahamo公式ショップを見る | ||
| Apple | 通常 | 129,800円 | 164,800円 |
| 詳細 | Apple公式サイトを見る | ||
※2 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は11月20日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
iPhone17 256GBは、2年返却なら全キャリア中ドコモが最も安いです。
【発売中】iPhone Air

画像引用元:iPhone Air | iPhone | NTTドコモ
| 項目 | iPhone Air |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ 常時表示ディスプレイ |
| サイズ | 高さ:156.2mm 幅:74.7mm 厚さ:5.64mm |
| 重さ | 165g |
| カメラ | 広角:4,800万画素 |
| インカメラ | 1,800万画素 |
| ストレージ | 256GB 512GB 1TB |
| CPU | A19 Proチップ |
| RAM | 12GB |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| 認証 | Face ID (顔認証) |
| 防水 | IP68等級 |
| 5G対応 | ○ |
| カラー | スペースブラック クラウドホワイト ライトブルー ライトゴールド |
| バッテリー | 2800mAh |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
| その他 | 最大20WのMagSafeワイヤレス充電 アクションボタン カメラコントロール eSIMのみ対応 |
| iPhone Airの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 3.5 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 5.0 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 3.5 |
- iPhone史上最薄軽量
- A19 Proチップ搭載
- 6.5インチの大画面
- eSIM専用なので物理SIMが使えない
- シングルカメラ構成
iPhone17は、2025年9月19日に発売された最新iPhone17シリーズにラインナップされた新しいモデルです。
iPhone史上最薄5.64mm、重量165gの軽量薄型のモデルで、手になじむ持ちやすさはこれまでのiPhoneの中でもトップクラスです。
CPUはProモデルと同じA19 Proチップを搭載していますが、その分バッテリー性能やカメラ性能は削られるなど、尖った個性を持っています。
薄くて軽い最新iPhoneが欲しい人は、ぜひiPhone Airをチェックしてみてください。
iPhone Airの価格
| iPhone Airの価格 | 256GB | 512GB | 1TB | |
|---|---|---|---|---|
| au | 通常 | 193,900円 | 236,900円 | 279,900円 |
| スマホトクするプログラム(※1) | 乗り換え:81,400円 | 乗り換え:100,400円 | 乗り換え:123,400円 | |
| 新規:92,400円 | 新規:111,400円 | 新規:134,400円 | ||
| UQから移行:92,400円 | UQから移行:111,400円 | UQから移行:134,400円 | ||
| 機種変更:81,400円 | 機種変更:100,400円 | 機種変更:123,400円 | ||
| 詳細 | ||||
| ドコモ | 通常 | 193,930 円 | 236,940 円 | 279,950 円 |
| いつでもカエドキプログラム(※2) | 乗り換え:82,610円 | 乗り換え:107,140 円 | 乗り換え:127,710 円 | |
| 新規:93,610円 | 新規:118,140 円 | 新規:138,710 円 | ||
| 機種変更:94,490円 | 機種変更:119,020円 | 機種変更:153,230円 | ||
| 詳細 | ||||
| ソフトバンク | 通常 | 193,680円 | 241,920円 | 285,840円 |
| 新トクするサポート+(※3) | 乗り換え:86,560円 | 乗り換え:122,320円 | 乗り換え:145,360円 | |
| 新規:86,560円 | 新規:122,320円 | 新規:145,360円 | ||
| 機種変更:118,840円 | 機種変更:142,960円 | 機種変更:164,920円 | ||
| 詳細 | ||||
| 楽天モバイル | 通常 | 185,900円 | 231,800円 | 277,800円 |
| 買い替え超トクプログラム(※4) | 乗り換え:92,952円 | 乗り換え:115,896円 | 乗り換え:138,912円 | |
| 新規:92,952円 | 新規:115,896円 | 新規:138,912円 | ||
| 機種変更:92,952円 | 機種変更:115,896円 | 機種変更:138,912円 | ||
| ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格) | 乗り換え:71,952円 | 乗り換え:94,896円 | 乗り換え:117,912円 | |
| 新規:74,952円 | 新規:97,896円 | 新規:120,912円 | ||
| 機種変更:87,952円 | 機種変更:110,896円 | 機種変更:133,912円 | ||
| 詳細 | 楽天モバイル公式ショップを見る | |||
| Apple | 通常 | 159,800円 | 194,800円 | 229,800円 |
| 詳細 | Apple公式サイトを見る | |||
※2 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は11月9日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
万人におすすめできるモデルではありませんが、刺さる人には刺さる尖った個性を持っています。
【発売中】iPhone17 Pro

画像引用元:iPhone 17 Pro・iPhone 17 Pro Max | iPhone | NTTドコモ
| 項目 | iPhone17 Pro |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ 常時表示ディスプレイ |
| サイズ | 高さ:150.0mm 幅:71.9mm 厚さ:8.75mm |
| 重さ | 206g |
| カメラ | 広角:4,800万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素 |
| インカメラ | 1,800万画素 |
| ストレージ | 256GB 512GB 1TB |
| CPU | A19 Proチップ |
| RAM | 12GB |
| リフレッシュレート | 120Hz ProMotion |
| 認証 | Face ID (顔認証) |
| 防水 | IP68等級 |
| 5G対応 | ○ |
| カラー | シルバー ディープブルー コズミックオレンジ |
| バッテリー | 4,252mAh |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
| その他 | 最大25WのMagSafeワイヤレス充電 アクションボタン カメラコントロール eSIMのみ対応 |
| iPhone17 Proの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 5.0 |
| 処理性能 | 5.0 |
| 画面性能 | 5.0 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 3.0 |
- A19 Proチップ搭載
- 望遠レンズが大きく進化
- 優秀な冷却性能
- eSIM専用なので物理SIMが使えない
- 価格が高い
iPhone17は、2025年9月19日に発売された最新iPhone17シリーズの上位モデルです。
CPUはA19 Proチップを搭載しており、最上位モデルらしくかなり高い処理性能を持っています。
望遠カメラは1,200万画素から4,800万画素、さらに光学8倍ズーム相当へと進化しており、これまで以上に撮影の幅が広がっています。
最高峰スペックだけあって価格はかなり高いですが、スペックもカメラも妥協したくない人はiPhone17 Proを検討してみましょう。
iPhone17 Proの価格
| iPhone17 Proの価格 | 256GB | 512GB | 1TB | |
|---|---|---|---|---|
| au | 通常 | 214,900円 | 266,900円 | 309,900円 |
| スマホトクするプログラム(※1) | 乗り換え:91,900円 | 乗り換え:109,400円 | 乗り換え:126,900円 | |
| 新規:102,900円 | 新規:120,400円 | 新規:137,900円 | ||
| UQから移行:102,900円 | UQから移行:120,400円 | UQから移行:137,900円 | ||
| 機種変更:91,900円 | 機種変更:109,400円 | 機種変更:126,900円 | ||
| 詳細 | ||||
| ドコモ | 通常 | 214,940円 | 266,970円 | 309,980円 |
| いつでもカエドキプログラム(※2) | 乗り換え:93,060円 | 乗り換え:121,330円 | 乗り換え:143,220円 | |
| 新規:104,060円 | 新規:132,330円 | 新規:154,220円 | ||
| 機種変更:117,260円 | 機種変更:145,530円 | 機種変更:170,060円 | ||
| 詳細 | ||||
| ソフトバンク | 通常 | 219,600円 | 266,400円 | 309,600円 |
| 新トクするサポート+(※3) | 乗り換え:95,200円 | 乗り換え:131,200円 | 乗り換え:148,720円 | |
| 新規:95,200円 | 新規:131,200円 | 新規:148,720円 | ||
| 機種変更:131,800円 | 機種変更:155,200円 | 機種変更:176,800円 | ||
| 詳細 | ||||
| 楽天モバイル | 通常 | 207,900円 | 259,800円 | 300,800円 |
| 買い替え超トクプログラム(※4) | 乗り換え:103,944円 | 乗り換え:129,912円 | 乗り換え:150,408円 | |
| 新規:103,944円 | 新規:129,912円 | 新規:150,408円 | ||
| 機種変更:103,944円 | 機種変更:129,912円 | 機種変更:150,408円 | ||
| ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格) | 乗り換え:82,944円 | 乗り換え:108,912円 | 乗り換え:129,408円 | |
| 新規:85,944円 | 新規:111,912円 | 新規:132,408円 | ||
| 機種変更:98,944円 | 機種変更:124,912円 | 機種変更:145,408円 | ||
| 詳細 | 楽天モバイル公式ショップを見る | |||
| Apple | 通常 | 179,800円 | 214,800円 | 249,800円 |
| 詳細 | Apple公式サイトを見る | |||
※2 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は11月13日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
iPhone17 Pro Maxとスペックはほぼ同等。大画面にこだわりがないなら、iPhone17 Proがおすすめです。
【発売中】iPhone17 Pro Max

画像引用元:iPhone 17 Pro・iPhone 17 Pro Max | iPhone | NTTドコモ
| 項目 | iPhone17 Pro Max |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.9インチ 常時表示ディスプレイ |
| サイズ | 高さ:163.4mm 幅:78.0mm 厚さ:8.75mm |
| 重さ | 233g |
| カメラ | 広角:4,800万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素 最大8倍相当の光学ズーム |
| インカメラ | 1,800万画素 |
| ストレージ | 256GB 512GB 1TB 2TB |
| CPU | A19 Proチップ |
| RAM | 12GB |
| リフレッシュレート | 120Hz ProMotion |
| 認証 | Face ID (顔認証) |
| 防水 | IP68等級 |
| 5G対応 | ○ |
| カラー | シルバー ディープブルー コズミックオレンジ |
| バッテリー | 5000mAh |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
| その他 | 最大25WのMagSafeワイヤレス充電 アクションボタン カメラコントロール eSIMのみ対応 |
| iPhone17 Pro Maxの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 5.0 |
| 処理性能 | 5.0 |
| 画面性能 | 5.0 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 2.5 |
- A19 Proチップ搭載
- 大画面6.9インチ
- 優れたバッテリー性能
- eSIM専用なので物理SIMが使えない
- 価格が高い
- 本体が重い
iPhone17は、2025年9月19日に発売された最新iPhone17シリーズのハイエンドモデルです。
スペックはiPhone17 Proとほぼ同等ですが、iPhone史上最も大きな6.9インチディスプレイを採用しており、動画もゲームも大画面で楽しめます。
バッテリー容量は公表されていないものの、ビデオ再生最大39時間、ビデオ再生(ストリーミング)最大35時間とかなり長持ちするため、外出先で1日充電しなくても安心できます。
シリーズ最高峰スペックの大画面iPhoneが欲しい人は、iPhone17 Pro Maxがおすすめです。
iPhone17 Pro Maxの価格
| iPhone17 Pro Maxの価格 | 256GB | 512GB | 1TB | 2TB | |
|---|---|---|---|---|---|
| au | 通常 | 240,900円 | 284,900円 | 328,900円 | 399,900円 |
| スマホトクするプログラム(※1) | 乗り換え:100,400円 | 乗り換え:117,900円 | 乗り換え:135,400円 | 乗り換え:170,900円 | |
| 新規:111,400円 | 新規:128,900円 | 新規:146,400円 | 新規:181,900円 | ||
| UQから移行:111,400円 | UQから移行:128,900円 | UQから移行:146,400円 | UQから移行:181,900円 | ||
| 機種変更:111,400円 (長期利用:100,400円) | 機種変更:128,900円 (長期利用:117,900円) | 機種変更:146,400円 (長期利用:135,400円) | 機種変更:181,900円 (長期利用:170,900円) |
||
| 詳細 | |||||
| ドコモ | 通常 | 240,900 円 | 284,900 円 | 328,900 円 | 399,850 円 |
| いつでもカエドキプログラム+(※2) | 乗り換え:108,460 円 | 乗り換え:131,340 円 | 乗り換え:152,900円 | 乗り換え:188,210円 | |
| 新規:119,460 円 | 新規:142,340 円 | 新規:163,900円 | 新規:199,210円 | ||
| 機種変更:131,340 円 | 機種変更:155,540 円 | 機種変更:179,740円 | 機種変更:219,010円 | ||
| 詳細 | |||||
| ソフトバンク | 通常 | 240,480円 | 284,400円 | 328,320円 | 399,600円 |
| 新トクするサポート+(※3) | 乗り換え:108,784円 | 乗り換え:139,840円 | 乗り換え:157,360円 | 乗り換え:192,800円 | |
| 新規:108,784円 | 新規:139,840円 | 新規:157,360円 | 新規:192,800円 | ||
| 機種変更:142,240円 | 機種変更:164,200円 | 機種変更:186,160円 | 機種変更:221,800円 | ||
| 詳細 | |||||
| 楽天モバイル | 通常 | 234,800円 | 276,800円 | 311,800円 | 381,800円 |
| 買い替え超トクプログラム(※4) | 乗り換え:117,480円 | 乗り換え:138,408円 | 乗り換え:155,904円 | 乗り換え:190,896円 | |
| 新規:117,480円 | 新規:138,408円 | 新規:155,904円 | 新規:190,896円 | ||
| 機種変更:117,480円 | 機種変更:138,408円 | 機種変更:155,904円 | 機種変更:190,896円 | ||
| ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格) | 乗り換え:96,408円 | 乗り換え:117,408円 | 乗り換え:134,904円 | 乗り換え:169,896円 | |
| 新規:99,408円 | 新規:120,408円 | 新規:137,904円 | 新規:172,896円 | ||
| 機種変更:112,408円 | 機種変更:133,408円 | 機種変更:150,904円 | 機種変更:185,896円 | ||
| 詳細 | 楽天モバイル公式ショップを見る | ||||
| ahamo | 通常 | 240,900 円 | 284,900 円 | 328,900 円 | 399,850 円 |
| いつでもカエドキプログラム(※2) | 乗り換え:108,460 円 | 乗り換え:131,340 円 | 乗り換え:152,900円 | 乗り換え:188,210円 | |
| 新規:119,460 円 | 新規:142,340 円 | 新規:163,900円 | 新規:199,210円 | ||
| 機種変更:131,340 円 | 機種変更:155,540 円 | 機種変更:179,740円 | 機種変更:219,010円 | ||
| 詳細 | ahamo公式ショップを見る | ||||
| Apple | 通常 | 194,800円 | 229,800円 | 264,800円 | 329,800円 |
| 詳細 | Apple公式サイトを見る | ||||
※2 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート+」は端末の返却時期によって「特典A(13ヶ月目に返却)」「特典B(25ヶ月目に返却)」が適用され、上記価格は「特典B(25ヶ月目に返却)」適用時のものです。また、価格は11月13日時点で早期利用料および特典利用料込みの総額です。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
ハイエンドモデルだけあって価格はかなり高いですが、2年返却なら10万円台~で購入できます。
【発売中】Xperia 10 VII

画像引用元:Xperia 10 VII | 仕様(スペック) | Xperia(エクスペリア) | ソニー
| Xperia 10 VIIのスペック | |
|---|---|
| ディスプレイ | 約6.1インチ 有機EL Full HD+ リフレッシュレート60/120Hz |
| 本体サイズ | 縦:約153mm 横:約72mm 幅:約8.3mm |
| 重さ | 約168g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:1,300万画素 |
| インカメラ | 約800万画素 |
| バッテリー | 5,000mAh いたわり充電 |
| RAM | 8GB |
| ストレージ | 128GB |
| CPU | Snapdragon® 6 Gen 3 Mobile Platform |
| OS | Android 15 |
| 認証 | 指紋 |
| カラー | ホワイト チャコールブラック ターコイズ |
| 防水・防塵 | IPX5/IPX8 IP6X |
| その他 | 3.5mmオーディオジャック 即撮りボタン |
| Xperia 10 VIIの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 3.5 |
| 処理性能 | 3.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
- 持ちやすくコンパクトなサイズ
- 広角5,800万画素、超広角1,300万画素のデュアルカメラ構成
- リフレッシュレート120Hz
- ややスペック不足
- ワイヤレス充電非対応
Xperia 10 VIIは、2025年10月9日に発売したミドルレンジのXperiaです。
CPUはSnapdragon 6 Gen 3 Mobile Platform搭載と順当に進化しており、SNSや動画視聴など日常的な用途であればストレスなく動作します。
Xperia 10シリーズの弱点だったカメラ性能も大幅に向上しており、よりキレイな写真が撮影を撮影できるように。
コンパクトで安価なAndroidスマホを検討している人は、Xperia 10 VIIを候補に入れてみてはいかがでしょうか。
Xperia 10 VIIの価格
| 項目 | 価格 | 割引適用時※ | 詳細 |
|---|---|---|---|
| au | 82,800円 | 乗り換え:28,900円〜 機種変更:34,400円〜 新規:39,900円〜 | |
| ドコモ | 82,720円 | 乗り換え:16,280円〜 機種変更:61,600円〜 新規:57,640円〜 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 88,560円 | 乗り換え:55,560円〜 機種変更:55,560円〜 新規:55,560円〜 | |
| ソニーストア | 74,800円 | - | |
| mineo | 74,184円 | - |
ソフトバンクは新トクするサポート+を適用。また、価格は11月13日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
実はリフレッシュレートも120Hzにアップし、操作がより滑らかになっています。
【発売中】Google Pixel 10 Pro Fold
![]()
画像引用元:Google Pixel 9 Pro Fold 256GB
| Google Pixel 10 Pro Foldのスペック | |
|---|---|
| ディスプレイ | 6.4インチ |
| 本体サイズ | 高さ:155.2 mm 幅:76.3 mm 厚さ:10.8 mm |
| 重さ | 258g |
| アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:1,050万画素 望遠:1,080万画素 |
| インカメラ | 1,000万画素 |
| バッテリー | 5,015mAh(標準) |
| RAM | 16GB |
| ROM | 128GB/256GB/512GB |
| CPU | Google Tensor G5 |
| 認証 | 指紋 顔 |
| カラー | Moonstone Jade |
| Google Pixel 10 Pro Foldの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.0 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
- タブレットとしても使える折りたたみスマホ
- Google Tensor G5搭載
- 防水・防塵対応
- 価格が高い
- microSDカード非対応
Google Pixel 10 Pro Foldは、2025年10月9日に発売されたGoogle Pixel 10シリーズの折りたたみスマホです。
閉じた状態では6.4インチ、開くとタブレットサイズの8.0インチになり、大画面で動画・ゲームを楽しんだり、マルチタスクで効率良く作業したりと、さまざまな使い方ができます。
シリーズ初となるIP68相当の防水・防塵に対応、ヒンジ部分も強化されるなど、折りたたみスマホ特有の弱点も解消しています。
高耐久で高性能な折りたたみスマホを使いたい人は、Pixel 10 Pro Foldを選んで間違いないでしょう。
Google Pixel 10 Pro Foldの価格
| Google Pixel 10 Pro Foldの価格 | 割引適用時※1 | 詳細 | ||
|---|---|---|---|---|
| au | 256GB:297,500円 512GB:317,500円 | 新規 | 256GB:173,900円 512GB:188,900円 | |
| MNP | 256GB:162,900円 512GB:177,900円 |
|||
| 機種変更 | 256GB:179,400円 512GB:194,400円 |
|||
| ドコモ | 256GB:302,170円 512GB:325,820円 | 新規 MNP 機種変更 | 256GB:195,250円 512GB:210,980円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 256GB:267,840円 512GB:288,000円 | 新規 MNP 機種変更 | 256GB:136,360円〜 512GB:143,920円〜 | 公式サイトを見る |
| Googleストア | 256GB:267,500円 512GB:287,500円 | - | 次回以降ご利用いただける Google ストアポイントを最大 ¥15,000 分プレゼント | 公式サイトを見る |
※ソフトバンクは「新トクするサポート+」の特典A(13ヶ月目に返却)を適用時、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は11月13日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※楽天モバイルは買い替え超トクプログラム適用時
※ドコモ・ahamoはいつでもカエドキプログラム適用時 ▲章のはじめに戻る
【発売中】motorola razr 60d

画像引用元:motorola razr 60d | ドコモオンラインショップ
| motorola razr 60d | |
|---|---|
| SoC | Dimensity 7400X |
| 5G対応 | ○ |
| 画面サイズ | メイン:6.9インチ 2640 x 1080 サブ:3.6インチ 1056 x 1066 |
| 本体サイズ | 高さ:171mm 幅:74mm 厚さ:7.3mm 折りたたみ時 高さ:88mm 厚さ:15.9mm |
| 重さ | 190g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:1,300万画素 |
| インカメラ | 3,200万画素 |
| メモリ | 8GB |
| ストレージ | 256GB |
| バッテリー容量 | 4,500mAh |
| SIMカード | nanoSIM/eSIM |
| カラー | ライトスカイホワイト ジブラルタルシーネイビー パルフェピンク |
| motorola razr 60sの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 3.5 |
| 処理性能 | 3.5 |
| 画面性能 | 4.0 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 5.0 |
- タブレットとしても使える折りたたみスマホ
- MediaTek Dimensity 7400Xを搭載
- 4500mAhの大容量バッテリー搭載
- カメラ性能は物足りない
- ワイヤレス充電非対応
motorola razr 60dは、2025年10月10日に発売された小型の折りたたみスマホです。
メインディスプレイは6.9インチ、サブディスプレイは3.6インチで、閉じたままでもアプリの操作が可能です。
CPUは最新のMediaTek Dimensity 7400Xチップを搭載し、ハイエンドモデルには及ばないものの普段使いには十分な処理瀬能を持ちます。
折りたたみスマホとしては価格が手頃なので、初めての1台にもぴったりです。
motorola razr 60dの価格
| 項目 | 価格 | 割引適用時 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| ソフトバンク | 119,520円 | 22,024円 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 126,060円 | 66,000円 | 公式サイトを見る |
| IIJmio | 135,800円 | 94,800円 | 公式サイトを見る |
| motolora | 135,801円 | - | 公式サイトを見る |
※ドコモ・ahamoはいつでもカエドキプログラム適用時
※IIJmioは他社から乗り換え時。
motorola razr 60dはドコモ版の名称で、ソフトバンクではmotorola razr 60sとして販売されています。どちらもスペックは同じです。
【11月発売予想】Galaxy A56
Galaxy A56は、2025年11月頃に発売する可能性のあるミドルレンジスマホです。
グローバル版は発売されていますが、日本での発売についてはまだ発表されていません。
グローバル版のスペックを参考にすると、独自CPUのExynos 1580を搭載。
5,000万画素のトリプルカメラや45Wの急速充電対応など、充実したスペックになっているようです。
【11月発売予想】AQUOS sense10
| AQUOS sense10 | |
|---|---|
| サイズ | 高さ:約149mm 幅:約73mm 厚さ:約8.9mm |
| ディスプレイ | 約6.1インチ Pro IGZO OLED 1~240Hz |
| 重さ | 約166g |
| アウトカメラ | 標準:約5,030万画素 広角:約5,030万画素 |
| インカメラ | 約3,200万画素 |
| メモリ | 6GB/8GB |
| ストレージ | 128GB/256GB |
| バッテリー容量 | 5,000mAh |
| OS | Android 16 |
| SoC | Snapdragon 7s Gen3 Mobile Platform |
| 防水/防塵 | 防水(IPX5/IPX8) 防塵(IP6X) |
| 生体認証 | 顔認証・指紋認証 |
| カラー | デニムネイビー カーキグリーン ペールピンク ペールミント フルブラック ライトシルバー |
| AQUOS sense10の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 4.0 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
- 最新CPU搭載で処理性能アップの可能性あり
- メインカメラのセンサー大型化でカメラ性能アップと予想
- コスパが良い
- 価格が上がる可能性あり
- 前モデルからの進化が乏しい
AQUOS sense10は、2025年11月頃に発売する可能性のあるミドルレンジスマホです。
AQUOS senseシリーズは高コスパな機種なので、今回も人気が集中するでしょう。
スペックは、順当に強化されるなら最新のSnapdragon 7s Gen3 Mobile Platformを搭載、従来通りmiyake design監修の洗練されたデザインになると予想されます。
10月31日にシャープが2025年秋モデルの新製品発表を開催する予定となっており、AQUOS sense10も正式発表されるのではとみられています。
AQUOS sense10の価格
| 項目 | 価格 | 割引適用時※ | 詳細 | |
|---|---|---|---|---|
| au | 機種変更 | 71,800円 | 49,800円 スマホトクするプログラムなら 19,800円 | 公式サイトを見る |
| 新規契約 | 60,800円 スマホトクするプログラムなら 30,800円 |
|||
| のりかえ (MNP) | 49,800円 スマホトクするプログラムなら 19,800円 |
|||
| UQmobileから のりかえ | 49,800円 スマホトクするプログラムなら 19,800円 |
|||
| ドコモ | 機種変更 | 73,370円 | 54,890円 | 公式サイトを見る |
| 新規契約 | 50,930円 | |||
| のりかえ (MNP) |
||||
| ソフトバンク | 機種変更 | 69,840円 | 34,380円 ※新トクするサポート+ | 公式サイトを見る |
| 新規契約 | ||||
| のりかえ (MNP) |
||||
| 楽天モバイル | 機種変更 | 59,900円 | 43,900 円 | 公式サイトを見る |
| 新規契約 | ||||
| のりかえ (MNP) |
【2025年春夏】ドコモの発売済み最新モデル
画像引用元:Samsung Japan 公式
2025年春夏モデルでは、従来より早くGalaxy S25シリーズが発売されました。
さらに、iPhone16eやPixel 9aなど、廉価版の注目機種も登場。
後半は、Galaxy Z Flip7/Galaxy Z Fold7、Google Pixel 10シリーズなど根強い人気があるシリーズの最新モデルも軒並み出揃いました。
それでは、2025年春夏の最新機種をみていきましょう。
ドコモ2025春夏発売モデル
| 機種 | 発売日 | 予約開始日 |
|---|---|---|
| Galaxy S25 | 2025年2月14日 | 2025年1月31日 |
| Galaxy S25 Ultra | ||
| Galaxy A25 5G | 2025年2月27日 | 2025年2月14日 |
| iPhone16e | 2025年2月28日 | 2025年2月21日 |
| Google Pixel 9a | 2025年4月9日 | 2025年4月16日 |
| Xperia 1 VII | 2025年6月3日 | 2025年5月13日 |
| AQUOS wish5 | 2025年6月26日 | 2025年6月17日 |
| Galaxy A36 5G | 2025年6月26日 | 2025年6月19日 |
| AQUOS R10 | 2025年7月10日 | 2025年7月1日 |
| Galaxy Z Flip7 | 2025年8月1日 | 2025年7月17日 |
| Galaxy Z Fold7 | ||
| Google Pixel 10 | 2025年8月28日 | 2025年8月21日 |
| Google Pixel 10 Pro | ||
| Google Pixel 10 Pro XL | ||
| arrows Alpha | 2025年6月17日 |
【発売中】Galaxy S25

画像引用元:Galaxy S25 256GB SC-51F
| Galaxy S25 | |
|---|---|
| SoC | Snapdragon® 8 Elite for Galaxy |
| 5G対応 | ○ |
| 画面サイズ | 6.2インチ 2340 x 1080 FHD+ Dynamic AMOLED 2X リフレッシュレート 1〜120Hz |
| 本体サイズ | 高さ:146.9mm 幅:70.5mm 厚さ:7.2mm |
| 重さ | 162g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:1,200万画素 望遠:1,000万画素 |
| インカメラ | 1,200万画素 |
| メモリ | 12GB |
| ストレージ | 256GB/512GB |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| SIMカード | nanoSIM/eSIM |
| カラー | アイシーブルー ネイビー シルバー シャドウ 以下はサムスン限定カラー ブルーブラック ピンクゴールド コーラルレッド |
| Galaxy S25の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 5.0 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
- Snapdragon® 8 Elite for Galaxy搭載で高性能
- メモリが12GBへアップ
- さらに軽量化してよりコンパクトに
- カメラの画素数は変更なし
- ディスプレイに変更なし
Galaxy S25は、2025年2月14日発売のGalaxyシリーズ最新のフラグシップモデルです。
Galaxy S25は6.2インチのディスプレイとコンパクトでありながら、Ultraと同じSnapdragon® 8 Elite for Galaxyとメモリ12GBを搭載しています。
従来のメモリも8GBから12GBへアップし、処理能力はUltraと同等に進化しました。
カメラの画素数やディスプレイに大きな変化はありませんが、スペック重視で安くGalaxyが欲しい人にぴったりのモデルです。
Galaxy S25の価格
| 項目 | 容量 | 価格 | 割引適用時 | 詳細 |
|---|---|---|---|---|
| au | 256GB | 135,800円 | 57,300円 | |
| ドコモ | 256GB | 135,740円 | 27,434円 | 公式サイトを見る |
| 512GB | 153,780円 | 38,874円 | 公式サイトを見る | |
| ソフトバンク | 256GB | 129,600円 | 26,980円 | 公式サイトを見る |
| ahamo | 256GB | 135,740円 | 27,434円 | 公式サイトを見る |
| 512GB | 153,780円 | 38,874円 | 公式サイトを見る | |
| SAMSUNG | 256GB | 116,099円 | - | 公式サイトを見る |
| 512GB | 132,300円 | - | 公式サイトを見る |
※ドコモ・ahamoは、いつでもカエドキプログラムと5G WELCOME割を適用の場合
※ソフトバンクは「新トクするサポート+」の特典A(13ヶ月目に返却)を適用時、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は11月13日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
Galaxy S25の通常価格は 135,740円と、スペックが高いのに反して購入しやすい価格帯です。
いつでもカエドキプログラムを利用すれば実質42,900円で使えるので、上手に活用しましょう。
【発売中】Galaxy S25 Ultra

画像引用元:Galaxy S25 Ultra 256GB SC-52F
| Galaxy S25 Ultra | |
|---|---|
| SoC | Snapdragon® 8 Elite for Galaxy |
| 5G対応 | ○ |
| 画面サイズ | 6.9インチ 3120 x 1440 QHD+ Dynamic AMOLED 2X リフレッシュレート 1~120Hz |
| 本体サイズ | 高さ:162.8mm 幅:77.6mm 厚さ:8.2mm |
| 重さ | 218g |
| アウトカメラ | 広角:2億画素 超広角:5,000万画素 望遠:5,000万/1,000万画素 |
| インカメラ | 1,200万画素 |
| メモリ | 12GB |
| ストレージ | 256GB/512GB/1TB |
| バッテリー容量 | 5,000mAh |
| SIMカード | nanoSIM/eSIM |
| カラー | チタニウム シルバーブルー チタニウム ブラック チタニウム グレー チタニウム ホワイトシルバー 以下はサムスン限定カラー チタニウム ジェットブラック チタニウム ジェードグリーン チタニウム ピンクゴールド |
| Galaxy S25 Ultraの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 5.0 |
| 処理性能 | 5.0 |
| 画面性能 | 5.0 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 3.5 |
- Snapdragon® 8 Elite for Galaxyを搭載
- ディスプレイが6.9インチに大型化
- より薄くより軽く
- 超広角カメラの画素数が5,000万画素にアップ
- Sペンが使える
- Sペンの一部機能がカット
- 価格が高い
Galaxy S25 Ultraは、2025年2月14日発売の最新フラグシップの大型モデルです。
最新のSnapdragon® 8 Elite for Galaxy搭載で約37%高速化し、ディスプレイが6.9インチに大型化しています。
超広角カメラの画素数が5,000万画素にアップしたにも関わらず、より軽く薄くなりました。
もちろんSペンも利用可能ですが、カメラの遠隔操作など、使用者がごく少数だったSペンのBluetooth機能はカットされています。
Galaxy S25 Ultraの価格
| 項目 | 容量 | 価格 | 割引適用時 | 詳細 |
|---|---|---|---|---|
| au | 256GB | 234,800円 | 117,800円 | |
| ドコモ | 256GB | 225,500円 | 56,705円 | 公式サイトを見る |
| 512GB | 246,950円 | 74,195円 | 公式サイトを見る | |
| 1TB | 281,600円 | 99,605円 | 公式サイトを見る | |
| ソフトバンク | 256GB | 215,568円 | 60,000円 | 公式サイトを見る |
| 512GB | 243,360円 | 67,920円 | ||
| ahamo | 256GB | 225,500円 | 56,705円 | 公式サイトを見る |
| 512GB | 246,950円 | 74,195円 | ||
| 1TB | 281,600円 | 99,605円 | ||
| SAMSUNG | 256GB | 181,817円 | - | 公式サイトを見る |
| 512GB | 196,020円 | - | ||
| 1TB | 228,420円 | - |
※ソフトバンクは「新トクするサポート+」の特典A(13ヶ月目に返却)を適用時、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は11月13日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
ahamoはいつでもカエドキプログラム適用の場合。
通常価格は225,500円〜と非常に高額ですが、23ヶ月目に返却可能なら実質96,140円〜と半額以下になります。
いつでもカエドキプログラムを活用して購入がおすすめですよ。
【発売中】Galaxy A25 5G

画像引用元:Galaxy A25 5G SC-53F
| Galaxy A25 | |
|---|---|
| SoC | Dimensity® 6100+ |
| 5G対応 | ○ |
| 画面サイズ | 6.7インチ HD+ TFT |
| 本体サイズ | 高さ:168mm 幅:78mm 厚さ:8.5mm |
| 重さ | 210g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 マクロ:200万画素 |
| インカメラ | 500万画素 |
| メモリ | 4GB |
| ストレージ | 64GB |
| バッテリー容量 | 5,000mAh |
| SIMカード | nanoSIM/eSIM |
| カラー | ブルー ライトブルー ブラック |
| 詳細 | Galaxy A25 の評価レビュー |
| Galaxy A25の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 3.0 |
| 処理性能 | 3.0 |
| 画面性能 | 4.0 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 5.0 |
- 一括22,000円の激安モデル
- Galaxyだがmicro SDカード対応
- 処理能力が最低限
- TFT液晶で解像度が低い
Galaxy A25は、2月27日に発売したエントリーモデルです。
処理能力は必要最低限ですが、通常価格が22,000円と一括払いでも安く購入可能です。
電話やLINEでの連絡中心の人には問題なく使えるスマホですが、ゲームプレイには全く向きません。
サブ端末や子供用スマホ、smartあんしん補償なしで故障・紛失した時の繋ぎのスマホとして検討するといいでしょう。
Galaxy A25の価格
| 項目 | 価格 | 割引適用時 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| au | 22,001円 | 1円 | |
| ドコモ | 22,000円 | 9,900円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 21,888円 | 1,440円 | 公式サイトを見る |
| UQモバイル | 22,001円 | 1円 | 公式サイトを見る |
| ワイモバイル | 21,888円 | 1円 | 公式サイトを見る |
| ahamo | 22,000円 | 9,900円 | 公式サイトを見る |
| SAMSUNG | 29,900円 | - | 公式サイトを見る |
※ソフトバンクは乗り換えでオンラインショップ割適用時
※UQモバイルは乗り換えでUQモバイルオンラインショップおトク割適用かつコミコミプランバリュー・増量オプションII加入時
※ワイモバイルは乗り換えでシンプル2 M/L加入時
※価格は全て2025年11月9日時点のものです。
【発売中】iPhone16e

画像引用元:iPhone 16eを購入 – Apple(日本)
| iPhone 16e | |
|---|---|
| ディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ 2,532 x 1,170ピクセル解像度、460ppi |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| 本体サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 暑さ:7.80mm |
| 重さ | 167g |
| アウトカメラ | 広角:4,800万画素 |
| インカメラ | 1,200万画素 |
| バッテリー | 3279mAh(非公表) |
| RAM | 8GB(非公表) |
| ROM | 128GB・256GB・512GB |
| CPU | A18チップ |
| 認証 | 顔認証 |
| カラー | ブラック ホワイト |
| ネットワーク | 5G対応 |
| 充電 | 急速充電対応 30分で最大50%充電 |
| 端子 | USB-C |
| Apple Intelligence | 対応 |
| アクションボタン | 搭載 |
| iPhone 16eの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 3.5 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
- A18チップとメモリ8GBの高性能モデル
- Apple Intelligence対応
- 6.1インチ有機ELディスプレイに大型化
- メインカメラ4,800万画素に強化
- USB-C対応
- ホームボタン廃止
- アクションボタン搭載
- カメラコントロールなし
- シングルカメラのみ
iPhone16eは、2月28日に発売された廉価版のiPhone最新機種です。
iPhone16eにはA18チップとメモリ8GBが搭載され、iPhone16と同等の処理能力があります。
シングルカメラですが4,800万画素に大幅強化、さらに6.1インチの有機ELディスプレイに変更され、外観はiPhone14に似たものになりました。
安く高性能なiPhoneが欲しい人は、iPhone16eをぜひ購入しましょう。
iPhone16eの価格
| iPhone 16eの価格 | 128GB | 256GB | 512GB | |
|---|---|---|---|---|
| au | 通常 | 112,800円 | 129,800円 | 167,800円 |
| スマホトクするプログラム(※1) | 乗り換え:5,547円 新規:27,547円 UQから移行:11,047円 機種変更:38,547円 | 乗り換え:6,600円 新規:34,100円 UQから移行:12,100円 機種変更:45,100円 | 乗り換え:24,400円 新規:51,900円 UQから移行:29,900円 機種変更:62,900円 |
|
| 詳細 | ||||
| ドコモ | 通常 | 118,910円 | 139,920円 | 179,960円 |
| いつでもカエドキプログラム(※2) | 乗り換え:1,177円 新規:43,670円 機種変更:60,830円 | 乗り換え:20,680円 新規:64,680円 機種変更:71,280円 | 乗り換え:40,920円 新規:84,920円 機種変更:90,200円 |
|
| 詳細 | ||||
| ソフトバンク | 通常 | 119,088円 | 141,120円 | 180,720円 |
| 新トクするサポート(※3) | 乗り換え:20,960円 新規:20,960円 機種変更:65,920円 | 乗り換え:29,000円 新規:29,000円 機種変更:83,440円 | 乗り換え:29,000円 新規:29,000円 機種変更:83,440円 |
|
| 詳細 | ||||
| 楽天モバイル | 通常 | 104,800円 | 120,500円 | 153,800円 |
| 買い替え超トクプログラム(※4) | 乗り換え:24円 新規:24円 機種変更:52,392円 | 乗り換え:30,312円 新規:30,312円 機種変更:60,240円 | 乗り換え:44,760円 新規:44,760円 機種変更:76,896円 |
|
| ポイント還元キャンペーン適用の場合(実質価格) | 一括払いor24回払いの場合 乗り換え:64,800円 新規:104,800円 機種変更:104,800円 | 一括払いor24回払いの場合 乗り換え:80,500円 新規:120,500円 機種変更:120,500円 | 一括払いor24回払いの場合 乗り換え:113,800円 新規:153,800円 機種変更:153,800円 |
|
| 詳細 | 楽天モバイル公式ショップを見る | |||
| ahamo | 通常 | 118,910円 | 139,920円 | 179,960円 |
| いつでもカエドキプログラム(※2) | 乗り換え:1,177円 新規:43,670円 機種変更:60,830円 | 乗り換え:20,680円 新規:64,680円 機種変更:71,280円 | 乗り換え:40,920円 新規:84,920円 機種変更:90,200円 |
|
| 詳細 | ahamo公式ショップを見る | |||
| UQモバイル | 通常 | 112,800円 | 129,800円 | 167,800円 |
| スマホトクするプログラム(※1) | 乗り換え:5,547円 新規:27,547円 auから移行:38,547円 機種変更:38,547円 | 乗り換え:17,600円 新規:34,100円 auから移行:45,100円 機種変更:45,100円 | 乗り換え:35,400円 新規:51,900円 auから移行:62,900円 機種変更:62,900円 |
|
| 詳細 | ||||
| ワイモバイル | 通常 | 119,088円 | 141,120円 | 180,720円 |
| 新トクするサポート(※3) | 乗り換え:4,920円 新規:27,336円 機種変更:44,016円 | 乗り換え:17,568円 新規:33,912円 機種変更:61,560円 | 乗り換え:30,288円 新規:46,632円 機種変更:74,280円 |
|
| 詳細 | ||||
| Apple | 通常 | 99,800円 | 114,800円 | 149,800円 |
| 詳細 | Apple公式サイトを見る | |||
| QTモバイル | 通常 | 115,500円 | - | - |
| 詳細 | QTモバイル公式サイトを見る | |||
※2 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート+」の「特典B」を利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合。価格は11月13日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラム、実質負担額ポイント還元を利用した場合
【発売中】Google Pixel 9a
![]()
画像引用元:Google Pixel 9a 128GB
| Google Pixel 9a | |
|---|---|
| ディスプレイ | 約6.3インチ 1,080 x 2,424 pOLED ピーク輝度2,700ニト |
| リフレッシュレート | 60-120Hz |
| 本体サイズ | 高さ: 154.7 mm 幅:73.3mm 厚さ:8.9 mm |
| 重さ | 約186g |
| アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:1,300万画素 |
| インカメラ | 1,300万画素 |
| バッテリー | 5,100mAh |
| RAM | 8GB |
| ROM | 128GB 256GB |
| CPU | Google Tensor G4 |
| 認証 | 顔認証 指紋認証 |
| カラー | Peony Obsidian Porcelain iris |
| ネットワーク | 5G対応 |
| Google Pixel 9aの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.0 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
- Tensor G4とメモリ8GB搭載でPixel 9と同等性能
- 4,800万画素の高性能カメラ搭載
- バッテリー容量アップ
- カメラ性能が若干ダウン
- 充電速度ダウン
Pixel 9aは、2025年4月16日に発売された廉価版Pixel最新モデルです。
基本性能はPixel 9と同等ですが、機能を抑えることで通常モデルより安くなります。
デザインはカメラの出っ張りがほぼなくなり、カメラが邪魔になるのを避けたい人にもおすすめ。
Google Pixelを安く購入したい人は、Pixel 9aをぜひ検討してくださいね。
Google Pixel 9aの価格
| 項目 | 価格 | 割引適用時 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| au | 128GB:80,000円 256GB:98,000円 | 128GB:1,200円~ 256GB:32,200円~ | |
| ドコモ | 128GB:88,000円 256GB:103,510円 | 128GB:880円~ 256GB:22,550円~ | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 128GB:88,416円 256GB:105,120円 | 128GB:1,200円~ 256GB:14,160円~ | 公式サイトを見る |
| 楽天モバイル | 128GB:92,000円 256GB:108,700円 | 128GB:18,000円~ 256GB:23,760円~ | 公式サイトを見る |
| ahamo | 128GB:88,000円 256GB:103,510円 | 128GB:880円~ 256GB:22,550円~ | 公式サイトを見る |
| ワイモバイル | 128GB:88,416円 256GB:105,120円 | 128GB:1,200円〜 256GB:14,160円〜 | 公式サイトを見る |
| QTモバイル | 128GB:81,840円 | - | 公式サイトを見る |
| Googleストア | 128GB:79,900円 256GB:94,900円 | - | 公式サイトを見る |
※ソフトバンクは「新トクするサポート+」の特典B(24ヶ月目に返却)を適用時、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は11月1日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※ahamoは乗り換えで5G WELCOME割適用時
※楽天モバイルは買い替え超トクプログラム利用して25ヶ月目に返却した場合
【発売中】Xperia 1 VII

| Xperia 1 VIIのスペック | |
|---|---|
| ディスプレイ | 約6.5インチ 有機EL Full HD+ リフレッシュレート1~120Hz可変 |
| 本体サイズ | 約74mm 約162mm 約8.2mm |
| 重さ | 約197g |
| アウトカメラ | 標準:4,800万画素 超広角:4,800万画素 望遠:1,200万画素 |
| インカメラ | 1,200万画素 |
| バッテリー | 5,000mAh |
| RAM | 12GB/16GB(SIMフリー) |
| ストレージ | 256GB/512GB(SIMフリー) |
| CPU | Snapdragon 8 Elite |
| OS | Android 15 |
| 認証 | 指紋 |
| カラー | スレートブラック モスグリーン オキッドパープル |
| Xperia 1 VIIの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 5.0 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
- Snapdragon 8 Eliteを搭載したハイエンドスマホ
- 超広角カメラのセンサーサイズと画素数がアップ
- 有線接続時やステレオスピーカーの音質がアップ
- バッテリー性能が向上
- 販売価格が約20万円と高額である
- やや進化に乏しい
最新のSnapdragon® 8 EliteとRAM12GB搭載し、キャリアモデルとしては2025年最高峰性能です。
従来通りカメラ性能も優秀で、進化した超広角カメラのセンサーは前モデルの2.1倍に大型化した1/1.56型のCMOSイメージセンサーを採用。
また、「Powered by WALKMAN」により、有線接続時やステレオスピーカーの音質がアップしています。
価格の高さと前モデルからデザインなどの変更が乏しいデメリットはありますが、カメラ重視で最新スマホを購入するならXperia 1 VIIを検討するといいでしょう。
Xperia 1 VIIの価格
| 項目 | 価格 | 割引適用時 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| au | 229,900円(12GB/256GB) | 127,900円 (12GB/256GB) | |
| ドコモ | 236,830円 (12GB/256GB) | 158,950円 (12GB/256GB) | |
| ソフトバンク | 247,680円 (12GB/256GB) | 124,120円 (12GB/256GB) | |
| ソニーストア | 204,600円 (12GB/256GB) 218,900円 (12GB/512GB) 234,300円 (16GB/512GB) | - | |
| ahamo | 236,830円 (12GB/256GB) | 158,950円 (12GB/256GB) | 公式サイトを見る |
ソフトバンクは「新トクするサポート+」の特典A(13ヶ月目返却)適用の場合。対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は11月13日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
特に超広角カメラ強化で、迫力のある写真・動画撮影がより高画質に撮れるようになりました。
【発売中】AQUOS wish5

画像引用元:AQUOS wish5 SH-52F | Android スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
| AQUOS wish5のスペック | |
|---|---|
| ディスプレイ | 約6.6インチ |
| 本体サイズ | 高さ:約166mm 幅:約76mm 厚さ:約8.8m (突起部除く) |
| 重さ | 約187g |
| アウトカメラ | 約5,010万画素 |
| インカメラ | 約800万画素 |
| バッテリー | 5,000mAh |
| RAM | 4GB |
| ストレージ | 64GB/128GB |
| CPU | MediaTek Dimensity 6300 |
| OS | Android 15 |
| 認証 | 顔認証・指紋認証 |
| カラー | ミソラ ナデシコ ワカバ ユキ スミ |
| AQUOS wish5の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 3.5 |
| 処理性能 | 3.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
- 高コスパなエントリーモデル
- CPU更新で処理能力アップ
- MIL規格準拠の耐久力
- 指紋認証と顔認証に対応
- 望遠・超広角カメラなし
- 処理の重いゲームには不向き
AQUOS wish5は、2025年6月26日に発売したエントリーモデルです。
CPUがDimensity 6300に変更され、処理能力はAQUOS wish4から若干アップしました。
その他の基本性能は据え置きですが、重量も若干軽量化されています。
安さ重視でも使い勝手がいいスマホが欲しい人は、まずAQUOS wish5を検討しましょう。
AQUOS wish5の価格
| 項目 | 価格 | 割引適用時※ | 詳細 |
|---|---|---|---|
| ドコモ | 22,000円 | 1,001円 | 公式サイトを見る |
| COCORO STORE | 34,980円 | - | 公式サイトを見る |
| 楽天モバイル | 31,900円 | 15,900円 | 公式サイトを見る |
| ahamo | 22,000円 | 1,001円 | 公式サイトを見る |
| ワイモバイル | 31,680円 | 24円 | |
| IIJmio | 33,800円 | 24,800円 | 公式サイトを見る |
| mineo | 33,264円 | - | 公式サイトを見る |
| イオンモバイル | 37,180円 | - | 公式サイトを見る |
| QTmobile | 40,260円 | - | 公式サイトを見る |
※ ドコモ・ahamoは他社から乗り換え時
※ワイモバイルは他社から乗り換えでシンプル2 M/L加入時し25ヶ月目に返却する場合
※IIJmioは他社から乗り換え時
AQUOS wish4より若干高くなりましたが、処理能力アップを考えるとAQUOS wish5のほうがおすすめです。
【発売中】Galaxy A36 5G

画像引用元:Samsung Galaxy A36 5G SC-54F
| Galaxy A36 5G | |
|---|---|
| SoC | Snapdragon® 6 Gen 3 |
| 5G対応 | ○ |
| 画面サイズ | 6.7インチ Super AMOLED FullHD+ |
| 本体サイズ | 高さ:163mm 幅:78mm 厚さ:7.4mm |
| 重さ | 195g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:800万画素 マクロ:200万画素 |
| インカメラ | 1,200万画素 |
| メモリ | 6GB |
| ストレージ | 128GB |
| バッテリー容量 | 5,000mAh |
| SIMカード | nanoSIM/eSIM |
| カラー | オーサムライム オーサムラベンダー オーサムホワイト オーサムブラック |
| Galaxy A36 5Gの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 3.5 |
| 処理性能 | 3.5 |
| 画面性能 | 4.0 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 5.0 |
- Snapdragon 6 Gen 3搭載で長く使える性能
- 6年間OS・セキュリティアプデ保証あり
- 動画29時間視聴可能なバッテリー性能
- 重いゲームは不向き
- micro SDカード非対応
- イヤホンジャック非搭載
Galaxy A36 5Gは、2025年6月26日に発売したミドルレンジスマホです。
Snapdragon 6 Gen 3を搭載しているため、AnTuTuベンチマークで55万点〜60万点と普段使いには十分な性能を発揮します。
重いゲームには向かない点やmicro SD非対応で本体ストレージの128GBに頼ることになります。
上記の点が問題なくゲームプレイしない人なら、6年間のアプデ保証もありコスパよく長く使えるスマホに仕上がっていますね。
Galaxy A36 5Gの価格
| 項目 | 価格 | 割引適用時 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| ドコモ | 62,590円 | 31,966円 | 公式サイトを見る |
| ahamo | 62,590円 | 31,966円 | 公式サイトを見る |
| IIJmio | 49,800円 | 29,800円 | 公式サイトを見る |
| SAMSUNG | 50,490円 | - | 公式サイトを見る |
※IIJmioは他社から乗り換え時
2年返却OKなら実質31,966円とかなり安く使えます。
【発売中】AQUOS R10

画像引用元:AQUOS R10 SH-51F | Android スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
| AQUOS R10 | |
|---|---|
| サイズ | 高さ:約156mm 幅:約75mm 厚さ:約8.9mm (突起部除く) |
| ディスプレイ | 約6.5インチ |
| 重さ | 約197g |
| アウトカメラ | 標準:約5,030万画素 広角:約5,030万画素 |
| インカメラ | 約5,030万画素 |
| メモリ | 12GB |
| ストレージ | 256GB/512GB |
| バッテリー容量 | 5,000mAh |
| OS | Android 15 |
| SoC | Snapdragon® 7+ Gen 3 Mobile Platform |
| 防水/防塵 | 防水(IPX5/IPX8) 防塵(IP6X) |
| 生体認証 | 顔認証・指紋認証 |
| カラー | チャコールブラック トレンチベージュ カシミアホワイト |
| AQUOS R10の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
- ライカ監修の高性能カメラ搭載
- ピーク輝度3,000ニトの明るく見やすいディスプレイ
- 最大2TBのmicro SDカード対応
- CPUは進化なし
- イヤホンジャック非搭載
- 価格が高めの可能性あり
AQUOS R10は、2025年7月10日に発売したハイエンドAQUOSです。
CPU性能はSnapdragon® 7+ Gen 3搭載と前モデルから据え置きですが、カメラやディスプレイなど機能面が進化しています。
さらに、AI機能が大幅に進化しているにも関わらず、前モデルとの価格差もほとんどありません。
カメラ性能が優秀なスマホを安く購入したい人は、AQUOS R10を検討しましょう。
AQUOS R10の価格
| 項目 | 価格 | 割引適用時※ | 詳細 |
|---|---|---|---|
| ドコモ | 121,220円 | 68,420円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 129,888円 | 74,488円 | 公式サイトを見る |
| COCORO STORE | 256GB:99,770円 512GB:107,800円 | - | 公式サイトを見る |
| ahamo | 121,220円 | 68,420円 | 公式サイトを見る |
| IIJmio | 256GB:99,800円 512GB:106,800円 | 256GB:79,800円 512GB:84,800円 | 公式サイトを見る |
| QTモバイル | 110,880円 | 99,792円 | 公式サイトを見る |
| mineo | 256GB:95,832円 512GB:105,072円 | - | 公式サイトを見る |
※ドコモ・ahamoはいつでもカエドキプログラム適用
※IIJmioは他社から乗り換え時
ドコモでの販売価格は121,220円ですが、2年返却なら68,420円と半額近く安い価格で購入できます。
【発売中】Galaxy Z Flip7

画像引用元:Samsung Galaxy Z Flip7|ポケットに最適なGalaxy AIスマートフォン|Samsung Japan 公式
| 項目 | Galaxy Z Flip7 |
|---|---|
| SoC | Exynos 2500 |
| 5G対応 | ○ |
| 画面サイズ | メイン:約6.9インチ カバー:約4.1インチ |
| 本体サイズ | 端末を開いた状態 約166.7 x 75.2 x 6.5mm 端末を閉じた状態 約85.5 x 75.2 x 13.7mm |
| 重さ | 188g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:1,200万画素 |
| インカメラ | 1,000万画素 |
| メモリ | 12GB |
| ストレージ | 256GB/512GB |
| バッテリー容量 | 4,300mAh |
| SIMカード | nanoSIM/eSIM |
| カラー | ブルーシャドウ コーラルレッド ジェットブラック ミント(Samsung.com限定) |
| Galaxy Z Flip7の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
- Exynos 2500搭載の高性能モデル
- カバーディスプレイが全画面化
- バッテリー持ちがアップ
- Sペン非対応
- 外部メモリ使用不可
Galaxy Z Flip7は、2025年8月1日に発売された小型折りたたみスマホです。
CPUはAI処理に特化したサムスン独自のExynos 2500を採用し、Galaxy AIもサクサク利用できます。
カバーディスプレイが全画面化したことで見やすくなり、メールやLINE返信などちょっとした作業がやりやすくなりそうです。
最新の小型折りたたみスマホが欲しいなら、Galaxy Z Flip7がおすすめです。
Galaxy Z Flip7の価格
| 項目 | 価格 | 割引適用時※1 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| au | 256GB:165,000円 512GB:187,900円 | 256GB:87,800円~ 512GB:102,900円~ | |
| ドコモ | 256GB:174,790円 512GB:194,480円 | 256GB:51,744円 512GB:92,554円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 256GB:164,880円 | 256GB:61,640円 | |
| ahamo | 256GB:174,790円 512GB:194,480円 | 256GB:51,744円 512GB:92,554円 | 公式サイトを見る |
| サムスン公式 | 256GB:148,320円 512GB:164,609円 | - |
※2 オンラインショップ限定販売
前モデルのFlip6より約3万円高くなっていますが、各種割引対象になっているので実質価格はさほど変わりません。
【発売中】Galaxy Z Fold7

画像引用元:Samsung Galaxy Z Fold7|超薄型の折りたたみスマホ|Samsung Japan 公式
| 項目 | Galaxy Z Fold7 |
|---|---|
| SoC | Snapdragon 8 Elite for Galaxy |
| 5G対応 | ○ |
| 画面サイズ | メイン:約8.0インチ カバー:約6.5インチ |
| 本体サイズ | 端末を開いた状態:158.4 x 143.2 x 4.2mm 端末を閉じた状態:158.4 x 72.8 x 8.9mm |
| 重さ | 215g |
| アウトカメラ | 広角:2億画素 超広角:1,200万画素 望遠:1,000万画素 |
| インカメラ | カバー:1,000万画素 メイン:1,000万画素 |
| メモリ | 12GB/16GB |
| ストレージ | 256GB/512GB/1TB |
| バッテリー容量 | 4,400mAh |
| SIMカード | nanoSIM/eSIM |
| カラー | ブルーシャドウ ジェットブラック シルバーシャドウ ミント(Samsung.com限定) |
| Galaxy Z Fold7の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 5 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 3.5 |
- Snapdragon 8 Elite搭載の最高峰スペック
- 画面の折り目がより目立たない
- メインカメラ性能大幅アップ
- Sペン非対応
- micro SDカード非対応
Galaxy Z Fold7は、2025年8月1日に発売されたタブレットサイズの折りたたみスマホです。
画面を開くと8.0インチの小型タブレットに、閉じると6.5インチのちょっと分厚いスマホサイズで使えます。
CPUは2025年最高峰スペックを持つSnapdragon 8 Eliteを搭載しており、カメラ性能は広角カメラが2億画素へと大幅アップしています。
ディスプレイが大型化したにも関わらず薄型軽量になったGalaxy Z Fold7は、間違いなく今年度折りたたみスマホの最高峰と言えるでしょう。
Galaxy Z Fold7の価格
| 項目 | 価格 | 割引適用時※1 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| au | 256GB:276,800円 | 256GB:152,900円 | |
| ドコモ | 256GB:289,850円 512GB:306,900円 1TB:335,940円 | 256GB:98,329円 512GB:141,779円 1TB:161,579円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 256GB:266,400円 | 256GB:102,880円 | |
| ahamo | 256GB:289,850円 512GB:306,900円 1TB:335,940円 | 256GB:98,329円 512GB:141,779円 1TB:161,579円 | 公式サイトを見る |
| サムスン公式 | 256GB:239,174円 512GB:255,374円 1TB:396,387円 | - | 公式サイトを見る |
※2 オンラインショップ限定販売
大幅にスペックアップしているため、大型折りたたみスマホはGalaxy Z Fold7一択です。
【発売中】Google Pixel 10
![]()
画像引用元:ドコモオンラインショップ | Google Pixel 10 128GB
| Google Pixel 10 | |
|---|---|
| ディスプレイ | 約6.3インチ OLED |
| 本体サイズ | 高さ: 152.8 mm 幅:72.0mm 厚さ:8.6 mm |
| 重さ | 約204g |
| アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:1,300万画素 |
| インカメラ | 1,050万画素 |
| バッテリー | 4,970mAh |
| RAM | 12GB |
| ROM | 128GB 256GB |
| CPU | Google Tensor G5 |
| 認証 | 顔認証 指紋認証 |
| カラー | Indigo Frost Lemongrass Obsidian |
| ネットワーク | 5G対応 |
| Google Pixel 10の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.0 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
- Google Tensor G5搭載
- トリプルカメラに進化
- バッテリー容量がアップ Qi2対応
- ストレージが128GBと256GBの2種類しかない
- microSDカード非対応
Google Pixel 10は、2025年8月28日に発売されたGoogle Pixel 10シリーズの標準モデルです。
CPUは上位モデルと同じ最新のGoogle Tensor G5を搭載しており、メモリは16GBです。
標準モデルとしては初となる望遠レンズを採用し、トリプルレンズ構成になったのも注目です。
高性能なモデルを手頃な価格で手に入れたいコスパ重視のユーザーにおすすめのモデルです。
Google Pixel 10の価格
| 項目 | 価格 | 割引適用時 | 詳細 | |
|---|---|---|---|---|
| au | 128GB:128,900円 256GB:149,900円 | 新規 | 128GB:55,200円〜 256GB:66,000円〜 | |
| MNP | 128GB:44,200円〜 256GB:55,000円〜 |
|||
| 機種変更 | 128GB:72,800円〜 256GB:84,400円〜 |
|||
| ドコモ | 128GB:138,930円 256GB:158,180円 | MNP | 128GB:27,610円〜 256GB:50,820円〜 | 公式サイトを見る |
| 新規 | 128GB:71,610円〜 256GB:94,820円〜 |
|||
| 機種変更 | 128GB:83,490円〜 256GB:94,820円〜 |
|||
| ソフトバンク | 128GB:129,600円 256GB:144,000円 | 新規 MNP | 128GB:33,012円〜 256GB:42,960円〜 | 公式サイトを見る |
| 機種変更 | 128GB:44,012円〜 256GB:77,840円〜 |
|||
| 楽天モバイル | 128GB:143,550円 256GB:160,270円 | MNP | 128GB:48,816円〜 256GB:59,280円〜 | 公式サイトを見る |
| 新規契約 | 128GB:58,872円〜 256GB:68,904円〜 |
|||
| 機種変更 | 128GB:71,784円〜 256GB:80,136円〜 |
|||
| Googleストア | 128GB:128,900円 256GB:143,900円 | - | 次回以降ご利用いただける Google ストアポイント ¥15,000 分をプレゼント | 公式サイトを見る |
※ドコモ・ahamoはいつでもカエドキプログラム適用時
※ソフトバンクは「新トクするサポート+」の特典A(13ヶ月目に返却)を適用時、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は11月13日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※楽天モバイルは買い替え超トクプログラム適用時
▲章のはじめに戻る
【発売中】Google Pixel 10 Pro
![]()
画像引用元:ドコモオンラインショップ | Google Pixel 10 Pro 256GB
| Google Pixel 10 Proのスペック | |
|---|---|
| ディスプレイ | 約6.3インチ LTPO OLED |
| 本体サイズ | 高さ: 152.8 mm 幅:72.0mm 厚さ:8.6 mm |
| 重さ | 約207g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素 |
| インカメラ | 4,200万画素 |
| バッテリー | 4,870mAh |
| RAM | 16GB |
| ROM | 256GB 512GB |
| CPU | Google Tensor G5 |
| 認証 | 顔認証 指紋認証 |
| カラー | Moonstone |
| ネットワーク | 5G対応 |
| Google Pixel 10 Proの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 3.5 |
- 取り扱いしやすいサイズ感
- Google Tensor G5搭載
- カメラ性能が高い
- 価格が高い
- microSDカード非対応
Google Pixel 10 Proは、2025年8月28日に発売されたGoogle Pixel 10シリーズの上位モデルです。
本体サイズは6.3インチとコンパクトで取り扱いしやすいサイズ感ながら、最新のGoogle Tensor G5搭載で上位モデルらしい高スペックを持ちます。
カメラは広角・超広角・望遠のトリプルカメラ搭載。望遠カメラの画質は、Google Pixel 10よりも高い4,800万画素です。
取り回しがよいサイズ感と性能を求めるユーザーに最適です。
Google Pixel 10 Proの価格
| Google Pixel 10 Proの価格 | 割引適用時※1 | 詳細 | ||
|---|---|---|---|---|
| au | 256GB:184,900円 512GB:204,900円 | 新規 | 256GB:100,900円〜 512GB:113,900円〜 | |
| MNP | 256GB:89,900円〜 512GB:102,900円〜 |
|||
| 機種変更 | 256GB:106,400円〜 512GB:124,900円〜 |
|||
| ドコモ | 256GB:194,920円 512GB:217,470円 | 新規 機種変更 | 256GB:126,280円 512GB:140,910円 | 公式サイトを見る |
| MNP | 256GB:103,708円 512GB:122,199円 |
|||
| ソフトバンク | 256GB:174,960円 512GB:195,120円 | 新規 MNP 機種変更 | 256GB:88,880円〜 512GB:95,360円〜 | 公式サイトを見る |
| 楽天モバイル | 256GB:194,810円 512GB:取扱なし | 新規 | 256GB:89,616円〜 512GB:- | 公式サイトを見る |
| MNP | 256GB:81,840円〜 512GB:- |
|||
| 機種変更 | 256GB:97,416円〜 512GB:- |
|||
| Googleストア | 256GB:174,900円 512GB:194,900円 | - | 次回以降ご利用いただける Google ストアポイントを最大 ¥15,000 分プレゼント | 公式サイトを見る |
※ドコモ・ahamoはいつでもカエドキプログラム適用時
※ソフトバンクは「新トクするサポート+」の特典A(13ヶ月目に返却)を適用時、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は11月13日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※楽天モバイルは買い替え超トクプログラム適用時 ▲章のはじめに戻る
【発売中】Google Pixel 10 Pro XL
![]()
画像引用元:ドコモオンラインショップ | Google Pixel 10 Pro XL 256GB
| 項目 | Pixel 10 Pro XL |
|---|---|
| ディスプレイ | 6.8インチ LTPO OLED 1,344 x 2,992 LTPO OLED、486 PPI 最大3300ニト Gorilla Glass Victus 2 |
| リフレッシュレート | 1~120Hz |
| 本体サイズ | 高さ:162.8 mm 幅:76.6mm 厚さ:8.5mm |
| 重さ | 232g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素 |
| インカメラ | 4,200万画素 |
| バッテリー | 5200mAh Qi2ワイヤレス充電 |
| RAM | 16GB |
| ROM | 256GB 512 GB |
| CPU | Google Tensor G5 |
| 認証 | 顔認証 指紋認証 |
| カラー | Obsidian Porcelain Moonstone Jade |
| ネットワーク | 5G対応 |
| Google Pixel 10 Pro XLの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 3.5 |
- 6.8インチの大画面
- Google Tensor G5搭載
- 5,200mAhの大容量バッテリー搭載
- 価格が高い
- 本体が重い
- microSDカード非対応
Google Pixel 10 Pro XLは、2025年8月28日に発売されたGoogle Pixel 10シリーズのハイエンドモデルです。
6.8インチの大画面ディスプレイと5,200mAhの大容量バッテリーを搭載し、動画視聴やゲームも大画面で快適にこなせます。
カメラ性能はGoogle Pixel 10シリーズ最高峰で、強力なAI補正機能で初心者でも美麗な写真を簡単に撮影できます。
大画面でさまざまなコンテンツを楽しみたい人や、バッテリーを気にせず長時間使いたい人におすすめです。
Google Pixel 10 Pro XLの価格
| Google Pixel 10 Pro XLの価格 | 割引適用時※ | 詳細 | ||
|---|---|---|---|---|
| au | 256GB:212,900円 512GB:232,900円 | MNP 機種変更 | 256GB:108,900円〜 512GB:120,800円〜 | |
| 新規 | 256GB:119,900円〜 512GB:131,800円〜 |
|||
| ドコモ ahamo | 256GB:223,960円 512GB:247,390円 | MNP | 256GB:127,347円〜 512GB:146,718円~ | 公式サイトを見る |
| 新規 機種変更 | 256GB:144,760円〜 512GB:160,270円~ |
|||
| ソフトバンク | 256GB:192,960円 512GB:213,120円 | 新規 MNP 機種変更 | 256GB:98,360円〜 512GB:104,360円〜 | 公式サイトを見る |
| Googleストア | 256GB:192,900円 512GB:212,900円 | - | - | 公式サイトを見る |
※ドコモ・ahamoはいつでもカエドキプログラム利用時
※ソフトバンクは「新トクするサポート+」の特典A(13ヶ月目返却)を利用時。対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は11月1日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。 ▲章のはじめに戻る
【発売中】arrows Alpha

画像引用元:arrows Alpha F-51F
| arrows Alpha | |
|---|---|
| SoC | Dimensity 8350 Extreme |
| 5G対応 | ○ |
| 画面サイズ | 6.4インチ 有機EL SuperHD |
| 本体サイズ | 高さ:156mm 幅:72mm 厚さ:8.8mm |
| 重さ | 188g |
| アウトカメラ | 広角:5,030画素 超広角:4,990万画素 |
| インカメラ | 4,990万画素 |
| メモリ | 12GB |
| ストレージ | 512GB |
| バッテリー容量 | 5,000mAh |
| SIMカード | nanoSIM/eSIM |
| arrows Alphaの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.0 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 3.5 |
- コスパの良いハイエンドモデル
- 高画質&AI処理が便利な高性能カメラ搭載
- MIL規格対応の高い耐久性
- 望遠カメラ非搭載
- arrowsシリーズとしては高価
arrows Alphaは、2025年8月28日に発売したミドルハイスマホです。
arrowsシリーズといえば高コスパな人気機種ですが、arrows Alphaは処理能力もカメラ性能も高めです。
AnTuTuベンチマークで150万点弱出せるSoCが搭載されているため、スマホゲームをプレイしたい人も選択肢に入れていいでしょう。
国産メーカーで高性能・高耐久モデルが欲しいなら、arrows Alphaを検討しましょう。
arrows Alphaの価格
| 項目 | 価格 | 割引適用時※ | 詳細 |
|---|---|---|---|
| ドコモ | 89,540円 | 50,380円 | 公式サイトを見る |
| イオンモバイル | 87,780円 | - | 公式サイトを見る |
| IIJmio | 84,800円 | 49,800円 | 公式サイトを見る |
| HISモバイル | 81,000円 | - | 公式サイトを見る |
※IIJmioは他社から乗り換え時
他社のハイエンドモデルほど高額ではないため、2年返却がかなり高コスパです。
【2024年秋冬】ドコモの発売済み最新モデル
画像引用元:Google Pixel 9 Pro Release at Made By Google
2024年秋冬モデルでは、例年通り9月のiPhone最新モデルの発売と、11月のAQUOSsnese最新モデルが登場しました。
また、夏には発売見送りと言われていたAQUOS R9 proが突然発売が発表されました。
さっそく、2024年秋冬の最新機種をみていきましょう。
ドコモ2024秋冬モデル
| 機種 | 発売日 | 予約開始日 |
|---|---|---|
| Google Pixel 9 | 2024年8月22日 | 2024年8月14日 |
| Google Pixel 9 Pro XL | ||
| Google Pixel 9 Pro | 2024年9月4日 | |
| Google Pixel 9 Pro Fold | ||
| iPhone16 | 2024年9月20日 | 2024年9月13日 |
| iPhone16 Plus | ||
| iPhone16 Pro | ||
| iPhone16 Pro Max | ||
| AQUOS sense9 | 2024年11月7日 | 2024年10月29日 |
| AQUOS R9 pro | 2024年12月5日 | 2024年10月29日 |
| motorola razr50d | 2024年12月19日 | 2024年12月13日 |
| らくらくスマートフォン | 2025年1月30日 | 2024年10月31日 |
【発売中】Google Pixel 9
![]()
画像引用元:Google Pixel 9 256GB
Google Pixel 9は、2024年8月22日発売の最新Google Pixelです。
| Google Pixel 9のスペック | |
|---|---|
| ディスプレイ | 6.3インチ |
| 本体サイズ | 高さ:152.8 mm 幅:72 mm 厚さ:8.5 mm |
| 重さ | 198g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:4,800万画素 |
| インカメラ | 1,050万画素 |
| バッテリー | 4,700 mAh(標準) |
| RAM | 12GB |
| ROM | 128GB/256GB |
| CPU | Google Tensor G4 |
| OS | Android 14 |
| 認証 | 指紋 顔 |
| カラー | Peony Wintergreen Porcelain Obsidian |
| Google Pixel 9の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 5.0 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
- 独自開発のGoogle Tensor G4搭載
- 高性能なデュアルカメラ搭載
- 6.3インチの屋外でも見やすい雨Actuaディスプレイ搭載
- 最大120Hzの可変リフレッシュレート対応
- 通常価格が約15万円〜と高額
Googleが独自開発したCPU「Google Tensor G4」を搭載し、処理能力やグラフィック性能が向上しました。
カメラの基本性能は据え置きですが、新たなAI機能「一緒に写る」に対応し、Geminiも使えるためAI機能は大幅強化されています。
望遠カメラが不要で最新Pixelを使いたい人は、Google Pixel 9を選びましょう。
| Google Pixel 9の価格 | 割引適用時 | 詳細 | |
|---|---|---|---|
| ソフトバンク※ | 128GB: 在庫なし 256GB: 在庫なし | 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし | |
| Googleストア | 128GB: 在庫なし 256GB: 在庫なし | - | 公式サイトを見る |
※ ソフトバンクは「新トクするサポート+」が適用、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は10月27日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。 ▲章のはじめに戻る
【発売中】Google Pixel 9 Pro/9 Pro XL
![]()
画像引用元:Google Pixel 9 Pro 128GB
Google Pixel 9 Proは、2024年9月4日発売のGoogleのフラッグシップモデルです。
※Pixel 8 Proの後継機は6.8インチのGoogle Pixel 9 Pro XLです。
| Google Pixel 9 Proのスペック | |
|---|---|
| ディスプレイ | 6.3インチ |
| 本体サイズ | 高さ:152.8 mm 幅:72 mm 厚さ:8.5 mm |
| 重さ | 199g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素 |
| インカメラ | 4,200万画素 |
| バッテリー | 4,700 mAh(標準) |
| RAM | 16GB |
| ROM | 128GB/256GB/512GB |
| CPU | Google Tensor G4 |
| OS | Android 14 |
| 認証 | 指紋 顔 |
| カラー | Porcelain Rose Quartz Hazel Obsidian |
| Google Pixel 9 Proの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 5.0 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
- 独自開発のGoogle Tensor G4搭載
- 高性能なトリプルカメラ搭載
- 6.3インチに小型化して取り回し向上
- 最大120Hzの可変リフレッシュレート対応
- 通常価格が約18万円〜と高額
Googleが独自開発したCPU「Google Tensor G4」を搭載し、従来モデルより処理能力やグラフィック性能が向上しました。
カメラは基本性能は据え置きですが、新たなAI機能「一緒に写る」に対応。
小型モデルで望遠カメラが欲しい人や新しいAI機能を試したい人にぴったりの1台です。
| Google Pixel 9 Proの価格 | 割引適用時※1 | 詳細 | |
|---|---|---|---|
| ソフトバンク | 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし | 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし | 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| Googleストア | 128GB:159,900円 256GB:174,900円 512GB:194,900円 | - | 公式サイトを見る |
※1 ドコモはいつでもカエドキプログラム、auは乗り換えでスマホトクするプログラムを適用
※2 ソフトバンクは「新トクするサポート+」が適用、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は10月27日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。 ▲章のはじめに戻る
【発売中】Google Pixel 9 Pro Fold
![]()
画像引用元:Google Pixel 9 Pro Fold 256GB
| Google Pixel 9 Pro Fold | |
|---|---|
| 画面サイズ(メイン) | 8インチ |
| 画面サイズ(サブ) | 6.3インチ |
| 本体サイズ(開いた時) | 高さ:155.2 mm 幅:150.2 mm 厚さ:5.1 mm |
| 本体サイズ(閉じた時) | 高さ:155.2mm 幅:77.1 mm 厚さ:10.5 mm |
| 重さ | 257g |
| アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:1,080万画素 望遠:1,080万画素 |
| 前面カメラ | 1,000万画素 |
| インナーカメラ | 1,000万画素 |
| CPU | Google Tensor G4 |
| RAM | 16GB |
| ストレージ | 256GB 512GB |
| 認証 | 指紋・顔 |
| 防水 | IPX8等級 |
| 5G対応 | 〇 |
| カラー | Porcelain Obsidian |
| Google Pixel 9 Pro Foldの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 3.0 |
- 8インチのタブレットサイズ
- 最新のGoogle Tensor G4搭載で高性能
- 4,800万画素の高性能カメラ搭載
- 最大120Hz駆動&輝度最大2,700ニトで屋外でも見やすい
- 257gとかなり重い
- 画面の丸みは好みが分かれる
- 一括払いで約30万円とかなり高価格
Google Pixel 9 Pro Foldは、2024年9月4日に発売された最新折りたたみPixelです。
基本スペックはGoogle Pixel 9 Proとほぼ同じ水準で、開くと8インチのタブレットサイズになります。
対応アプリならパソコンのようなUIで利用でき、スマホ画面サイズのアプリを並べて表示するといった使い方も便利です。
- 家では大画面で動画を観たい
- 動画や音楽アプリを開いたままネット検索したい
こうした用途が多い人なら、Pixel 9 Pro Foldをぜひ検討しましょう。
キャリアでは一括30万円ほどするので、2年返却を活用したほうがいいでしょう。
Google Pixel 9 Pro Foldの価格
| キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時※ | 詳細 |
|---|---|---|---|---|
| au | 512GB | 309,800円 | 133,800円 | |
| Googleストア | 256GB | 在庫なし | - | 公式サイトを見る |
| 512GB | 在庫なし | - | 公式サイトを見る |
【発売中】iPhone16/16 Plus

画像引用元:Apple (日本)
| iPhone16 | スペック |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| アウトカメラ メイン 超広角 望遠 | メイン:4,800画素 超広角:1,200画素 |
| インカメラ | 1,200画素 |
| ストレージ | 128GB 256GB 512GB |
| CPU | A18チップ |
| RAM | 8GB |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| 認証 | Face ID (顔認証) |
| 防水 | IP68等級 |
| 5G対応 | ○ |
| カラー | ブラック ピンク ウルトラマリン(新色) ティール(新色) ホワイト(新色) |
| バッテリー | 未発表 |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
| その他 | Wi-Fi 6 USB-C 2.0 アクションボタン カメラコントロール |
| iPhone16の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
| iPhone16 Plus | スペック |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| アウトカメラ メイン 超広角 望遠 | メイン:4,800画素 超広角:1,200画素 |
| インカメラ | 1,200画素 |
| ストレージ | 128GB 256GB 512GB |
| CPU | A18チップ |
| RAM | 8GB |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| 認証 | Face ID (顔認証) |
| 防水 | IP68等級 |
| 5G対応 | ○ |
| カラー | ブラック ピンク ウルトラマリン(新色) ティール(新色) ホワイト(新色) |
| バッテリー | 未発表 |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
| その他 | Wi-Fi 6 USB-C 2.0 アクションボタン カメラコントロール |
| iPhone16 Plusの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
- 性能が高く価格が低め
- アクションボタンが追加
- Apple Intelligenceに対応
- デザインの変化が少ない
iPhone16は、2024年9月に発売された最新スタンダードモデルです。
A18チップを搭載し、前モデルより大幅にスペックが強化されまし、アクションボタンやカメラコントロールを搭載。
Apple Intelligenceも搭載され、AIで絵を描く・カメラを向けて調べるなど、今までにない使い方ができます。
各キャリアのキャンペーンも豊富なので、最新iPhoneを少しでも安く購入するなら、iPhone16を選びましょう。
| iPhone16の価格 | 128GB | 256GB | 512GB | |
|---|---|---|---|---|
| au | 通常 | 145,400円 | 在庫なし | 在庫なし |
| スマホトクするプログラム(※1) | 乗り換え:9,700円 新規:48,200円 UQから乗り換え:16,300円 機種変更:65,500円 |
|||
| 詳細 | ||||
| ドコモ | 通常 | 133,265円 | 在庫なし | 販売終了 |
| いつでもカエドキプログラム(※2) | 乗り換え:33円 新規:44,033円 機種変更:66,473円 |
|||
| 詳細 | ||||
| ソフトバンク | 通常 | 145,440円 | 在庫なし | 在庫なし |
| 新トクするサポート+(※3) | 乗り換え:22,024円 新規:22,024円 機種変更:69,520円 |
|||
| 詳細 | ||||
| 楽天モバイル | 通常 | 141,700円 | 在庫なし | 201,800円 |
| 楽天モバイル買い替え 超トクプログラム(※4) | 乗り換え:22,160円 新規:25,160円 機種変更:70,848円 | 乗り換え:84,896円 新規:87,896円 機種変更:100,896円 |
||
| 詳細 | 楽天モバイル公式サイトを見る | |||
| ahamo | 通常 | 118,745円 | 在庫なし | 販売終了 |
| いつでもカエドキプログラム(※2) | 乗り換え:33円 新規:44,033円 機種変更:66,473円 |
|||
| 詳細 | ahamo公式ショップを見る | |||
| Apple | 通常 | 114,800円 | - | - |
| 詳細 | Apple公式サイトを見る | |||
| QTモバイル | 通常 | 134,640円 | - | - |
| 詳細 | QTモバイル公式サイトを見る | |||
※2 機種割引適用、23ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート+」の「特典B」を利用して25ヶ月目に本機種を返却した場合。価格は11月7日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用した場合
| iPhone16 Plusの価格 | 128GB | 256GB | 512GB | |
|---|---|---|---|---|
| Apple | 通常 | 129,800円 | 144,800円 | 販売終了 |
| 詳細 | Apple公式サイトを見る | |||
【発売中】iPhone16 Pro/16 Pro Max

画像引用元:Apple (日本)
| iPhone16 Pro | スペック |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ 常時表示ディスプレイ |
| アウトカメラ メイン 超広角 望遠 | メイン:4,800画素 超広角:4,800画素 望遠:1,200画素(光学5倍望遠) |
| インカメラ | 1,200画素 |
| ストレージ | 128GB 256GB 512GB 1TB |
| CPU | A18 Proチップ |
| RAM | 8GB |
| リフレッシュレート | 1〜120Hz |
| 認証 | Face ID (顔認証) |
| 防水 | IP68等級 |
| 5G対応 | ○ |
| カラー | スペースブラック ホワイト ナチュラル デザートチタニウム(新色) |
| バッテリー | 未発表 |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
| その他 | LiDAR Wi-Fi 7 USB-C 3 アクションボタン カメラコントロール |
| iPhone 16 Proの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 5.0 |
| 処理性能 | 5.0 |
| 画面性能 | 5.0 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 3.5 |
| iPhone16 Pro Max | スペック |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.9インチ 常時表示ディスプレイ |
| アウトカメラ メイン 超広角 望遠 | メイン:4,800画素 超広角:4,800画素 望遠:1,200画素(光学5倍望遠) |
| インカメラ | 1,200画素 |
| ストレージ | 256GB 512GB 1TB |
| CPU | A18 Proチップ |
| RAM | 8GB |
| リフレッシュレート | 1〜120Hz |
| 認証 | Face ID (顔認証) |
| 防水 | IP68等級 |
| 5G対応 | ○ |
| カラー | スペースブラック ホワイト ナチュラル デザートチタニウム(新色) |
| バッテリー | 未発表 |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
| その他 | LiDAR Wi-Fi 7 USB-C 3 アクションボタン カメラコントロール |
| iPhone 16 Pro Maxの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 5.0 |
| 処理性能 | 5.0 |
| 画面性能 | 5.0 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 3.5 |
- A18 Proを搭載
- 超広角4,800万画素・望遠の光学ズーム5倍に強化
- カメラコントロール追加
- 価格がiPhoneの中でも高い
- 渋めのカラーが多い
iPhone16 Proは2024年9月に発売された最新iPhoneです。
最新のA18 Proが搭載され、処理性能は現時点で最高峰で、カメラ性能も超広角カメラが4,800万画素に、光学ズームが最大5倍に進化しました。
また、新たにカメラコントロールが追加され、写真や動画の撮影がより便利に。
いまスペック重視でiPhoneを選ぶなら、iPhone16 Pro一択でいいでしょう。
| iPhone16 Proの価格 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
|---|---|---|---|---|---|
| au | 通常 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
| スマホトクするプログラム(※2) | |||||
| 詳細 | |||||
| ソフトバンク | 通常 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
| 新トクするサポート+(※3) | |||||
| 詳細 | |||||
| 楽天モバイル | 通常 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
| 楽天モバイル買い替え 超トクプログラム(※4) |
|||||
| 詳細 | |||||
| ahamo | 通常 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
| いつでもカエドキプログラム(※1) | |||||
| 詳細 | ahamo公式ショップを見る | ||||
※2 au Online Shop お得割・5G機種変更おトク割を利用した場合
※3 「新トクするサポート+」の「特典B」を適用して25ヶ月目に返却する場合。価格は11月17日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式Webサイトをご確認ください。)
※4 25ヶ月目に機種変更した場合
| iPhone16 Pro Maxの価格 | 256GB | 512GB | 1TB | |
|---|---|---|---|---|
| au | 通常 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
| スマホトクするプログラム(※2) | ||||
| 詳細 | ||||
| ソフトバンク | 通常 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
| 新トクするサポート(※3) | ||||
| 詳細 | ||||
| 楽天モバイル | 通常 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
| 楽天モバイル買い替え 超トクプログラム(※4) |
||||
| 詳細 | 楽天モバイル公式サイトを見る | |||
| ahamo | 通常 | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
| いつでもカエドキプログラム(※1) | ||||
| 詳細 | ||||
※2 au Online Shop お得割を利用した場合
※3 「新トクするサポート+」の「特典A」を適用して13ヶ月目に返却する場合。価格は10月28日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※4 25ヶ月目に機種変更した場合 ▲章のはじめに戻る
【発売中】AQUOS sense9

画像引用元:AQUOS sense9 SH-53E
| AQUOS sense9 | |
|---|---|
| サイズ | 高さ:約149mm 幅:約73mm 厚さ:約8.9mm |
| ディスプレイ | 約6.1インチ Pro IGZO OLED 1~240Hz |
| 重さ | 約166g |
| アウトカメラ | 標準:約5,030万画素 広角:約5,030万画素 |
| インカメラ | 約3,200万画素 |
| メモリ | 6GB 8GB※1 |
| ストレージ | 128GB 256GB※1 |
| バッテリー容量 | 5,000mAh |
| OS | Android 14 |
| SoC | Snapdragon® 7s Gen2 Mobile Platform |
| 防水/防塵 | 防水(IPX5/IPX8) 防塵(IP6X) |
| 生体認証 | 顔認証・指紋認証 |
| カラー※2 | Blue Greige※1 Coral Green White Black |
※2 キャリアにより取り扱いが異なる
| AQUOS sense9の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 3.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
- 日常利用向けのシンプルなスマホ
- 超広角カメラ5,030万画素&マクロ対応に強化
- インカメラ3,200万画素&ナイトモード対応に強化
- ハイエンド並みのPro IGZO OLED搭載
- ステレオスピーカー搭載
- 重いアプリには不向き
- イヤホンジャック廃止
AQUOS sense9は、2024年11月7日発売のミドルレンジスマホです。
処理能力の強化は少し性能アップしただけで、メインカメラもAQUOS sense8と同等です。
しかし、超広角カメラやインカメラが大幅強化、シリーズ初のステレオスピーカーも搭載しています。
6.1インチの大画面なだけでなく、ハイエンド同じPro IGZO OLEDを搭載し、特に動画視聴が多い人におすすめの1台です。
重いゲームをプレイしない人なら長く使える性能なので、コスパ重視の人にもAQUOS sense9がぴったりです!
| 項目 | 価格 | 割引適用時※ | 詳細 |
|---|---|---|---|
| ドコモ | 67,100円 | 12,430円 | 公式サイトを見る |
| 楽天モバイル | 55,900円 | 33,900円 | 公式サイトを見る |
| ahamo | 67,100円 | 12,430円 | 公式サイトを見る |
| J:COMモバイル | 62,400円 | - | |
| COCORO STORE | 128GB:58,740円 256GB:65,340円 | - | 公式サイトを見る |
| IIJmio | 128GB:64,980円 256GB:72,000円 | 128GB:44,800円 256GB:49,800円 | 公式サイトを見る |
| BIGLOBEモバイル | 58,080円 | - | 公式サイトを見る |
| nuroモバイル | 59,800円 | - | 公式サイトを見る |
| イオンモバイル | 62,480円 | - | 公式サイトを見る |
| HISモバイル | 59,300円 | - | 公式サイトを見る |
| QTモバイル | 128GB:65,230円 256GB:72,600円 | 128GB:58,707円 256GB:65,340円 | 公式サイトを見る |
| mineo | 128GB:57,024円 256GB:64,416円 | - | 公式サイトを見る |
※ 楽天モバイルは乗り換えの22,000円割引時
※IIJmioは他社から乗り換え時 ▲章のはじめに戻る
【発売中】AQUOS R9 pro

画像引用元:AQUOS R9 pro SH-54E
| AQUOS R9 pro | |
|---|---|
| サイズ | 高さ:約162mm 幅:約78mm 厚さ:約9.3mm |
| ディスプレイ | 約6.7インチ |
| 重さ | 約229g |
| アウトカメラ | 標準:約5,030万画素 広角:約5,030万画素 望遠:約5,030万画素 |
| インカメラ | 約5,030万画素 |
| メモリ | 12GB |
| ストレージ | 512GB |
| バッテリー容量 | 5,000mAh |
| OS | Android 14 |
| SoC | Snapdragon® 8s Gen 3 Mobile Platform |
| 防水/防塵 | 防水(IPX5/IPX8) 防塵(IP6X) |
| 生体認証 | 顔認証・指紋認証 |
| カラー | ブラック |
| AQUOS R9 proの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 5.0 |
| 処理性能 | 5.0 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 3.0 |
- 1/0.98インチセンサーのメインカメラ搭載
- すべてのカメラが5,030万画素
- Snapdragon 8 Gen 3搭載
- micro SDカード非対応
AQUOS R9 proは、2024年12月5日に発売したフラグシップモデルです。
夏頃まではproモデルの発売はされないと考えられていましたが、AQUOS sense9と合わせて突然発表されました。
1/0.98インチセンサーを搭載したメインカメラで、従来よりさらに光を多く取り込み、高クオリティな写真が撮れるでしょう。
また、スペックも2024年最高峰なので、カメラ重視とスペック両方重視したい人は注目の1台です。
| 項目 | 価格 | 割引適用時※ | 詳細 |
|---|---|---|---|
| SHARP公式 | 192,720円 | - | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 199,440円 | 106,980円 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 211,970円 | 94,050円 | 公式サイトを見る |
| QTモバイル | 214,060円 | - | 公式サイトを見る |
「新トクするサポート+」の「特典A」を適用して13ヶ月目に返却する場合。また、価格は11月13日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。 ▲章のはじめに戻る
【発売中】motorola razr50d

画像引用元:motorola razr 50d M-51E
| motorola razr50d | |
|---|---|
| SoC | MediaTek Dimensity 7300X |
| 5G対応 | ○ |
| 画面サイズ | 6.9インチ 折りたたみ時3.6インチ |
| 本体サイズ (開いた時) | 高さ:171mm 幅:74mm 厚さ:7.3mm |
| 本体サイズ (閉じた時) | 高さ:171mm 幅:88mm 厚さ:15.9mm |
| 重さ | 187g |
| アウトカメラ | 広角:5,000画素 超広角:1,300万画素 |
| インカメラ | 3,200万画素 |
| メモリ | 8GB |
| ストレージ | 256GB |
| バッテリー容量 | 4,000mAh |
| SIMカード | nanoSIM/eSIM |
| カラー | ホワイトマーブル |
| motorola razr50dの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 3.5 |
| 処理性能 | 3.5 |
| 画面性能 | 4.0 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 3.5 |
- 低価格の折りたたみスマホ
- 3.6インチの大型サブディスプレイ搭載
- Dimensity 7300X搭載
- イヤホンジャック非搭載
- micro SD非対応
- 防塵非対応
razr50dは、2024年12月19日発売の折りたたみミドルレンジモデルです。
Galaxy Z Flip6と同じタイプの折りたたみスマホで、サブディスプレイが3.6インチに大型化しました。
Dimensity 7300X搭載で処理能力もミドルレンジの中では優秀で、重いゲームアプリでなければ快適に動きます。
安く折りたたみスマホを使ってみたい人には、razr50がぴったりです。
motorola razr50dの価格
| 項目 | 価格 | 割引適用時※1 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| ドコモ | 114,950円 | 31,350円 | 公式サイトを見る |
折りたたみスマホなので10万円以上ですが、スペック的にはAQUOS sense9くらいです。
【発売中】らくらくスマートフォン

画像引用元:らくらくスマートフォン F-53E
| らくらくスマートフォン F-53E | |
|---|---|
| チップ | Snapdragon 6 Gen 3 |
| 5G対応 | ○ |
| 画面サイズ | 5.4インチ |
| 本体サイズ | 高さ:約151mm 幅:約71mm 厚さ:約9.3mm |
| 重さ | 172g |
| アウトカメラ | 広角:5,030万画素 マクロ:800万画素 |
| インカメラ | 1,610万画素 |
| RAM | 4GB |
| ROM | 128GB |
| バッテリー容量 | 4,000mAh |
| 生体認証 | 指紋・顔 |
| 防水・防塵 | IP68 |
| FeliCa | 対応 |
| ワイヤレス充電 | 非対応 |
| カラー | ピンク ゴールド ネイビー |
| らくらくスマートフォン F-53Eの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 3.5 |
| 処理性能 | 3.5 |
| 画面性能 | 4.0 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 3.5 |
- 5.4インチ有機ELディスプレイ搭載
- ミドルレンジのSoC搭載でスペックアップ
- メインカメラの性能がシリーズ中でも高い
- 独自の自律神経状態の測定機能搭載
- ドコモ版のみ
- らくらくタッチは慣れないと使いにくい
らくらくスマートフォン F-53Eは、2025年1月30日に発売したシニア向けスマホです。
迷惑電話対策機能や大きくて見やすい文字・アイコンなど、シニア向けの機能はバッチリ受け継いでいます。
加えて、処理能力や画面の見やすさがさらに向上し、独自の自律神経測定機能も搭載。
初スマホの人や健康に気を使いたい人まで、シニアが持つにはぴったりな最新らくらくスマホです。
| 項目 | 価格 | 割引適用時 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| ドコモ | 51,480円 | 42,240円※ | 公式サイトを見る |
ドコモの最新機種をお得に機種変更するには?

ドコモで販売しているスマホをよりお得に購入するには、いくつか押さえておきたいポイントがあります。
ここでは、特に重要なポイントとして以下の3つをチェックしていきましょう。
自分の状況で活用できるものをフル活用することで、同じスマホをよりお得に購入できます。
ドコモオンラインショップを利用する
ドコモでの機種変更は、ドコモオンラインショップの利用がおすすめです。
オンラインショップを利用する主なメリットには、以下のようなものがあります。
- 事務手数料無料
- 販売店手数料(お持ち帰り価格)がかかる心配なし
- いつでもスマホ1つで機種変更できる
- 手続きの待ち時間なし
- 最短で当日に届く(一部地域)
ドコモオンラインショップの最大のメリットは、事務手数料などの初期費用が無料ことです。
ドコモショップや家電量販店で機種変更すると、多くの場合4,950円の事務手数料が発生します。
ショップによっては「お持ち帰り価格」と呼ばれる販売手数料を徴収するところもあり、初期費用が高額になるケースも見受けられます。
オンラインショップならこうした初期費用がかかる心配がないため、安心して最新機種が購入できます。
また、オンラインショップを利用すると必要な手続きがオンラインで完結し、待ち時間なく手続きできた上に最短で当日に届きます。
初期費用も時間も節約するなら、ドコモオンラインショップでの機種変更が断然おすすめです!
割引キャンペーンを利用する
ドコモでは多種多様なキャンペーンを展開していて、最新機種にもお得に機種変更できます。
2025年10月時点で、スマホ購入時にチェックしたい割引キャンペーンは次の通りです。
- いつでもカエドキプログラム+
→12ヶ月目~23ヶ月目の返却で以降の支払いを免除 - いつでもカエドキプログラム
→23ヶ月目の返却で実質約半額 - 5G WELCOME割
→乗り換え・新規は最大58,201円割引
or 最大30,000ポイント還元 - オンライン限定 機種購入割引
→対象機種購入で割引(※2025年10月時点で対象機種なし) - オンラインおトク割
→対象機種購入で最大33,000円割引
いつでもカエドキプログラムやいつでもカエドキプログラム+は、指定された期間内にスマホを返却することで以降の分割支払金の負担が不要になる購入プログラムです。
各プログラムによって対象となるスマホが異なりますが、いつでもカエドキプログラムは現在オンラインショップ販売中モデルすべてで利用できます。
特に高額なハイエンドモデルを購入する際は、上手に活用したい割引キャンペーンとなっています。
また、オンライン限定 機種購入割引やオンラインショップおトク割の対象モデルなら、大幅に安く購入できます。
上記の割引キャンペーンを活用して、機種変更をお得にしてください!
クーポンを利用する
ドコモで機種変更する際は、以下のクーポンがゲットできるかチェックしましょう!
メッセージRクーポンなど見落とされるケースも多々あります。
クーポンは全員が使えるものではありませんが、運良く届いていたら5,500円〜22,000円お得になります。
事前にクーポン獲得可能か確認して、無駄なくお得に機種変更してください!
ドコモのクーポンについては、以下の記事で詳しく解説しています。
2025年秋冬モデルは高コスパ機種もハイエンドモデルも魅力的

ドコモの2025秋冬モデルでは、iPhone17シリーズなどハイエンドモデルが発売済みで、さらにGalaxy A56やAQUOS sense10など高コスパモデルの発売が予想されています。
スペック重視で買い替えたい人はもちろん、コスパ重視の人も買い替えチャンスです。
今回解説した情報を精査して、ぜひご自身に合った1台を選んでください。
2025年モデルもほぼ出そろった中、高コスパなiPhone17が特に注目されています。
最新スマホが欲しい人は、今回の解説を参考に、あなたにぴったりな1台を見つけてくださいね。
中古スマホもドコモ
がおトク!





















