楽天モバイルの悪い評判とデメリットを正直に解説!利用者の口コミまとめ

更新日:2025年7月23日

※本記事には広告が表示されます。

※最新情報は公式ページをご確認ください。

【2025年】楽天モバイルの評判と利用者の口コミまとめ!メリットとデメリットを解説

楽天モバイルを検討していて、下記のような悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。

  • 楽天モバイルのメリット・デメリットは?
  • 楽天モバイルの評判や口コミが知りたい!
  • 楽天モバイルの料金や通信速度は?

本記事では、楽天モバイルの評判や口コミから分かる、メリット・デメリットを正直に解説していきます。

また料金と通信速度に関する評判もまとめているので、楽天モバイルの利用を検討する際の判断材料にしてくださいね。

楽天モバイルの悪い評判と良い評判まとめ

楽天モバイルのおすすめ度
料金★★★★☆4.7通信速度★★★★☆4.3データ量★★★★☆4.5
サービス★★★★☆4.5サポート★★★★☆4.0総合評価★★★★☆4.4

・格安SIMおすすめランキング1位

・家族割におすすめの格安SIM1位

・eSIMでおすすめの格安SIM1位

・通話のみでおすすめの格安SIM1位

・iPhone向けのおすすめの格安SIM1位

・iPad向けのおすすめの格安SIM1位

・大容量でおすすめの格安SIM1位

・データのみでおすすめの格安SIM1位

・速度重視でおすすめの格安SIM1位

楽天モバイルがおすすめな人
  • 高速通信を格安SIMなみの安さで使いたい人
  • 使わない月は勝手に安く節約したい人
  • 専用アプリで通話料金を無料にしたい人
  • 利用範囲が提供エリア内の人
  • 最新端末を安く購入したい人
  • 端末を実質1円で購入したい人
楽天モバイルがイマイチな人
  • 低用量のデータ容量しか使わない人
  • 通信品質が常に安定している回線が使いたい人
  • 通話をほとんど利用しない人
  • 他キャリアのエリアが利用したい人
  • 最新のAndroid端末を利用したい人
  • 分かりやすいキャンペーンが使いたい人
  • 実店舗で頻繁にサポートを受けたい人
  • 手厚い端末補償を受けたい人
楽天モバイルの評判を独自アンケート調査!

楽天モバイル利用者の評判・口コミを見る

楽天モバイルの基本情報
\お得情報/
キャンペーン
【再契約・SIMのみ契約なら三木谷キャンペーンがお得!】
・他社から乗り換えで14,000円分の楽天ポイント進呈
・新規契約で7,000円分の楽天ポイント進呈
※本特典は専用ページから申込が必要です。
月額基本料・3GB未満:1,078円
・20GB未満:2,178円
・無制限:3,278円
平均速度下り:83.51Mbps
上り:24.57Mbps
Ping値52.47ms
測定件数120,427件
速度制限時の通信速度非公開
音声通話22円/30秒
※専用アプリ使用で国内通話無料
※Rakuten LinkアプリはiPadでは利用出来ません。
通話オプション15分かけ放題:1,100円
セット割楽天ひかりの月額料金が6ヶ月0円
繰り越しなし
手続き方法オンライン、店舗
初期費用0円
契約期間なし
違約金なし
テザリング可能
留守番電話可能
通信方式4G、5G
選べる回線楽天回線、au回線(パートナー回線)
追加データ料金1GB:500円(海外用のみ)
支払い方法口座振替、クレジットカード、楽天ポイント利用
eSIM対応
SIMの種類nanoSIM、microSIM、標準SIM
運営会社楽天モバイル株式会社
詳細公式サイト
楽天モバイル
今月のお得なキャンペーン
  • SIMのみ(再契約も可)で

    最大14,000

    ポイント進呈

  • 乗り換え(MNP)の場合
    iPhoneが

    最大40,000円相当

    割引+ポイント還元!

楽天モバイルのキャンペーンまとめ

楽天モバイルのロゴ公式サイトを見る

格安SIM(格安スマホ)のおすすめ5選
1位2位3位4位5位
4.44.14.14.14.0
楽天モバイルahamopovoIIJmioLINEMO
楽天モバイルのロゴahamoのロゴpovoのロゴIIJmioのロゴLINEMOのロゴ
3GB・20GB・無制限の従量課金制でどれも安く、専用アプリで通話が無料!安心のドコモ回線。通話5分間無料、海外でもそのまま使える!1GB〜無制限まで自由にカスタマイズできて節約できる。基本料金が業界最安級!家族割、光セット割で更にお得。LINEカウントフリーで基本料金も控えめ。スタンプも使える。
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
サイト監修者の加藤監修者
株式会社ショーケース社員加藤 京平
格安SIMのメディア編集に5年以上携わる通信業界の専門家。最新のSIM情報を日々リサーチし、料金プランや通信品質、キャンペーン情報を徹底比較。
これまでに数百社以上の格安SIMを分析し、初心者からヘビーユーザーまで、あらゆる利用スタイルに最適なプラン選びをサポートしてきました。本記事では、格安SIMのメリット・デメリットを分かりやすく解説し、読者の皆さまが自分に合った最適なSIMを選べるよう監修しています。

※格安SIMのレーティング基準と評価方法はこちらです。

※本記事内の金額は全て税込みです。

※記事内の速度計測はみんなのネット回線速度から引用しています。

※実際の速度についてはご利用の環境によって変動します。

目次

楽天モバイル利用者34人のリアルな評判を調査

楽天モバイル利用者のリアルな評判を調査

楽天モバイルを実際に利用している方にアンケートをして、良い評判だけでなく悪い評判も回答していただきました。

自身が利用する際の参考にしてください。

調査概要
  • 対象人数:34人
  • 調査方法:Webアンケート
  • 調査期間:2025年7月(最終調査日)
  • 調査内容:楽天モバイルの使用感

楽天モバイル利用者の評判アンケート調査1人目

楽天モバイル利用者の評判アンケート調査1人目

楽天モバイルを実際に利用しているユーザーの体験談をまとめました。

楽天モバイル利用者1人目の情報
職業自営業
年齢44歳
名前楽天家
データ容量3GB
利用プランRakuten最強プラン
利用オプションなし
利用年数2年
割引家族割
ひと月の携帯料金971円
その他の携帯費用icloud:165円
利用者の楽天家さんが楽天モバイルを選んだ理由
  • 価格の安さのみ

楽天モバイル利用者の契約画面

楽天モバイル利用者の楽天家さんが感じたメリット

楽天モバイルの魅力は、圧倒的なコスパと便利さにあります。
三大キャリアの時代と比べて通信料金が5分の1以下になり、大幅な節約が可能です。
さらに、無料通話アプリのおかげで、予約やちょっとした電話を気軽に行えるようになりました。
楽天モバイルのメニューはシンプルで、使用量を一目で確認できるため安心です。
また、利用するたびに楽天ポイントが貯まる点も嬉しい特典です。
ポイントは日常の買い物にも活用できるので、さらにお得感を実感できます。
また、とにかく安くどんなに使っても3,000円程度で済むことから出先でも気兼ねなく通信できるようになった点は大きいと思いました。
楽天との親和性と安さとの組み合わせはかなり魅力的なポイントじゃないでしょうか。

楽天モバイル利用者の楽天家さんが感じたデメリット

楽天モバイルのデメリットとして、通信速度や品質に課題を感じます。
特に昼間は極端に速度が遅くなることがあり、SNSや動画視聴がストレスなく楽しめない場面もあります。
また、山間部や地方では簡単に圏外になるため、安定した通信が必要な方には不安が残ります。室内でも電波が弱く、通話が途中で切れることもあるため、ビジネス用途での利用には向かない印象です。
こうした通信品質を考えると、「価格相応」という評価に落ち着きます。
また、サービス自体はシンプルで魅力的ですが、実店舗のスマホショップが地方にないなど柔軟性に欠ける点も気になりました。
このように通信品質を妥協できる方には良い選択肢かもしれませんが、高速で安定した通信を求める人には他の選択肢も検討したいところですね。
人によっては安かろう悪かろうを感じる可能性があります。

楽天モバイル利用者の楽天家さんの速度計測1回目

楽天モバイル利用者の楽天家さんの速度計測1回目

  • 下り(アップロード):30.69Mbps
  • 上り(ダウンロード):6.77Mbps
  • Ping値:56.0ms
  • 計測時間:13:01
  • 計測場所:長野県長野市
楽天モバイル利用者の楽天家さんの速度計測2回目

楽天モバイル利用者の楽天家さんの速度計測2回目

  • 下り(アップロード):13.96Mbps
  • 上り(ダウンロード):13.63Mbps
  • Ping値:52.0ms
  • 計測時間:14:16
  • 計測場所:長野県長野市

楽天モバイル利用者の評判アンケート調査2人目

楽天モバイル利用者の評判アンケート調査2人目

楽天モバイルを実際に利用しているユーザーの体験談をまとめました。

楽天モバイル利用者2人目の情報
職業会社員
年齢49歳
名前タナカトオル
データ容量3GB
利用プランRakuten最強プラン
利用オプションなし
利用年数1年7ヵ月
割引回線契約のときに楽天オリジナルスマホを1円で購入
ひと月の携帯料金1,081円
その他の携帯費用なし
利用者のタナカトオルさんが楽天モバイルを選んだ理由
  • 3GB以下の料金が安かった
  • 近くに住んでいる知人が電波も問題ないということだったので契約した

楽天モバイル利用者の契約画面

楽天モバイル利用者のタナカトオルさんが感じたメリット

料金の安さが楽天モバイルの最大の魅力だと思います。
以前はauを利用していましたが、月々のスマホ代はいつも7,000円を超えていました。
楽天モバイルに乗り換えたことで、スマホ代が大幅に節約できています。
3千円ちょっとでデータ無制限で使えるところも良いです。
動画を見たり、オンラインのゲームをやるようなデータを大量に使うときに、データ制限を気にせずに使えるのは大きなメリットです。外出先でも気軽に動画を観たり、SNSを楽しんだりできます。
また、楽天モバイルを利用することで、楽天ポイントも貯まりますし、楽天市場でのポイント還元率がアップすることも魅力です。貯まったポイントは、月々のスマホ代の支払いにも使えますし、コンビニでも手軽に使えるところも良い点です。

楽天モバイル利用者のタナカトオルさんが感じたデメリット

正直なところ、コストパフォーマンスは非常に良いので、基本的には満足しているのですが、いくつか不便を感じているところもあります。
まず、通信の安定性です。
場所によっては通信が不安定になることがあります。特に、建物の中や地下では繋がりにくくなることが何度かあり、通話が途切れたり、ネットの速度が遅くなることがあります。
専用アプリを必ず使用しなければいけないことです。
楽天モバイルで通話をかけ放題にするには、Rakuten Linkという専用アプリを使用する必要があります。
スマホ標準の電話アプリから発信してしまうと、通常の通話料がかかってしまうのですが、このRakuten Linkの動作が遅いので、少し面倒に感じてしまいます。
通話が無料になるので、ぜんぜん我慢できる範囲ですが。

楽天モバイル利用者のタナカトオルさんの速度計測1回目

楽天モバイル利用者のタナカトオルさんの速度計測1回目

  • 下り(アップロード):44.99Mbps
  • 上り(ダウンロード):1.42Mbps
  • Ping値:57.6ms
  • 計測時間:11:54
  • 計測場所:岩手県奥州市
楽天モバイル利用者のタナカトオルさんの速度計測2回目

楽天モバイル利用者のタナカトオルさんの速度計測2回目

  • 下り(アップロード):50.96Mbps
  • 上り(ダウンロード):1.51Mbps
  • Ping値:57.5ms
  • 計測時間:15:24
  • 計測場所:岩手県奥州市
特典最大40,000円相当進呈中!楽天モバイル公式サイトを見る

楽天モバイル利用者の評判アンケート調査3人目

楽天モバイル利用者の評判アンケート調査3人目

楽天モバイルを実際に利用しているユーザーの体験談をまとめました。

楽天モバイル利用者3人目の情報
職業会社員
年齢33歳
名前有明 太郎
データ容量無制限
利用プランRakuten最強プラン
利用オプションなし
利用年数1年11ヵ月
割引なし
ひと月の携帯料金3,281円
その他の携帯費用端末代1,956円
利用者の有明太郎さんが楽天モバイルを選んだ理由
  • 料金が安い
  • データ無制限

楽天モバイル利用者の契約画面

楽天モバイル利用者の有明太郎さんが感じたメリット

家にWi-Fiがなくても、データ無制限のプランを使えば問題なし。
インターネットが制限なく使えるので、快適にオンライン生活を楽しめます。
さらにポイントでの支払いができるため、使い勝手も抜群。月額料金は上限が2,980円(税抜3,278円)、とてもリーズナブルでコスパが良いです。
通信エリアもauと同じ範囲を利用できるので、どこでも安定した接続が可能。
これで、家のWi-Fiなしでも安心して使い倒せます。

楽天モバイル利用者の有明太郎さんが感じたデメリット

建物内で特に通信速度が遅く感じることがあり、支払い時に接続がうまくいかないのはちょっと困る。
支払いができないと焦るし、ストレスが溜まる。
また楽天リンクという無料通話アプリも通信状態に影響を受けるため、通話が途切れたり、繋がらなかったりすると困る。
建物の中でもスムーズに通信できるような改善を期待したい。

楽天モバイル利用者の有明太郎さんの速度計測1回目

楽天モバイル利用者の有明太郎さんの速度計測1回目

  • 下り(アップロード):98.99Mbps
  • 上り(ダウンロード):120.86Mbps
  • Ping値:20.0ms
  • 計測時間:12:23
  • 計測場所:秋田県秋田市
楽天モバイル利用者の有明太郎さんの速度計測2回目

楽天モバイル利用者の有明太郎さんの速度計測2回目

  • 下り(アップロード):109.23Mbps
  • 上り(ダウンロード):39.27Mbps
  • Ping値:25.0ms
  • 計測時間:15:42
  • 計測場所:秋田県秋田市

楽天モバイル利用者の評判アンケート調査4人目

楽天モバイル利用者の評判アンケート調査4人目

楽天モバイルを実際に利用しているユーザーの体験談をまとめました。

楽天モバイル利用者4人目の情報
職業専業主婦
年齢34歳
名前A.A
データ容量3GB
利用プランRakuten最強プラン
利用オプションなし
利用年数4年
割引家族割引
ひと月の携帯料金1081円
その他の携帯費用なし
利用者のA.Aさんが楽天モバイルを選んだ理由
  • 料金が安い
  • 携帯料金を楽天ポイントで支払える
  • 普段から楽天カードを使う機会が多く、楽天モバイルを使うことでよりポイントが貯まりやすい
  • 家族が使っていた

楽天モバイル利用者の契約画面

楽天モバイル利用者のA.Aさんが感じたメリット

普段は自宅のWi-Fiを繋いで利用しているので、外出先で少ししかモバイル通信を使用しない私にはぴったりのプランだと思っています。
紹介キャンペーンでは、家族に楽天モバイルを紹介して8,000ポイントもらえました。
生活費用を楽天カードで支払うことが多く、楽天モバイルの利用料金はポイントで支払うことができるので、毎月現金の手出し0円で利用することができています。
通信速度の遅さも日常生活において特に気になることはありません。
Rakuten最強プランは使うデータ量によって料金が変わりますが、マイページですぐに料金を確認できるのでわかりやすいです。

楽天モバイル利用者のA.Aさんが感じたデメリット

建物の中に入ると繋がりにくくなります。
電波が届かず自宅から電話をかけることができないので、電話をしたいときにはわざわざベランダに出るか、それでも繋がらない場合は家の外に出ないといけません。
LINE通話などは問題なくできますが、モバイル通信を利用した電話が受けられないのはこどもが保育園や幼稚園に通い始めるととても不便になると思うので、今後は他社のSIMに乗り換えるかもしれません。

楽天モバイル利用者のA.Aさんの速度計測1回目

楽天モバイル利用者のA.Aさんの速度計測1回目

  • 下り(アップロード):46.66Mbps
  • 上り(ダウンロード):5.79Mbps
  • Ping値:37.6ms
  • 計測時間:12:34
  • 計測場所:京都府京田辺市
楽天モバイル利用者のA.Aさんの速度計測2回目

楽天モバイル利用者のA.Aさんの速度計測2回目

  • 下り(アップロード):28.64Mbps
  • 上り(ダウンロード):7.15Mbps
  • Ping値:36.8ms
  • 計測時間:14:24
  • 計測場所:京都府京田辺市

楽天モバイル利用者30人の口コミ

楽天モバイル利用者のイメージ画像
なかけん
男性30代東京都
5.0

月額2,970円で30GBも使えるのは本当に助かっています。
動画視聴やSNSもサクサク快適です。
通話の5分以内無料も頻繁に利用しているので、なんだかんだ節約になっています。
コスパ重視の自分にはぴったりのプランです。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
あややや
男性30代大阪府
5.0

家族割もあるため、中学生の子どもと一緒に楽天モバイルへ乗り換えました。
私は使わない月は3GBも利用しないので、料金が抑えられて助かっています。
子供も通信制限なしで動画やSNSが利用できるので、満足しているようです。
使い始めて2年程度ですが、電波が悪くて困ることはほとんどありません。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
ゆい
女性20代神奈川県
4.5

契約もオンラインで簡単だし、ギガも30GBで十分。
LINEやインスタもストレスなく使えていて、動画もたまに観ますが重かったことはないです。
韓国旅行で使ったときも問題なく使えたの最高でした。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
たにぐちじゅん
男性40代大阪府
4.0

家にWi-Fiがないので、楽天モバイルのテザリングを利用してテレワークを利用していますが、問題なく利用しています。
通信の安定感には満足しています。
ただ、料金はそこそこ安いですが、もう少し月額割引があったら嬉しいなと思っています。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
マーマ
女性30代福岡県
3.5

サポートがチャットのみなので、機械が苦手な私には少し不安でしたが、簡単に乗り換えられて助かりました。
ずっとドコモを利用していたので通信が少し不安でいたが、使ってみると通信も安定していて概ね満足しています。
ただ職場の休憩所では電波が弱いのが難点です。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
おおうみ
男性60代愛知県
4.0

電話もネットも快適で、以前使っていたauよりも月額料金がグッと下がったのが嬉しいです。
家のネットも解約したので、トータルで1万円程度節約できています。
電話アプリも慣れれば簡単です。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
かなで
女性20代京都府
5.0

動画が見放題だし、LINE通話もし放題で満足しています。
たまにお婆ちゃんに電話するときに、5分以内の通話無料が便利。
節約したい大学生にはおすすめしたいです!

楽天モバイル利用者のイメージ画像
やまもとたくや
男性20代広島県
4.5

他の格安SIMと比較すると、最安級じゃないのはちょっとマイナスポイント。
でも無制限だから満足度は高いです。
ゲームやYouTube視聴もスムーズにできて快適です。
乗り換えの時に大量にポイントが貰えたので、実質3ヶ月くらい無料で使えました。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
ゆきのじょ
女性50代宮城県
3.0

申込後の設定や初期手続きがやや難しかったです。
料金が安いぶん、電波が弱いときもしばしばあります。
ポイントの貰い方も使い方も、慣れていない私には難しく感じました。
店舗サポートがなかったら難しかったです。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
ロロノア
男性20代埼玉県
3.5

ゲーム中にたまに電波が弱くなって、通信エラーになることがあります。
月額料金を考えると満足はしていますが、もっと電波が良くなったらなお良いなと思います。
楽天ポイントも貯まるしコスパもいいので、これからも使い続ける予定です。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
あさのパパ
男性30代東京都
4.5

楽天ポイントを貯めたくて楽天モバイルに変更。
ネットも通話も問題なく使えています。
仕事で外出が多いですが、都市部なら電波は安定。
専用アプリを使えば通話が無料で使えるのは本当にありがたい!

楽天モバイル利用者のイメージ画像
りりか
女性20代神奈川県
5.0

料金がシンプルで、使った分だけの請求なのがわかりやすいです。月によって使用量が違う私にはぴったりでした。
アプリでギガの使用量が確認できるので、使いすぎないように注意できてありがたいです。
通信は安定していて、利用開始から1年ほどですが困ったことはありません。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
すずきしょう
男性50代北海道
3.5

田舎なので電波が心配でしたが、意外と普通に使えています。
Rakuten Linkの通話が少し不安定な時もありますが、料金を考えると許容範囲。
乗り換え前と比較すると料金は格段に安くなったので、満足しています。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
まいまい
女性30代兵庫県
4.0

ポイント還元が大きかったので、キャリアからお得に乗り換えができました。
ネットでの契約が簡単で、SIMカードもすぐ届きます。
通信品質は、悪い口コミも多かったので最初は不安でしたが、私の利用地域では安定していて満足度は高めです。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
湯ゆうた
男性20代愛知県
3.0

外で使っていると、場所によっては電波が不安定になることがあります。
とはいえ、無料通話やデータ使い放題のメリットを最大限に活用できており、コストパフォーマンスは非常に高いと感じています。
ゲームやSNSもデータ容量を気にせず楽しめるので、日々のちょっとしたストレスから解放された感覚があります。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
ゆきばば
女性60代福岡県
4.0

孫とLINEをするのがメインなので、楽天モバイルのプランはぴったりでした。
段階制かつ無制限の料金設定なので、たまに孫が動画を見たとしても高額な請求になることがなく、安心して使えています。
また、何か分からないことがあっても近くの実店舗で相談できるのは、年配の自分にとってとても心強いポイントです。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
かつらぎ
男性40代大阪府
4.5

専用アプリからの通話が完全に無料という点が魅力で、楽天モバイルを契約しました。
仕事でも私用でも通話をしますが、回線も良好で不満はほぼありません。
電波が心配だったので念の為povoも契約していますが、楽天モバイルだけで問題なく利用できています。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
さくらこ
女性30代京都府
5.0

以前、家族全員で楽天モバイルに乗り換えました。
家族割も適用できて毎月の月額料金が格段に安くなりました。
家計にやさしいプランで助かっています。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
コスパてつや
男性30代滋賀県
3.5

地方に住んでいて、建物の中で電波が弱くなることも時々あります。
でも普段の通勤中や外出先では問題ないのでコスパ重視で楽天モバイルを使い続けています。
電波が今よりも繋がりにくくなったら、乗り換えも検討する予定です。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
ももんが
女性20代鹿児島県
4.0

通話もネットも快適に利用できています。
家ではWi-Fiの代わりにテザリングも利用していますが、速度は十分です。
ただ、お気に入りのカフェや友達の家では電波が弱いので、場所によってばらつきがありそう。
料金が安いので私はしばらく楽天モバイルを利用する予定です。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
しょうた
男性30代東京都
4.5

Rakuten最強プランに切り替えてから、データ無制限なのに低価格なのが本当にありがたいです。
仕事でもプライベートでもよく使うので、毎月の通信量を気にせず使える安心感が大きいですね。
都内では電波も問題なしです。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
みさ
女性20代愛知県
4.0

月によって通信量がバラバラなので、使った分だけ課金される楽天モバイルの仕組みはすごく合っています。
3GB未満なら1,078円で済むので、節約したい月は特に助かっています。
アプリで使用量もすぐ確認できて便利です。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
たかゆき
男性40代北海道
3.5

地方ではまだ電波が不安定な場所もありますが、最近は改善されてきた印象です。
Rakuten Linkを使えば通話も無料なので、家族とのやり取りが多い自分にはぴったり。
通信の質とサポート体制が今後もっと整うとさらに良いと思います。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
えりか
女性30代福岡県
4.5

楽天モバイルにしてからスマホ代がぐっと安くなりました。
楽天市場のポイント倍率も上がるので、楽天経済圏で生活している人にはかなりお得だと思います。
通話・通信ともに快適で、今のところ不満はありません。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
ゆうすけ
男性20代大阪府
4.0

通信エリアに不安があったけど、実際に使ってみたらほとんど問題なかったです。
地下鉄や屋内でもちゃんとつながることが多いです。
データ無制限でこの価格はかなりコスパが高いと思います。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
なお
女性50代広島県
4.0

最初はアプリ通話の使い方に戸惑いましたが、慣れてしまえば非常に便利です。
基本料金も安いですし、サポートへのチャット問い合わせも丁寧でした。
スマホ代を節約したい方にはおすすめできます。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
海岸沿い
男性30代東京都
4.0

最大のメリットは料金で、家族割を含めると税込でも月1,000円にならないので満足です。
またポイントの還元と利用も他の楽天サービスと共有できるので、あまり意識しなくても自然に得できるのが良いと思います。
楽天モバイルを所持していると、楽天市場のポイント還元も割増になるし、またモバイルの料金もポイントで支払えます。
難点は通話アプリの品質で、音質的にも通信状態的にも仕事など大切な用事には使いにくいです。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
ゆっち
女性30代沖縄県
3.5

とにかく安い。楽天モバイル使う前は大手の通信会社を利用してました。
家にも職場にもWiFiあるし、そんなギガ数使わないからと楽天モバイルに変えました。
私が変えた頃は、1G無料だったのでかなり助かりました。
スマホ通信料が無料なんてそんなうまい話あるんかなと思ったけど実際無料で最高でした。
今は3Gで1,000円のプランを使ってますがそれでも全然安くてすごく助かってます。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
よし
男性30代神奈川県
4.5

家族割りの料金が安く、もしもデータ利用料が3GBを超えてしまっても月々3千円未満で済むので家計に優しく助かっています。
我が家は子どものスマホも一緒に契約しているので、割引プログラムが適用されお得感が高いです。
他社からの乗り換えでしたが、WEB完結で申込み対応もスムーズにいき、初心者に優しく面倒な手続きはありませんでした。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
らでぃあ
男性40代山梨県
4.0

楽天モバイルに契約しているだけで、楽天市場での買物時にポイントが上乗せされるのがお得です。
また使用代金を楽天ポイントで支払うことも可能で、楽天カードを利用して楽天キャッシュにチャージし、楽天ポイントと合算して支払うことでポイントが非常にお得に貯められることに満足しています。
通信品質については、以前はいまいちでしたが、だいぶ改善されたように感じます。

特典最大40,000円相当進呈中!楽天モバイル公式サイトを見る

楽天モバイルの評判は悪いのか調査!利用者100人に聞いた独自アンケート

楽天モバイル利用者100人に聞いた独自アンケートの結果

楽天モバイルの評価|100人アンケート調査結果
料金に関する満足度★★★★☆4.3
速度(通信品質)に関する満足度★★★☆☆3.5
サービスに関する満足度★★★★☆4.0
総合評価★★★☆☆3.9
※サービスとは料金と速度以外の、特典、ポイント関連、申し込みやすさ、サポート、安心感などを総合したものです。

楽天モバイルの使用感を独自調査した結果、料金に関する満足度が非常に高いことがわかりました。

料金に関する評価に比べると速度の評価が低い点が気になります。

楽天モバイルの悪い評判の多くは速度に関するものなので、実際の使用感は人によって大きく変わるので注意が必要です。

ちなみに、「知人におすすめしたい度」も100人に調査したところ3.9点でした。

加藤
100人に調査して総合点数3.9点はリアルな数字ですね。

楽天モバイルの評判・口コミは最悪?止めたほうがいい?デメリットまとめ

楽天モバイルの悪い評判・口コミを調査してデメリットを解説

はじめに、楽天モバイルの悪い評判・口コミについてです。

楽天モバイルの悪い評判・口コミ
  • 場所や時間帯によっては通信速度が遅い
  • データ使用量が少ないと割高
  • 電波が繋がらないエリアがある

実際に楽天モバイルを利用している人の意見を参考に、速度・料金・エリアの3つの観点から解説していきます。

場所や時間帯によっては通信速度が遅い

まずは、スマホキャリアを選ぶ際に多くの人が重視する速度面についてです。

速度面に関する悪い評判を探してみると、実際のユーザーから複数の意見が見られました。

特に遅いという口コミをピックアップしてみると、5Mbpsを下回るようなものが多く見つかりました。

確かに日常的に5Mbpsを下回ってしまうと、ユーザーとしては不便に感じてしまいます。

しかし、遅いという口コミの多くは「時間」や「人の混雑」、「地下」など、何かしら条件があったうえで遅くなっていました。

楽天モバイルは障害物を避けて繋がりやすい「プラチナバンド」のエリアが狭いため、特定の条件下で速度が低下するのもある程度は仕方がないと言えます。

とは言え、今は4大キャリアのひとつとして認識されている楽天モバイルなので、できるだけ早期の改善を期待したい部分です。

データ使用量が少ないと割高

続いて料金に関する悪い評判・口コミについてです。

料金に関しても少なからず悪い評判・口コミはありましたが、全体量としてはかなり少なく、多くのユーザーが料金面では満足していることが分かりました。

料金の悪い評判について多かったのが、データ使用量が少ないときに料金が高くなるという内容です。

確かに、楽天モバイルは無制限で3,168円と聞くとお得ですが、従量制の境目になる4GB~20GBで2,068円と考えると割高と言わざるを得ません。

使い方によって割高になるという点は、事前に理解したおいた方が良いでしょう。

電波が繋がらないエリアがある

最後に通信エリアに関する悪い評判・口コミです。

楽天モバイルは格安SIMとして始まった2014年から楽天回線のエリアを徐々に広げて、現在は主要キャリアの1つとしてサービスを提供しています。

プラチナバンドを取得してからも通信基地局はしっかり増加して回線の強化を進めていますが、それでもエリアに関する悪い評判は一定数見られました。

対応エリアは確実に拡大していますが、繋がらないエリアは一定数見られるようです。

契約する前は、自分が利用するエリアをしっかり確認しましょう。

デメリットまとめ

実際のユーザーの評判・口コミから、楽天モバイルのデメリットを解説します。

楽天モバイルのデメリット8個
  • データ使用量が少ない場合は割高になる
  • 特定のエリアや人が多くなると接続しづらくなる
  • Rakuten Linkアプリを使わないと通話が有料
  • エリアによっては接続できないケースがある
  • Android端末の取り扱いは少なめ
  • キャンペーンの適用条件が複雑で分かりづらい
  • 実店舗数が少なくサポートはイマイチ
  • 楽天モバイルで購入した端末以外の端末補償はない

無制限でデータ通信をしない人には、他の格安SIMと比較して割高に感じる場合があります。

通信速度や専用アプリでの無料通話など、楽天モバイルならではのメリットに魅力を感じない人にはおすすめできません。

キャリア回線とはいえ、他キャリアと比較すると通信はやや安定していません。

どこでも繋がりやすい通信を求める人には、ahamoやLINEMO、povoのようなキャリアの格安スマホプランがおすすめです。

デメリットをしっかり把握して、後悔しない契約をしましょう。

特典最大40,000円相当進呈中!楽天モバイル公式サイトを見る

楽天モバイルのデメリットが気になるならこちらの格安SIMがおすすめ!

楽天モバイルのデメリットが気になる人に向けて、実際に比較検証を行った複数のサービスの中から、各項目でトップ評価を得たものを厳選してご紹介します。

スクロールできます→
格安SIMahamo
ahamoのロゴ
povo
povoのロゴ
IIJmio
IIJmioのロゴ
LINEMO
LINEMOのロゴ
ワイモバイル
ワイモバイルのロゴ
総合評価
(総合ランキング)
★★★★☆4.1
(2位)
★★★★☆4.1
(3位)
★★★★☆4.1
(4位)
★★★★☆4.0
(5位)
★★★★☆4.0
(6位)
データ容量
(月額料金)
・30GB:2,970円
・110GB:4,950円
基本料:0円
1GB〜無制限まで複数
【音声通話機能付きSIM・eSIM】
・2GB:850円
・5GB:950円
・10GB:1,400円
・15GB:1,800円
・25GB:2,000円
・35GB:2,400円
・45GB:3,300円
・55GB:3,900円
・ベストプラン(3GB~10GB)990円~2,090円
・ベストプランV(30GB)2,970円
・シンプル2 S(4GB)2,365円
・シンプル2 M(30GB)4,015円
・シンプル2 L(35GB)5,115円
平均下り速度132.78Mbps113.93Mbps57.36Mbps125.61Mbps105.7Mbps
回線ドコモ回線
(キャリア回線)
au回線
(キャリア回線)
ドコモ・au・ソフトバンク回線ソフトバンク回線
(キャリア回線)
ソフトバンク回線
(サブブランド)
おすすめポイント5分間通話無料で海外でそのまま使えるからコスパが良い。容量も多くて安心。少し手間をかければ最大限節約できる。基本料がとにかく安い!家族割や光セット割で更にお得。LINEカウントフリーでコスパがいい。無料スタンプも使える。光回線とのセット割や家族割で格安SIM並みの低料金で利用できる。
評判・口コミahamoの評判・口コミpovoの評判・口コミIIJmioの評判・口コミLINEMOの評判・口コミワイモバイルの評判・口コミ
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

楽天モバイルの良い評判・口コミを調査|メリットまとめ

楽天モバイルの良い評判・口コミを調査してメリットを解説

悪い口コミも見られた楽天モバイルですが、全体で見ると良い評判の方が圧倒的に多く見られました

格安SIMから主要キャリアに切り替わるだけのことはあり、ユーザーの多くは楽天モバイルに満足していました。

ここでは、楽天モバイルの良い評判・口コミについて解説します。

楽天モバイルの良い評判・口コミ
  • 通信速度が速い
  • 格安でデータ通信を無制限に使える
  • 以前より電波が繋がりやすくなった

通信速度が速い

楽天モバイルは遅いという口コミもありましたが、むしろ速いという意見の方が多く見られました。

実際のユーザーの口コミを紹介します。

実際の口コミを見ると、光回線と同等レベルの速度が出ている人もいました。

もちろん5G対応エリアであることが前提ではありますが、スマホキャリアの中でもトップクラスに速度が出ることは間違いないでしょう。

高画質の動画視聴やスマホゲームも快適に行える速度です。

また、速度とは少し異なりますが、データ使用量による速度制限がない点も非常に好評でした。

以前までは1日10GBの制限がありましたが、現在は10GBの制限が撤廃されています。

そのため、1回でまとめてデータを利用する人でも快適に使えるでしょう。

格安でデータ通信を無制限に使える

利用料金に関しても良い評判・口コミが多く見られました。

特に内容として多かったのが、テザリングを活用したホームルーター化です。

ホームルーターやモバイルルーターは毎月5,000円前後するため、毎月3,000円で使える楽天モバイルは破格です。

毎月のデータ使用量が多くなってしまう人にとっては、非常に大きな強みと言えるでしょう。

また、月額料金以外の面でもさまざまな意見が見られました。

特に口コミで多かったのが、通話料金に関する内容です。

楽天モバイルは通話専用アプリ「Rakuten Link」を活用することで、通話料金が完全無料になります。

一部の電話番号は有料になりますが、それでもメリットは非常に大きいでしょう。

通話専用のサブ回線としても非常に優秀なので、使い方が豊富なのもうれしいポイントです。

以前より電波が繋がりやすくなった

楽天モバイルの通信エリアは年々拡大しており、特に2019年以降大きな発展を見せています。

実際の口コミでも、都市部以外でも快適に使えるという意見が多く見られました。

実際の口コミを見ると、都市圏以外でも十分快適に利用できていました。

以前まで楽天モバイルが使えなかったという人でも、再度チェックしてみると契約できるかもしれません。

メリットまとめ

次に楽天モバイルのメリットについてです。

実際の評判・口コミを調査すると、楽天モバイルには以下のメリットがあることが分かりました。

楽天モバイルのデメリット7個
  • 基本料金が格安SIMと同等レベルに安い
  • 従量制プランで使わない月は安くなる
  • Rakuten Linkで通話料金を抑えられる
  • 提供エリアが広くどこでも使える
  • 最新端末を安く購入できる
  • 端末によっては実質1円で購入できる
  • テザリングが申し込み不要で無料

楽天モバイルの強みはやはり料金の安さという評判が多く見られました。

使わない月は安くできる従量課金制は、多くの人に好まれる傾向にあります。

それでいて3GB、20GB、無制限どのデータ容量でも平均的な料金なのは嬉しいですね。

専用アプリでの通話や通信の安定感は、利用者によって賛否がありますが、良い口コミや評判も多いのも事実です。

格安SIMの乗り換えは縛りや違約金がほぼないので、一度お試しで利用してみるのもいいでしょう。

特典最大40,000円相当進呈中!楽天モバイル公式サイトを見る

楽天モバイルの料金|評判・口コミまとめ

楽天モバイルの料金に関する評判・口コミまとめ

楽天モバイルの料金に関する評判
  • 無制限がコスパ良すぎる
  • 3GBは他のメリットを加味したら高くない
  • 専用アプリで通話無料だからコスパはいい
  • 端末も安く買えるキャンペーンがあるから嬉しい

ここでは、実際の評判でも良い意見の多かった、楽天モバイルの月額料金について解説します。

契約時に利用できるお得なキャンペーン情報も紹介しているので、ぜひチェックしてください。

月額料金

楽天モバイルの最強プラン

Rakuten最強プラン
月額料金3GB未満:1,078円
20GB未満:2,178円
無制限:3,278円
データ容量無制限
事務手数料0円
最低利用期間なし
違約金0円
楽天モバイルの月額料金まとめ
  • プランはRakuten最強プランの1つのみ
  • 月額料金は使用量に応じた3段階の従量制料金
  • 3GB未満で1,078円、20GB未満で2,178円、無制限で3,278円
  • その他の手数料などは全て0円

楽天モバイルのプランは「Rakuten最強プラン」の1つだけです。

3段階に分かれた従量制の料金プランで3GB未満で1,078円、20GB未満で2,178円、無制限で3,278円にそれぞれ設定されています。

どれだけデータを利用しても3,278円を超えることはないので、毎月使用するデータ量が多い人は安心でしょう。

また、楽天モバイルは初期費用や解約金などの諸費用も一切かかりません。

特に契約事務手数料は一般的に3,300円ほどかかるので、無料で使えるのは嬉しいポイントでしょう。

Rakuten Linkで通話料金も無料で使える

Rakuten Link

一般的なキャリアや格安SIMだと通話料金も気になる点ですが、楽天モバイルはRakuten Linkを使うことで通話とSMSが完全無料になります。

相手のキャリアに関わらず通話料金が無料になるので、頻繁に通話をする人にとっては大きなメリットでしょう。

注意点は、Rakuten Linkのアプリを活用しないと、通話料金が通常通り発生してしまう点です。

楽天モバイルの通話料金は22円/30秒と標準的な料金設定になっているので、間違えて標準搭載の通話アプリで通話しないように注意しましょう。

契約時に使えるお得なキャンペーン

楽天モバイルが人気になった理由のひとつが、キャンペーンの豪華さです。

楽天モバイルを申し込むなら、最新のキャンペーン情報をしっかりと把握しておきましょう。

楽天モバイル
今月のお得なキャンペーン
  • スマホ購入+乗り換えの場合

    最大40,000円相当

    割引+ポイント進呈!

  • SIMのみの契約の場合

    最大14,000円相当

    ポイント進呈!

楽天モバイルのキャンペーンまとめ

楽天モバイルのロゴ公式サイトを見る

楽天モバイルの最新キャンペーン情報
  • 「楽天モバイル買い替え超トクプログラム(iPhone)」が登場!
    最新iPhoneの機種代金が実質負担半額で購入できる
  • 対象のiPhoneを購入で最大32,000円相当お得
  • 楽天モバイル紹介キャンペーン実施中!
    紹介した方に7,000ポイント、紹介された方は最大13,000ポイント還元!
  • Rakuten最強プランへの乗り換え(MNP)で6,000ポイントプレゼント

※キャンペーンは予告なしで変更されることがあるため、必ず公式サイトの確認をしてください。

特典最大40,000円相当進呈中!楽天モバイル公式サイトを見る

楽天モバイルの速度|評判・口コミまとめ

楽天モバイルの速度に関する評判・口コミまとめ

楽天モバイルの速度に関する評判
  • 速度がとにかく速い
  • 家のWiFiがいらないくらい使える
  • 地下鉄や建物内では繋がらないときがある
  • 速度は速いけど人混みで安定しないのはストレス

楽天モバイルは遅いという評判もありましたが、実際の速度はどうなのでしょうか。

ここでは、楽天モバイルの速度について解説します。

加藤
今使っているSIMの速度を知りたい方は、格安SIMの速度計測ツール(スピードテスト)を用意しているので、是非ご活用ください。

平均実効速度

楽天モバイルの平均実効速度
計測時期2025年5月2025年6月
平均ダウンロード速度113.5Mbps84.71Mbps
平均アップロード速度28.86Mbps24.66Mbps
平均Ping値49.52ms51.07ms
測定件数8,151件7,922件
※2025年6月23日に更新しました。

楽天モバイルの平均実効速度を見ると、下り平均速度が約150Mbpsになっていました。

格安SIMの平均実効速度が71Mbps、3大キャリアが142Mbpsなので、速度面に関してはかなり優秀です。

ただし、実際の口コミにもあった通り、地下などの特定の場所や混雑するエリアで速度が低下する可能性はあります。

その点は事前に理解しておくと良いでしょう。

時間帯別の平均実効速度

次に時間帯別の平均実効速度についてです。

楽天モバイルの時間帯別の平均実効速度
時間帯下り上りPing
98.77Mbps24.75Mbps49.98ms
59.89Mbps20.18Mbps49.59ms
夕方75.37Mbps24.68Mbps53.33ms
76.67Mbps23.74Mbps53.42ms
深夜110.81Mbps30.02Mbps48.95ms
※2025年7月29日に更新しました。

時間帯別の平均実効速度を見ても、楽天モバイルの速度は圧巻のデータになっています。

どの時間でもかなりの速度が出ているので、よほどの理由がない限り速度面で困ることはまずないでしょう。

特典最大40,000円相当進呈中!楽天モバイル公式サイトを見る

楽天モバイルの評判から分かる乗り換えがおすすめな人の特徴

楽天モバイルの評判から分かる乗り換えがおすすめな人の特徴を解説

実際に利用している人の評判・口コミから分かる、楽天モバイルへの乗り換えがおすすめな人の特徴は以下の通りです。

楽天モバイルがおすすめな人
  • 低価格で無制限のサービスを活用したい人
  • 通話を頻繁に利用する人
  • 端末の買い替えもセットで検討している人

低価格で無制限のサービスを活用したい人

低価格でデータ容量無制限のサービスを利用したい人には、楽天モバイルがピッタリです。

楽天モバイルなら、月額3,278円でデータ通信を無制限に使えます。

大手キャリアの無制限プランは7,000円前後しますが、楽天モバイルならその半額以下です。

無制限プランの月額料金
  • 楽天モバイル:3,278円
  • ドコモ(eximo):7,315円
  • au(使い放題MAX 5G):7,458円
  • ソフトバンク(メリハリ無制限+):7,425円

安さという面だけで見ると、TONEモバイルやmineo(マイそく)など、もっと安く使える無制限プランもあります。

しかし、速度と無制限と安いコストを持ち合わせているのは、楽天モバイルしかありません。

下り平均速度150Mbpsで、速度制限なし、無制限に使えて3,278円という料金設定は破格ですよ。

通話を頻繁に利用する人

通話を頻繁に利用する人も、楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルなら、Rakuten Linkアプリから発信すると国内通話がかけ放題になります。

追加料金やオプション料はかかりません。

5分/10分かけ放題や無制限かけ放題などを提供しているサービスは非常に多いですが、基本的には別途オプション料がかかります。

完全無料で通話かけ放題になるのは、楽天モバイルならではの強みです。

通話用のサブスマホとして利用するのも、ぴったりの使い方と言えるでしょう。

端末の買い替えもセットで検討している人

キャリアの契約に合わせて、端末の買い替えも検討している人は楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルは最新の端末も最大40,000円相当お得に購入できます。

例:iPhone 16(128GB)で受けられる特典
  • 他社からのMNPで申し込み:10,000ポイント
  • 他社からのMNP+一括また24回払い購入:20,000円割引
  • iPhone 16購入+申し込み:6,000ポイント

他のキャリアで契約するよりも圧倒的にお得に契約できるので、端末購入を検討している人は楽天モバイルから契約しましょう。

楽天モバイルの評判から分かる乗り換えがおすすめ出来ない人の特徴

楽天モバイルの評判から分かる乗り換えがおすすめ出来ない人の特徴を解説

次に、楽天モバイルがおすすめできない人の特徴についてです。

楽天モバイルがおすすめできない人
  • 通信品質を重視する人
  • データ使用量が少ない人
  • Android端末を購入したい人

通信品質を重視する人

通信品質を重視する人には、楽天モバイルはおすすめできません。

サービス開始当初に比べると、楽天モバイルも対応エリアがかなり広がりました。

しかし、プラチナバンドを使えるエリアはまだ狭く、建物内や地下鉄などでは電波が繋がりにくいことがあります。

通信の安定性では、他の大手3キャリアに後れを取っているのが現状です。

繋がりやすさを重視するなら、ドコモ・au・ソフトバンクのいずれかの回線を利用するサービスを選びましょう。

データ使用量が少ない人

毎月のデータ使用量が少ない人は、楽天モバイルに向きません

楽天モバイルの料金プランは、3段階の従量制です。

  • 3GB未満:1,078円
  • 3~20GB未満:2,178円
  • 無制限:3,278円

たとえば月1GBで済む人も、楽天モバイルだと3GBの時と同じ月額1,078円です。

1GBプランが用意されている他の格安SIMに比べると、月額料金が高くなります。

また、3GBを超えると一気に20GBになってしまうため、月5GB~10GB前後の人にとっては割高です。

データ使用量が少ない人は、事前にどれくらいデータを利用するか確認してから申し込んだ方が良いでしょう。

仮に毎月3GB前後であれば、1,078円と安めの価格になっているのでおすすめです。

しっかりデータ容量を確認して、従量制プランがお得になるかどうかを判断してから契約してみてください。

Android端末を購入したい人

楽天モバイルは、Android端末をあまり取り扱っていません。

ラインナップはエントリー~ミドルスマホが中心で、ハイエンドスマホは種類が限られています。

また、最大40,000円相当お得になるiPhoneに比べると、割引やポイント還元も控えめです。

そのため、Android端末を購入したい人は、別のサービスで契約した方が良いでしょう。

とは言え、最低限のAndroid端末であれば、楽天モバイルにも十分用意されています。

自分がどれくらいのスペックが欲しいのかを決めたうえで、楽天モバイルから契約するかどうかを判断しましょう。

特典最大40,000円相当進呈中!楽天モバイル公式サイトを見る

楽天モバイルへ乗り換える方法と注意点

楽天モバイルへ乗り換える方法と注意点を解説

ここでは、実際に楽天モバイルに乗り換える場合に注意したい点や具体的な手順を解説します。

楽天モバイルはMNPワンストップ方式も採用しているので、その点についてもしっかり確認しておきましょう。

まずはじめに、楽天モバイルへの乗り換えで用意するものについてです。

楽天モバイルへの乗り換えで用意するもの
  • 本人確認書類
  • クレジットカード・銀行口座などの情報
  • 楽天会員のIDとパスワード
  • 楽天モバイルで使える対応機種
  • MNP予約番号

楽天モバイルだから必要になる情報は、楽天会員のIDとパスワードです。

ただし、契約時に同時に登録することもできるので、事前に急いで登録する必要はないでしょう。

また、楽天モバイルはMNPワンストップ方式にも対応しています。

乗り換え前のキャリアがMNPワンストップ方式に対応していれば、MNP予約番号の発行なく乗り換えができます。

乗り換える方法と注意点
  • MNPワンストップ方式で乗り換える方法
  • MNP予約番号を取得し乗り換える方法
  • 楽天モバイルのSIMカード到着後の作業
  • 他社スマホの場合はSIMロック解除を行う

MNPワンストップ方式で乗り換える方法

乗り換え元と乗り換え先が「MNPワンストップ」に対応していれば予約番号は不要

MNPワンストップ方式を使うには、乗り換え前のキャリアもMNPワンストップ方式に対応していないといけません。

MNPワンストップ方式に対応している通信会社
  • NTTドコモ
  • au
  • UQモバイル
  • povo
  • ソフトバンク
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • LINEモバイル
  • ジャパネットたかた
  • 日本通信SIM(b-mobile)
  • mineo
  • センターモバイル
  • IIjmio
  • NUROモバイル
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • J:COMモバイル
  • HISモバイル
  • KABU&モバイル

上記サービスから乗り換える場合は、以下の手順で契約しましょう。

MNPワンストップ方式での手順
  1. 楽天モバイル公式サイトの「お申し込み」をクリックする
  2. 「楽天モバイルのみの申し込み」をクリック
  3. 申し込み内容の選択する
  4. 契約者情報を登録する
  5. 本人確認情報を登録する
  6. 「他社から乗り換え(MNP)」を選択する
  7. 電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をする
  8. MNP開通手続きを行うる
  9. お申し込み完了メールが届く

なお、楽天モバイルのMNP開通受付時間は9:00~21:00までの12時間のみです。

上記時間以外の申し込みは、翌日の手続きになってしまうので注意しましょう。

MNP予約番号を取得し乗り換える方法

「MNPワンストップ」非対応の場合はMNP予約番号を取得する必要がある

次にMNPワンストップ方式を利用しない、通常の乗り換え方法についてです。

MNPワンストップ方式を利用しない場合、楽天モバイルに乗り換える前に、契約中の通信事業者でMNP予約番号を発行しなくてはなりません。

MNP予約番号の発行はいつでも無料で行えますが、発行してから15日間の有効期限が定められています。

期限を過ぎてしまうと再発行しなくてはならないので、楽天モバイルを契約する2~3日前に発行しましょう。

発行が完了したら、以下の手順で申し込みを進めてください。

MNP予約番号を使った申し込み手順
  1. 利用中の会社でMNP予約番号を発行し控えておく
  2. 楽天モバイル公式サイトの「お申し込み」をクリックする
  3. 「楽天モバイルのみの申し込み」をクリック
  4. 申し込み内容の選択する
  5. 契約者情報を登録する
  6. 本人確認情報を登録する
  7. 「他社から乗り換え(MNP)」を選択する
  8. 電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をする
  9. MNP開通手続きを行うる
  10. お申し込み完了メールが届く

基本的な流れはMNPワンストップ方式を利用してもしなくても変わらないので、しっかり確認してから作業を進めると問題なく契約できるでしょう。

楽天モバイルのSIMカード到着後の作業は

楽天モバイルの申し込みが完了すると、2日~1週間で指定した住所にSIMカードが送られます。

SIMカードが到着したら、手元の端末に楽天モバイルのSIMカードを差し込み、作業完了です。

一部の格安SIMは、プロファイルの設定などが必要ですが、楽天モバイルは細かな初期設定がありません。

そのため、初めてスマホのキャリアを切り替えるという人でも安心して乗り換えられるでしょう。

【注意!】 他社スマホを持ち込む場合はSIMロック解除を確認

au回線の格安SIMへ乗り換える注意点|SIMロック解除が必要

他社で利用していたスマホを楽天モバイルで継続して利用する場合は、SIMロック解除手続きをする必要があります。

どのキャリアであっても、手続きはオンラインで簡単に行えます。

ここでは、主要キャリアのSIMロック解除についてまとめてみました。

キャリアお客様サポート窓口受付時間
ドコモSIMロック解除My docomo24時間受付
auSIMロック解除My au24時間受付
ソフトバンクSIMロック解除My SoftBank24時間受付

ただし、2021年10月以降に発売された機種であれば、いずれもSIMロックはかかっていません。

自分の端末にSIMロックがかかっているか心配な人は、各スマホの設定画面から確認できるので、事前に確認しておきましょう。

特典最大40,000円相当進呈中!楽天モバイル公式サイトを見る

楽天モバイルに関するよくある質問

楽天モバイルに関するよくある質問に回答

最後に楽天モバイルに関するよくある質問を紹介します。

楽天モバイルは安い?

楽天モバイルは、従量料金をしっかり活用できれば他社よりも割安です。

逆に言うと、中途半端なデータ使用量になると割高になるケースもあります。

楽天モバイルをお得に使うなら、毎月大容量のデータを利用する人や3GBも使わない人がぴったりでしょう。

楽天モバイルは都市部以外では使えない?

楽天モバイルは全国どこでも利用できます。

自社の楽天回線だけでなく、au回線も利用できるので、どこに住んでいる人でも快適に使えるでしょう。

ただし、一部山間部などで電波の入りづらさはあるかもしれません。

そのため、エリアが心配な人は、事前に公式サイトでエリアを確認してから申し込みましょう。

楽天モバイルでiPhoneを使う方法は?

楽天モバイルは、SIMカードを差し替えるだけでiPhoneで利用できます

特別な設定も必要ないので、すでにiPhoneを持っている人は安心して申し込めるでしょう。

また、楽天モバイルでは他社よりも安く最新のiPhoneを販売しています。

楽天モバイルに合わせてスマホの買い替えも検討している人は、これを機にiPhoneを購入してみると良いでしょう。

特典最大40,000円相当進呈中!楽天モバイル公式サイトを見る

楽天モバイルの評判を調査したまとめ

楽天モバイルの評判を調査して分かったことまとめ

楽天モバイルの評判を調査した内容をまとめます。

楽天モバイルの評判・口コミまとめ
  • 通信速度はイマイチな口コミが多い
  • 提供エリアが広がり以前よりは速度が改善している
  • 「最強プラン」登場以降はどこでも快適に使える
  • 料金に関しては良い評判が多い
  • 専用アプリで通話料金が無料になるのが公表
  • 最新端末も安価で購入することができる
  • MNPワンストップ方式で乗り換え手続きが簡単

楽天モバイルは、現在も注目を集めている人気の通信事業者です。

データ容量無制限、月額3,218円、平均速度150Mbps、通話料無料というユーザーにとって嬉しい要素がそろっています。

サブ回線としても非常に優秀なので、すでに別キャリアを持っている人にもおすすめです。

この記事を参考に楽天モバイルを検討してみてください。

特典最大40,000円相当進呈中!楽天モバイル公式サイトを見る