- 「格安SIMの20GBで何ができる?」
- 「20GBでおすすめの格安SIMは?」
- 「データ容量20GBだと少し不安な場合どこの格安SIMがおすすめ?」
本記事ではこういった疑問を解消するために、データ容量20GB・30GBの格安SIMと格安スマホプランを徹底比較しました。20GB・30GBピッタリ使える格安SIMをランキング形式でまとめているので、ぜひ参考にしてください。

- おすすめ1位:楽天モバイル

20GB・無制限の従量課金制で安定した通信をたっぷり使える! - おすすめ2位:ahamo

30GB・110GBで5分通話無料、ドコモ同等の通信品質! - おすすめ3位:LINEMO

LINEカウントフリーで30GB、ソフトバンク同等の品質! - おすすめ4位:ワイモバイル

データ増量オプションでお得に35GB・40GBが使える。 - おすすめ5位:UQモバイル

35GBで10分かけ放題、家族割やネットのセットでお得に使える。 - おすすめ6位:povo2.0

20GB超えのデータプランがあるが利用期間に注意! - おすすめ7位:イオンモバイル

店頭サポートが受けやすい。 - おすすめ8位:mineo

お得な低速無制限プランがある! - おすすめ9位:IIJmio

インターネットとのセット割で業界最安級。 - おすすめ10位:日本通信SIM

基本料金が業界最安級。

監修者主な活動内容
- ショーケースプラスの管理・運用
- ショーケースプラスのYouTubeチャンネルにてスマホに関する動画の投稿
- ショーケースプラスのInstagramアカウントにてスマホに関する動画の投稿
- ショーケースプラスのTikTokアカウントにてスマホに関する動画の投稿
- ショーケースプラスのXアカウントにて格安SIMに関する動画の投稿



20GBでおすすめの格安SIM5選

人気の20GBプランが選べるおすすめの格安SIM5選を紹介します。
| 格安SIM | データ量 | 月額料金 | 平均実効速度 | 通信制限時の速度 | 手数料 | 違約金 | 店舗サポート |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位![]() 楽天モバイル | 3GB〜無制限 | 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 無制限:3,278円 | 83.45Mbps | 非公開 | 0円 | 0円 | あり |
2位![]() IIJmio | 25GB | 2,000円 | 54.63Mbps | 最大300kbps | 登録手数料:3,300円 SIMカード発行手数料:約433円 | 0円 | なし |
3位![]() イオンモバイル | 20GB | 1,958円 | 42.65Mbps | 最大200kbps | 3,300円 | 0円 | あり |
4位![]() mineo | 20GB | 2,178円 | 52.84Mbps | 最大200Kbps | 登録手数料:3,300円 SIMカード発行手数料:440円 | 0円 | あり |
5位![]() 日本通信SIM | 20GB | 1,390円 | 52.22Mbps | 非公開 | 3,300円 | 0円 | なし |
- 楽天モバイルは20GBまで2,178円、以降は3,278円で無制限
- 通信速度で選ぶなら楽天モバイルがおすすめ
- 料金の安さで選ぶなら日本通信SIM
- 対面サポートがあるのは楽天モバイル、イオンモバイル、mineo
- mineoは1.5Mbpsの低速通信も使い放題
20GBのプランを契約するなら、2,178円で使える楽天モバイルの「最強プラン」がおすすめです。
通信速度が非常に速く、店舗でのサポートも受けられる、総合力の高いサービスと言えるでしょう。
ただし、20GBを超えると勝手に料金が上がってしまう点には注意してください。
料金の安さを重視するなら、日本通信SIMを選びましょう。
20GBプランが1,390円と圧倒的に安い料金で利用でき、さらに国内通話5分かけ放題(または70分の無料通話)まで付いてきます。
また、mineoの20GBプランでは最大1.5Mbpsの低速通信が使い放題になるオプション「パケット放題 Plus」が無料です。
万が一データ容量を使い切っても、SNSや標準画質の動画視聴であればスムーズに利用できます。

30GBでおすすめの格安SIM5選

次に、もっとたくさんデータを使いたい人のために、30GBプランがあるおすすめ格安SIM5選も紹介します。
| 格安SIM | データ量 | 月額料金 | 平均実効速度 | 通信制限時の速度 | 手数料 | 違約金 | 店舗サポート |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位![]() 楽天モバイル | 無制限 | 3,278円 | 83.45Mbps | 非公開 | 0円 | 0円 | あり |
2位![]() ahamo | 30GB | 2,970円 | 137.56Mbps | 最大1Mbps | 0円 | 0円 | なし(有料) |
3位![]() LINEMO | 30GB | 2,970円 | 97.35Mbps | 最大1Mbps | 3,850円 | 0円 | なし |
| 4位 ワイモバイル | 30GB | 4,158円 | 93.03Mbps | 最大1Mbps | 3,850円 | 0円 | あり |
| 5位 UQモバイル | 30GB | 4,048円 | 125.35Mbps | 最大1Mbps | 3,850円 | 0円 | あり |
- 楽天モバイルならデータ無制限で3,278円
- 通信品質とコスパで選ぶならahamo、LINEMO
- 家族割やセット割が利用できるならワイモバイルとUQモバイルもお得
- 店舗サポートが必要なら楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル
30GBプランでも、3,278円でデータ使い放題の楽天モバイルが最もおすすめです。
テザリングも無料&制限なしで使えるので、家のインターネットを楽天モバイル1つにまとめることもできます。
通信品質を重視するなら、速度が安定しているahamoとLINEMOもおすすめです。
月額料金も楽天モバイルより安いので、月30GBで収まるならコスパに優れます。
UQモバイルとワイモバイルも通信品質は良好ですが、そのままだと月額料金がやや高めです。
家族割引やネット回線とのセット割を適用すればahamo・LINEMOより安くなるので、割引をうまく活用しましょう。
40GBでおすすめの格安SIM5線

30GBでも足りない人は、さらにデータ容量が多い40GB以上のプランがある格安SIMを選びましょう。
40GB以上のプランでおすすめの格安SIMは以下の通りです。
| 格安SIM | データ量 | 月額料金 | 平均実効速度 | 通信制限時の速度 | 手数料 | 違約金 | 店舗サポート |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位![]() 楽天モバイル | 無制限 | 3,278円 | 83.45Mbps | 非公開 | 0円 | 0円 | あり |
2位![]() 日本通信SIM | 50GB | 2,178円 | 52.22Mbps | 非公開 | 3,300円 | 0円 | なし |
| 3位 mineo | 50GB | 2,948円 | 52.84Mbps | 最大200kbps | 契約手数料:3,300円 SIMカード発行手数料:440円 | 0円 | あり |
4位![]() イオンモバイル | 40GB | 3,058円 | 42.65Mbps | 最大200kbps | 3,300円 | 0円 | あり |
5位![]() IIJmio | 45GB | 3,300円 | 54.63Mbps | 最大300kbps | 登録手数料:3,300円 SIMカード発行手数料:約433円 | 0円 | なし |
- 楽天モバイルならデータ無制限で3,278円
- 日本通信SIMは50GBで2,178円と激安
- mineoの50GBプランは夜間のデータ通信が使い放題
- 楽天モバイル、mineo、イオンモバイルは店舗サポートあり
楽天モバイルは月額3,278円でデータ通信を無制限に使えます。
他社の40GBとほぼ同じ水準なので、40GBプランを使いたい人にもおすすめです。
安さ重視の人には日本通信SIMも向いています。
月50GBで月額2,178円と、他社の40GBプランより1,000円ほど割安ですよ。
日本通信SIMより少し高いものの、mineoの50GBプランも他社の40GBと同じくらいの月額料金で利用できます。
しかも、mineoの50GBプランは毎日22時半~7時半まではデータ通信が使い放題です。
夜間や早朝にデータ通信をたくさん使うなら、mineoを検討しても良いでしょう。
20GB・30GBの格安SIMおすすめ10選

ここからは、データ容量20GB・30GBが使えるおすすめ格安SIM10選について、メリット・デメリットなどさらに詳しく解説します。
おすすめ1位:楽天モバイル

| 楽天モバイルのおすすめ度 | ||
|---|---|---|
| 料金★★★★☆4.7 | 通信速度★★★★☆4.3 | データ量★★★★☆4.5 |
| サービス★★★★☆4.5 | サポート★★★★☆4.0 | 総合評価★★★★☆4.4 |
・格安SIMおすすめランキング1位 ・iPhone向けのおすすめの格安SIM1位 ・iPad向けのおすすめの格安SIM1位 ・eSIMでおすすめの格安SIM1位 ・速度重視でおすすめの格安SIM4位 ・無制限でおすすめの格安SIM1位 ・20GBでおすすめの格安SIM1位 ・通話のみでおすすめの格安SIM1位 ・家族割におすすめの格安SIM3位 ・データのみでおすすめの格安SIM1位 ・YouTube見放題でおすすめの格安SIM1位 ・テザリングでおすすめの格安SIM1位 ・かけ放題でおすすめの格安SIM1位 | ||
- 3,278円でデータ使い放題
- 通信速度が非常に速い
- 家族割で110円引き
- Rakuten Linkアプリを使えば国内通話料が無料
- 新規・乗り換え時のキャンペーンが豊富&お得
- 店舗でのサポートが受けられる
- 楽天ポイントが貯まりやすい
- つながりにくい場合がある
- 3GB、20GBを超えると料金が勝手に高くなる
- インターネット回線とのセット割はない
楽天モバイルの最大の特徴は、データをどれだけ使っても月額3,278円の「最強プラン」です。
最強プランは従量制で、3GBまでなら1,078円、20GBまでなら2,178円と料金が勝手に安くなるため、データをあまり使わなかった月も安心です。
大手通信キャリアでは上限が決められていることの多いテザリングも、楽天モバイルなら無制限で利用できます。
通信速度も非常に速いため、家のインターネットを楽天モバイルスマホのテザリングに一本化しても快適に利用できるでしょう。
さらに、専用アプリの「Rakuten Link」を利用すれば国内通話料が無料になるので、電話をたくさんかける方にもおすすめです。
ただし、他の大手通信キャリアと比較して、建物内など一部電波のつながりにくい場所があるのがデメリット。
自分の生活圏で楽天モバイルがつながるかどうか心配なら、契約手続きが簡単な「データタイプ」を試してから乗り換えを検討してみてもいいかもしれません。
楽天モバイルでは新規・乗り換え向けのお得なキャンペーンを常時開催しているので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

今月のおすすめキャンペーン
調査方法:本サイト独自のWEB調査
調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査
| 楽天モバイルの基本情報 | |
|---|---|
| \お得情報/ キャンペーン | 【再契約・SIMのみ契約なら三木谷キャンペーンがお得!】 ・他社から乗り換えで14,000円分の楽天ポイント進呈 ・新規契約で11,000円分の楽天ポイント進呈 ※本特典は専用ページから申込が必要です。 |
| 月額基本料 | ・3GB未満:1,078円 ・20GB未満:2,178円 ・無制限:3,278円 |
| 平均速度 | 下り:83.51Mbps 上り:24.57Mbps Ping値52.47ms 測定件数120,427件 |
| 速度制限時の通信速度 | 非公開 |
| 音声通話 | 22円/30秒 ※専用アプリ使用で国内通話無料 ※Rakuten LinkアプリはiPadでは利用出来ません。 |
| 通話オプション | 15分かけ放題:1,100円 |
| セット割 | 楽天ひかりの月額料金が6ヶ月0円 |
| 繰り越し | なし |
| 手続き方法 | オンライン、店舗 |
| 初期費用 | 0円 |
| 契約期間 | なし |
| 違約金 | なし |
| テザリング | 可能 |
| 留守番電話 | 可能 |
| 通信方式 | 4G、5G |
| 選べる回線 | 楽天回線、au回線(パートナー回線) |
| 追加データ料金 | 1GB:500円(海外用のみ) |
| 支払い方法 | 口座振替、クレジットカード、楽天ポイント利用 |
| eSIM | 対応 |
| SIMの種類 | nanoSIM、microSIM、標準SIM |
| 運営会社 | 楽天モバイル株式会社 |
| 詳細 | 公式サイト |
| 楽天モバイルの時間帯別の平均実効速度 | |||
|---|---|---|---|
| 時間帯 | 下り | 上り | Ping |
| 朝 | 96.24Mbps | 26.26Mbps | 50.05ms |
| 昼 | 51.11Mbps | 18.3Mbps | 52.83ms |
| 夕方 | 74.11Mbps | 23.73Mbps | 49.36ms |
| 夜 | 86.22Mbps | 25.49Mbps | 51.96ms |
| 深夜 | 115.49Mbps | 31.59Mbps | 49.86ms |
おすすめ2位:ahamo

| ahamoのおすすめ度 | ||
|---|---|---|
| 料金★★★☆☆3.9 | 通信速度★★★★☆4.6 | データ量★★★☆☆3.8 |
| サービス★★★★☆4.5 | サポート★★★☆☆3.5 | 総合評価★★★★☆4.1 |
・格安SIMおすすめランキング2位 ・iPhone向けのおすすめの格安SIM2位 ・iPad向けのおすすめの格安SIM7位 ・eSIMでおすすめの格安SIM2位 ・速度重視でおすすめの格安SIM2位 ・無制限でおすすめの格安SIM1位 ・20GBでおすすめの格安SIM2位 ・通話のみでおすすめの格安SIM5位 ・YouTube見放題でおすすめの格安SIM3位 ・テザリングでおすすめの格安SIM2位 ・かけ放題でおすすめの格安SIM1位 ・ドコモ回線でおすすめの格安SIM1位 | ||
- ドコモの高品質な回線を格安で使える
- 国内通話5分かけ放題付き
- 海外でも追加料金なしで30GBまで使える
- dカード特典でデータ量増量
- dポイントが貯まる
- 「みんなドコモ割」のカウント対象
- 必要があればドコモ店舗でサポートが受けられる(有料)
- 110GBプランは楽天モバイルの使い放題より高い
- インターネット回線とのセット割はない
ahamoは、ドコモが提供するオンライン専用プランです。
ドコモの高速・高品質な回線を、30GB2,970円の格安料金で使えるのが最大のメリットです。
料金には5分かけ放題が含まれているので、5分以内の短い通話をよくする方にとっては特にお得なプランと言えるでしょう。
30GBでは足りない場合は、「大盛りオプション」を追加すれば110GBの大容量データを月額4,950円で利用できます。
また、海外でも追加料金なしで30GBまでデータが使えるので、海外旅行をよくする方にもおすすめです。
オンライン専用プランではありますが、いざという時はドコモ店舗で有料(3,300円)のサポートが受けられます。

今月のおすすめキャンペーン
調査方法:本サイト独自のWEB調査
調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査
| ahamoの基本情報 | |
|---|---|
| \お得情報/ キャンペーン | ・乗り換え(MNP)で20,000dポイント進呈(期間・用途限定) ・乗り換えで対象機種が最大58,201円割引※2025年10月27日時点の情報です。 |
| 月額基本料 | ・30GB:2,970円 ・110GB:4,950円 |
| 平均速度 | 下り:141.47Mbps 上り:14.35Mbps Ping値:42.97ms 測定件数:29,451件 |
| 速度制限時の通信速度 | 1Mbps |
| 音声通話 | 22円/30秒 |
| 通話オプション | 無制限かけ放題:1,100円/月 |
| セット割 | なし |
| 繰り越し | 不可 |
| 手続き方法 | オンライン |
| 初期費用 | なし |
| 契約期間 | なし |
| 違約金 | なし ※利用実態がない場合や1年以内に解約した場合は1,100円 |
| テザリング | 可能 |
| 留守番電話 | 不可 |
| 通信方式 | 4G、5G |
| 選べる回線 | ドコモ回線 |
| 追加データ料金 | ・1GB:550円 ・80GB:1,980円 |
| 支払い方法 | 口座振替、クレジットカード |
| eSIM | 対応 |
| SIMの種類 | nanoSIM |
| 運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
| 詳細 | 公式サイト |
| ahamoの時間帯別の平均実効速度 | |||
|---|---|---|---|
| 時間帯 | 下り | 上り | Ping |
| 朝 | 178.55Mbps | 16.4Mbps | 47.79ms |
| 昼 | 101.46Mbps | 11.03Mbps | 45.43ms |
| 夕方 | 107.05Mbps | 12.87Mbps | 40.88ms |
| 夜 | 141.84Mbps | 13.92Mbps | 42.02ms |
| 深夜 | 136.7Mbps | 15.2Mbps | 40.42ms |
おすすめ3位:LINEMO

| LINEMOのおすすめ度 | ||
|---|---|---|
| 料金★★★☆☆3.9 | 通信速度★★★★☆4.6 | データ量★★★☆☆4.0 |
| サービス★★★★☆4.3 | サポート★★★☆☆3.5 | 総合評価★★★★☆4.1 |
・格安SIMおすすめランキング3位 ・iPhone向けのおすすめの格安SIM4位 ・iPad向けのおすすめの格安SIM8位 ・eSIMでおすすめの格安SIM3位 ・速度重視でおすすめの格安SIM3位 ・無制限でおすすめの格安SIM1位 ・20GBでおすすめの格安SIM3位 ・通話のみでおすすめの格安SIM3位 ・テザリングでおすすめの格安SIM3位 ・かけ放題でおすすめの格安SIM1位 ・ソフトバンク回線でおすすめの格安SIM1位 | ||
- ソフトバンクの回線を格安で使える
- 通信速度が安定している
- LINEアプリを使ってもデータを消費しない
- ベストプランVは5分かけ放題付き
- PayPayカード支払いでPayPayポイントが貯まる
- 店舗でのサポートは受けられない
- 機種の購入ができない
- インターネット回線とのセット割はない
LINEMOは、ソフトバンクが提供するオンライン専用プラン。
ソフトバンクの回線を利用しているので、格安でも通信速度は常に安定しています。
LINEMOの最大の特徴は、LINEアプリのデータ消費が0になる「LINEギガフリー」です。
ギガが無くなってしまってもLINEアプリだけは通常速度で使えるので、LINEをよく使う人にとくにおすすめの格安SIMと言えるでしょう。
以前はミニプラン(3GB)とスマホプラン(20GB)というプランを展開していましたが、2024年からベストプラン/ベストプランVにリニューアルされました。
ベストプランVは、データ容量30GBと5分かけ放題がついて月額2,970円と、ahamoとほぼ同じ内容のプランとなっています。
ただし、30GBを超える大容量プランは用意されていません。もっとたくさんのデータを使いたい場合は、ahamoなど別の格安SIMを選択しましょう。
LINEMOのデメリットは、店舗でのサポートが一切利用できないことと、機種の購入ができないことです。
新規契約や機種変更の際には、自分で端末を用意する必要がある点に注意してください。

調査方法:本サイト独自のWEB調査
調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査
| LINEMOの基本情報 | |
|---|---|
| \お得情報/ キャンペーン | 【ベストプラン】 ・新規契約で3,000円相当のPayPayポイント進呈 ・乗り換え(MNP)で10,000円相当のPayPayポイント進呈 【ベストプランV】 ・新規契約で6,000円相当のPayPayポイント進呈 ・乗り換え(MNP)で12,000円相当のPayPayポイント進呈 |
| 月額基本料 | ・ベストプラン(3GB~10GB)990円~2,090円 ・ベストプランV(30GB)2,970円 |
| 平均速度 | 下り:91.77Mbps 上り:14.13Mbps Ping値:42.37ms 測定件数:8,166件 |
| 速度制限時の通信速度 | ベストプラン:最大300kbps ベストプランV:最大1Mbps |
| 音声通話 | 22円/30秒 ※ベストプランVは国内通話5分以内/回は無料 |
| 通話オプション | 5分かけ放題:550円 完全かけ放題:1,100円/1,650円 |
| セット割 | なし |
| 繰り越し | 不可 |
| 手続き方法 | オンライン |
| 初期費用 | 3,850円 |
| 契約期間 | なし |
| 違約金 | なし |
| テザリング | 可能 |
| 留守番電話 | 可能 |
| 通信方式 | 4G、5G |
| 選べる回線 | ソフトバンク回線 |
| 追加データ料金 | 1GB:550円 |
| 支払い方法 | 口座振替、クレジットカード |
| eSIM | 対応 |
| SIMの種類 | nanoSIM、microSIM、標準SIM |
| 運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
| 詳細 | 公式サイト |
| LINEMOの時間帯別の平均実効速度 | |||
|---|---|---|---|
| 時間帯 | 下り | 上り | Ping |
| 朝 | 151.86Mbps | 18.84Mbps | 39.9ms |
| 昼 | 45.83Mbps | 9.22Mbps | 45.43ms |
| 夕方 | 101.28Mbps | 13.47Mbps | 41.52ms |
| 夜 | 98.72Mbps | 18.87Mbps | 42.58ms |
| 深夜 | 90.48Mbps | 17.79Mbps | 35.88ms |
おすすめ4位:ワイモバイル

| ワイモバイルのおすすめ度 | ||
|---|---|---|
| 料金★★★☆☆3.3 | 通信速度★★★★☆4.6 | データ量★★★☆☆3.9 |
| サービス★★★★☆4.3 | サポート★★★★☆4.1 | 総合評価★★★★☆4.0 |
・格安SIMおすすめランキング5位 ・iPhone向けのおすすめの格安SIM6位 ・iPad向けのおすすめの格安SIM2位 ・速度重視でおすすめの格安SIM6位 ・無制限でおすすめの格安SIM2位 ・20GBでおすすめの格安SIM4位 ・家族割におすすめの格安SIM1位 ・テザリングでおすすめの格安SIM5位 ・かけ放題でおすすめの格安SIM2位 ・ソフトバンク回線でおすすめの格安SIM2位 | ||
- ソフトバンクの回線を格安で使える
- 通信速度が速い
- 近くの店舗でサポートが受けられる
- データ繰り越しができる
- 親子割・家族割・おうち割がある
- PayPayカード支払いでPayPayポイントが貯まる
- 60歳以上はかけ放題が安い
- 「おうち割」が適用されないと割高
- データチャージ料金が高い(0.5GB:550円)
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドで、店舗でのサポートや安定した通信速度など、大手通信キャリア品質のサービスを格安で提供しています。
対象のインターネット回線とセットで使うと「おうち割」が適用されるので、「ソフトバンク光」や「ソフトバンクエアー」などを利用している方におすすめです。
2025年9月からプランがアップグレードされて、1,958円(割引適用)のシンプル3 Mプランでは30GB、3,058円(割引適用)のシンプル3 Lプランでは35GBのデータが利用できるようになりました。
データ繰り越しに対応しており、余ったデータ容量を無駄なく使えるのもうれしいポイントです。
ただし、「おうち割」が適用されない場合の料金は他社と比較して割高になるので注意してください。
おうち割の対象となるインターネット・でんきサービスを利用していない場合は、別の格安SIMを選びましょう。

今月のおすすめキャンペーン
終了日未定。高額ポイント還元実施中!※データ増量オプション550円/月にご加入の方が対象。
ワイモバイルの1円スマホ・一括0円iPhoneを解説
調査方法:本サイト独自のWEB調査
調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査
| ワイモバイルの基本情報 | |
|---|---|
| \お得情報/ キャンペーン | 【シンプル3 S】 ・乗り換え+データ増量オプション加入で20,000円相当のPayPayポイント進呈 【シンプル3 M/L】 ・新規契約+データ増量オプション加入で10,000円相当のPayPayポイント進呈 ・乗り換え+データ増量オプション加入で20,000円相当のPayPayポイント進呈 |
| 月額基本料 | ・シンプル3 S(5GB)3,058円 ・シンプル3 Sの割引後の料金:858円 ・シンプル3 M(30GB)4,158円 ・シンプル3 Mの割引後の料金: 1,958円 ・シンプル3 L(35GB)5,258円 ・シンプル3 Lの割引後の料金: 3,058円 ※割引は、おうち割、PayPayカード割を適用。 |
| 平均速度 | 下り:93.03Mbps 上り:15.97Mbps Ping値:38.24ms 測定件数:21,626件 |
| 速度制限時の通信速度 | S:最大300kbps M・L:最大1Mbps |
| 音声通話 | 22円/30秒 |
| 通話オプション | 10分かけ放題:880円/月 完全かけ放題:1,980円/月 |
| セット割 | ソフトバンク光:1,650円/月 ※指定オプション550円〜が必須 |
| 繰り越し | 可能(翌月まで) |
| 手続き方法 | オンライン、店舗 |
| 初期費用 | 3,850円 ※店頭の場合は4,950円 |
| 契約期間 | なし |
| 違約金 | なし |
| テザリング | 可能 |
| 留守番電話 | 可能 |
| 通信方式 | 4G、5G |
| 選べる回線 | ソフトバンク回線 |
| 追加データ料金 | シンプル3 Sは2GB:550円 シンプル3 M/Lは5GB:550円 |
| 支払い方法 | 口座振替、クレジットカード |
| eSIM | 対応 |
| SIMの種類 | nanoSIM |
| 運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
| 詳細 | 公式サイト |
| ワイモバイルの時間帯別の平均実効速度 | |||
|---|---|---|---|
| 時間帯 | 下り | 上り | Ping |
| 朝 | 97.31Mbps | 13.9Mbps | 37.87ms |
| 昼 | 60.37Mbps | 11.36Mbps | 39.91ms |
| 夕方 | 76.04Mbps | 15.25Mbps | 39.36ms |
| 夜 | 91.84Mbps | 14.98Mbps | 37.35ms |
| 深夜 | 114.13Mbps | 18.22Mbps | 36.88ms |
おすすめ5位:UQモバイル

| UQモバイルのおすすめ度 | ||
|---|---|---|
| 料金★★★☆☆3.3 | 通信速度★★★★☆4.6 | データ量★★★☆☆3.9 |
| サービス★★★★☆4.3 | サポート★★★★☆4.1 | 総合評価★★★★☆4.0 |
・格安SIMおすすめランキング6位 ・iPhone向けのおすすめの格安SIM3位 ・iPad向けのおすすめの格安SIM9位 ・速度重視でおすすめの格安SIM1位 ・無制限でおすすめの格安SIM3位 ・20GBでおすすめの格安SIM5位 ・家族割におすすめの格安SIM2位 ・テザリングでおすすめの格安SIM6位 ・かけ放題でおすすめの格安SIM2位 ・au回線でおすすめの格安SIM2位 | ||
- auの回線を格安で使える
- 通信速度が速い
- 近くの店舗でサポートが受けられる
- データ繰り越しができる
- 親子割・自宅セット割がある
- 60歳以上はかけ放題が安い
- 35GBを超える大容量プランはない
- データチャージ料金が高い(0.1GB:220円、0.5GB:550円)
auがサブブランドとして提供するUQモバイルは、au品質のサービスが格安で利用できるのが魅力の格安SIMです。
UQモバイルでは、データ容量35GBと10分かけ放題がついたコミコミプランバリューが月額3,828円で使えます。
※旧プランであるコミコミプラン+・トクトクプラン・ミニミニプランは、2025年6月2日をもって受付終了となりました。
他社の30GBプランと比較すると多少高くなりますが、5GB多いうえに通信品質が良く、「10分」かけ放題がついています。
長めの電話をする機会が多い人にとっては、こちらの方がお得ですね。
ただし35GBを超えるプランはなく、データチャージ料金も高いので、もっとたくさんデータを使いたい人は別の格安SIMを選びましょう。
また、トクトクプラン2なら自宅セット割や家族割を適用できます。
月間のデータ使用量が5GB未満でセット割を適用し、au PAY カードで支払うと月額料金は1,628円まで割引可能です。
質の良い通信環境を2,000円以下で確保できるのは、大きな魅力ですね。

今月のおすすめキャンペーン

30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質480円(税込728円)でご利用可能!
端末を購入するならUQモバイルのスマホ1円キャンペーンをチェック!
※消費税は248円(au PAY残高還元前2,480円に対する税)です。※11ヶ月目以降は2,728円/月(税抜き)です。【内訳】割引前のご利用料金4,048円 から自宅セット割(1,100円/月)、 au PAYカードお支払い割(220円/月)、au PAY残高2,000円相当/月×10ヶ月還元(不課税)を引いた金額。※自宅セット割は対象インターネット(解除料要)などと契約と料金が別途必要です。※割引適用後の税抜・税込額からau PAY残高額を引いた金額です。※通話料別途要。調査方法:本サイト独自のWEB調査
調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査
| UQモバイルの基本情報 | |
|---|---|
| \お得情報/ キャンペーン | ・他社から乗り換え、増量オプションII加入でau PAY残高(不課税)最大20,000円分還元 ・Android端末最安1円〜 ・iPhone端末最安5,547円~ |
| 月額基本料 | 【トクトクプラン2(30GB)】 ・5GB未満:1,628円 ・5GB〜30GB:2,728円 ※割引未適用時は4,048円 【コミコミプランバリュー(35GB)】 3,828円 |
| 平均速度 | 下り:124.42Mbps 上り:17.61Mbps Ping値:44.31ms 測定件数:36,039件 |
| 速度制限時の通信速度 | 最大1Mbps ※トクトクプラン2は40GB超えで128kbps ※コミコミプランバリューは50GB超えで128kbps |
| 音声通話 | 22円/30秒 ※コミコミプランバリューは10分/回の国内通話無料 |
| 通話オプション | ・通話放題ライト(1回10分以内の国内通話が24時間かけ放題) ・通話パック60(月間最大60分相当の国内通話が定額) ・通話放題(国内通話が24時間かけ放題) |
| セット割 | トクトクプラン2のみauひかりとセットで月額1,100円割引 |
| 繰り越し | 可能(翌月まで) |
| 手続き方法 | オンライン、店舗 |
| 初期費用 | 3,850円 |
| 契約期間 | なし |
| 違約金 | なし |
| テザリング | 可能 |
| 留守番電話 | 可能 |
| 通信方式 | 4G、5G、au Starlink Direct ※au Starlink Direct:550円~1,650円/月 |
| 選べる回線 | au回線 |
| 追加データ料金 | 1GB:1,100円 3GB:3,300円 7GB:7,700円 |
| 支払い方法 | 口座振替、クレジットカード |
| eSIM | 対応 |
| SIMの種類 | nanoSIM、microSIM、標準SIM |
| 運営会社 | KDDI株式会社 |
| 詳細 | 公式サイト |
| UQモバイルの時間帯別の平均実効速度 | |||
|---|---|---|---|
| 時間帯 | 下り | 上り | Ping |
| 朝 | 157.28Mbps | 16.07Mbps | 37.92ms |
| 昼 | 88.09Mbps | 11.25Mbps | 41.24ms |
| 夕方 | 104.07Mbps | 15.69Mbps | 43.79ms |
| 夜 | 105.11Mbps | 15.09Mbps | 44.18ms |
| 深夜 | 99.26Mbps | 13.9Mbps | 42.17ms |
最大20,000円相当還元UQモバイル公式サイトを見る
おすすめ6位:povo2.0

| povoのおすすめ度 | ||
|---|---|---|
| 料金★★★☆☆3.9 | 通信速度★★★★☆4.6 | データ量★★★★☆4.5 |
| サービス★★★★☆4.0 | サポート★★★☆☆3.5 | 総合評価★★★★☆4.1 |
・格安SIMおすすめランキング4位 ・iPhone向けのおすすめの格安SIM5位 ・iPad向けのおすすめの格安SIM7位 ・eSIMでおすすめの格安SIM4位 ・速度重視でおすすめの格安SIM5位 ・無制限でおすすめの格安SIM2位 ・20GBでおすすめの格安SIM8位 ・通話のみでおすすめの格安SIM6位 ・データのみでおすすめの格安SIM2位 ・YouTube見放題でおすすめの格安SIM4位 ・テザリングでおすすめの格安SIM4位 ・かけ放題でおすすめの格安SIM1位 ・au回線でおすすめの格安SIM1位 | ||
- auの回線をお得に使える
- 「トッピング」でプランを自由に組み立てられる
- データのまとめ買いで1ヶ月あたりの料金が安くなる
- データ使い放題(24時間)トッピングが便利
- 店舗でのサポートはない
- 機種の購入はできない
- 通信制限時の速度は128kbps
povoは、KDDIのプリペイドサービス。
月額料金0円の「基本プラン」にデータ・通話などの有料トッピングを追加して使う、他社にはない料金プランが特徴です。
トッピングは「データ追加30GB(30日間)」「5分以内通話かけ放題」などさまざまな種類が用意されていて、使い方に合わせて自分好みのプランを組み立てられます。
20GB超えかつ有効期限の長いプランは低容量プランよりお得なので、データをまとめ買いして、1ヶ月あたりの料金を安く抑えることも可能です。
また、「今日はデータをたくさん使いたい」という日は、330円/回の「データ使い放題(24時間)」をトッピングすれば、データを1日無制限で使えます。
なお、povoは通信速度が速いことがメリットですが、通信制限時(トッピング無しの場合も含む)の通信速度は128kbpsと非常に遅く、ほぼインターネットが使えなくなるので注意してください。

調査方法:本サイト独自のWEB調査
調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査
| povo2.0の基本情報 | |
|---|---|
| \お得情報/ キャンペーン | ・他社から乗り換えで購入トッピング代50%相当のau PAY残高還元 ・キャンペーンコード入力1GB(3日間有効)プレゼント |
| 月額基本料 | 基本料:0円 【主なトッピング】 ・1GB/7日間:390円 ・1GB/180日間:1,260円 ・3GB/30日間:990円 ・30GB/30日間:2,780円 ・60GB/90日間:6,490円 ・120GB/365日間:21,600円 ・150GB/180日間:12,980円 ・300GB/90日間:9,834円 ・360GB/365日間:26,400円 ・データ使い放題(6時間):250円 ・データ使い放題(24時間):330円 ・データ使い放題(7日間)12回分:9,834円 |
| 平均速度 | 下り:122.66Mbps 上り:17.47Mbps Ping値:42.73ms 測定件数:23,578件 |
| 速度制限時の通信速度 | 最大128kbps |
| 音声通話 | 通話料:22円/30秒 |
| 通話オプション | ・5分以内かけ放題:550円/月 ・通話かけ放題:1,650円/月 |
| セット割 | なし |
| 繰り越し | 不可 |
| 手続き方法 | オンライン |
| 初期費用 | 0円 |
| 契約期間 | なし |
| 違約金 | なし |
| テザリング | 可能 |
| 留守番電話 | 可能 |
| 通信方式 | 5G、4G |
| 選べる回線 | au回線 |
| 追加データ料金 | トッピングによって変動 |
| 支払い方法 | クレジットカード、ペイディ(コンビニ払い・銀行振込・口座振替) |
| eSIM | 対応 |
| SIMの種類 | nanoSIM、microSIM、標準SIM |
| 運営会社 | KDDI株式会社 |
| 詳細 | 公式サイト |
| povoの時間帯別の平均実効速度 | |||
|---|---|---|---|
| 時間帯 | 下り | 上り | Ping |
| 朝 | 178.77Mbps | 26.22Mbps | 39.39ms |
| 昼 | 85.67Mbps | 11.92Mbps | 44.19ms |
| 夕方 | 93.48Mbps | 14.66Mbps | 44.28ms |
| 夜 | 123.15Mbps | 20.45Mbps | 42.05ms |
| 深夜 | 157.68Mbps | 18.62Mbps | 44.8ms |
おすすめ7位:イオンモバイル

| イオンモバイルのおすすめ度 | ||
|---|---|---|
| 料金★★★☆☆3.3 | 通信速度★★★☆☆3.7 | データ量★★★★☆4.5 |
| サービス★★★☆☆3.2 | サポート★★★★☆4.2 | 総合評価★★★☆☆3.8 |
・格安SIMおすすめランキング13位 ・iPhone向けのおすすめの格安SIM10位 ・20GBでおすすめの格安SIM6位 ・通話のみでおすすめの格安SIM8位 ・データのみでおすすめの格安SIM8位 ・かけ放題でおすすめの格安SIM5位 ・ドコモ回線でおすすめの格安SIM7位 ・au回線でおすすめの格安SIM6位 | ||
- イオン店舗でサポートが受けられる
- イオンカード支払いでWAONポイントが貯まる
- 高速通信のON/OFFができる
- 混雑する時間帯に通信速度がかなり遅くなる
- インターネット回線とのセット割はない
イオンモバイルは20GB以上の料金プランの数が多く、最大で200GBプランまで選択できます。
メリットは、近くのイオン店舗で申し込み、故障修理受付、プラン変更などのサポートが受けられること。
契約者向けに「イオンのスマホメンテナンス」も提供しており、プランの見直し相談やスマホのメンテナンスなどのサービスが無料で受けられます(本州・四国のイオンモバイルショップのみ)。
また、イオンカード支払いでWAONポイントが貯まるので、イオンをよく利用する方で、時々スマホについてサポートが受けたい方にとくにおすすめの格安SIMと言えるでしょう。
ただし、通信速度は他の格安SIMと比較して遅めです。
とくに、平日お昼など通信の混雑する時間帯は非常に遅くなるので注意してください。
インターネットを常に快適に利用したい人は、別の格安SIMを選ぶことをおすすめします。

調査方法:本サイト独自のWEB調査
調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査
| イオンモバイルの基本情報 | |
|---|---|
| \お得情報/ キャンペーン | ・乗り換え+対象スマホ購入で最大5,000WAONポイント進呈 ・60歳以上は、乗り換え+対象スマホ購入で5,000WAONポイント進呈 ・月額料金をイオンカード支払でさらに1,000WAONポイント進呈 |
| 月額基本料 | 【音声プラン】 ・0.5GB:803円 ・1GB:858円 ・2GB:968円 ・3GB:1,078円 ・4GB:1,188円 ・5GB:1,298円 ・6GB:1,408円 ・7GB:1,518円 ・8GB:1,628円 ・9GB:1,738円 ・10GB:1,848円 ・20GB:1,958円 ・30GB:2,508円 ・40GB:3,058円 ・50GB:3,608円 【シェアプラン】 ・1GB:1,188円 ・2GB:1,298円 ・3GB:1,408円 ・4GB:1,518円 ・5GB:1,628円 ・6GB:1,738円 ・7GB:1,848円 ・8GB:1,958円 ・9GB:2,068円 ・10GB:2,178円 ・20GB:2,288円 ・30GB:2,838円 ・40GB:3,388円 ・50GB:3,938円 【データプラン】 ・1GB:528円 ・2GB:748円 ・3GB:858円 ・4GB:968円 ・5GB:1,078円 ・6GB:1,188円 ・7GB:1,298円 ・8GB:1,408円 ・9GB:1,518円 ・10GB:1,628円 ・20GB:1,738円 ・30GB:2,288円 ・40GB:2,838円 ・50GB:3,388円 |
| 平均速度 | 下り:42.23Mbps 上り:8.46Mbps Ping値:51.44ms 測定数:3,604件 |
| 速度制限時の通信速度 | 最大200kbps |
| 音声通話 | 11円/30秒 |
| 通話オプション | ・5分かけ放題:550円 ・10分かけ放題:935円/月 ・フルかけ放題:1,650円/月 |
| セット割 | なし |
| 繰り越し | 可能(翌月まで) |
| 手続き方法 | オンライン、店舗(イオン) |
| 初期費用 | 3,300円 |
| 契約期間 | なし |
| 違約金 | なし |
| テザリング | 可能 |
| 留守番電話 | 可能 |
| 通信方式 | 4G、5G |
| 選べる回線 | ドコモ回線、au回線 |
| 追加データ料金 | 1GB:528円 |
| 支払い方法 | クレジットカード |
| eSIM | 対応 |
| SIMの種類 | nanoSIM、microSIM、標準SIM |
| 運営会社 | イオンリテール株式会社 |
| 詳細 | 公式サイト |
| イオンモバイルの時間帯別の平均実効速度 | |||
|---|---|---|---|
| 時間帯 | 下り | 上り | Ping値 |
| 朝 | 46.66Mbps | 7.39Mbps | 50.19ms |
| 昼 | 25.95Mbps | 9.48Mbps | 99.73ms |
| 夕方 | 44.62Mbps | 7.09Mbps | 55.61ms |
| 夜 | 43.49Mbps | 5.87Mbps | 48.42ms |
| 深夜 | 47.95Mbps | 5.98Mbps | 48.92ms |
おすすめ8位:mineo

| mineoのおすすめ度 | ||
|---|---|---|
| 料金★★★★☆4.0 | 通信速度★★★★☆4.0 | データ量★★★★☆4.3 |
| サービス★★★☆☆3.9 | サポート★★★☆☆3.5 | 総合評価★★★☆☆3.9 |
・格安SIMおすすめランキング8位 ・iPhone向けのおすすめの格安SIM8位 ・iPad向けのおすすめの格安SIM5位 ・eSIMでおすすめの格安SIM6位 ・速度重視でおすすめの格安SIM8位 ・無制限でおすすめの格安SIM1位 ・20GBでおすすめの格安SIM7位 ・通話のみでおすすめの格安SIM4位 ・家族割におすすめの格安SIM5位 ・データのみでおすすめの格安SIM4位 ・YouTube見放題でおすすめの格安SIM2位 ・テザリングでおすすめの格安SIM8位 ・かけ放題でおすすめの格安SIM3位 ・ドコモ回線でおすすめの格安SIM2位 ・au回線でおすすめの格安SIM3位 ・ソフトバンク回線でおすすめの格安SIM3位 | ||
- 低速無制限プランあり
- 高速通信のON/OFFができる
- eo光ネットとのセット割あり
- 全国96の店舗でサポートが受けられる(2025年4月現在)
- 50GBを超えるプランはない
- 格安SIMの中では比較的料金が高め
- 混雑する時間帯は通信速度が落ちる
mineoは、他のユーザーとパケットを分け合う「フリータンク」や「パケットギフト」など、個性的なサービスを多く展開する格安SIMです。
プランは通常の「マイピタ」に加えて、低速通信がデータ無制限で使える「マイそく」プランも選べます。
「マイピタ」には無制限プランがないので、50GB以上使いたい場合は「マイそく」プランの利用を検討しましょう。
「マイそく」では最大通信速度を4種類から選ぶことができ、1.5Mbps(スタンダード)または5Mbps(プレミアム)にすれば動画視聴やビデオ会議にも対応可能です。
月額料金は「プレミアム」でも2,200円で、通信速度に満足できるなら他社の無制限プランより圧倒的に安く、お得に利用できます。
ただし、マイそくでは月曜~金曜の12時台の通信速度が最大32Kbpsに制限されるので注意してください。

ちなみに私、編集長の加藤もmineoを利用していますよ!
調査方法:本サイト独自のWEB調査
調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査
| mineoの基本情報 | |
|---|---|
| \お得情報/ キャンペーン | ・対象機種購入で最大10,000円分の電子マネープレゼント |
| 月額基本料(マイピタ) | ・1GB:1,298円(データのみ:880円) ・5GB:1,518円(データのみ:1,265円) ・10GB:1,958円(データのみ:1,705円) ・20GB:2,178円(データのみ:1,925円) ・50GB:2,948円(データのみ:2,695円) |
| 月額基本料(マイそく) | ・最大5Mbps:2,200円 ・最大1.5Mbps:990円 ・最大300kbps:660円 ・最大32kbps:250円 |
| パケット放題 Plus | 385円 ※10GBコース以上は無料 |
| 平均速度 | 下り:56.78Mbps 上り:14.85Mbps Ping値:60.53ms 測定件数:23,467件 |
| 速度制限時の通信速度 | 200kbps |
| 音声通話 | 22円/30秒 ※専用アプリmineoでんわ利用時は30秒10円 |
| 通話オプション | ・10分かけ放題:550円/月 ・完全かけ放題:1,210円/月 |
| セット割 | eo光:330円/月 |
| 繰り越し | 可能(翌月まで) |
| 手続き方法 | オンライン、店舗 |
| 初期費用 | 3,740円 |
| 契約期間 | なし |
| 違約金 | なし |
| テザリング | 可能 |
| 留守番電話 | 可能 |
| 通信方式 | 4G、5G |
| 選べる回線 | ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線 |
| 追加データ料金 | 100MB:55円 |
| 支払い方法 | 口座振替(eo光ネットを利用中のみ)、クレジットカード |
| eSIM | 対応 |
| SIMの種類 | nanoSIM、microSIM、標準SIM |
| 運営会社 | 株式会社オプテージ |
| 詳細 | 公式サイト |
| mineoの時間帯別の平均実効速度 | |||
|---|---|---|---|
| 時間帯 | 下り | 上り | Ping |
| 朝 | 72.12Mbps | 20.3Mbps | 53.65ms |
| 昼 | 23.23Mbps | 11.67Mbps | 74.58ms |
| 夕方 | 40.24Mbps | 12.11Mbps | 67.18ms |
| 夜 | 66.76Mbps | 15.71Mbps | 56.49ms |
| 深夜 | 61.29Mbps | 17.31Mbps | 62.33ms |
おすすめ9位:IIJmio

| IIJmioのおすすめ度 | ||
|---|---|---|
| 料金★★★★☆4.4 | 通信速度★★★★☆4.1 | データ量★★★★☆4.3 |
| サービス★★★☆☆3.9 | サポート★★★☆☆3.5 | 総合評価★★★★☆4.0 |
・格安SIMおすすめランキング7位 ・iPhone向けのおすすめの格安SIM7位 ・iPad向けのおすすめの格安SIM4位 ・eSIMでおすすめの格安SIM5位 ・速度重視でおすすめの格安SIM7位 ・無制限でおすすめの格安SIM2位 ・20GBでおすすめの格安SIM9位 ・通話のみでおすすめの格安SIM9位 ・家族割におすすめの格安SIM4位 ・データのみでおすすめの格安SIM3位 ・テザリングでおすすめの格安SIM7位 ・かけ放題でおすすめの格安SIM3位 ・ドコモ回線でおすすめの格安SIM3位 ・au回線でおすすめの格安SIM4位 | ||
- 定期的に月額料金の割引やギガ増量のキャンペーンを実施
- 端末セットが安い
- 高速データ通信のON/OFFができる
- IIJmioひかりとのセット割がある
- 店舗でのサポートはない
- 混雑する時間帯は通信速度が落ちる
IIJmioは、新規契約・乗り換え時に端末を安く購入したい人にとくにおすすめの格安SIMです。
定期的に端末の割引キャンペーンを実施していて、人気のスマホが110円~など、超低価格で購入できることもあり。
スマホの購入を考えている人は、IIJmioのキャンペーンページをチェックしてみることをおすすめします。
また、もともとの料金プランの安さに加えて、月額料金の割引やギガ増量キャンペーンも定期的に開催しているため、契約から数ヶ月~半年ほどはさらにお得です。
ただし、通信速度は平均的で、混雑する時間帯は20Mbps前後まで速度が落ちてしまいます。
常に快適にインターネットを利用したい人は、別の格安SIMを選びましょう。

調査方法:本サイト独自のWEB調査
調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査
| IIJmioの基本情報 | |
|---|---|
| \お得情報/ キャンペーン | ・スマホ大特価、最安値500円! ・10GB~55GBプラン最大6ヶ月間10GB増量 ・5GB&10GB&35GB限定、月額料金最大6ヶ月間割引 ・通話定額オプションが最大6ヶ月間無料 |
| 月額基本料 | 【音声通話機能付きSIM・eSIM】 ・2GB:850円 ・5GB:950円 ・10GB:1,400円 ・15GB:1,800円 ・25GB:2,000円 ・35GB:2,400円 ・45GB:3,300円 ・55GB:3,900円 【SMS機能付きSIM】 ・2GB:820円 ・5GB:930円 ・10GB:1,370円 ・15GB:1,780円 ・25GB:1,980円 ・35GB:2,380円 ・45GB:3,280円 ・55GB:3,880円 【データ通信専用SIM/タイプDのみ】 ・2GB:740円 ・5GB:860円 ・10GB:1,300円 ・15GB:1,730円 ・25GB:1,950円 ・35GB:2,340円 ・45GB:3,240円 ・55GB:3,840円 【データeSIM/タイプDのみ】 ・2GB:440円 ・5GB:650円 ・10GB:1,050円 ・15GB:1,430円 ・25GB:1,650円 ・35GB:2,240円 ・45GB:2,940円 ・55GB:3,540円 |
| 平均速度 | 下り:53.12Mbps 上り:9.68Mbps Ping値:61.69ms 測定件数:18,699件 |
| 速度制限時の通信速度 | 300Kbps |
| 音声通話 | 11円/30秒 ※家族同士の通話なら8.8円/30秒 |
| 通話オプション | ・通話定額5分:500円/月 ・通話定額10分:700円/月 ・かけ放題:1,400円/月 |
| セット割 | IIJmioひかり:660円/月 |
| 繰り越し | 可能(翌月まで) |
| 手続き方法 | オンライン、店舗 |
| 初期費用 | 3,300円 |
| 契約期間 | なし |
| 違約金 | なし |
| テザリング | 可能 |
| 留守番電話 | 可能 |
| 通信方式 | 4G、5G |
| 選べる回線 | ドコモ回線、au回線 |
| 追加データ料金 | 1GB:220円 |
| 支払い方法 | クレジットカード |
| eSIM | 対応 |
| SIMの種類 | nanoSIM、microSIM、標準SIM |
| 運営会社 | 株式会社インターネットイニシアティブ |
| 詳細 | 公式サイト |
| IIJmioの時間帯別の平均実効速度 | |||
|---|---|---|---|
| 時間帯 | 下り | 上り | Ping |
| 朝 | 56.66Mbps | 10.56Mbps | 55.71ms |
| 昼 | 22.25Mbps | 9.83Mbps | 87.58ms |
| 夕方 | 48.98Mbps | 10.09Mbps | 60.54ms |
| 夜 | 54.71Mbps | 8.56Mbps | 53.25ms |
| 深夜 | 72.16Mbps | 9.18Mbps | 52.56ms |
おすすめ10位:日本通信SIM

| 日本通信SIMのおすすめ度 | ||
|---|---|---|
| 料金★★★★☆4.6 | 通信速度★★★☆☆3.8 | データ量★★★☆☆3.5 |
| サービス★★★☆☆3.0 | サポート★★★☆☆3.0 | 総合評価★★★☆☆3.6 |
・格安SIMおすすめランキング14位 ・eSIMでおすすめの格安SIM10位 ・速度重視でおすすめの格安SIM10位 ・20GBでおすすめの格安SIM10位 ・通話のみでおすすめの格安SIM7位 ・データのみでおすすめの格安SIM10位 ・かけ放題でおすすめの格安SIM5位 | ||
- 月額料金が非常に安い
- 20GB/50GBプランはかけ放題付き
- データチャージ料金が安い(1GB:220円)
- 店舗でのサポートはない
- 混雑する時間帯は通信速度が非常に遅くなる
- インターネット回線とのセット割はない
日本通信SIMは、最安で20GBプランが使いたい人におすすめの格安SIMです。
月額料金は、20GBプランが1,390円、50GBプランが2,178円と、今回紹介する格安SIMの中で圧倒的な最安値となっています。
さらに、5分かけ放題または70分無料通話も無料でついてくる、コスパ最強のプランです。
データチャージの料金も安く、50GB以上データを使いたい場合は1GBあたり220円でチャージできます。
混雑する時間帯の通信速度はかなり遅くなりますが、これも料金の安さを考えれば仕方ないと言えるかもしれません。

調査方法:本サイト独自のWEB調査
調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査
| 日本通信SIMの基本情報 | |
|---|---|
| \お得情報/ キャンペーン | なし |
| 月額基本料 | 1GB:290円 20GB:1,390円 50GB:2,178円 3GB(かけ放題):2,728円 20GB(データ専用):1,200円 ※1GB以下は119円 |
| 平均速度 | 下り:75.87Mbps 上り:13.76Mbps Ping値:71.5ms 測定件数:13,390件 |
| 速度制限時の通信速度 | 200kbps |
| 音声通話 | 11円/30秒 ※20GB、50GBプランは以下どちらかを付帯。 ・ひと月70分まで通話無料 ・通話5分かけ放題無料 |
| 通話オプション | ・月70分無料通話:390円 ・通話5分かけ放題:390円 ・通話かけ放題:1,600円 |
| セット割 | なし |
| 繰り越し | 不可 |
| 手続き方法 | オンライン、店舗 |
| 初期費用 | 3,300円 |
| 契約期間 | なし |
| 違約金 | なし |
| テザリング | 可能 |
| 留守番電話 | 可能 |
| 通信方式 | 4G、5G |
| 選べる回線 | ドコモ回線 |
| 追加データ料金 | 1GB:220円 |
| 支払い方法 | クレジットカード |
| eSIM | 対応 |
| SIMの種類 | eSIM、nanoSIM、microSIM、標準SIM |
| 運営会社 | 日本通信株式会社 |
| 詳細 | 公式サイト |
| 日本通信SIMの時間帯別の平均実効速度 | |||
|---|---|---|---|
| 時間帯 | 下り | 上り | Ping値 |
| 朝 | 135.73Mbps | 18.83Mbps | 59.42ms |
| 昼 | 12.41Mbps | 8.82Mbps | 68.03ms |
| 夕方 | 32.61Mbps | 8.19Mbps | 66.72ms |
| 夜 | 68.63Mbps | 9.13Mbps | 60.74ms |
| 深夜 | 66.91Mbps | 7.77Mbps | 65.6ms |
格安SIMの20GB・30GBで何ができる?1日の使い方をシミュレーション

20GBのデータ容量は、一般的な使い方であれば十分に余裕のあるプランです。
以下に、20GBでできることを具体的に紹介します。
- Webサイトの閲覧:約66,000ページ
※1ページあたり約300KBとして換算 - YouTube視聴(中画質360p):約30時間
※高画質(720p)の場合は約15〜20時間が目安です - LINEの音声通話:約1,000時間以上/ビデオ通話:約40時間
- Zoomなどのオンライン会議(中画質):約30時間
- 音楽ストリーミング(SpotifyやApple Musicなど):約340時間
※1時間あたり約60MBとして - 地図アプリやカーナビの使用:1日2時間でも約1ヶ月分利用可能
このように、動画を長時間視聴するような使い方をしなければ、20GBは1ヶ月間を快適に過ごせる容量です。
特にWi-Fiを併用している人にとっては、動画やSNS、ナビ、通話を含めても、月20GBで充分足ります。
20GB・30GBで使える格安SIMの料金を比較!最安はどれ?

一番安いプランを選びたい方のために、この記事で紹介している20GB・30GBプランが使える格安SIMの基本料金を、おもなデータ容量ごとに比較してみました。
| 格安SIM | 20GB | 30GB | 30~40GB | 40GB | 50GB | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| LINEMO | - | 2,970円 (5分かけ放題) | - | - | - | - |
| ワイモバイル | - | 1,958円(割引適用) | 35GB:3,058円 (割引適用) (10分かけ放題) | - | - | - |
| UQモバイル | - | 2,728円(割引適用) | 35GB:3,828円 (10分かけ放題) | - | - | - |
| イオンモバイル | 1,958円 | 2,508円 | - | 3,058円 | 3,608円 | ・100GB:6,358円 ・200GB:11,858円 |
| mineo | 2,178円 | - | - | - | 2,948円 | 250~2,200円 (低速無制限) |
| 楽天モバイル | 2,178円 | 3,278円 | 3,278円 | 3,278円 | 3,278円 | 3,278円 (無制限) |
| ahamo | - | 2,970円 (5分かけ放題) | - | - | - | 4,950円 (110GB) |
| povo2.0 | 下記を自由に使い分けて利用する。 ・1GB/7日間:390円 ・1GB/180日間:1,260円 ・3GB/30日間:990円 ・5GB/30日間:1,380円 ・30GB/30日間:2,780円 ・60GB/90日間:6,490円 ・60GB/365日間:13,200円 ・90GB/90日間:7,980円 ・120GB/365日間:21,600円 ・150GB/180日間:12,980円 ・180GB/180日間:14,880円 ・300GB/90日間:9,834円 ・360GB/365日間:26,400円 ・データ使い放題(6時間):250円 ・データ使い放題(24時間):330円 ・データ使い放題(7日間)12回分:9,834円 | |||||
| IIJmio | - | - | 35GB:2,400円 | - | - | 45GB:3,300円 55GB:3,900円 |
| 日本通信SIM | 1,390円 (5分かけ放題または70分無料通話) | - | - | - | 2,178円 (5分かけ放題または70分無料通話) | - |
- 20GB:日本通信SIM
- 30GB:ワイモバイル
- 40GB:イオンモバイル
- 50GB:日本通信SIM
- 使い放題:楽天モバイル
料金の安さで20GBプランを選ぶなら、最安は日本通信SIMです。
日本通信SIMなら、20GBプランと50GBプランが他社と比較して圧倒的な低価格で利用でき、さらに5分かけ放題または70分無料通話が付いてきます。
30GBプランの最安はワイモバイル、40GBの最安はイオンモバイルとなっていますが、日本通信の50GBプランの方が安いため、実質20~50GBまで日本通信が最安です。
データを無制限で使いたい場合は、定額3,278円で使える楽天モバイルの「最強プラン」を選びましょう。
20GB・30GBで使える格安SIMの速度を比較!最速はどれ?

通信速度を重視したい方のために、この記事で紹介している格安SIMの通信速度(ダウンロード速度)も比較してみました。
一日の平均速度に加えて、通信が混雑しやすいお昼の速度も比較しています。
| 格安SIM | 通信速度(一日の平均) | お昼の通信速度 | 計測件数 |
|---|---|---|---|
| ahamo | 137.56Mbps | 99.88Mbps | 30,314件 |
| povo2.0 | 128.65Mbps | 85.28Mbps | 24,375件 |
| UQモバイル | 125.35Mbps | 88.24Mbps | 3,7090件 |
| LINEMO | 97.35Mbps | 54.38Mbps | 8,434件 |
| ワイモバイル | 93.03Mbps | 79.35Mbps | 21,626件 |
| 楽天モバイル | 83.45Mbps | 52.22Mbps | 126,668件 |
| IIJmio | 54.63Mbps | 24.38Mbps | 19,154件 |
| mineo | 52.84Mbps | 19.1Mbps | 23,938件 |
| 日本通信SIM | 52.22Mbps | 14.98Mbps | 14,532件 |
| イオンモバイル | 42.65Mbps | 30.05Mbps | 3,715件 |
- 平均速度が最も速い:ahamo
- お昼の速度が最も速い:ahamo
- 平均速度が最も遅い:イオンモバイル
- お昼の速度が最も遅い:日本通信SIM
通信速度が最も速いのは、ahamoという結果になりました。
ahamoは、一日の平均速度もお昼の速度も圧倒的に最速です。
常に安定した速度で快適にインターネットが楽しみたい人は、ahamoを選びましょう。
その他にも大手キャリアの格安プランやサブブランド、楽天モバイルは速度が安定しています。
一方、平均速度が最も遅いのはイオンモバイル、お昼の速度が最も遅いのは日本通信SIMです。
この2社は料金が非常に安い反面、速度の速さや安定性はあまり期待できません。
20GB・30GBで使える格安SIMの選び方

20GB以上使える格安SIMを比較する際に、重視するべきポイント詳しく解説していきます。
1ヶ月に必要なデータ容量を把握して選ぶ

自分にあったデータ容量プランを選ぶために、まず1ヶ月にどのくらいのデータ容量が必要かを把握しましょう。
大抵の場合、今使っている通信会社のマイページやアプリなどを見れば、自分が1ヶ月に使っているデータ量を確認できます。
必要なデータ容量が分かったら、各社の料金プランを比較して、一番お得なプランを選びましょう。
月によって使うデータ量が大きく変わる場合は、使ったデータ量によって料金が変わる従量制のプランがおすすめです。
「とにかくたくさんデータを使いたい」という方には、3,278円でデータ使い放題の楽天モバイル「最強プラン」を検討してみましょう。
通信速度の速さで選ぶ

格安SIMは、大手通信キャリアと比較して通信速度が遅いのがデメリットです。
通信速度が遅いと、動画が途切れる・画質が悪いなどの理由で快適に観られない、アプリのダウンロードに時間がかかるなど、ストレスを感じる場面が多くなります。
申し込み前にみんそくなどのサイトで各社の通信速度を確認して、できるだけ通信速度が速いサービスを選びましょう。
目安として、常に25Mbps以上の速度が出る格安SIMを選んでおくと、快適にインターネットが利用できます。
通信速度を重視して格安SIMを選ぶなら、大手通信キャリアのサブブランドまたはオンライン専用プランがおすすめです。
- ワイモバイル:ソフトバンクのサブブランド
- UQモバイル:auのサブブランド
- ahamo:ドコモのオンライン専用プラン
- povo:KDDIのプリペイドサービス
- LINEMO:ソフトバンクのオンライン専用プラン
以上のサービスでは、混雑しやすい時間帯でも通信速度が安定しているので、動画視聴やゲームも常に快適に利用できます。
利用したいサービスで選ぶ

料金、通信速度に加えて、格安SIM各社が提供している独自のサービスにも注目して選びましょう。
本記事で紹介している格安SIMの特徴的なサービスをまとめてみました。
| 格安SIM | 特徴的なサービス |
|---|---|
| 楽天モバイル | ・楽天ポイントが貯まりやすくなる ・専用アプリ利用で国内通話無料 |
| ahamo | ・5分かけ放題付き ・海外でも追加料金不要で30GBまでデータが使える |
| LINEMO | LINEのカウントフリー |
| mineo | ・低速無制限プラン ・10GB以上は1.5Mbpsの低速通信が使い放題 |
| povo | トッピングで自由にプランをつくれる |
| UQモバイル | ・au Starlink Directがお得に使える ・Pontaポイントが貯まりやすくなる |
たとえば、楽天モバイル利用者は楽天ポイントが貯まりやすくなるので、とくに楽天ユーザーの方におすすめです。
また、LINEMOでは「LINEカウントフリー」のおかげで、LINEアプリをたくさん使ってもデータを消費しません。
料金が安いだけでなく、自分にとってプラスアルファのお得が感じられる格安SIMを探してみるのはいかがでしょうか。
対面サポートのあり/なしで選ぶ

格安SIMは料金が安いぶん、サポートはオンライン上に限られるのが一般的ですが、実店舗で対面サポートが受けられる格安SIMもあります。
オンライン上での手続きに不安がある方は、対面サポートの有無を確認しておきましょう。
以下の格安SIMでは、全国の店舗で対面サポートが受けられます。
- 楽天モバイル
- ワイモバイル
- UQモバイル
- イオンモバイル
- ahamo(ドコモ店舗での有料サポート)
20GB・30GBで使える格安SIMを使う際によくある質問

ここでは、20GB・30GBで格安SIMを利用する際によくある質問に回答していきます。
格安SIMで20GB・30GBはどれくらいゲームアプリができる?
20GBあればおよそ400〜600時間、30GBならおよそ600~1,000時間プレイ可能です。
ただし、大型アップデートやインストール時はWi-Fiを使うのがおすすめです。
格安SIMで20GB・30GBはどれくらいYouTubeが観れる?
20GBなら月40時間程度、30GBなら月60GB程度視聴できます。
高画質(720pや1080p)では時間が半分以下になるため注意が必要です。
20GB・30GBってどれくらいの使い方に向いていますか?
Wi-Fiと併用すれば十分余裕があり、外出先中心のスマホ利用でも安心の容量です。
30GBは、20GBよりも使えるデータ容量が1.5倍多くなります。
動画を視聴する時間が長い人や自宅にWi-Fiがない人は、20GBではなく30GBがおすすめです。
通信速度は格安SIMでも問題ありませんか?
混雑時間帯(お昼や夕方)は速度が落ちる場合もありますが、ahamoやLINEMOのように大手回線を使うプランでは比較的安定した通信が可能です。
20GB・30GBプランの料金はどれくらいが相場ですか?
楽天モバイルやpovoなどは条件付きでデータ使い放題に近い使い方ができる場合もあり、サービス内容で選ぶのがおすすめです。
まとめ:20GB・30GBの格安SIMは最安よりもコスパを重視しよう!

20GB・30GBの格安SIMは、料金の安さはもちろん、通信速度の速さや利用したいサービス、対面サポートの有無も比較して選びましょう。
最もおすすめの20GB・30GBプランは、月額3,278円でデータ無制限の楽天モバイル「Rakuten最強プラン」です。
楽天モバイルでは新規・乗り換え向けのお得なキャンペーンを定期的に開催しています。
ぜひ公式サイトをチェックしてみてください!
ahamo(アハモ)に関する公式からの注意事項
- ※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
- サポートについて
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) をご利⽤ください。
なお、お申込み時の端末操作はお客さまご⾃⾝で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移⾏などは本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移⾏の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込みください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専⽤サイトからのお申込みの補助を⾏うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を⾏うものです。 - オンライン⼿続きについて
※サイトメンテナンス中など、受付できない場合がございます。 - ⽉額料⾦について
※機種代⾦別途 - 国内通話料⾦について
※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。
「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 - 海外パケット通信について
※15⽇を超えて海外で利⽤される場合は速度制限がかかります。
国内利⽤と合わせての容量上限です。 - 端末のご契約について
※ご利⽤端末がドコモで提供している通信⽅式とは異なる通信⽅式のみに対応している機種の場合、
またSIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利⽤いただくことはできません。
ご利⽤中の機種が対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。 - SIMカードのご契約について
※MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。















































































