UQモバイルの1円スマホ・1円iPhoneキャンペーン!0円端末を解説

更新日:2025年7月15日

※本記事には広告が表示されます。

※最新情報は公式ページをご確認ください。

UQモバイルの1円スマホ・1円iPhoneキャンペーン!0円端末はある?【2025年7月】

UQモバイルでは、1円でAndroidスマホやiPhoneを購入することができる、お得なキャンペーンが開催されることがあります。

この記事で分かること
  • UQモバイルで1円スマホキャンペーンはある?
  • UQモバイルでiPhoneの1円キャンペーンは実施してる?
  • 実質0円の投げ売りは実施されることはある?

本記事では、上記のような疑問を解消するために、UQモバイルの一括1円スマホ、実質0円キャンペーンを解説していきます。

結論として、2025年7月時点でUQモバイルでは端末一括1円キャンペーンを実施中です。しかし、一括0円や実質無料キャンペーンは実施されていないのでご注意ください。

UQモバイルの1円、実質0円キャンペーンまとめ

UQモバイルでお得にスマホを購入したい人は、ぜひ参考にしてください。

本サイト限定クーポン配布中!
最大15,000円相当還元
UQモバイル公式サイトを見る
格安SIM(格安スマホ)のおすすめ5選
1位2位3位4位5位
4.44.14.14.14.0
楽天モバイルahamopovoIIJmioLINEMO
楽天モバイルのロゴahamoのロゴpovoのロゴIIJmioのロゴLINEMOのロゴ
3GB・20GB・無制限の従量課金制でどれも安く、専用アプリで通話が無料!安心のドコモ回線。通話5分間無料、海外でもそのまま使える!1GB〜無制限まで自由にカスタマイズできて節約できる。基本料金が業界最安級!家族割、光セット割で更にお得。LINEカウントフリーで基本料金も控えめ。スタンプも使える。
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
サイト監修者の加藤監修者
株式会社ショーケース社員加藤 京平
格安SIMのメディア編集に5年以上携わる通信業界の専門家。最新のSIM情報を日々リサーチし、料金プランや通信品質、キャンペーン情報を徹底比較。
これまでに数百社以上の格安SIMを分析し、初心者からヘビーユーザーまで、あらゆる利用スタイルに最適なプラン選びをサポートしてきました。本記事では、格安SIMのメリット・デメリットを分かりやすく解説し、読者の皆さまが自分に合った最適なSIMを選べるよう監修しています。

※格安SIMのレーティング基準と評価方法はこちらです。

※本記事内の金額は全て税込みです。

※記事内の速度計測はみんなのネット回線速度から引用しています。

※実際の速度についてはご利用の環境によって変動します。

UQモバイルで機種代1円キャンペーンのiPhoneはある?

UQモバイルで機種代1円キャンペーンのiPhoneを解説

結論からお伝えすると、残念ながら現在UQモバイルに機種代金が1円のiPhoneはありません。

UQモバイルで機種代が1円の端末は、今のところAndroid端末のみ。

iPhone 16eとiPhone 15の取り扱い自体はありますが、もっとも安いiPhone 16e(128GB)で割引を適用しても74,300円と、一括1円にはほど遠いのが現状です。

機種名通常価格割引後の価格
iPhone 16e112,800円~74,300円~
iPhone 15(128GB)116,900円割引対象外

ただし、「スマホトクするプログラム」と割引を併用することで、iPhone 16e(128GB)を実質47円で利用できます。

スマホトクするプログラムは、対象機種を24回払いで購入し、25ヶ月目までに返却すると最終回の支払いが不要になる購入方法です。

iPhone 16e(128GB)の実質47円の内訳
機種代金112,800円
UQ mobile
オンラインショップ おトク割
-38,500円
支払総額74,300円
毎月の支払額初回:3円/月
2~23回:2円/月
最終回:74,253円
※返却すれば最終回の74,253円が支払い不要
25ヶ月目に返却した場合の実質負担額47円(3円/月+2円/月×23ヶ月)

他社からトクトクプラン2またはコミコミプランバリューに乗り換え、増量オプションⅡに加入した場合の機種代金は74,300円です。

さらにスマホトクするプログラムを利用すると、毎月の支払額が初回は3円、2~23ヶ月は2円/月、最終回は74,253円になります。

25ヶ月目までにで端末を返却すると最終回の支払いが免除されるため、実質47円でiPhone 16eを2年間利用できる計算です。

2年に1回のペースで最新機種に買い替えている人なら、お得にiPhoneを購入できます。

本サイト限定クーポン配布中!
最大15,000円相当還元
UQモバイル公式サイトを見る

UQモバイルの機種代1円スマホ3種類を解説

UQモバイルの機種代1円キャンペーン対象のスマホ3種類を解説

UQモバイルの機種代1円スマホは全部で3種類あります。

UQモバイルの機種代1円スマホ

各機種の特徴やおすすめポイントを簡単に見ていきましょう。

Galaxy A25 5G:高級感のあるデザイン

Galaxy A25 5Gの評価図解

Galaxy A25 5Gの料金詳細
機種代金22,001円
割引-22,000円
一括払いのみ1円
詳細公式ページを確認する
Galaxy A25 5Gのおすすめ度
性能(処理能力)★★★☆☆3.5バッテリー★★★★☆4.5カメラ★★★☆☆3.5
ディスプレイ★★★★☆4.0コスパ★★★★☆4.5総合評価★★★★☆4.0
Galaxy A25 5Gのメリット
  • デザインがスタイリッシュになった
  • カメラ性能も従来比で向上
  • バッテリーが長持ち
  • 防水・防塵に対応
Galaxy A25 5Gのデメリット
  • ストレージ容量は64GBのまま
  • リフレッシュレートが60Hz
  • 重量が210gと重め

Galaxyのエントリーモデル「Aシリーズ」の最新版です。

背面デザインが大きく変更され、スタイリッシュで高級感のあるボディに仕上がっています。

従来モデルは見るからに安そうな印象でしたが、Galaxy A25 5Gは安さを感じません。

カメラ性能も向上し、エントリースマホとしてはキレイな写真を撮れます。

処理性能も価格の割にはまずまずですが、ストレージ容量が64GBと少ないのがデメリットです。

写真や動画を保存したい人は、micro SDカードを活用しましょう。

Galaxy A25 5Gのスペック
サイズ高さ:168mm
幅:78mm
厚さ:8.5mm
ディスプレイ6.7インチ
重さ210g
アウトカメラ広角:5,000万画素
マクロ:200万画素
インカメラ約500万画素
メモリ4GB
ストレージ64GB
バッテリー容量5,000mAh
OSAndroid 15
SoCMediaTek Dimensity® 6100+
防水/防塵防水(IPX5/IPX8)
防塵(IP6X)
生体認証顔認証・指紋認証
カラーブルー
ブラック
ライトブルー
一括1円キャンペーン中!公式でGalaxy A25 5Gを見る

arrows We2:軽くて丈夫

arrows We2の評価図解

arrows We2の料金詳細
機種代金22,001円
割引-22,000円
一括払いのみ1円
詳細公式ページを確認する
arrows We2のおすすめ度
性能(処理能力)★★☆☆☆2.5バッテリー★★★☆☆3.5カメラ★★☆☆☆2.5
ディスプレイ★★★☆☆3.0コスパ★★★☆☆3.5総合評価★★★☆☆3.0
arrows We2のメリット
  • MIL規格準拠で高耐久
  • 普段使いなら問題ない処理性能
  • カメラもそこそこキレイ
  • 軽くてコンパクト
arrows We2のデメリット
  • ストレージ容量は64GBしかない
  • リフレッシュレートが60Hz

耐久力の高さが売りのエントリーモデルです。

防水・防塵だけでなく耐衝撃などのMIL規格23項目に準拠しており、故障の心配をせず安心して使えるでしょう。

泡タイプのハンドソープによる丸洗いやアルコール除菌にも対応しているため、清潔さを長くキープできます。

重量が179gと比較的軽いので、重たいスマホが苦手な人にもピッタリです。

ただし、ストレージ容量が64GB、リフレッシュレートが60Hzなど、スペックがやや物足りない点もあります。

arrows We2(UQ版)
サイズ高さ:155mm
幅:73mm
厚さ:8.9mm
ディスプレイ6.1インチ
重さ179g
アウトカメラ広角:5,010万画素
マクロ:190万画素
インカメラ約800万画素
メモリ4GB
ストレージ64GB
バッテリー容量4,500mAh
OSAndroid 14
Android 15
SoCMediaTek Dimensity® 7025
防水/防塵防水(IPX5/IPX8)
防塵(IP6X)
生体認証顔認証・指紋認証
カラーライトブルー
ライトオレンジ
ネイビーグリーン
一括1円キャンペーン中!公式でarrows We2を見る

Redmi 12 5G:大画面で動画を楽しめる

Redmi 12 5Gの評価図解

Redmi 12 5Gの料金詳細
機種代金22,001円
割引-22,000円
一括払いのみ1円
詳細公式ページを確認する
Redmi 12 5Gのおすすめ度
性能(処理能力)★★★★☆4.0バッテリー★★★★☆4.5カメラ★★★☆☆3.5
ディスプレイ★★★★☆4.0コスパ★★★★★4.9総合評価★★★★☆4.2
Redmi 12 5Gのメリット
  • 90Hz駆動&FHD+解像度のディスプレイ
  • バッテリー持ちが良い
  • 普段使いなら十分な処理性能
Redmi 12 5Gのデメリット
  • 本体が大きく、重量も重め
  • 防水性能は低め

6.8インチの大画面が魅力のエントリースマホです。

格安モデルは画面解像度が抑えられていたり、リフレッシュレートが低かったりします。

Redmi 12 5Gは90Hzの高リフレッシュレートに対応し、画面解像度もFHD+です。

バッテリー持ちも良いので、動画視聴を思う存分楽しめます。

大画面の代わりに本体サイズが大きく、重量も200gとやや重めです。

また防水性能があまり高くないため、水周りで使いたい人には向きません。

Redmi 12 5G
サイズ高さ:169mm
幅:76mm
厚さ:8.2mm
ディスプレイ6.8インチ
重さ200g
アウトカメラ広角:5,000万画素
深度:200万画素
インカメラ約500万画素
メモリ4GB
ストレージ128GB
バッテリー容量5,000mAh
OSAndroid 13
SoCQualcomm Snapdragon 4 Gen 2
防水/防塵防水(IPX3)
防塵(IP5X)
生体認証顔認証・指紋認証
カラースカイブルー
ポーラーシルバー
ミッドナイトブラック
一括1円キャンペーン中!公式でRedmi 12 5Gを見る

UQモバイルで一括1円キャンペーンでスマホを購入する方法

UQモバイルで一括1円キャンペーンでスマホを購入する方法を解説

UQモバイルで一括1円スマホを購入する方法は以下の通りです。

上記の条件をすべて満たすと「UQ mobileオンラインショップおトク割」が適用され、対象スマホが一括1円で買えます。

オンラインショップで端末を購入する

UQモバイルの「UQ mobile オンラインショップ おトク割」Samsung Galaxy A25 5G

UQ mobileオンラインショップおトク割は、名前の通りオンラインショップで端末を購入する際に適用される割引です。

auショップやUQスポット、家電量販店などの実店舗で購入した場合は、割引が適用されません。

店舗によっては、同様の割引で1円スマホを買えることがあるようです。

しかし、店舗で購入する場合は機種代金だけでなく頭金がかかる可能性があります。

確実に一括1円で購入したいなら、オンラインショップを利用するのがおすすめです。

乗り換え(MNP)または新規契約をする

UQモバイルで1円スマホを買うには、乗り換え(MNP)または新規契約で加入する必要があります。

機種変更は、UQ mobileオンラインショップおトク割の対象外です。

端末によっては機種変更時に別の割引を受けられますが、1円にはなりません。

増量オプションⅡ(月額550円)に加入する

UQモバイルで1円スマホを買う際は、増量オプションⅡに忘れず加入しましょう。

増量オプションⅡに加入しなかった場合、UQ mobile オンラインショップ おトク割が適用されません。

増量オプションⅡに初めて加入した場合、550円の月額料金が最大7ヶ月間無料になります。

無料期間中に解除すればオプション料がかからないので、増量オプションⅡが不要な人でも安心です。

UQモバイルでスマホを1円で購入する注意点3つ

UQモバイルでスマホを1円で購入する注意点3つを解説

UQモバイルでスマホを1円で購入する際は、以下の点に注意してください。

端末代とは別に3,850円の事務手数料がかかる

UQモバイルを契約する際は、端末代とは別に3,850円の事務手数料がかかります。

キャンペーンで割引されるのは機種代金のみであり、事務手数料は割引されません。

1円スマホを買う場合も、追加で3,850円の料金がかかることを頭に入れておきましょう。

auやpovo1.0からの乗り換えは対象外

UQモバイルで1円スマホを買えるのは、他社からの乗り換えまたは新規契約に限られます。

auやpovo1.0から乗り換える場合は、割引の対象外です。

UQモバイルに乗り換えることで月額料金は節約できますが、1円スマホは買えないので注意しましょう。

1円スマホはスペックがあまり高くない

UQモバイルの1円スマホは、いずれもエントリースマホばかりです。

価格が安い代わりに、スペックはあまり高くありません。

LINEやネットサーフィンなどの普段使いなら、1円スマホでも問題なくこなせます。

しかし、3Dゲームや高度な動画編集など、負荷の大きい用途には不向きです。

カメラ性能も控えめで、ズームや夜景などをキレイに撮りたい人だと不満を覚えるでしょう。

安いからと飛びつくのではなく、「自分のスマホの使い方に適しているか」を吟味したうえで購入してください。

UQモバイルで投げ売りの0円スマホはある?

UQモバイルで投げ売りの0円スマホはあるか解説

現在は、UQモバイルで投げ売りされている0円スマホはありません。

スマホの割引規制により、近年は大幅な割引やキャッシュバックを実施できなくなりました。

そのため、一括0円の機種もなくなっています。

しかし、一部のAndroidスマホは条件を満たすと一括1円で購入可能です。

iPhoneも、「スマホトクするプログラム」を活用すれば実質47円なので、一括1円に近いと言えるでしょう。

0円スマホこそなくなりましたが、割引やキャンペーンを駆使すればお得にスマホを購入できます。

UQモバイルでスマホ1円キャンペーンと合わせて利用したい特典まとめ

UQモバイルでスマホ1円キャンペーンと合わせて利用したい特典を解説

UQモバイルで1円スマホを購入する際に併用できる特典は以下の通りです。

UQモバイルでスマホ1円キャンペーンと併用できる特典
  • 増量オプションⅡ 無料キャンペーン
  • Netflix加入で20%Pontaポイント還元!
  • Apple Music加入で最大20%Pontaポイント還元!
  • YouTube Premium初回加入で2カ月間無料!
  • UQ mobileからApple Oneに初回加入で、3カ月間無料!

「増量オプションⅡ 無料キャンペーン」により、最大7ヶ月間は増量オプションⅡが無料になります。

1円スマホを買うためには「増量オプションⅡ」への加入が必須なので、本特典を利用して忘れずに加入しましょう。

その他には、NetflixやApple Musicなどの動画・音楽サブスクをお得に利用できる特典が用意されています。

なお、UQモバイルでは下取りサービスもありますが、1円スマホ購入時に下取りを利用すると1ポイントしか還元されません。

1円スマホ購入で不要になったスマホは、下取りではなく中古ショップなどでの売却を検討してください。

まとめ:UQモバイルは1円スマホがまだある!

UQモバイルの一括1円・0円スマホまとめ

本記事では、UQモバイルの1円スマホについて詳しく解説しました。

UQモバイルの1円スマホまとめ
  • 2025年7月時点で、1円スマホは3種類ある
  • 1円スマホは乗り換えまたは新規契約が対象
  • トクトクプラン2/コミコミプランバリューと増量オプションⅡへの加入が必須
  • 購入先は頭金がかからないオンラインショップがおすすめ
  • iPhoneは一括1円の対象外だが、実質47円で買う方法もある
  • 一括1円や実質47円の機種でも、事務手数料は別途かかる

UQモバイルでは、他社からの乗り換えまたは新規契約で1円スマホを買えます。

機種変更やau/povo1.0からの乗り換えは対象外です。

また、トクトクプラン2/コミコミプランバリューと増量オプションⅡへ加入する必要があります。

iPhoneは一括1円の対象外ですが、「スマホトクするプログラム」を使えば対象機種が実質47円です。

以前のような0円スマホはなくなったものの、端末を安く購入する方法はまだ残っています。

お得にスマホを買い替えたいなら、UQモバイルの契約を検討してみてください。