データ無制限でギガ使いたい放題の格安SIMを比較!最安はどこか解説

更新日:2025年11月6日

※本記事には広告が表示されます。

データ無制限でギガ使いたい放題の格安SIMを比較!最安のおすすめを紹介【2025年11月】

格安SIMや格安スマホにも、データ無制限でギガ使い放題のプランや、アプリのカウントフリー、低速使い放題などさまざまな種類の無制限プランがあります。

この記事では、大容量のデータ無制限でギガ使い放題になる格安SIMを比較しておすすめランキングを紹介していきます。

大手通信キャリアの使い放題プランと比較して半額以下の料金で使える場合もあり、スマホ料金を節約したい方におすすめです。

格安SIM・格安スマホの無制限プラン4種類を解説

データ無制限の格安SIMおすすめ一覧
高速通信でデータ無制限の格安SIM(格安スマホ)おすすめ3選
加藤
速度重視で格安SIMを選びたい方は、「速度重視の格安SIMおすすめ比較ランキング」も参考にしてください。
カウントフリーでデータ無制限の格安SIM(格安スマホ)おすすめ3選

速度制限時1Mbpsでデータ無制限の格安SIM(格安スマホ)おすすめ3選

低速データ無制限がある格安SIM(格安スマホ)おすすめ3選

本記事では、格安SIMのギガ使い放題プランを比較して、最安プランや使い方に応じたおすすめプランを解説します。

サイト監修者の加藤監修者
株式会社ショーケース社員加藤 京平
格安SIMのメディア編集に5年以上携わる通信業界の専門家。最新のSIM情報を日々リサーチし、料金プランや通信品質、キャンペーン情報を徹底比較。
これまでに数百社以上の格安SIMを分析し、初心者からヘビーユーザーまで、あらゆる利用スタイルに最適なプラン選びをサポートしてきました。本記事では、格安SIMのメリット・デメリットを分かりやすく解説し、読者の皆さまが自分に合った最適なSIMを選べるよう監修しています。
主な活動内容
株式会社ショーケースのロゴ東京証券取引所スタンダード市場
本サイトにおける格安SIMの速度検証
格安SIMを契約
検証ポイント1
ショーケースプラス格安SIMでは、23社の格安SIMを契約し、実際の通信速度を計測しています。
格安SIMを速度計測
検証ポイント2
下記記事で速度計測の結果をまとめています。また通信速度の評価は、独自計測した数値を加味して設定しています。
独自調査の結果を詳しく見るすべての検証はショーケースプラスが行っています。

※格安SIMのレーティング基準と評価方法はこちらです。

※本記事内の金額は全て税込みです。

※実際の速度についてはご利用の環境によって変動します。

※最新情報は公式ページをご確認ください。

格安SIM(格安スマホ)のおすすめ5選
1位2位3位4位5位
4.24.24.14.14.0
ahamo楽天モバイルLINEMOpovoワイモバイル
ahamoのロゴ楽天モバイルのロゴLINEMOのロゴpovoのロゴワイモバイルのロゴ
安心のドコモ回線。通話5分間無料、海外でもそのまま使える!3GB・20GB・無制限の従量課金制でどれも安く、専用アプリで通話が無料!LINEカウントフリーで基本料金も控えめ。スタンプも使える。1GB〜無制限まで自由にカスタマイズできて節約できる。家族割引・光回線とのセットのおうち割がお得。契約時の特典も豪華!
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
今月のおすすめキャンペーン
楽天モバイルの三木谷キャンペーンで
14,000ポイント還元!詳細はこちら。楽天モバイルの三木谷キャンペーン詳細

初めて楽天モバイルに申し込む人、再契約の人、SIMのみで契約する人におすすめ!

目次

データ無制限でギガ使いたい放題の格安SIMを一覧で比較

格安SIM・格安スマホの無制限プランは4種類ある!

まず、データ無制限プランのある格安SIMの料金・通信速度を一覧表で比較してみました。

格安SIMのデータ無制限プランには、大きく分けて以下4つの種類があります。

格安SIMのデータ無制限プランの種類
  • 高速通信でデータ無制限
  • 特定サービスのカウントフリー
  • 1Mbpsでデータ使い放題
  • 低速通信でデータ使い放題
格安SIMデータ無制限の種類無制限プランの料金(音声SIM)最大通信速度
楽天モバイル
楽天モバイルのロゴ
高速通信でデータ無制限(月間)3,278円/月キャリア並
povo
povoのロゴ
高速通信でデータ使い放題(時間制)・データ使い放題24時間:330円/回
・データ使い放題1日間×12回分:9,834円
・データ使い放題6時間:250円/回
キャリア並
トーンモバイル
TONEモバイルのロゴ
動画以外インターネット低速使い放題(月間)1,100円/月非公開
LINEMO
LINEMOのロゴ
LINEのカウントフリー990円~/月キャリア並
NUROモバイル
NUROモバイルのロゴ
LINE/X/Instagram/TikTokのカウントフリー990円~/月キャリアには劣る
Linksmate
リンクスメイトのロゴ
Instagram/X/Facebook/AbemaTV/その他ゲームアプリなどのカウントフリー1,067円~
(カウントフリーオプションを含む)
キャリアには劣る
ahamo
ahamoのロゴ
規定の容量超過後2,970円~/月最大1Mbps
ワイモバイル
ワイモバイルのロゴ
規定の容量超過後2,178円~/月
(割引適用の場合)
最大1Mbps
UQモバイル
UQモバイルのロゴ
規定の容量超過後2,728円~/月
(割引適用の場合)
最大1Mbps
50GB超え:128kbps
※トクトクプラン2の場合
mineo
マイネオのロゴ
低速無制限プラン/オプション250円~/月・最大5Mbps
・最大1.5Mbps
・最大300kbps
・最大32kbps
IIJmio
IIJmioのロゴ
低速モード850円~/月最大300kbps
LIBMO
LIBMOのロゴ
低速プラン(データSIMのみ)528円/月(データSIMのみ)最大200kbps

楽天モバイルやpovoは、大手通信キャリアと同じように高速通信でデータ無制限で使えるプランを提供しています。

「特定サービスのカウントフリー」とは、SNSやゲームなどカウントフリー対象のアプリ/コンテンツ限定で、データ使い放題になるサービスです。

ahamoやワイモバイル、UQモバイルでは、規定容量を超過後も通信速度1Mbpsでインターネットが利用でき、こちらも一種の使い放題と言えるでしょう。

mineoやLIBMOが提供する「低速無制限プラン」は、高画質動画を視聴しない人や、できるだけスマホ料金を節約したい人におすすめです。

データ無制限でギガ使いたい放題の格安SIMで最安を紹介

格安SIM(格安スマホ)のデータ無制限を比較して最安はどこか解説

一番安い無制限プランを選びたい方のために、無制限プランの種類ごとに最安のプランを紹介します。

※基本的に、音声通話SIMの料金を比較対象としています。

高速通信でデータ無制限の格安SIM最安はトーンモバイル

高速通信でデータ無制限の格安SIM最安を解説

高速通信でデータ無制限の格安SIM最安3選
  • 1位:トーンモバイル(月額1,100円)
  • 2位:楽天モバイル(月額3,278円)
  • 3位:povo(250円/回~)

高速通信でデータ無制限のプランは各社条件が違うため単純に比較はできませんが、月額料金の最安はトーンモバイルです。

トーンモバイルでは月額1,100円でインターネットが使い放題ですが、動画の視聴はできません。

また通信速度も他の2社と比較して遅いため、使い方によってはおすすめできません。

使い方を気にせずデータをたくさん使いたい場合は、月額3,278円でデータが使い放題になる楽天モバイルを選びましょう。

povoのデータ使い放題は24時間、6時間などの時間制限式で、トッピングを購入するごとに料金が加算されます。

カウントフリーでデータ無制限の格安SIM最安はNUROモバイル

カウントフリーでデータ無制限の格安SIM最安を解説

カウントフリーでデータ無制限の格安SIM最安3選
  • 1位:NUROモバイル(月額990円~)
  • 2位:LINEMO(月額990円~)
  • 3位:Linksmate(月額1,067円~)

カウントフリーでデータ無制限の格安SIMで最安は、NUROモバイルです。

NUROモバイルのVMプランなら月額990円でデータが5GB使えて、LINEの対象サービスのデータ通信量がカウントフリーになります。

ただし、LINE音声通話/ビデオ通話はカウントフリーの対象にならないので注意してください。

LINEMOのベストプランは月額990円で3GBとNUROモバイルより割高ですが、LINEの音声通話/ビデオ通話もカウントフリー対象です。

Linksmate(リンクスメイト)でカウントフリーを利用するには別料金でオプション(550円)の加入が必要になるため、他社と比較して割高となっています。

速度制限時1Mbpsでデータ無制限の格安SIM最安はahamo

速度制限時1Mbpsでデータ無制限の格安SIM最安を解説

速度制限時1Mbpsでデータ無制限の格安SIM最安3選
  • 1位:ahamo(月額2,970円~)
  • 2位:ワイモバイル(割引適用で月額2,178円~)
  • 3位:UQモバイル(割引適用で月額990円~)

速度制限時1Mbpsでデータ無制限になる格安SIMで最安は、ahamoです。

ahamoでは月額2,970円で30GB使えて、データ容量超過後は1Mbpsでデータ使い放題になります。

ワイモバイル、UQモバイルは割引適用時の料金がahamoより安くなっていますが、セット割や家族割引の対象にならない場合の料金は割高です。

スマホを一人で利用する場合や、割引対象のインターネットサービスを利用していない場合は、ahamoを選ぶことをおすすめします。

低速データ無制限がある格安SIM最安はmineo

低速データ無制限がある格安SIM最安を解説

低速データ無制限がある格安SIM最安3選
  • 1位:mineo(月額250円~)
  • 2位:IIJmio(月額850円~)
  • 3位:LIBMO(データSIM月額528円)

低速データ無制限のある格安SIMで最安は、mineo(マイネオ)です。

mineoのマイそくスーパーライトプランは通信速度が最大32kbpsに制限されますが、月額たった250円で契約できます。

ただし、通常速度(高速)でインターネットを利用するには、24時間データ使い放題オプション(198円/回)の追加が必要になるので注意してください。

常に高速でもインターネットが使えるようにしておきたい場合は、2ギガが月額850円で使えるIIJmioを選びましょう。

LIBMOは最大200kbpsでデータ無制限のプランを月額528円で提供していますが、データSIM限定となっています。

高速通信でデータ無制限の格安SIM(格安スマホ)おすすめ3選

高速通信でデータ無制限の格安SIM(格安スマホ)おすすめを解説

ここからは、データ無制限プランの種類ごとにおすすめの格安SIM3選をランキング形式で紹介します。

高速通信でデータ無制限の格安SIMおすすめ3選は以下の通りです。

スクロールできます→
格安SIMデータ無制限の種類無制限プランの料金(音声SIM)平均通信速度(下り)
1位
楽天モバイルのロゴ
楽天モバイル
高速通信でデータ無制限(月間)3,278円/月128.73Mbps
2位
povoのロゴ
povo
高速通信でデータ使い放題(時間制)
・データ使い放題24時間:330円/回
・データ使い放題1日間×12回分:9,834円
・データ使い放題6時間:250円/回
120.67Mbps
3位
TONEモバイルのロゴ
トーンモバイル
動画以外インターネット使い放題(月間)1,100円/月25.16Mbps
ランキングのまとめ
  • 楽天モバイルは月額3,278円で高速データ使い放題
  • 必要な時だけ使い放題にしたいならpovoがおすすめ
  • 動画視聴ができなくてもいいならトーンモバイルが最安

おすすめ①楽天モバイル

無制限でおすすめ!楽天モバイルのレーティングと基本情報

楽天モバイルのおすすめ度
料金★★★★☆4.3通信速度★★★☆☆3.7データ量★★★★☆4.5
サービス★★★★☆4.3サポート★★★★☆4.0総合評価★★★★☆4.2

・格安SIMおすすめランキング2位

・iPhone向けのおすすめの格安SIM2位

・iPad向けのおすすめの格安SIM1位

・eSIMでおすすめの格安SIM2位

・速度重視でおすすめの格安SIM4位

・無制限でおすすめの格安SIM1位

・20GBでおすすめの格安SIM2位

・通話のみでおすすめの格安SIM1位

・家族割におすすめの格安SIM3位

・データのみでおすすめの格安SIM1位

・YouTube見放題でおすすめの格安SIM1位

・テザリングでおすすめの格安SIM1位

メリット
  • 月額3,278円でデータ使い放題
  • アプリ利用で国内通話が無料
  • プラチナバンド対応で通信速度が非常に速い
  • 店舗でサポートが受けられる
  • 従量制で無駄がない
  • 家族割で1人あたり110円の割引
  • 専用アプリ利用で通話料が無料
  • 最新iPhoneや最新Androidが購入できる
  • 格安一括1円端末が購入できる
  • 割引やポイント還元が豊富
デメリット
  • 3GB・20GBを超えると勝手に料金が高くなる
  • 電波のつながりやすさに不安がある
  • 1年以内の早期解約で最大1,078円の違約金がかかる

無制限でギガ使いたい放題の格安SIMで最もおすすめなのは、楽天モバイルです。

楽天モバイルのRakuten最強プランでは、月額3,278円でデータが無制限で使えます。

動画視聴、ゲーム、テザリングなどさまざまな用途で毎日データをたくさん使いたい場合の選択肢は、楽天モバイル一択と言えるでしょう。

通信速度が非常に速いのもメリットで、インターネットが快適に利用できます。

ただし、一部地域や地下鉄・建物の中など、電波が繋がりにくい場所もあるので注意してください。

楽天モバイルの基本情報
\お得情報/
キャンペーン
【再契約・SIMのみ契約なら三木谷キャンペーンがお得!】
・他社から乗り換えで14,000円分の楽天ポイント進呈
・新規契約で11,000円分の楽天ポイント進呈
※本特典は専用ページから申込が必要です。
月額基本料・3GB未満:1,078円
・20GB未満:2,178円
・無制限:3,278円
平均速度下り:83.51Mbps
上り:24.57Mbps
Ping値52.47ms
測定件数120,427件
速度制限時の通信速度非公開
音声通話22円/30秒
※専用アプリ使用で国内通話無料
※Rakuten LinkアプリはiPadでは利用出来ません。
通話オプション15分かけ放題:1,100円
セット割楽天ひかりの月額料金が6ヶ月0円
繰り越しなし
手続き方法オンライン、店舗
初期費用0円
契約期間なし
違約金なし
※1年以内に解約した場合は最大1,100円
テザリング可能
留守番電話可能
通信方式4G、5G
選べる回線楽天回線、au回線(パートナー回線)
追加データ料金1GB:500円(海外用のみ)
支払い方法口座振替、クレジットカード、楽天ポイント利用
eSIM対応
SIMの種類nanoSIM、microSIM、標準SIM
運営会社楽天モバイル株式会社
詳細公式サイト
楽天モバイルの時間帯別の平均実効速度
時間帯下り上りPing
96.24Mbps26.26Mbps50.05ms
51.11Mbps18.3Mbps52.83ms
夕方74.11Mbps23.73Mbps49.36ms
86.22Mbps25.49Mbps51.96ms
深夜115.49Mbps31.59Mbps49.86ms
※2025年9月18日に更新しました。
加藤
キャリア回線で無制限、それでいて安い!通話もアプリで無料なのでコスパ最強です!
楽天モバイル
今月のおすすめキャンペーン

楽天モバイルの三木谷キャンペーン詳細

  • 乗り換えで最大14,000ポイント進呈
  • 新規契約で11,000ポイント進呈
  • 上記専用リンクから申し込みが必須!
  • 再契約でも適用できる
  • 終了日未定なのでお見逃しなく!

楽天モバイル11月のおすすめキャンペーン

  • 最新機種も高額割引&ポイント還元!
  • 一括1円スマホも販売中!
最大40,000円相当進呈中!楽天モバイル公式サイトを見る

楽天モバイルの新規・乗り換えキャンペーン全て解説

楽天モバイル利用者の口コミ
楽天モバイル利用者のイメージ画像
海岸沿い
男性30代東京都
4.0

最大のメリットは料金で、家族割を含めると税込でも月1,000円にならないので満足です。
またポイントの還元と利用も他の楽天サービスと共有できるので、あまり意識しなくても自然に得できるのが良いと思います。
楽天モバイルを所持していると楽天市場のポイント還元も割増になるし、またモバイルの料金もポイントで支払えます。
難点は通話アプリの品質で、音質的にも通信状態的にも仕事など大切な用事には使いにくいです。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
ゆっち
女性30代沖縄県
3.5

とにかく安い。楽天モバイル使う前は大手の通信会社を利用してました。
家にも職場にもWiFiあるし、そんなギガ数使わないからと楽天モバイルに変えました。
私が変えた頃は、1G無料だったのでかなり助かりました。スマホ通信料が無料なんてそんなうまい話あるんかなと思ったけど実際無料で最高でした。
今は3Gで1,000円のプランを使ってますがそれでも全然安くてすごく助かってます。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
よし
男性30代神奈川県
4.5

家族割りの料金が安く、もしもデータ利用料が3GBを超えてしまっても月々3千円未満で済むので家計に優しく助かっています。
我が家は子どものスマホも一緒に契約しているので、割引プログラムが適用されお得感が高いです。
他社からの乗り換えでしたが、WEB完結で申込み対応もスムーズにいき、初心者に優しく面倒な手続きはありませんでした。

楽天モバイル利用者のイメージ画像
らでぃあ
男性40代山梨県
4.0

楽天モバイルに契約しているだけで、楽天市場での買物時にポイントが上乗せされるのがお得です。
また使用代金を楽天ポイントで支払うことも可能で、楽天カードを利用して楽天キャッシュにチャージし、楽天ポイントと合算して支払うことでポイントが非常にお得に貯められることに満足しています。
通信品質については、以前はいまいちでしたが、だいぶ改善されたように感じます。

調査方法:本サイト独自のWEB調査

楽天モバイルの評判・口コミ・デメリット・料金・速度を解説

楽天モバイルの通信速度を独自計測した結果
楽天モバイル 東京都品川区12時台の計測結果
計測場所東京都品川区
12時台下り:38.28Mbps
上り:102.61Mbps
Ping値:62ms
17時台下り:16.19Mbps
上り:13.9Mbps
Ping値:75ms
楽天モバイル 神奈川県多摩区12時台の計測結果
計測場所神奈川県多摩区
12時台下り:9.78Mbps
上り:137.52Mbps
Ping値:72ms
17時台下り:14.35Mbps
上り:73.70Mbps
Ping値:249ms
楽天モバイル 東京都墨田区12時台の計測結果
計測場所東京都墨田区
12時台下り:25.97Mbps
上り:61.66Mbps
Ping値 : 308ms
17時台下り:64.54Mbps
上り:38.44Mbps
Ping値:229ms

調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査

最大40,000円相当進呈中!楽天モバイル公式サイトを見る

おすすめ②povo

無制限でおすすめ!povoのレーティングと基本情報

povoのおすすめ度
料金★★★☆☆3.9通信速度★★★★☆4.6データ量★★★★☆4.5
サービス★★★★☆4.0サポート★★★☆☆3.5総合評価★★★★☆4.1

・格安SIMおすすめランキング4位

・iPhone向けのおすすめの格安SIM5位

・iPad向けのおすすめの格安SIM7位

・eSIMでおすすめの格安SIM4位

・速度重視でおすすめの格安SIM5位

・無制限でおすすめの格安SIM2位

・20GBでおすすめの格安SIM8位

・通話のみでおすすめの格安SIM6位

・データのみでおすすめの格安SIM2位

・YouTube見放題でおすすめの格安SIM4位

・テザリングでおすすめの格安SIM4位

・かけ放題でおすすめの格安SIM1位

・au回線でおすすめの格安SIM1位

メリット
  • 必要な時だけデータ無制限でギガ使い放題にできる
  • 基本料が0円なので使わない月は節約できる
  • au回線同等の通信で速度が安定していて速い
  • 6時間限定と24時間限定のデータ使い放題も選べる
  • 5G通信が利用できる
デメリット
  • 店舗サポートがない
  • 6ヶ月間トッピングの購入がないと契約解除の可能性あり
  • 速度制限時は128kbpsで非常に遅い

povoは基本料0円で利用でき、トッピングを購入することでデータ無制限でギガ使いたい放題ができる格安SIMです。

3つのデータ使い放題トッピング(7日間×12日分/24時間/6時間)も用意されていて、必要な時だけデータをたっぷり使えます

普段はそんなにデータを使わないけど、ときどきたくさん使いたいという人におすすめです。

ただしトッピングを購入していない場合、最大128kbpsで通信となりほとんど使い物になりません。また、6ヶ月間トッピングの購入がないと契約解除になる可能性があるので注意してください。

加藤
povoはau回線の格安SIMで、au同等の通信品質が利用できる点もメリットです。
プランが若干複雑ですが、工夫次第では最安で利用できますよ。
povo2.0の基本情報
\お得情報/
キャンペーン
・他社から乗り換えで購入トッピング代50%相当のau PAY残高還元
・キャンペーンコード入力1GB(3日間有効)プレゼント
月額基本料基本料:0円
【主なトッピング】
・1GB/7日間:390円
・1GB/180日間:1,260円
・3GB/30日間:990円
・5GB/30日間:1,380円
・30GB/30日間:2,780円
・60GB/90日間:6,490円
・120GB/365日間:21,600円
・150GB/180日間:12,980円
・300GB/90日間:9,834円
・360GB/365日間:26,400円
・データ使い放題(6時間):250円
・データ使い放題(24時間):330円
・データ使い放題(7日間)12回分:9,834円
平均速度下り:136.78Mbps
上り:20.84Mbps
Ping値:43.53ms
測定件数:25,167件
速度制限時の通信速度最大128kbps
音声通話通話料:22円/30秒
通話オプション・5分以内かけ放題:550円/月
・通話かけ放題:1,650円/月
セット割なし
繰り越し不可
手続き方法オンライン
初期費用0円
※同一名義で過去1年以内に5回線契約の場合、6回線目以降は3,850円
契約期間なし
違約金なし
テザリング可能
留守番電話可能
通信方式5G、4G
選べる回線au回線
追加データ料金トッピングによって変動
支払い方法クレジットカード、ペイディ(コンビニ払い・銀行振込・口座振替)
eSIM対応
SIMの種類nanoSIM、microSIM、標準SIM
運営会社KDDI株式会社
詳細公式サイト
povoの時間帯別の平均実効速度
時間帯下り上りPing
178.77Mbps26.22Mbps39.39ms
85.67Mbps11.92Mbps44.19ms
夕方93.48Mbps14.66Mbps44.28ms
123.15Mbps20.45Mbps42.05ms
深夜157.68Mbps18.62Mbps44.8ms
※2025年9月18日に更新しました。
povo
今月のお得なキャンペーン
  • 対象トッピング+乗り換えの場合

    購入トッピング代50%相当

    au PAY残高進呈!

povoのロゴ公式サイトを見る

povoの新規・乗り換えキャンペーン全て解説

povo利用者の口コミ
povo利用者のイメージ画像
中山明
男性50代和歌山県
4.5

メリットはトッピングの豊富さです。
サブ携帯としてなら180日1GB等のプランでもいいし、通信し放題トッピング(1日無制限)を購入すればネット回線代わりにもなる等使い勝手が良いです。
デメリットはトッピング購入を忘れてしまう点。
都度購入していると期限切れになっていても気付かない場合があって不便です。
あと加入手続きや契約変更等をアプリ経由でしか行えないのも不便です。

povo利用者のイメージ画像
節約おじさん
男性50代北海道
4.0

基本料金0円で使える経済性が最大のメリットです。
私のようにスマホ買い替えの際に古い機種をサブ回線としてキープしたい方に特におすすめです。
手続きも簡単でアプリをダウンロードすれば後はスイスイ進めます。
難点としては、安さの裏返しである通信速度の遅さですね。速度測定サイトでは0.12Mbpsしか出でいませんでした。
支払いがクレジットカードかペイディのみというのも少々不便だと思います。

povo利用者のイメージ画像
らでぃあ
男性40代山梨県
4.5

基本料無料で電話番号を長期間保持できるのは非常に大きなメリットです。
メイン回線として利用しようとすると、通信量あたりの料金はさほど安くありませんが、半年に1回程度トッピングを購入するだけで電話番号を維持できるので、海外に半年ほど滞在している間ほぼ無料で電話番号を維持できたのは非常に助かりました。

povo利用者のイメージ画像
はゆま
男性40代広島県
2.0

チャットでのサポートしかなく、更には対応がマニュアル通りといった印象で事務的なので、本当に困った場合には臨機応変さや柔軟性がないのはとても不安に感じました。
またデータをトッピングするにもその都度自身で手続きを行う必要がありますし、トッピングをしないと利用停止になる期間まで定められているので、月額料金がリーズナブルでも正直縛りが多くて使い勝手が良いとは言えないです。

調査方法:本サイト独自のWEB調査

povoの評判・口コミ・デメリット・料金・速度を解説

povoの通信速度を独自計測した結果
povo 東京都品川区12時台の計測結果
計測場所東京都品川区
12時台下り:27.16Mbps
上り:67.94Mbps
Ping値:46ms
17時台下り:21.91Mbps
上り:94.83Mbps
Ping値:60ms
povo 神奈川県多摩区12時台の計測結果
計測場所神奈川県多摩区
12時台下り:28.33Mbps
上り:60.91Mbps
Ping値:68ms
17時台下り:12.76Mbps
上り:63.32Mbps
Ping値:54ms
povo 東京都墨田区12時台の計測結果
計測場所東京都墨田区
12時台下り:36.17Mbps
上り:116.33Mbps
Ping値:388ms
17時台下り:48.54Mbps
上り:100.55Mbps
Pingia : 251ms

調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査

お得なキャンペーン実施中!povo公式サイトを見る

おすすめ③トーンモバイル

無制限でおすすめ!トーンモバイルのレーティングと基本情報

TONEモバイルのおすすめ度
料金★★★★☆4.0通信速度★★★☆☆3.5データ量★★★☆☆3.5
サービス★★★★☆4.1サポート★★★★☆4.2総合評価★★★☆☆3.9

・格安SIMおすすめランキング12位

・無制限でおすすめの格安SIM3位

・ドコモ回線でおすすめの格安SIM9位

・子供向け格安SIMにおすすめ!

メリット
  • 月額1,100円で動画以外インターネット使い放題
  • 子ども・シニア向けの見守りサービスが充実
デメリット
  • 動画視聴には「動画チケット」が必要
  • 他社と比較して通信速度が遅め

トーンモバイルは、子どもやシニア世代向けの見守り機能が充実した格安SIMで、動画以外インターネット使い放題のプランが月額1,100円で使えます。

基本料金に「動画チケット」1GB分が含まれていて、チケットを消費すれば360p画質相当の動画が約3時間視聴可能です。

Wi-Fi環境のない場所で動画視聴をほとんどしない人や、子どもの動画視聴を制限したい場合などにぴったりのプランと言えるでしょう。

ただし、他社と比較して通信速度は遅めで、とくにお昼や夕方はかなり遅くなるので注意してください。

加藤
通信速度の安定感がイマイチ。昼の時間の速度低下が気にならないなら、圧倒的に安い!
TONEモバイルの基本情報
\お得情報/
キャンペーン
・機種変更時の手数料0円
・60歳以上で条件を満たすと、月額料金が最大1年間0円!
月額基本料低速無制限:1,100円
※動画以外
平均速度下り:33.79Mbps
上り:12.75Mbps
Ping値:55.92ms
測定件数:273件
速度制限時の通信速度最大速度非公開
音声通話11円/30秒
※TONEモバイル間の通話無料
通話オプションかけ放題:770円
セット割なし
繰り越しなし
手続き方法オンライン、店舗
初期費用3,300円
契約期間2年間
違約金1,000円(不課税)
テザリング可能
留守番電話可能
通信方式4G、5G
選べる回線ドコモ回線
追加データ料金動画チケット1GB:330円
支払い方法口座振替、クレジットカード
eSIM対応
※一部非対応のプランあり
SIMの種類nanoSIM
運営会社株式会社ドリーム・トレイン・インターネット
詳細公式サイト
TONEモバイルの時間帯別の平均実効速度
時間帯下り上りPing
93.03Mbps21.72Mbps48.55ms
62.8Mbps12.03Mbps37.73ms
夕方0.59Mbps6.02Mbps51.53ms
12.3Mbps8.11Mbps33.5ms
深夜0.12Mbps1.5Mbps43.55ms
※2025年7月29日に更新しました。
トーンモバイル利用者の口コミ
TONEモバイル利用者のイメージ画像
らいす
男性30代東京都
4.0

以前、料金の安さと子ども向けの安心機能に魅力を感じ契約しました。
まずアプリ利用制限や画面時間管理が便利で、親として安心感があります。
ただ通信速度は遅めで、特に混雑時にはSNSの画像読み込みに時間がかかることも結構ありました。
ゲームや高機能アプリを使うには向いていませんが、LINEや軽いブラウジングなら十分です。

TONEモバイル利用者のイメージ画像
香奈美
女性20代神奈川県
4.0

利用してみたメリットについては月額料金が安く、動画視聴以外のデータ容量に関しては無制限なところが良かったです。
また、ドコモショップ店舗でのサポートが受けられる点や子供向けの安全機能が充実してるところも良かったです。
デメリットとしては、動画視聴するには「動画チケット」の追加購入が必要な点や完全無制限の通話かけ放題オプションがないことなど少し不便に感じたことです。

TONEモバイル利用者のイメージ画像
たっちゃ
男性20代東京都
5.0

1番メリットに感じているのは、通信量が無制限ですごく助かっています。
私は外でもネットをよく使うため、とても良かだと感じてます。
ただし、YouTubeとか動画はギガ数に含まれてしまうので、そこだけは注意が必要です。
私はあまり動画を見ないので問題なく利用できています。

TONEモバイル利用者のイメージ画像
いっち
男性30代千葉県
3.5

使っていたのはXperiaでしたが動作確認済み端末でしたので、すぐに使うことができました。
使っているスマホにトーンモバイルのSIMを挿すだけで使えます。
初期費用はかかりますが、月額費用が安く動画以外のインターネット使い放題というサービスが良かったです。

お得なキャンペーン実施中!TONEモバイル公式サイトを見る

カウントフリーでデータ無制限の格安SIM(格安スマホ)おすすめ3選

カウントフリーでデータ無制限の格安SIM(格安スマホ)おすすめを解説

カウントフリーでデータ無制限の格安SIMおすすめ3選は以下の通りです。

格安SIMカウントフリーの対象サービス
1位
LINEMOのロゴ
LINEMO
LINE
2位
NUROモバイルのロゴ
NUROモバイル
・バリュープラス/かけ放題プラン:LINE(音声通話・ビデオ通話除く)
・NEOプラン:LINE(ビデオ通話除く)/X/Instagram/TikTok
3位
リンクスメイトのロゴ
Linksmate
Instagram/X/Facebook/AbemaTV/AWA/U-NEXT/Lemino/AppStore/GooglePlay/その他ゲームアプリなど多数
ランキングのまとめ
  • LINEMOならLINEの音声通話/ビデオ通話もカウントフリー
  • NUROモバイルのNEOプランは主要SNSがカウントフリー
  • NUROモバイルのバリュープラスはLINE(音声通話/ビデオ通話を除く)がカウントフリー
  • LinksmateはSNS+ゲームなど多数コンテンツがカウントフリー
加藤
YouTubeをメインに利用する方は、「YouTubeがカウントフリーで見放題の格安SIMおすすめランキング」も参考にしてください。

おすすめ①LINEMO

無制限でおすすめ!LINEMOのレーティングと基本情報

LINEMOのおすすめ度
料金★★★☆☆3.9通信速度★★★★☆4.6データ量★★★☆☆4.0
サービス★★★★☆4.3サポート★★★☆☆3.5総合評価★★★★☆4.1

・格安SIMおすすめランキング3位

・iPhone向けのおすすめの格安SIM4位

・iPad向けのおすすめの格安SIM8位

・eSIMでおすすめの格安SIM3位

・速度重視でおすすめの格安SIM3位

・無制限でおすすめの格安SIM1位

・20GBでおすすめの格安SIM3位

・通話のみでおすすめの格安SIM3位

・テザリングでおすすめの格安SIM3位

・かけ放題でおすすめの格安SIM1位

・ソフトバンク回線でおすすめの格安SIM1位

メリット
  • 「LINEギガフリー」でLINEを使ってもデータ消費ゼロ
  • ベストプランVは5分かけ放題付き
  • ソフトバンク同等の通信なので安定していて速い
  • 契約時のPayPayポイント還元キャンペーンが高額
  • 口座振替に対応している
デメリット
  • 店舗サポートがない
  • 大容量プランはない
  • ソフトバンクやワイモバイルからの移行は特典対象外
  • LYPプレミアムの無料特典はなし

LINEMOの最大の特徴は、LINEアプリの利用がデータ無制限で使いたい放題で利用できる「LINEギガフリー」です。

データ量を比較的多く消費するLINE音声通話やビデオ通話もカウントフリーの対象で、データを使い切ってもLINEは通常速度で使えます

ソフトバンクがオンライン専用プランとして提供しているサービスなので、通信速度が速いのもメリットです。

加藤
LINEMOは、ソフトバンク回線の格安SIMの中でもトップクラスで通信が安定しています。LINEをよく利用する人にはおすすめです!
LINEMOの基本情報
\お得情報/
キャンペーン
【ベストプラン】
・新規契約で3,000円相当のPayPayポイント進呈
・乗り換え(MNP)で14,000円相当のPayPayポイント進呈
【ベストプランV】
・新規契約で6,000円相当のPayPayポイント進呈
・乗り換え(MNP)で16,000円相当のPayPayポイント進呈
月額基本料・ベストプラン(3GB~10GB)990円~2,090円
・ベストプランV(30GB)2,970円
平均速度下り:102.25Mbps
上り:16.5Mbps
Ping値:40.21ms
測定件数:8,691件
速度制限時の通信速度ベストプラン:最大300kbps
ベストプランV:最大1Mbps
音声通話22円/30秒
※ベストプランVは国内通話5分以内/回は無料
通話オプション5分かけ放題:550円
完全かけ放題:1,100円/1,650円
セット割なし
繰り越し不可
手続き方法オンライン
初期費用3,850円
契約期間なし
違約金なし
テザリング可能
留守番電話可能
通信方式4G、5G
選べる回線ソフトバンク回線
追加データ料金1GB:550円
支払い方法口座振替、クレジットカード
eSIM対応
SIMの種類nanoSIM、microSIM、標準SIM
運営会社ソフトバンク株式会社
詳細公式サイト
LINEMOの時間帯別の平均実効速度
時間帯下り上りPing
143.86Mbps20.1Mbps38.29ms
54.93Mbps10.96Mbps45.8ms
夕方115.57Mbps16.58Mbps39.63ms
126.64Mbps18.49Mbps39.37ms
深夜118.64Mbps21.84Mbps36.2ms
※2025年11月5日に更新しました。
LINEMO今月のお得なキャンペーン
  • ベストプラン申し込みの場合

    最大10,000円相当

    PayPayポイント進呈!

  • ベストプランV申し込みの場合

    最大12,000円相当

    PayPayポイント進呈!

LINEMOへ乗り換えでポイント還元キャンペーン詳細

LINEMOの新規・乗り換えキャンペーン全て解説

LINEMO利用者の口コミ
LINEMO利用者のイメージ画像
ゆき
女性30代東京都
5.0

格安スマホでも安定した通信回線が個人的にはすごく、ありがたいなと感じる。
また5G回線が使用できるので、月額料金がかなり安い点がすごく嬉しいです。
ただスマホなどに不具合が起きた時に店舗で相談できないのが少しネックです。

LINEMO利用者のイメージ画像
なぐも
男性30代千葉県
3.5

ベストプランで契約しましたが、3GBの上限を超えると月末まで300kbpsの低速状態に速度が制限されます。
3GBまでなら990円という契約でしたが、やはりこれだと容量が足りなかったかもしれません。
安いプランだと金銭的な負担は少ないですが、やはり20GB~30GB使えるベストプランVの方がいいと思いました。

LINEMO利用者のイメージ画像
Wolfram
男性40代愛知県
3.0

LINEMOベストプランV30GBを利用、コストは安く良かったです。
ただデータ消費量の管理が難しく、サポート対応にも不満が残りました。
普段はWi-Fiを利用し動画もほとんど見ないにもかかわらず、月初に3GBを超えて通信制限がかかることがあり、原因も特定できませんでした。
また具体的な問題に対応してもらえず、不安を感じました。トラブル時の対応を重視する人には向かないかもしれません。

LINEMO利用者のイメージ画像
はるき
男性40代広島県
3.5

回線はソフトバンクなので通信速度の速さや安定感、繋がりやすさには問題ないですが、ギガの使い放題がないので普段からネットをよく利用する場合には非常に不便です。
またオプションでは電話かけ放題でありながらも、実際には10分を過ぎると通話料が発生してしまうので、紛らわしさがあり特に最初は混乱してしまいました。

調査方法:本サイト独自のWEB調査

LINEMOの評判・口コミ・デメリット・料金・速度を解説

LINEMOの通信速度を独自計測した結果
LINEMO 東京都品川区12時台の計測結果
計測場所東京都品川区
12時台下り:46.56Mbps
上り:87.95Mbps
Ping値:28ms
17時台下り:36.07Mbps
上り:64.55Mbps
Ping値:243ms
LINEMO 神奈川県多摩区12時台の計測結果
計測場所神奈川県多摩区
12時台下り:76.37Mbps
上り:80.68Mbps
Ping値:47ms
17時台下り:61.36Mbps
上り:87.57Mbps
Ping値:32ms
LINEMO 東京都墨田区12時台の計測結果
計測場所東京都墨田区
12時台下り:19.29Mbps
上り:32.07Mbps
Ping値:249ms
17時台下り:20.95Mbps
上り:89.13Mbps
Ping値 : 280ms

調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

おすすめ②NUROモバイル

無制限でおすすめ!NUROモバイルのレーティングと基本情報

NUROモバイルのおすすめ度
料金★★★★☆4.0通信速度★★★☆☆3.8データ量★★★★☆4.3
サービス★★★☆☆3.9サポート★★★☆☆3.5総合評価★★★☆☆3.9

・格安SIMおすすめランキング9位

・iPhone向けのおすすめの格安SIM9位

・iPad向けのおすすめの格安SIM6位

・eSIMでおすすめの格安SIM8位

・無制限でおすすめの格安SIM2位

・通話のみでおすすめの格安SIM2位

・データのみでおすすめの格安SIM6位

・YouTube見放題でおすすめの格安SIM6位

・テザリングでおすすめの格安SIM9位

・かけ放題でおすすめの格安SIM4位

・ドコモ回線でおすすめの格安SIM4位

・au回線でおすすめの格安SIM5位

・ソフトバンク回線でおすすめの格安SIM4位

メリット
  • バリュープランはLINEがカウントフリー
  • NEOプランは主要SNSがカウントフリー
  • 月額料金が安い
  • NURO光またはSo-net光とセットで月額料金が割引
  • 回線が3キャリアから選べる
デメリット
  • LINEビデオ通話はカウントフリー対象外
  • 店舗サポートがない
  • プランがやや複雑でわかりにくい
  • プランによって回線品質に差がある
  • 低容量プランにはカウントフリーがない

NUROモバイルには、「バリューデータフリー」と「NEOデータフリー」の2種類のカウントフリーがあります。

バリューデータフリーはLINEがカウントフリー対象で、対象プランはバリュープラス/かけ放題ジャストプランです。

NEOプラン加入者は、LINEに加えてX/Instagram/TikTokもカウントフリー対象になるNEOデータフリーが利用できます。

ただし、LINEのビデオ通話はカウントフリー対象外(バリューデータフリーは音声通話も対象外)となるので注意してください。

加藤
複数のアプリでギガ使いたい放題なので、使い方次第では楽天モバイルよりもコスパがいい!
NUROモバイルの基本情報
\お得情報/
キャンペーン
・新規または乗り換えで対象プランに加入すると1年間491円割引(NEOプランのみ490円割引)
・NURO光とセット利用で 利用開始月除く 36ヶ月間、毎月491円割引(NEOプランのみ490円割引)
・So-net 光とセット利用で 利用開始月除く 12ヶ月間、毎月792円割引
月額基本料【NEOプラン】
・35GB:2,699円
・55GB:3,980円
【バリュープラス】
・3GB:792円(データのみ:627円)
・5GB:990円(データのみ:825円)
・10GB:1,485円(データのみ:1,320円)
・15GB:1,790円(データのみ:1,625円)
【かけ放題プラン】
・完全かけ放題:1,870円
・10分かけ放題:1,320円
・5分かけ放題:930円
※データ容量:1GB
【お試しプラン】
・0.2GB:330円
平均速度下り:34.6Mbps
上り:11.22Mbps
Ping値:43.85ms
測定件数:8,424件
速度制限時の通信速度・NEOプラン:最大1Mbps
・バリュープラス、かけ放題プラン:最大200kbps
音声通話22円/30秒
※NUROモバイルでんわ利用で11円/30秒
通話オプション・5分かけ放題:490円/月
・10分かけ放題:880円/月
・完全かけ放題:1,430円/月
セット割・NURO 光:NUROモバイルの月額料金が36ヶ月間最大491円割引
・So-net光:NUROモバイルの月額料金が12ヶ月間792円割引
繰り越し可能(翌月まで)
手続き方法オンライン、店舗
初期費用3,740円
契約期間なし
違約金なし
テザリング可能
留守番電話可能
通信方式4G、5G
選べる回線ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線
追加データ料金1GB:550円
支払い方法クレジットカード
eSIM対応
SIMの種類nanoSIM、microSIM、標準SIM
運営会社ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
詳細公式サイト
NUROモバイルの時間帯別の平均実効速度
時間帯下り上りPing
70.13Mbps9.51Mbps50.62ms
15.42Mbps10.05Mbps69.3ms
夕方25.14Mbps13.07Mbps41.87ms
42.47Mbps11.75Mbps39.33ms
深夜71.95Mbps16.7Mbps37.41ms
※2025年7月29日に更新しました。
NUROモバイル
今月のお得なキャンペーン
  • NEOプラン(35GB)に乗り換えで

    3ヶ月間480円(基本料)

    初月は基本料金は0円!

NUROモバイルのロゴ公式サイトを見る

NUROモバイル利用者の口コミ
NUROモバイル利用者のイメージ画像
44マグナム
男性50代福岡県
4.0

手続き後、簡易マニュアルとSIMが送られてきましたが、設定において特に支障はなく簡単に使い始められました。
通信速度については、通勤時と正午前後の時間帯にはちょっと遅くなることもありますが、動画視聴でもおおむね安定しています。
通常の電話では通話アプリを利用しますが、会話中に途切れることなく利用できています。

NUROモバイル利用者のイメージ画像
あい
女性20代東京都
5.0

私に合った最小限の容量が選べる通信回線を探していました。
家でしか動画などの容量を消費する作業はしないので5GBのプランはかなり理想的でした。
ネットニュースを見たりLINEをしたりするのに速度の遅さはまったく感じませんでしたが、山奥のキャンプに行ったときに少し遅さは感じました。

NUROモバイル利用者のイメージ画像
田中ダパ
男性30代鹿児島県
4.5

プランの種類が多く、私みたいにあまりデータを使わない人向けのプランがあるのが良いところです。
月に5GBまでのプランを利用しているのですが、動画などは見ないので速度制限にもかからず990円で利用できるのでかなりお得に使えています。
ただし昼の時間帯は少し遅く感じることがあります。

NUROモバイル利用者のイメージ画像
むつき
男性40代広島県
3.0

朝方の通信速度は基本的に速くて安定していますが、昼にかけて次第に遅くなってしまうので、特に仕事の昼休憩にはニュースサイトの閲覧すらもスムーズに行えずストレスを感じています。
ただ自宅ではWi-Fiを利用しているので、利用可能なデータ量を考慮すればコスパに優れている点には満足しています。

調査方法:本サイト独自のWEB調査

NUROモバイルの評判・口コミ・デメリット・料金・速度を解説

お得なキャンペーン実施中!NUROモバイル公式サイトを見る

おすすめ③Linksmate

無制限でおすすめ!リンクスメイトのレーティングと基本情報

リンクスメイトのおすすめ度
料金★★★☆☆3.7通信速度★★★☆☆3.5データ量★★★★☆4.2
サービス★★★☆☆3.8サポート★★★☆☆3.0総合評価★★★☆☆3.6

・格安SIMおすすめランキング17位

・eSIMでおすすめの格安SIM9位

・無制限でおすすめの格安SIM3位

・データのみでおすすめの格安SIM9位

メリット
  • 対象コンテンツの通信量90%以上OFFでほぼ無制限
  • カウントフリーオプション加入で「ゲーム連携」も可能に
  • 小容量~大容量までプランが豊富
  • ゲーム連携特典がもらえる
  • 料金プランが豊富に用意されている
  • クレジットカードがなくても利用可能
デメリット
  • カウントフリーの利用にはオプション加入が必要
  • 100%カウントフリーではない
  • 店舗サポートがない
  • 無制限のかけ放題オプションがない
  • お昼の通信速度が遅い
  • 初期費用が高い

Linksmateのカウントフリーオプション(500円/月)に加入すると、対象コンテンツの通信量が90%以上OFFになります。

対象はInstagram/X/FacebookなどのSNSに加えて、動画配信サービス、漫画アプリ、ゲームアプリなどさまざまです。

カウントフリーオプションに加入すると、対象のゲームアプリ内で特典も受け取れます。

お気に入りのゲームが対象サービスに含まれていないか、ぜひ公式サイトでチェックしてみてください。

加藤
ゲームアプリに特化した特典が受けられて、データ容量が一部カウントフリー!しかし時間や環境によって通信が安定しないこともあるので注意。
リンクスメイトの基本情報
\お得情報/
キャンペーン
U-NEXT無料体験申し込みで、31日見放題&1,200ptプレゼント
月額基本料【音声通話+SMS+データ通信】
・100MB~1GB:517円~737円
・2GB~4GB:770円~1,078円
・5GB~9GB:1,210円〜1,705円
・15GB:1,870円
・18GB〜27GB:2,090円〜2,750円
・30GB〜120GB:2,970円〜7,260円
・150GB〜1.5TB:8,305円〜49,852円
【SMS+データ通信】
・100MB~1GB:297円~517円
・2GB~4GB:550円~858円
・5GB~9GB:990円〜1,485円
・15GB:1,650円
・18GB〜27GB:1,870円〜2,530円
・30GB〜120GB:2,750円〜7,040円
・150GB〜1.5TB:8,085円〜49,632円
【データ通信のみ】
・100MB~1GB:165円~385円
・2GB~4GB:418円~1,353円
・5GB~9GB:990円〜1,485円
・15GB:1,518円
・18GB〜27GB:1,738円〜2,398円
・30GB〜120GB:2,618円〜6,908円
・150GB〜1.5TB:7,953円〜49,500円
平均速度下り:51.64Mbps
上り:8.7Mbps
Ping値:47.5ms
測定件数:2,488件
速度制限時の通信速度・100MB~18GBプラン:最大200kbps
・20GBプラン~:最大1Mbps
音声通話22円/30秒
※専用アプリ利用で11円/30秒
通話オプション10分かけ放題:935円/月
セット割なし
繰り越し可能(翌月まで)
手続き方法オンライン
初期費用契約事務手数料:3,300円
SIM送料:1,100円(離島2,200円)
契約期間なし
違約金なし
テザリング可能
留守番電話可能
通信方式4G、5G
選べる回線ドコモ回線
追加データ料金・100MB:88円
・1GB:550円
・2GB:550円(チケット)
・10GB:2,200円(チケット)
支払い方法クレジットカード、LP払い
eSIM対応
SIMの種類nanoSIM、microSIM、標準SIM
運営会社株式会社LogicLinks
詳細公式サイト
リンクスメイトの時間帯別の平均速度
時間帯下り上りPing
42.66Mbps8.92Mbps51.98ms
5.64Mbps5.16Mbps46.99ms
夕方55.83Mbps10.41Mbps48.78ms
56.49Mbps6.93Mbps49.86ms
深夜85.71Mbps11.67Mbps49.09ms
※2025年7月29日に更新しました。
リンクスメイト
今月のお得なキャンペーン
  • OPPOの対象端末購入で

    豪華特典

    プレゼント!

  • 20GB以上のプラン契約で

    最大3ヶ月分

    LPキャッシュバック!

リンクスメイトのロゴ公式サイトを見る

リンクスメイト利用者の口コミ
LinksMate利用者のイメージ画像
まゆみ
男性30代東京都
4.0

カウントフリーオプション対象のゲーム・コンテンツ・SNSが全部含めて通信量カウントが90%以上OFFになるサービスがあり、このサービスの中に自分の好きなゲームがあって良かったです。
月額550円ですのでほぼ毎日ゲームをしてる自分ならすぐに元は取ることができました。
ただサービスに自分の好きな物がない人にはおススメできない部分もあります。

LinksMate利用者のイメージ画像
しいな
女性40代茨城県
4.5

細かく設定できる通信容量、SMSや音声通話の要不要など、必要なものを無駄なく契約できるのが魅力。
ゲーム特典目当てに多めの容量で契約しているものの、カウントフリーをつけておくと本当にびっくりするほど消費しません。
たまに動画を延々流していますが、容量を気にせずストレスなく視聴できます。
速度は少し物足りないのですが、比較的安定していますし、出先でのんびりゲームの日課消費するくらいなら問題ない程度です。

LinksMate利用者のイメージ画像
ココナ
男性30代埼玉県
4.5

低容量プランがあり、月550円のカウントフリーオプションのみでもXやゲームアプリ、Instagramなどがデータ消費することなく利用できるのでコスパがすごくいいです。
また、スマホでゲームをするのが趣味なのですが、カウントフリーオプションに加入すれば対象ゲームのお得な特典がもらえるなど、ゲーム特典がとにかく豊富なので利用するメリットを存分に感じます。デメリットは読み込み速度が少し遅いことです。

LinksMate利用者のイメージ画像
あさひ
男性40代広島県
3.0

自宅では問題なく通信速度が安定しており、更には速度も出ているので快適なネット環境を確保する事ができています。
しかし、その反面自宅以外だととにかく不安定で、電車などで移動している最中でも非常に重たくなる場合があるので、特に移動中に利用するにはストレスを感じてしまいます。

調査方法:本サイト独自のWEB調査

リンクスメイトの評判・口コミ・デメリット・料金・速度を解説

リンクスメイトの通信速度を独自計測した結果
リンクスメイト 東京都品川区12時台の計測結果
計測場所東京都品川区
12時台下り:41.2Mbps
上り:71.08Mbps
Ping値:67ms
17時台下り:36.64Mbps
上り:61.57Mbps
Ping値:374ms
リンクスメイト 神奈川県多摩区12時台の計測結果
計測場所神奈川県多摩区
12時台下り:55.72Mbps
上り:46Mbps
Ping値:286ms
17時台下り:54.70Mbps
上り:85.33Mbps
Ping値:64ms

調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査

お得なキャンペーン実施中!リンクスメイト公式サイトを見る

速度制限時1Mbpsでデータ無制限の格安SIM(格安スマホ)おすすめ3選

速度制限時1Mbpsでデータ無制限の格安SIM(格安スマホ)おすすめを解説

速度制限1Mbpsでデータ無制限の格安SIMおすすめ3選は以下の通りです。

格安SIM1Mbps制限の条件
1位
ahamoのロゴ
ahamo
30GBまたは110GB(大盛りオプション追加時)を超過した場合
2位
ワイモバイルのロゴ
ワイモバイル
シンプル2 M/Lで規定容量(30GB/35GB)を超過した場合(シンプル2 Sは最大300kbps制限)
3位
UQモバイルのロゴ
UQモバイル
コミコミプランバリュー(35GB)とトクトクプラン2(~30GB)で規定容量を超過した場合
ランキングのまとめ
  • ahamoはだれでも30GBが月額2,970円で5分かけ放題付き
  • ワイモバイルは「おうち割光セット(A)」の対象ならおすすめ
  • UQモバイルは「自宅セット割」の対象ならおすすめ
  • ワイモバイル/UQモバイルは128kbps制限に注意

おすすめ①ahamo

無制限でおすすめ!ahamoのレーティングと基本情報

ahamoのおすすめ度
料金★★★☆☆3.9通信速度★★★★☆4.7データ量★★★★☆4.0
サービス★★★★☆4.7サポート★★★☆☆3.5総合評価★★★★☆4.2

・格安SIMおすすめランキング1位

・iPhone向けのおすすめの格安SIM1位

・iPad向けのおすすめの格安SIM7位

・eSIMでおすすめの格安SIM1位

・速度重視でおすすめの格安SIM1位

・無制限でおすすめの格安SIM1位

・20GBでおすすめの格安SIM1位

・通話のみでおすすめの格安SIM5位

・YouTube見放題でおすすめの格安SIM3位

・テザリングでおすすめの格安SIM2位

・ドコモ回線でおすすめの格安SIM1位

メリット
  • 月額2,970円で30GB使えて5分かけ放題付き
  • データを使い切っても1Mbpsで通信できる
  • ドコモ品質の安定した通信
  • 1回5分以内の国内通話は何度でも無料
  • 110GBの大容量プランが月額4,950円と割安
  • 月30GBまでなら海外でも無料で使える
  • 最新スマホ端末でも契約とセットで安く購入できる
  • 契約時のポイント還元が高額
デメリット
  • 小容量プランがない
  • 30GBプランはやや割高
  • 店舗でのサポートは有料

ahamoは月額2,970円で30GB使えて電話5分かけ放題も付いてくる、ドコモのお得なオンライン専用プランです。

データ使い放題プランはありませんが、データを使い切った後も無制限で1Mbpsの通信ができます。

1Mbpsあれば動画視聴(高画質を除く)もできるので、実質データ使い放題のプランと言えるでしょう。

通信速度が速く、インターネットが常に快適に利用できるのもメリットです。

加藤
ahamoはドコモ同等の通信を利用しているのため、ドコモ回線の格安SIMと比較してもトップクラスに通信が安定しています。
110GBの大盛りプランも実はコスパがいいのでおすすめです。
ahamoの基本情報
\お得情報/
キャンペーン
・乗り換え(MNP)で20,000dポイント進呈(期間・用途限定)
・乗り換えで対象機種が最大60,500円割引※2025年11月12日時点の情報です。
月額基本料・30GB:2,970円
・110GB:4,950円
平均速度下り:134.99Mbps
上り:13.64Mbps
Ping値:41.59ms
測定件数:31,239件
速度制限時の通信速度1Mbps
音声通話22円/30秒
通話オプション無制限かけ放題:1,100円/月
セット割なし
繰り越し不可
手続き方法オンライン
初期費用なし
契約期間なし
違約金なし
※利用実態がない場合や1年以内に解約した場合は1,100円
テザリング可能
留守番電話不可
通信方式4G、5G
選べる回線ドコモ回線
追加データ料金・1GB:550円
・80GB:1,980円
支払い方法口座振替、クレジットカード
eSIM対応
SIMの種類nanoSIM
運営会社株式会社NTTドコモ
詳細公式サイト
ahamoの時間帯別の平均実効速度
時間帯下り上りPing
178.55Mbps16.4Mbps47.79ms
101.46Mbps11.03Mbps45.43ms
夕方107.05Mbps12.87Mbps40.88ms
141.84Mbps13.92Mbps42.02ms
深夜136.7Mbps15.2Mbps40.42ms
※2025年9月18日に更新しました。
ahamo
今月のおすすめキャンペーン

ahamoの乗り換えキャンペーンキャンペーンページからエントリーをして乗り換えるだけで、20,000dポイント(期間・用途限定)進呈中!還元額は格安SIM・格安スマホの中でも最大級!今がチャンスです!

ahamoの5G WELCOME割最新iPhoneや最新Androidスマホが最大60,500円割引!不定期で対象機種が変更になるので、欲しい機種がないかしっかりチェックしてくださいね。※2025年10月27日時点の情報です。

ahamoの新規・乗り換えキャンペーン全て解説

ahamo利用者の口コミ
ahamo利用者のイメージ画像
マッサマン
男性40代静岡県
4.5

容量が20GBと多いので、私の使い方ですと外出先でWiFiを求めて探し歩く必要がなく、速度制限に掛かることがない点がとても気に入っています。
またドコモの回線を使っているせいか接続が不安定になることもなく安心感があり、そのまま海外でも使える点が気にっています。
ただほとんど使っていない月もあったりするので、小容量プランを作ってもう少し安くしてくれるといいなと感じました。

ahamo利用者のイメージ画像
たっちゃん
男性20代神奈川
4.5

よくCMで見かけるから試しにと思って契約しました。
通信の安定性はかなり低いです。特に地下鉄とか屋内に入るとなかなか厳しいものがあります。
通信費はかなり抑えられますが、外で使うとかなりイライラする時が多いです。
メリットは料金が安いくらいしかないです。

ahamo利用者のイメージ画像
ゆうたろう
男性30代東京都
4.5

初めて格安の通信会社を使いましたが、ほとんど通信の安定性は変わらなかったです。
都内に住んでますが、不便だなと感じたことは無いです。
あまりギガ数は高くないですがその分料金は安いので、料金面を気にする方にはとてもオススメな通信会社です。
デメリットは地下鉄に乗ると、少し不安定な点は気になりました。動画とかは見れないです。

ahamo利用者のイメージ画像
ななこ
女性30代東京都
5.0

値段が他の携帯会社に比べてかなり安いく、通信速度も早い点が個人的に魅力的な部分だなと強く感じます。デメリットはドコモ光を使用していても、セット割がないので少し不満です。

調査方法:本サイト独自のWEB調査

ahamoの評判・口コミ・デメリット・料金・速度を解説

ahamoの通信速度を独自計測した結果
ahamo 東京都品川区12時台の計測結果
計測場所東京都品川区
12時台下り:65.96Mbps
上り:68.41Mbps
Ping値:59ms
17時台下り:45.65Mbps
上り:67.83Mbps
Ping値:110ms
ahamo 神奈川県多摩区12時台の計測結果
計測場所神奈川県多摩区
12時台下り:57.19Mbps
上り:82.34Mbps
Ping値:59ms
17時台下り:64.26Mbps
上り:68.76Mbps
Ping値:41ms
ahamo 東京都墨田区12時台の計測結果
計測場所東京都墨田区
12時台下り:1.16Mbps
上り:39.82Mbps
Ping値 : 108ms
17時台下り:2.44Mbps
上り:35.89Mbps
Ping値 : 199ms

調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査

今なら最大20,000pt進呈中!ahamo公式サイトを見る

おすすめ②ワイモバイル

無制限でおすすめ!ワイモバイルのレーティングと基本情報

ワイモバイルのおすすめ度
料金★★★☆☆3.3通信速度★★★★☆4.6データ量★★★☆☆3.9
サービス★★★★☆4.3サポート★★★★☆4.1総合評価★★★★☆4.0

・格安SIMおすすめランキング5位

・iPhone向けのおすすめの格安SIM6位

・iPad向けのおすすめの格安SIM2位

・速度重視でおすすめの格安SIM6位

・無制限でおすすめの格安SIM2位

・20GBでおすすめの格安SIM4位

・家族割におすすめの格安SIM1位

・テザリングでおすすめの格安SIM5位

・かけ放題でおすすめの格安SIM2位

・ソフトバンク回線でおすすめの格安SIM2位

メリット
  • 全国の店舗でサポートが受けられる
  • おうち割光セット・家族割引の対象ならお得
  • 通信速度が速い
デメリット
  • セット割の適用がないと割高
  • 大容量プランがない
  • 低速状態でデータを使い過ぎると128kbps制限あり

ワイモバイルの「シンプルS M/L」の2つのプランでは、データを使い切った後も最大1Mbpsの通信速度でデータが使えます。

おうち割光セット、または家族割引の対象ならahamoより安い料金で利用できますが、かけ放題が必要な場合は別途オプションの加入が必要です。

セット割が利用できない場合は割高なので、ahamoなど他の格安SIMを利用するのがおすすめです。

また、低速状態で料金プランの高速データ通信容量の半分以上のデータを利用すると、通信速度が最大128kbpsに制限されるので注意してください。

加藤
高速通信の無制限プランはありませんが、端末割引やセット割でそこそこ安く利用できますよ。
ワイモバイルの基本情報
\お得情報/
キャンペーン
【シンプル3 S】
・乗り換え+データ増量オプション加入で5,000円相当のPayPayポイント進呈
【シンプル3 M/L】
・新規契約+データ増量オプション加入で10,000円相当のPayPayポイント進呈
2回線目以降の新規契約なら20,000ポイント・乗り換え+データ増量オプション加入で20,000円相当のPayPayポイント進呈
月額基本料・シンプル3 S(5GB)3,058円
・シンプル3 Sの割引後の料金:858円
・シンプル3 M(30GB)4,158円
・シンプル3 Mの割引後の料金: 1,958円
・シンプル3 L(35GB)5,258円
・シンプル3 Lの割引後の料金: 3,058円
※割引は、おうち割、PayPayカード割を適用。
平均速度下り:93.28Mbps
上り:16.7Mbps
Ping値:38.14ms
測定件数:21,972件
速度制限時の通信速度S:最大300kbps
M・L:最大1Mbps
音声通話22円/30秒
通話オプション10分かけ放題:880円/月
完全かけ放題:1,980円/月
セット割ソフトバンク光:1,650円/月
※指定オプション550円〜が必須
繰り越し可能(翌月まで)
手続き方法オンライン、店舗
初期費用3,850円
※店頭の場合は4,950円
契約期間なし
違約金なし
テザリング可能
留守番電話可能
通信方式4G、5G
選べる回線ソフトバンク回線
追加データ料金シンプル3 Sは2GB:550円
シンプル3 M/Lは5GB:550円
支払い方法口座振替、クレジットカード
eSIM対応
SIMの種類nanoSIM
運営会社ソフトバンク株式会社
詳細公式サイト
ワイモバイルの時間帯別の平均実効速度
時間帯下り上りPing
97.31Mbps13.9Mbps37.87ms
60.37Mbps11.36Mbps39.91ms
夕方76.04Mbps15.25Mbps39.36ms
91.84Mbps14.98Mbps37.35ms
深夜114.13Mbps18.22Mbps36.88ms
※2025年9月18日に更新しました。
ワイモバイル
今月のおすすめキャンペーン

ワイモバイルの20,000PayPayポイント還元キャンペーン終了日未定。高額ポイント還元実施中!※データ増量オプション550円/月にご加入の方が対象。
ワイモバイルの1円スマホ・一括0円iPhoneを解説

ワイモバイルの端末割引キャンペーン

対象機種が不定期で変更されるので、気になる機種がある方はお早めに!※端末によってポイント還元額が異なります。

ワイモバイルの新規・乗り換えキャンペーン全て解説

ワイモバイル利用者の口コミ
ワイモバイル利用者のイメージ画像
高橋
男性30代佐賀県
4.5

メリットとしては低価格で利用できることかなと思います。
あんまり速度を気にしない人には、かなりいいキャリアだと思います。
また家族割があるので家族全員でさらに安く使うことが出来てありがたいです。
格安キャリアにはめずらしく、店舗もちゃんとあるからサポート面もしっかりしてくれてます。

ワイモバイル利用者のイメージ画像
さゆ
女性20代千葉県
4.0

1年くらい利用してます。メリットは値段が安い所です。
また家族で加入してるので、さらにお得に利用できてとてもおすすめです。
通信速度は問題ないですが、大手に比べると少しは弱いかなと感じるところもあります。とはいえ日常生活で使う分には全然問題なく利用できます。

ワイモバイル利用者のイメージ画像
かぐや
女性30代高知県
4.5

都会でもなく田舎でもない所に住んでる者の感想としては、電波に関しては割と問題なく利用できます。
動画を観ても特にストレスまでは感じない程度です。
また月々の料金がとても安くおさえられてるので、お金のない私にはピッタリだなと思います。
少しだけ田舎に行くとやや通信が気になるところはありますが普段は問題なしです。

ワイモバイル利用者のイメージ画像
ゆうと
男性40代広島県
4.5

ソフトバンクの回線を利用しているので、時間帯問わず速度が出ており通信環境はとても安定しています。
地方でも移動中に圏外になるといった事がほぼ無いので、ストレスは感じていないです。
また月額料金は比較的高くはありますが、家族割引を考慮すれば許容範囲ですし、何かあれば店頭へ行って相談も行えるので、安心感もあり総合的に見ても満足しています。

調査方法:本サイト独自のWEB調査

ワイモバイルの評判・口コミ・デメリット・料金・速度を解説

ワイモバイルの通信速度を独自計測した結果
ワイモバイル 東京都品川区12時台の計測結果
計測場所東京都品川区
12時台下り:67.25Mbps
上り:80.2Mbps
Ping値:236ms
17時台下り:68.96Mbps
上り:185.27Mbps
Ping値:197ms
ワイモバイル 神奈川県多摩区12時台の計測結果
計測場所神奈川県多摩区
12時台下り:83.94Mbps
上り:80.52Mbps
Ping値:53ms
17時台下り:63.06Mbps
上り:85.69Mbps
Ping値:43ms
ワイモバイル 東京都墨田区12時台の計測結果
計測場所東京都墨田区
12時台下り:16.91Mbps
上り:63.72Mbps
Ping値 : 46ms
17時台下り:5.37Mbps
上り:11.15Mbps
Ping値:1147ms

調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査

最大20,000円相当お得!ワイモバイル公式サイトを見る

おすすめ③UQモバイル

無制限でおすすめ!UQモバイルのレーティングと基本情報

UQモバイルのおすすめ度
料金★★★☆☆3.3通信速度★★★★☆4.6データ量★★★☆☆3.9
サービス★★★★☆4.3サポート★★★★☆4.1総合評価★★★★☆4.0

・格安SIMおすすめランキング6位

・iPhone向けのおすすめの格安SIM3位

・iPad向けのおすすめの格安SIM9位

・速度重視でおすすめの格安SIM1位

・無制限でおすすめの格安SIM3位

・20GBでおすすめの格安SIM5位

・家族割におすすめの格安SIM2位

・テザリングでおすすめの格安SIM6位

・かけ放題でおすすめの格安SIM2位

・au回線でおすすめの格安SIM2位

メリット
  • 全国の店舗でサポートが受けられる
  • コミコミプランバリューはだれでもお得
  • 通信速度が速い
デメリット
  • セット割の適用がないと割高(トクトクプラン2)
  • 大容量プランがない
  • 低速状態でデータを使い過ぎると128kbps制限あり

UQモバイルの「トクトクプラン2」と「コミコミプランバリュー」では、データを使い切った後も最大1Mbpsの通信速度でデータが使えます。

コミコミプランバリューは誰でも月額3,828円で35GB使えて、電話10分かけ放題も付いてくるお得なプランです。

ahamoより少し高くなりますが、5分かけ放題では足りない場合は、コミコミプランバリューを選ぶといいかもしれません。

ただし、低速状態でデータを使い過ぎると、通信速度が最大128kbpsに制限される場合があります。

加藤
128kbpsのデータ通信速度ではできることが限られますが、最低限のギガ使いたい放題が欲しい人にはおすすめです。
UQモバイルの基本情報
\お得情報/
キャンペーン
・他社から乗り換え、増量オプションII加入でau PAY残高(不課税)最大20,000円分還元
・Android端末最安1円〜
・iPhone端末最安5,547円~
月額基本料【トクトクプラン2(30GB)】
・5GB未満:1,628円
・5GB〜30GB:2,728円
※割引未適用時は4,048円
【コミコミプランバリュー(35GB)】
3,828円
平均速度下り:115.45Mbps
上り:15.06Mbps
Ping値:41.19ms
測定件数:37,698件
速度制限時の通信速度最大1Mbps
※トクトクプラン2は40GB超えで128kbps
※コミコミプランバリューは50GB超えで128kbps
音声通話22円/30秒
※コミコミプランバリューは10分/回の国内通話無料
通話オプション・通話放題ライト(1回10分以内の国内通話が24時間かけ放題)
・通話パック60(月間最大60分相当の国内通話が定額)
・通話放題(国内通話が24時間かけ放題)
セット割トクトクプラン2のみauひかりとセットで月額1,100円割引
繰り越し可能(翌月まで)
手続き方法オンライン、店舗
初期費用3,850円
契約期間なし
違約金なし
テザリング可能
留守番電話可能
通信方式4G、5G、au Starlink Direct
※au Starlink Direct:550円~1,650円/月
選べる回線au回線
追加データ料金1GB:1,100円
3GB:3,300円
7GB:7,700円
支払い方法口座振替、クレジットカード
eSIM対応
SIMの種類nanoSIM、microSIM、標準SIM
運営会社KDDI株式会社
詳細公式サイト
UQモバイルの時間帯別の平均実効速度
時間帯下り上りPing
157.28Mbps16.07Mbps37.92ms
88.09Mbps11.25Mbps41.24ms
夕方104.07Mbps15.69Mbps43.79ms
105.11Mbps15.09Mbps44.18ms
深夜99.26Mbps13.9Mbps42.17ms
※2025年9月18日に更新しました。
UQモバイル
今月のおすすめキャンペーン
UQモバイルの限定スペシャルクーポンの詳細

30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質480円(税込728円)でご利用可能!

端末を購入するならUQモバイルのスマホ1円キャンペーンをチェック!

※消費税は248円(au PAY残高還元前2,480円に対する税)です。※11ヶ月目以降は2,728円/月(税抜き)です。【内訳】割引前のご利用料金4,048円 から自宅セット割(1,100円/月)、 au PAYカードお支払い割(220円/月)、au PAY残高2,000円相当/月×10ヶ月還元(不課税)を引いた金額。※自宅セット割は対象インターネット(解除料要)などと契約と料金が別途必要です。※割引適用後の税抜・税込額からau PAY残高額を引いた金額です。※通話料別途要。
UQモバイルのオンラインショップおトク割の詳細

在庫わずか!早いもの勝ち!

例えば、iPhone 15を購入なら、機種代金116,900円から最大44,000円割引、かつ「スマホトクするプログラム」適用で実質負担額47円で利用できます。

※毎月のお支払額の内訳は、初回3円、2回目以降(×22回)2円+最終回72,853円となります。

UQモバイルの新規・乗り換えキャンペーン全て解説

UQモバイル利用者の口コミ
UQモバイル利用者のイメージ画像
小川恵一
男性50代北海道
4.5

長い間auを使ってましたが、料金をどうしても安くしたくて2023年の8月にUQモバイルに替えました。
auのサブブランドだけあって、電波や通信速度もauとなんら変わらないので不満はありません。
私は外でもかなりネットはするので、月間で30GBほど使いますが、それにマッチしたコミコミプラン+という料金プランが非常にお得に利用できています。

UQモバイル利用者のイメージ画像
けん
男性30代京都府
4.5

まず何よりも月額の通信料が安いのがメリットです。
通常のプランでも通信品質とのバランスを考えるとコスパ抜群。
さらに自宅の通信回線とセットで加入する『自宅セット割』を適用してもらうことで、月額1,000円前後で運用できるのが本当にお得です。
一方で、長期利用に関する特典がほとんどないという点がデメリットではあると思います。

UQモバイル利用者のイメージ画像
もんきち
男性20代茨城県
4.0

メリットはやっぱり安さかなと思います。
前はソフトバンクを使ってましたが、月に8,000円くらいかかってました。
あんまり外出先で使うことがないからと思って変えたのですが、月に3,000円まで料金が安くなったので良かったです。
あんまりギガ数は大きくないので、外出先でSNSなどを見ない人に合ってると思います。

UQモバイル利用者のイメージ画像
hirowing
男性50代熊本県
4.0

自分の場合のメリットは、家電量販店で購入した際に他社からの乗り換えで2万円お得に契約できた点が良かったです。
また大手キャリアからの乗り換えだったため、利用料も月々3千円ほど安くなったのも良かったです。
デメリットとしては、混み合う時間帯で通信状態が悪いことが稀にあります。とはいえすぐ回復するので自分としてはそこまで気になっていません。

調査方法:本サイト独自のWEB調査

UQモバイルの評判・口コミ・デメリット・料金・速度を解説

UQモバイルの通信速度を独自計測した結果
UQモバイル 東京都品川区12時台の計測結果
計測場所東京都品川区
12時台下り:67.11Mbps
上り:111.16Mbps
Ping値:83ms
17時台下り:25.15Mbps
上り:64.24Mbps
Ping値:40ms
UQモバイル 神奈川県多摩区12時台の計測結果
計測場所神奈川県多摩区
12時台下り:18.99Mbps
上り:56.13Mbps
Ping値:52ms
17時台下り:51.55Mbps
上り:72.63Mbps
Ping値:64ms
UQモバイル 東京都墨田区12時台の計測結果
計測場所東京都墨田区
12時台下り:39.69Mbps
上り:100.55Mbps
Ping値 : 270ms
17時台下り:34.51Mbps
上り:97.61Mbps
Ping値 : 30ms

調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査

本サイト限定クーポン配布中!
最大20,000円相当還元
UQモバイル公式サイトを見る

低速データ無制限がある格安SIM(格安スマホ)おすすめ3選

低速データ無制限がある格安SIM(格安スマホ)おすすめを解説

格安SIM低速無制限プラン/オプション
1位
マイネオのロゴ
mineo
・マイそくプレミアム(最大5Mbps):2,200円
・マイそくスタンダード(最大1.5Mbps):990円
・マイそくライト(最大300kbps):660円
・マイそくスーパーライト(最大32kbps):250円
・パケット放題プラス(最大1.5Mbps):385円(マイピタ10GB以上契約で無料)
2位
IIJmioのロゴ
IIJmio
低速モード(300kbps)
3位
LIBMOのロゴ
LIBMO
なっとくプラン(ライト)(最大200kbps):528円
ランキングのまとめ
  • mineoは4つの低速無制限プランが選べる
  • mineoは通常プランに低速使い放題オプションの追加も可能
  • IIJmioは高速データ通信OFFでデータ消費0に(最大300kbps)
  • LIBMOは最大200kbpsの無制限プランが月額528円(データSIMのみ)

おすすめ①mineo

無制限でおすすめ!mineoのレーティングと基本情報

mineoのおすすめ度
料金★★★★☆4.0通信速度★★★★☆4.0データ量★★★★☆4.3
サービス★★★☆☆3.9サポート★★★☆☆3.5総合評価★★★☆☆3.9

・格安SIMおすすめランキング8位

・iPhone向けのおすすめの格安SIM8位

・iPad向けのおすすめの格安SIM5位

・eSIMでおすすめの格安SIM6位

・速度重視でおすすめの格安SIM8位

・無制限でおすすめの格安SIM1位

・20GBでおすすめの格安SIM7位

・通話のみでおすすめの格安SIM4位

・家族割におすすめの格安SIM5位

・データのみでおすすめの格安SIM4位

・YouTube見放題でおすすめの格安SIM2位

・テザリングでおすすめの格安SIM8位

・かけ放題でおすすめの格安SIM3位

・ドコモ回線でおすすめの格安SIM2位

・au回線でおすすめの格安SIM3位

・ソフトバンク回線でおすすめの格安SIM3位

メリット
  • 使い方に合わせて低速無制限プランが選べる
  • 「パケット放題 Plus」オプションもあり
  • 必要な時だけ24時間データ使い放題にできる
デメリット
  • お昼の通信速度が制限される(マイそく)
  • 3日で10GBの通信規制あり

mineoの「マイそく」では、最大32kbps/300kbps/1.5Mbps/5Mbpsの4つの速度の低速無制限プランが選択可能です

また、通常の「マイピタ」プランに「パケット放題 Plus」オプションを追加すれば、高速通信と最大1.5Mbpsのデータ使い放題を切り替えることもできます。

「マイそく」契約者は必要な時だけ「24時間データ使い放題」オプションの追加も可能で、使い方に合わせていろいろな組み合わせができるのがメリットです。

加藤
自身に合った通信速度で契約して、低速無制限を試してみたい人におすすめ!1.5MbpsでもSNSくらいなら楽しめますよ。
mineoの基本情報
\お得情報/
キャンペーン
・対象機種購入で最大10,000円分の電子マネープレゼント
月額基本料(マイピタ)・1GB:1,298円(データのみ:880円)
・5GB:1,518円(データのみ:1,265円)
・10GB:1,958円(データのみ:1,705円)
・20GB:2,178円(データのみ:1,925円)
・50GB:2,948円(データのみ:2,695円)
月額基本料(マイそく)・最大5Mbps:2,200円
・最大1.5Mbps:990円
・最大300kbps:660円
・最大32kbps:250円
パケット放題 Plus385円
※10GBコース以上は無料
平均速度下り:46.74Mbps
上り:13.53Mbps
Ping値:60.63ms
測定件数:24,403件
速度制限時の通信速度200kbps
音声通話22円/30秒
※専用アプリmineoでんわ利用時は30秒10円
通話オプション・10分かけ放題:550円/月
・完全かけ放題:1,210円/月
セット割eo光:330円/月
繰り越し可能(翌月まで)
手続き方法オンライン、店舗
初期費用3,740円
契約期間なし
違約金なし
テザリング可能
留守番電話可能
通信方式4G、5G
選べる回線ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線
追加データ料金100MB:55円
支払い方法口座振替(eo光ネットを利用中のみ)、クレジットカード
eSIM対応
SIMの種類nanoSIM、microSIM、標準SIM
運営会社株式会社オプテージ
詳細公式サイト
mineoの時間帯別の平均実効速度
時間帯下り上りPing
72.12Mbps20.3Mbps53.65ms
23.23Mbps11.67Mbps74.58ms
夕方40.24Mbps12.11Mbps67.18ms
66.76Mbps15.71Mbps56.49ms
深夜61.29Mbps17.31Mbps62.33ms
※2025年9月18日に更新しました。
mineo
今月のお得なキャンペーン
  • AQUOS sense9購入で

    最大2,000円分

    ギフト券プレゼント!

  • motorola edge 40 neo購入で

    最大2,500円分

    ギフト券プレゼント!

マイネオのロゴ公式サイトを見る

mineoの新規・乗り換えキャンペーン全て解説

mineo利用者の口コミ
mineo利用者のイメージ画像
Alpha
男性40代愛知県
3.0

mineoを1年間サブ回線として使用してみて、最大の魅力は3キャリアから回線選択できる柔軟性です。
特にマイそくプランは、動画以外の用途なら十分な速度で無制限に使え、コスト面で助かっています。
また店舗での対面サポートがあり、契約変更や故障時の安心感が違います。
一方で昼時の通信速度低下は想定以上で、テレビ会議などの高速通信が必要な用途には向いていないと感じました。

mineo利用者のイメージ画像
みや
女性30代東京都
5.0

他の格安スマホの会社よりも値段がかなり安いという部分が個人的には、すごく満足しています。
ただ無料通話などがないため、スマホから電話をしてしまうと料金がかなり高くなるので、通話用のSIMを用意するのがいいと思いました。

mineo利用者のイメージ画像
やんたろう
女性50代兵庫県
4.0

信頼できるドコモ回線に対応していて、使い慣れている端末でそのままコストパフォーマンスが良く使い続けることが出来ているため大変助かってます。
家のインターネットはeo光を契約しているので、セット割になりお得に利用できています。
12時~13時の間は、明らかに低速になるのでそこは唯一ストレスに感じています。

mineo利用者のイメージ画像
シーア
女性30代静岡県
4.0

メリットは月額料金が安くて助かる点。
プランも柔軟で、余ったパケットをシェアできるのが便利です。解約金もないから気軽に試せるのがいい。
デメリットは、人が多く使う時間、昼や夕方は通信が遅くなることがあるのがちょっと不便。

調査方法:本サイト独自のWEB調査

mineoの評判・口コミ・デメリット・料金・速度を解説

mineoの通信速度を独自計測した結果
mineo 東京都品川区12時台の計測結果
計測場所東京都品川区
12時台下り:0.76Mbps
上り:36.09Mbps
Ping値:343ms
17時台下り:2.23Mbps
上り:259.86Mbps
Ping値:286ms
mineo 神奈川県多摩区12時台の計測結果
計測場所神奈川県多摩区
12時台下り:1.00Mbps
上り:14.18Mbps
Ping値:88ms
17時台下り:3.51Mbps
上り:71.46Mbps
Ping値:272ms
mineo 東京都墨田区12時台の計測結果
計測場所東京都墨田区
12時台下り:0.53Mbps
上り:16.07Mbps
Ping値:2015ms
17時台下り:1.37Mbps
上り:73.97Mbps
Ping値: 313ms

調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査

お得なキャンペーン実施中!mineo公式サイトを見る

おすすめ②IIJmio

無制限でおすすめ!IIJmioのレーティングと基本情報

IIJmioのおすすめ度
料金★★★★☆4.4通信速度★★★★☆4.1データ量★★★★☆4.3
サービス★★★☆☆3.9サポート★★★☆☆3.5総合評価★★★★☆4.0

・格安SIMおすすめランキング7位

・iPhone向けのおすすめの格安SIM7位

・iPad向けのおすすめの格安SIM4位

・eSIMでおすすめの格安SIM5位

・速度重視でおすすめの格安SIM7位

・無制限でおすすめの格安SIM2位

・20GBでおすすめの格安SIM9位

・通話のみでおすすめの格安SIM9位

・家族割におすすめの格安SIM4位

・データのみでおすすめの格安SIM3位

・テザリングでおすすめの格安SIM7位

・かけ放題でおすすめの格安SIM3位

・ドコモ回線でおすすめの格安SIM3位

・au回線でおすすめの格安SIM4位

メリット
  • 高速通信OFFでデータ消費ゼロにできる(最大300kbps)
  • 月額料金が安い
デメリット
  • 低速時の通信速度は最大300kbps
  • 3日あたり366MBの通信規制あり
  • 店舗サポートがない

IIJmioにはデータ無制限プランはありませんが、高速通信OFFで最大300kbpsの通信に切り替えでき、その間はデータ消費がゼロになります。

高速通信はいつでもON/OFF切り替えできるので、必要な時だけONにすればデータを節約して使うことが可能です。

ただし、高速通信OFF時に直近3日間の通信量が366MBを超えると翌日からさらに通信速度が遅くなるので注意してください。

加藤
低速無制限には制限があるので、あくまでお守り的な感じで考えておきましょう。
IIJmioの基本情報
\お得情報/
キャンペーン
・スマホ大特価、最安値500円!
・10GB~55GBプラン最大6ヶ月間10GB増量
・5GB&10GB&35GB限定、月額料金最大6ヶ月間割引
・通話定額オプションが最大6ヶ月間無料
月額基本料【音声通話機能付きSIM・eSIM】
・2GB:850円
・5GB:950円
・10GB:1,400円
・15GB:1,800円
・25GB:2,000円
・35GB:2,400円
・45GB:3,300円
・55GB:3,900円
【SMS機能付きSIM】
・2GB:820円
・5GB:930円
・10GB:1,370円
・15GB:1,780円
・25GB:1,980円
・35GB:2,380円
・45GB:3,280円
・55GB:3,880円
【データ通信専用SIM/タイプDのみ】
・2GB:740円
・5GB:860円
・10GB:1,300円
・15GB:1,730円
・25GB:1,950円
・35GB:2,340円
・45GB:3,240円
・55GB:3,840円
【データeSIM/タイプDのみ】
・2GB:440円
・5GB:650円
・10GB:1,050円
・15GB:1,430円
・25GB:1,650円
・35GB:2,240円
・45GB:2,940円
・55GB:3,540円
平均速度下り:53.12Mbps
上り:9.68Mbps
Ping値:61.69ms
測定件数:18,699件
速度制限時の通信速度300Kbps
音声通話11円/30秒
※家族同士の通話なら8.8円/30秒
通話オプション・通話定額5分:500円/月
・通話定額10分:700円/月
・かけ放題:1,400円/月
セット割IIJmioひかり:660円/月
繰り越し可能(翌月まで)
手続き方法オンライン、店舗
初期費用3,300円
契約期間なし
違約金なし
テザリング可能
留守番電話可能
通信方式4G、5G
選べる回線ドコモ回線、au回線
追加データ料金1GB:220円
支払い方法クレジットカード
eSIM対応
SIMの種類nanoSIM、microSIM、標準SIM
運営会社株式会社インターネットイニシアティブ
詳細公式サイト
IIJmioの時間帯別の平均実効速度
時間帯下り上りPing
56.66Mbps10.56Mbps55.71ms
22.25Mbps9.83Mbps87.58ms
夕方48.98Mbps10.09Mbps60.54ms
54.71Mbps8.56Mbps53.25ms
深夜72.16Mbps9.18Mbps52.56ms
※2025年9月18日に更新しました。
IIJmio
今月のお得なキャンペーン
  • スマホ購入+乗り換えの場合

    最大60,280

    割引!

  • データeSIMの初期費用

    最大2,200

    割引!

IIJmioのロゴ公式サイトを見る

IIJmioの新規・乗り換えキャンペーン全て解説

IIJmio利用者の口コミ
IIJmio利用者のイメージ画像
らくだ
男性40代東京都
4.0

月額料金が5ギガで1,000円程度と安くて、家族全員で利用しているので、家の通信費を大幅に削減できています。
また通信速度は昼休みや夕方といったピーク時は遅くなることもありますが、ネット検索をしたり、SNSや動画をみる分には問題なく使えています。

IIJmio利用者のイメージ画像
猫田丸
男性50代岩手県
4.0

とにかく利用月額が安いです。
通話はしませんが、音声付きSIM2GBの契約です。月額はだいたい800円ぐらいになります。
外で動画をガンガンに見たいという人には物足りないと思います。
通信スピードは普通ですが、昼ごろに接続が集中すると、速度が遅くなります。
実際遅くはなりますが、ニュースを見たりメールを送受信するには充分です。

IIJmio利用者のイメージ画像
ゆうい
女性20代東京都
4.5

ギガプランの料金設定がリーズナブルなので、お得に使えて良かったです。
また通信速度が安定するため、オンラインゲームや動画視聴が快適になりました。
データシェアも可能なので、家族で容量をシェアできて助かりました。サポートの質も高く、対応が迅速です。

IIJmio利用者のイメージ画像
田中晃司
男性50代和歌山県
5.0

メリットは月額料金の安さと、MNP時のキャンペーンのお得さの二点です。
今利用している5ギガプランは990円と破格。さらに余ったギガは翌月繰り越しされるのでかなり便利です。
MNP時に端末を安く買えましたし、月額料金の割引もあってお得でした。
デメリットは通信速度が全体的に遅いのと、近くに実店舗がないので自分でアプリから契約変更とかしないといけない点。
ただ不便な所はあるものの、かなりお得なので気に入ってます。

調査方法:本サイト独自のWEB調査

IIJmioの評判・口コミ・デメリット・料金・速度を解説

IIJmioの通信速度を独自計測した結果
IIJmio 東京都品川区12時台の計測結果
計測場所東京都品川区
12時台下り:1.18Mbps
上り:84.97Mbps
Ping値:284ms
17時台下り:3.29Mbps
上り:2.99Mbps
Ping値:1115ms
IIJmio 神奈川県多摩区12時台の計測結果
計測場所神奈川県多摩区
12時台下り:1.23Mbps
上り:0.71Mbps
Ping値:249ms
17時台下り:61.45Mbps
上り:82.01Mbps
Ping値:79ms
IIJmio 東京都墨田区12時台の計測結果
計測場所東京都墨田区
12時台下り:0.74Mbps
上り:33.74Mbps
Ping値 : 356ms
17時台下り:0.68Mbps
上り:0.97Mbps
Ping値:119ms

調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査

お得なキャンペーン実施中!IIJmio公式サイトを見る

おすすめ③LIBMO

無制限でおすすめ!LIBMOのレーティングと基本情報

LIBMOのおすすめ度
料金★★★☆☆3.8通信速度★★★☆☆3.2データ量★★★☆☆3.9
サービス★★★☆☆3.5サポート★★★☆☆3.2総合評価★★★☆☆3.5

・格安SIMおすすめランキング16位

・無制限でおすすめの格安SIM3位

・ドコモ回線でおすすめの格安SIM10位

メリット
  • 最大200kbpsのデータ使い放題プランが月額528円
  • 静岡県内の店舗でサポートが受けられる
  • ドコモショップで申し込みできる
デメリット
  • 使い放題プランはデータSIMのみ
  • 他社と比較して通信速度が遅め

LIBMOは、静岡県に11店舗を展開する地域密着型の格安SIMサービスです。

データSIM限定になりますが、月額528円のなっとくプラン(ライト)では、通信速度最大200kbpsでデータ無制限で利用できます。

200kbpsでは動画視聴は難しいものの、メールやLINEのトークなどの軽い使い方であればじゅうぶん利用できるでしょう。

加藤
メッセージ系のアプリしか利用しないのであれば充分ですが、それ以上を望むならおすすめできません。
LIBMOの基本情報
\お得情報/
キャンペーン
・なっとくプラン(60GB)契約で、最大6ヶ月間月額料金最大1,969円引き
・スマホ大特価セール最大23,000TLCポイント進呈
・新規契約で最大10,000TLCポイント進呈
※併用不可
月額基本料【なっとくプラン/音声通話】
・3GB:980円
・8GB:1,518円
・20GB:1,991円
・30GB:2,728円
・60GB:3,960円
【なっとくプラン/データのみ】
・ライト(データ量無制限):528円
※最大速度200Kbps
・3GB:858円
・8GB:1,320円
・20GB:1,991円
・30GB:2,728円
・60GB:3,960円
【ゴーゴープラン】
※データ容量は全て500MB
・5分かけ放題: 1,100円
・10分かけ放題:1,320円
・かけ放題マックス・1,980円
平均速度下り:19.41Mbps
上り:7.69Mbps
Ping値:42.25ms
測定件数:583件
速度制限時の通信速度最大200kbps
音声通話22円/30秒
通話オプション・5分かけ放題:550円
・10分かけ放題:770円
・無制限かけ放題:1,430円
セット割@TCOMひかり:220円/月
繰り越し可能(翌月まで)
手続き方法オンライン、店舗(ドコモショップ)
初期費用3,300円
SIM発行手数料:433円
契約期間音声通話機能付きSIMのみ1年
違約金月額利用料1ヶ月分相当
テザリング可能
留守番電話可能
通信方式4G
選べる回線ドコモ回線
追加データ料金1GB:330円
支払い方法クレジットカード
eSIM非対応
SIMの種類nanoSIM、microSIM、標準SIM
運営会社株式会社TOKAIコミュニケーションズ
詳細公式サイト
LIBMOの時間帯別の平均実効速度
時間帯下り上りPing
9.85Mbps5.62Mbps43.2ms
0.64Mbps3.01Mbps42.0ms
夕方45.02Mbps12.8Mbps40.32ms
23.99Mbps6.35Mbps63.35ms
深夜23.22Mbps5.53Mbps47.7ms
※2025年7月29日に更新しました。
LIBMO
今月のお得なキャンペーン
  • 音声SIMを新規契約の場合

    最大23,000円相当

    TLCポイント進呈!

  • 新規契約の場合

    10,000円相当

    TLCポイント進呈!

LIBMOのロゴ公式サイトを見る

LIBMO利用者の口コミ
LIBMO利用者のイメージ画像
高梨
男性30代東京都
4.5

一番のメリットは料金かなと思います。めちゃくちゃ安いです。
デメリットとしては通信が不安定になる時がたまにあるのでそこは要注意です。
ギガ数が少なくて外ではあんまりスマホいじらないとか、料金を抑えたいなと思う人にはおすすめな格安SIMだと思います。

LIBMO利用者のイメージ画像
平さん
男性40代千葉県
5.0

何代目かの格安SIMキャリアの利用です。
その中で感じたメリットとしては料金は安いというのはもちろんですが、ギガ数もかなり十分と言えるくらい大容量なので外で使っても安心感があります。
電車に乗ると少し通信の安定性はなくなるので少し注意が必要です。

LIBMO利用者のイメージ画像
おき
男性20代高知県
5.0

とても良かったのは、格安SIMだけど20ギガという大容量があるのが素晴らしいと思います。
しかも大手よりも安いので続けやすくて、あんまりお金かけたくない人には合ってるなと思います。
しかも5分間の無料通話のプランがあるのでよく電話する人にもおすすめできるキャリアです。

LIBMO利用者のイメージ画像
やえ
男性20代秋田県
5.0

メリットは無料通話が5分というプランがあることです。
いつも電話する際は5分以内で切ってまた掛けてをして、料金を安くおさえています。貧乏人には助かっています。

調査方法:本サイト独自のWEB調査

LIBMOの評判・口コミ・デメリット・料金・速度を解説

LIBMOの通信速度を独自計測した結果
LIBMO 東京都品川区12時台の計測結果
計測場所東京都品川区
12時台下り:5.69Mbps
上り:43.4Mbps
Ping値:92ms
17時台下り:47.2Mbps
上り:59.64Mbps
Ping値:278ms
LIBMO 神奈川県多摩区12時台の計測結果
計測場所神奈川県多摩区
12時台下り:6.45Mbps
上り:63.83Mbps
Ping値:274ms
17時台下り:5.57Mbps
上り:63.52Mbps
Ping値:48ms
LIBMO 東京都墨田区12時台の計測結果
計測場所東京都墨田区
12時台下り:4.86Mbps
上り:6.74Mbps
Ping値 : 5034ms
17時台下り:3.45Mbps
上り:53.00Mbps
Ping値: 342ms

調査方法:本サイトでSIMの契約をして実際に調査

お得なキャンペーン実施中!LIBMO公式サイトを見る

データ無制限の格安SIMの選び方

データ無制限の格安SIMの選び方を解説

データ無制限の格安SIMには4つの種類があるので、自分のスマホの使い方に合わせて選ぶのがおすすめです。

ここでは、タイプ別のデータ無制限格安SIMの選び方を紹介します。

通信速度の安定性をチェックする

格安SIMの選び方!通信速度の安定性をチェックする

「データ無制限」とはいえ速度制限がかかる場合も多いため、混雑時間帯でも安定した速度が出るかを確認しましょう。

加藤
昼の時間帯だけ非常に遅くなる格安SIMもあるので、注意して確認してくださいね。

また、高速通信でデータ無制限の格安SIMは、他の格安SIMと比較して料金が高いのがデメリットです。

本当に「無制限」か条件を確認する

格安SIMの選び方!本当に「無制限」か条件を確認する

一見「無制限」と書かれていても、1日の利用制限がある条件付きのケースが多くあります。必ずプランの詳細をよく読みましょう。

また、カウントフリーに関しても、アプリ内の機能によって対象外もあります。

加藤
自身の利用したいアプリ機能が無制限で使えるのか、しっかり確認してくださいね。

使用目的に合わせて選ぶ

格安SIMの選び方!使用目的に合わせて選ぶ

使用目的とおすすめ格安SIMの例
  • 動画視聴やテザリングなら高速通信かつ無制限の楽天モバイル
  • LINEをよく使うならカウントフリーかつスタンプも使えるLINEMO
  • SNSやメッセージがメインなら低速無制限のmineo

動画視聴やテザリングなど大容量通信がメインなら、高速通信ができる格安SIMがおすすめです。

SNSやLINEなど軽い用途なら、mineoの様な低速無制限プランで充分でしょう。

また、月によって使うデータ容量にばらつきがあるなら、楽天モバイルの様な従量課金制プランがおすすめですよ。

サポートやオプション機能も比較する

格安SIMの選び方!サポートやオプション機能も比較する

データ無制限の格安SIMによってはチャット対応のみだったり、店頭サポートがない場合もあります。

初めて乗り換える人はサポートの手厚さも要チェックです。

また通話機能の無料オプションや独自サービスでコスパが上がるケースもあります。自分に合ったオプション機能がある格安SIMを選ぶのもおすすめですよ。

データ無制限でギガ使いたい放題の格安SIMとキャリアプランを比較

データ無制限でギガ使いたい放題の格安SIMとキャリアプランを比較して解説

格安SIMのデータ無制限プランに乗り換えるとどれくらい節約になるのか、大手通信キャリアの無制限プランと比較してみました。

ここでは、例として楽天モバイルとpovoの無制限プランをドコモ・au・ソフトバンクと比較しています。

スクロールできます→
大手通信キャリア/格安SIM無制限プラン基本料金/月割引割引適用後の料金/月
ドコモeximo7,315円・みんなドコモ割:最大1,100円
・光セット割/home 5Gセット割:1,100円
・dカードお支払い割:187円
4,928円
au使い放題MAX+7,458円・家族割プラス:最大1,210円
・auスマートバリュー:1,100円
au PAYカードお支払い割:220円
4,928円
ソフトバンクメリハリ無制限7,425円・新みんな家族割:最大1,210円
・おうち割光セット:1,100円
・PayPayカード割:187円
4,928円
楽天モバイルRakuten最強プラン3,278円-
3,278円
povo30GBトッピング
+データ使い放題24時間×4回
2,780円/回
+330円/回×4
4,100円
-
4,100円

楽天モバイルは20GB以上利用した場合、povoは1ヶ月に30GBを1回と24時間データ使い放題を4回購入した場合で計算してみました。

ドコモ、au、ソフトバンクの使い放題プランは基本料金が7,315円~7,425円で、割引適用後の料金は共通で4,928円となっています。

楽天モバイルの場合、大手通信キャリアの基本料金と比較すると半額以下、割引後の料金と比較しても1,650円安いという結果です。

povoの場合、大手通信キャリアの基本料金と比較すると3,000円以上安く、割引後との比較でも828円安くなっています

もちろん、povoはトッピングの組み合わせ次第でもっと安くすることも可能です。

スマホ料金を節約したい方は、ぜひ格安SIMのデータ無制限プランへの乗り換えを検討してみてください。

格安SIMのデータ無制限に関するよくある質問

格安SIMのデータ無制限に関するよくある質問に回答

最後に、格安SIMのデータ無制限プランに関するよくある質問や気になる点に回答します。

データ無制限プランでテザリングは使える?

格安SIMでは、基本的にテザリングが無料でデータ無制限で利用できます

ただし、事業者によっては、カウントフリー対象のサービスをテザリングで使った場合、カウントフリー対象とならないことがあるので注意してください。

本記事で紹介しているLINEMO、NUROモバイル、Linksmateは、テザリングでの利用もカウントフリー対象になります。

テザリングにおすすめの格安SIMはこちらの解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

データ無制限プランは本当に無制限?

楽天モバイルの無制限プランのみ、大手通信キャリアの無制限プランと同じ完全な無制限プランです。

その他格安SIMの無制限プランは、通信速度制限や3日間の通信制限、カウントフリー対象サービスのみ無制限などさまざまな条件があります。

低速無制限と高速通信をどちらも利用できる格安SIMはある?

mineoなら高速通信のデータ容量を契約しつつ、低速無制限が利用できるオプションが用意されています。

通常の高速通信と低速無制限は、マイページや専用アプリで簡単に切り替えることができます。

この組み合わせは、格安SIMのなかでも非常に珍しいためおすすめです。

まとめ:データ無制限でギガ使いたい放題の格安SIMは最安250円!

データ無制限でギガ使いたい放題の格安SIMを比較まとめ

格安SIMのデータ無制限プランの種類ごとのおすすめ1位は以下の通りです。

格安SIMのデータ無制限プランの種類とおすすめ1位
  • 高速通信でデータ無制限のおすすめ1位:楽天モバイル
  • 特定サービスのカウントフリーのおすすめ1位:LINEMO
  • 1Mbpsでデータ使い放題のおすすめ1位:ahamo
  • 低速通信でデータ使い放題のおすすめ1位:mineo

格安SIMのデータ無制限プランは大手通信キャリアと比較して圧倒的に安く、最安の場合月額250円~利用できます(mineo)。

とにかくデータをたくさん使いたい場合は楽天モバイルがおすすめですが、料金を安く抑えたい場合は、その他のデータ無制限プランも検討しましょう。

ぜひ本記事を参考に、あなたにぴったりのデータ無制限プランを見つけてみてください。

あなたの格安SIMの評価を投稿する