ahamoでは一括1円でAndroidスマホやiPhoneを購入することができる?
本記事では、上記のような疑問を解消するために、ahamoの一括1円スマホ、実質0円キャンペーンを解説していきます。

- iPhone 16(44,000円割引)

- iPhone 16e(最大44,000円割引)

- Pixel 9a(43,560円割引)

監修者主な活動内容
- ショーケースプラスの管理・運用
- ショーケースプラスのYouTubeチャンネルにてスマホに関する動画の投稿
- ショーケースプラスのInstagramアカウントにてスマホに関する動画の投稿
- ショーケースプラスのTikTokアカウントにてスマホに関する動画の投稿
- ショーケースプラスのXアカウントにて格安SIMに関する動画の投稿



ahamoへ乗り換えでiPhone1円・実質0円キャンペーンはある?

ahamoでは、乗り換えでiPhoneが1円または実質0円になるキャンペーンは実施されていません。
しかし他社から乗り換えると「5G WELCOME割」が適用され、機種代金が最大44,000円割引されます。
| 対象機種 | 割引額 |
|---|---|
iPhone 17(256GB)![]() | 34,540円割引 |
iPhone 17(512GB)![]() | 22,000円割引 |
iPhone Air![]() | 11,000円割引 |
iPhone 17 Pro![]() | 11,000円割引 |
iPhone 17 Pro Max![]() | 11,000円割引 |
iPhone 16(128GB)![]() | 44,000円割引 |
iPhone 16e(128GB)![]() | 42,493円割引 |
iPhone 16e(256GB/512GB)![]() | 44,000円割引 |
iPhoneは販売価格が高いため、割引を適用しても一括1円や実質0円にはなりません。
しかし、「いつでもカエドキプログラム」を併用すると、対象のiPhoneを格安で2年間利用できます。
いつでもカエドキプログラムは、対象機種を24回払いで購入し、23ヶ月目までに返却すると残価の支払いが不要になる購入方法です。
| 実質価格の内訳 | iPhone 16e(128GB) | iPhone 16(128GB) |
|---|---|---|
| 機種代金 | 118,910円 | 118,745円 |
| 5G WELCOME割 | -42,493円 | -44,000円 |
| 支払総額 | 76,417円 | 74,745円 |
| 毎月の支払額 | 初回:55円/月 2~23回:51円/月 残価:75,240円 ※返却すれば残価の支払い不要 | 初回:11円/月 2~23回:1円/月 残価:96,360円 ※返却すれば残価の支払い不要 |
| 23ヶ月目に返却した場合の実質負担額 | 1,177円 | 33円 |
たとえばiPhone 16eの場合、他社から乗り換えると42,493円の割引で機種代金が76,417円になります。
さらにいつでもカエドキプログラムを利用すると、毎月の支払額が51円×22回(初回は55円)となり、残価は75,240円です。
23ヶ月目までに端末を返却すると残価の支払いが免除されるので、iPhone 16eを実質1,177円で2年間使えます。
同様に、iPhone16(128GB)は割引といつでもカエドキプログラムで2年間実質33円です。

ahamoへ乗り換えでAndroidスマホ1円・実質0円キャンペーンはある?

ahamoでは、Androidスマホを1円または実質0円で買えるキャンペーンはありません。
しかし、「5G WELCOME割」と「いつでもカエドキプログラム」を併用すると、対象機種を格安で2年間使えます。
| 実質価格の内訳 | motorola razr 50d | Google Pixel 9a(128GB) |
|---|---|---|
| 機種代金 | 114,950円 | 88,000円 |
| 5G WELCOME割 | -44,000円 | -43,560円 |
| 支払総額 | 70,950円 | 44,440円 |
| 毎月の支払額 | 初回:1,364円 2~23回:1,363円/月 残価:39,600円 ※返却すれば残価の支払い不要 | 初回:44円 2~23回:38円/月 残価:43,560円 ※返却すれば残価の支払い不要 |
| 23ヶ月目に返却した場合の実質負担額 | 31,350円 | 880円 |
たとえばmotorola razr 50dの場合、他社から乗り換えると5G WELCOME割で機種代金が44,000円引きになります。
いつでもカエドキプログラムを利用すれば、毎月の支払額が初回は1,364円、2~23回目は1,363円/月、残価は39,600円です。
23ヶ月目までに端末を返却すれば、motorola razr 50dを実質半額以下で2年間利用できます。
同様に、Google Pixel 9aも2年間実質880円と割安です。

ahamoでiPhoneを1円でも安く機種変更する方法!裏技を紹介

ahamoでiPhoneを1円でも安く機種変更する方法は以下の通りです。
- 他社から乗り換えでiPhoneを最大44,000円割引する
- いつでもカエドキプログラムでiPhoneの実質負担額を減らす
- 既存ユーザーのiPhone機種変更はドコモの割引も活用する
- 不要なスマホを下取りに出す
他社から乗り換えでiPhoneを最大44,000円割引する

ahamoでiPhoneを安く買うなら、他社から乗り換えで5G WELCOME割を利用しましょう。
5G WELCOM割が適用されると、対象のiPhoneが最大44,000円割引されます。
| 対象機種 | 割引額 |
|---|---|
iPhone 17(256GB)![]() | 34,540円割引 |
iPhone 17(512GB)![]() | 22,000円割引 |
iPhone Air![]() | 11,000円割引 |
iPhone 17 Pro![]() | 11,000円割引 |
iPhone 17 Pro Max![]() | 11,000円割引 |
iPhone 16(128GB)![]() | 44,000円割引 |
iPhone 16e(128GB)![]() | 42,493円割引 |
iPhone 16e(256GB/512GB)![]() | 44,000円割引 |
上記の割引は、他社からMNPで乗り換えた場合のみ対象です。
新規契約や機種変更では適用されないので、注意しましょう。

いつでもカエドキプログラムでiPhoneの実質負担額を減らす

5G WELCOME割と併せて利用したいのが「いつでもカエドキプログラム」です。
「いつでもカエドキプログラム」を利用して対象機種を24回分割払いで購入し、23ヶ月目までに返却すると残価の支払いが免除されます。
残価が高めに設定されているため、最新のiPhoneを半額程度で購入可能です。
5G WELCOME割と併用すれば、数百円の実質負担額で2年間利用できるiPhoneもあります。
2年に一度のペースで機種変更するなら、いつでもカエドキプログラムを利用するのがおすすめです。
既存ユーザーのiPhone機種変更はドコモの割引も活用する
既存のahamoユーザーが機種変更する場合は、ドコモの割引も活用しましょう。
- 大特価 SPECIAL SALE!大幅割引実施中!
- オンライン限定 機種購入割引
- オンラインおトク割
上記の割引はドコモが実施していますが、ドコモオンラインショップを利用すればahamoユーザーも対象です。
現在はiPhoneが対象になるキャンペーンはありませんが、時期によってはiPhoneで適用できる場合があるのでぜひチェックしましょう。
5G WELCOM割は新規または乗り換えが対象なので、機種変更の場合は適用されません。
機種変更でiPhoneを買うなら、ドコモの割引を利用するとお得です。
不要なスマホを下取りに出す
機種変更後にこれまで使っていたスマホが不要になるなら、下取りプログラムを利用しましょう。
端末購入時に不要なiPhoneを下取りに出すと、最大168,000円相当のdポイントが進呈されます。
dポイントは加盟店での支払いやd払いのほか、ahamoの月額料金の支払いにも利用可能ですよ。
下取りの対象機種や還元ポイントは随時変動するため、最新情報をahamoの公式サイトからチェックしておきましょう。
ahamoでAndroidスマホを1円でも安く機種変更する方法!裏技を紹介

ahamoでAndroidスマホを1円でも安く機種変更する方法は以下の通りです。
- 他社から乗り換えでAndroidスマホを最大58,201円割引する
- いつでもカエドキプログラムでAndroidスマホの実質負担額を減らす
- 既存ユーザーの機種変更はドコモの割引も活用する
- 不要なスマホを下取りに出す
他社から乗り換えでAndroidスマホを最大58,201円割引する
iPhone同様、Androidスマホも他社からahamoに乗り換えると「5G WELCOME割」を利用できます。
割引額は機種や時期によって異なりますが、50,000円以上割引される機種もあります。
| 対象機種 | 割引額 |
|---|---|
Galaxy Z Fold7 ![]() | 58,201円割引 |
motorola razr 50d![]() | 44,000円割引 |
| Google Pixel 10 (128GB/256GB) | 44,000円割引 |
| Google Pixel 9a(256GB) | 44,000円割引 |
Galaxy S24 Ultra![]() | 44,000円割引 |
AQUOS R9 pro![]() | 44,000円割引 |
| Google Pixel 9a(128GB) | 43,560円割引 |
Xperia 10 VII SO-52F![]() | 41,360円割引 |
Galaxy S25 Ultra![]() | 39,435円割引 |
Galaxy Z Flip7![]() | 37,246円割引 |
AQUOS sense9![]() | 33,550円割引 |
Galaxy S25(256GB/512GB)![]() | 26,466円割引 |
| Google Pixel 10 Pro(256GB) | 22,572円割引 |
AQUOS wish5![]() | 20,999円割引 |
| Google Pixel 10 Pro(512GB) | 18,711円割引 |
| Pixel 10 Pro XL(256GB) | 17,413円割引 |
| Pixel 10 Pro XL(512GB) | 13,552円割引 |
Galaxy A25 5G![]() | 12,100円割引 |
arrows We2![]() | 12,100円割引 |
5G WELCOME割による割引は、他社から乗り換える場合のみ適用されます。
Androidスマホを安く買う場合も、新規契約ではなく乗り換えでの契約がおすすめです。
いつでもカエドキプログラムでAndroidスマホの実質負担額を減らす

一部の機種を除き、Androidスマホも「いつでもカエドキプログラム」の対象です。
対象機種を24回分割払いで購入し、23ヶ月目までに返却すると残価の支払いが免除されます。
残価が高めに設定されており、機種によっては定価の半額以下で購入可能です。
5G WELCOME割と併用すれば、実質数百円で2年間使える機種もあります。
2年に一度のペースで機種変更しており、返却に抵抗がないのであれば、いつでもカエドキプログラムを活用しましょう。
既存ユーザーの機種変更はドコモの割引も活用する
既存のahamoユーザーは、ドコモオンラインショップでAndroidスマホを買えます。
その際にドコモの割引を利用すれば、機種変更でも端末代がお得です。
- 大特価 SPECIAL SALE!大幅割引実施中!
- オンライン限定 機種購入割引
- オンラインおトク割
たとえば「ドコモ 大特価 SPECIAL SALE!」を利用すれば、機種変更でも最大26,895円の割引を受けられます。
| 対象機種(機種変更) | 割引額 |
|---|---|
| dtab Compact | 26,895円 |
| AQUOS R9 pro | 17,050円 |
| Galaxy S24 Ultra(512GB) | 16,500円 |
| Galaxy S25 | 14,300円 |
| iPhone 17 Pro | 11,000円 |
| iPhone 17 Pro Max | |
| iPhone Air | |
| iPhone 17 | |
| arrows Alpha | 8,800円 |
| Galaxy Z Fold7(256GB) | 5,500円 |
| Xperia 1 VII | |
| iPad(A16) | |
| Google Pixel 9a (128GB) | 3,300円 |
| Galaxy Z Flip7(256GB) | |
| Google Pixel 10 (128GB) | |
| Google Pixel 10 Pro (256GB) | |
| Google Pixel 10 XL (256GB) | |
| Xperia 10 VII |
対象機種と割引額は随時変更されるので、最新情報をドコモオンラインショップで確認してくださいね。
不要なスマホを下取りに出す
iPhone同様、Androidスマホを購入する際にも下取りプログラムを活用できます。
端末購入時に不要なAndroidスマホを下取りに出すと、最大100,000円相当のdポイントが進呈されます。
Androidスマホは安価な機種も多いため、下取りによるdポイント還元を含めれば、実質0円で買うことも不可能ではありません。
下取りの対象機種と還元ポイントは随時変動するため、ahamoの公式サイトから最新情報をチェックしておきましょう。
ahamoの1円キャンペーン・実質0円で機種変更するデメリット

ahamoの1円キャンペーン・実質0円で機種変更する際は、以下の点に注意してください。
- 新規の場合は対象外または割引額が減ることが多い
- 端末を購入するとdポイント還元の特典は対象外
- いつでもカエドキプログラムは2年後に返却が必要
新規の場合は対象外または割引額が減ることが多い

ahamoで実施されている割引は、基本的に「他社からの乗り換え」が対象です。
新規契約の場合は割引の対象外になったり、割引額が減ったりします。
たとえば「5G WELCOME割」で最大58,201円の割引を受けられるのは、MNPで他社から乗り換えた場合です。
新規契約の場合は割引ではなくdポイント還元となり、対象機種も少なくなります。
| 対象機種 | 還元されるポイント |
|---|---|
| Galaxy S24 | 25,140ポイント※ |
| AQUOS R9 pro SH-54E | 15,500ポイント※ |
ahamoでお得に端末を買うなら、可能な限り新規ではなく乗り換えで契約するのがおすすめです。
端末を購入するとdポイント還元の特典は対象外

他社からahamoへ乗り換えると、最大20,000円相当のdポイントが還元されます。
お得なキャンペーンではありますが、ポイント還元の対象となるのは「SIMのみ」で契約する場合です。
端末を購入するとキャンペーンの適用条件を満たさないため、dポイントは還元されません。
多くの場合、割引を受けられるならdポイント還元よりもお得です。
しかし、割引とdポイント還元の併用はできないことを覚えておきましょう。
いつでもカエドキプログラムは2年後に返却が必要

いつでもカエドキプログラムを利用して端末を安く購入する場合、2年後(23ヶ月目)までに返却する必要があります。
返却せずに使い続けると残価が免除されないため、実質負担額が安くなりません。
たとえばiPhone 17(256GB)の場合、23ヶ月目で返却すれば実質56,540円で済みます。
しかし、24ヶ月目以降も利用する場合は、96,360円(4,015円×24回)の残価を支払わないといけません。
返却に抵抗がある人は、いつでもカエドキプログラムなしでも安く買える端末を選びましょう。
ahamoで過去に実施していた1円キャンペーン

ahamoでは、これまでに一括1円や実質0円などのキャンペーンが実施されたことはありません。
しかし、それに近い価格で買える端末はいくつかありました。
- AQUOS wish4:割引で一括1,100円
- arrows We2:割引で一括1,100円
以前は、AQUOS wish4やarrows We2などが割引より一括1,100円で買えたこともありました。
ahamoでは、今後も一括1円や実質0円などのキャンペーンは実施されない可能性が高いでしょう。
それでも、いつでもカエドキプログラムや乗り換えによる割引を活用すれば、お得な価格でスマホを購入できますよ。
ahamoと他社の1円キャンペーンを比較!どこがお得?

ahamo以外の格安SIMでも、1円キャンペーンが実施されています。
ここでは、ahamoとワイモバイル・UQモバイル・IIJmioの1円キャンペーンを比較してみましょう。
| 格安SIM・格安スマホの1円キャンペーンを比較 | ||
|---|---|---|
| 回線 | iPhone | Android |
ahamo![]() 公式サイト | ・iPhone 16eが実質1,177円~ ・iPhone 16が実質33円~ | Pixel 9aが2年間実質880円~ |
楽天モバイル![]() 公式サイト | ・iPhone 16e(128GB)が実質24円~ iPhone 16が実質38,160円~ iPhone 15が実質56,400円~ | 対象機種が一括1円 |
ワイモバイル![]() 公式サイト | ・iPhone 16eが実質24円 ・iPhone 15が実質43,968円~ | 対象機種が一括1円 |
UQモバイル![]() 公式サイト | ・iPhone 16eが実質47円 ・iPhone 15が実質47円 | 対象機種が一括1円 |
IIJmio![]() 公式サイト | iPhone SE(第3世代)の中古品が一括19,800円 | 対象機種が一括500円~ |
iPhoneの一括1円は他社もなし
iPhoneに関しては、他社でも一括1円や実質0円のキャンペーンは実施されていません。
しかし、ワイモバイルは実質24円、UQモバイルは実質47円でiPhone 16eを2年間利用できます。
また、IIJmioでは中古品のiPhone SE(第3世代)が一括19,800円です。
iPhone16を実質33円で買えるahamoのほうが、他社よりもお得と言えるでしょう。
ワイモバイルやUQモバイルは一括1円のAndroidスマホがある
ワイモバイルとUQモバイルでは、対象のAndroidスマホが一括1円です。
- OPPO Reno11 A
- moto g66y 5G
- moto g64y 5G
- Galaxy A25 5G
- nubia S 5G
- OPPO A3 5G
- AQUOS wish4
- Galaxy A25 5G
- arrows We2
- Redmi 12 5G
IIJmioは一括1円機種こそないものの、moto g05が一括500円です。
ahamoもいつでもカエドキプログラムを利用すれば実質負担額を抑えられますが、一括でここまで安く買える機種はありません。
Androidスマホを一括で安く買いたいなら、ワイモバイルやUQモバイル、IIJmioがおすすめです。
ahamoの1円キャンペーンでよくある質問

最後に、ahamoの1円キャンペーンでよくある質問をまとめました。
ahamoに1円・実質0円で買えるiPhoneがないのはなぜ?
総務省の規制により、現在は端末代の割引が最大44,000円に制限されています。
ミリ波に対応している機種は最大55,000円に緩和されましたが、ミリ波対応の機種が少ないのが現状です。
iPhoneは機種代金が高価なため、規制によって1円や実質0円での販売はほぼなくなってしまいました。
これはahamoだけでなく、他のキャリアでも同様です。
今後、ahamoでiPhoneを1円や実質0円で買える可能性はある?
安価なAndroidスマホであれば、割引により一括1円に近い価格で買える機種が出てくるかもしれません。
しかし、高価なiPhoneでそれだけの割引を実施するのは難しいと予想されます。
ahamoでiPhoneを買う場合は、いつでもカエドキプログラムと割引を併用して実質負担額を抑えるのがおすすめです。
ahamoに一括1円で買えるAndroidスマホはある?
しかし、過去にはAQUOS wish4やarrows We2などの端末が一括1,100円になっていました。
安価なAndroidスマホであれば、今後同様の割引が実施される可能性はあります。
まとめ:ahamoは1円スマホがないけど割引で端末をお得に買える

本記事では、ahamoの1円・実質0円スマホのキャンペーンについて解説しました。
- 2025年10月時点で、ahamoには1円スマホがない
- 乗り換え割引と2年後の返却で、実質負担額を大幅に抑えられる
- ドコモの割引や下取りも活用できる
- ahamoで1円でも安く機種を買うなら乗り換えでの契約がおすすめ
- 端末購入時はdポイント還元の特典を利用できない
- 割引規制により、今後も1円や実質0円が実施される可能性は低め
ahamoでは、iPhoneやAndroidスマホを一括1円・実質0円で買えるキャンペーンは実施されていません。
法改正で割引が規制されているため、今後も実施される可能性は低いでしょう。
しかし、ahamoでは「5G WELCOME割」や「いつでもカエドキプログラム」といった多数の割引が利用可能です。
割引をうまく活用すれば、ahamoでもお得にスマホを購入できますよ。
ahamo(アハモ)に関する公式からの注意事項
- ※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
- サポートについて
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) をご利⽤ください。
なお、お申込み時の端末操作はお客さまご⾃⾝で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移⾏などは本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移⾏の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込みください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専⽤サイトからのお申込みの補助を⾏うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を⾏うものです。 - オンライン⼿続きについて
※サイトメンテナンス中など、受付できない場合がございます。 - ⽉額料⾦について
※機種代⾦別途 - 国内通話料⾦について
※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。
「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 - 海外パケット通信について
※15⽇を超えて海外で利⽤される場合は速度制限がかかります。
国内利⽤と合わせての容量上限です。 - 端末のご契約について
※ご利⽤端末がドコモで提供している通信⽅式とは異なる通信⽅式のみに対応している機種の場合、
またSIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利⽤いただくことはできません。
ご利⽤中の機種が対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。 - SIMカードのご契約について
※MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。
























