auからLINEMOに乗り換える手順とタイミング!eSIMの注意点も解説

更新日:2025年10月14日

※本記事には広告が表示されます。

※最新情報は公式ページをご確認ください。

auからLINEMOに乗り換える手順とタイミング!eSIMの注意点も解説

auからLINEMOへ乗り換えたいけれど、「手順やタイミングがわからない」「eSIMの設定が不安」という方も多いのではないでしょうか。そんな方に向けて本記事では、auからLINEMOに乗り換えるベストタイミングや具体的な手順をわかりやすく解説します。

さらに、auからLINEMOへ乗り換えるメリット・デメリット、eSIMを利用する際の注意点もまとめています。

auからLINEMOへ乗り換えるメリット・デメリット

auからLINEMOに乗り換える手順
  1. 端末がLINEMOに対応しているか確認
  2. SIMロックが解除されているか確認
  3. LINEMO公式オンラインから申し込む
  4. SIMの設定とMNPによる開通手続き
  5. 必要に応じてAPN設定(Android/iPhone)
  6. 必要に応じてデータ移行
  7. LINEアカウントを連携しておく
LINEMO今月のお得なキャンペーン
  • ベストプラン申し込みの場合

    最大10,000円相当

    PayPayポイント進呈!

  • ベストプランV申し込みの場合

    最大12,000円相当

    PayPayポイント進呈!

LINEMOの最大12,000PayPayポイントプレゼントキャンペーン
格安SIM(格安スマホ)のおすすめ5選
1位2位3位4位5位
4.44.14.14.14.0
楽天モバイルahamoLINEMOpovoワイモバイル
楽天モバイルのロゴahamoのロゴLINEMOのロゴpovoのロゴワイモバイルのロゴ
3GB・20GB・無制限の従量課金制でどれも安く、専用アプリで通話が無料!安心のドコモ回線。通話5分間無料、海外でもそのまま使える!LINEカウントフリーで基本料金も控えめ。スタンプも使える。1GB〜無制限まで自由にカスタマイズできて節約できる。家族割引・光回線とのセットのおうち割がお得。契約時の特典も豪華!
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
サイト監修者の加藤監修者
株式会社ショーケース社員加藤 京平
格安SIMのメディア編集に5年以上携わる通信業界の専門家。最新のSIM情報を日々リサーチし、料金プランや通信品質、キャンペーン情報を徹底比較。
これまでに数百社以上の格安SIMを分析し、初心者からヘビーユーザーまで、あらゆる利用スタイルに最適なプラン選びをサポートしてきました。本記事では、格安SIMのメリット・デメリットを分かりやすく解説し、読者の皆さまが自分に合った最適なSIMを選べるよう監修しています。
主な活動内容
株式会社ショーケースのロゴ東京証券取引所スタンダード市場

※格安SIMのレーティング基準と評価方法はこちらです。

※本記事内の金額は全て税込みです。

※通信速度は格安SIM23社を通信速度を独自計測した結果を元に評価しています。

※実際の速度についてはご利用の環境によって変動します。

※速度計測はみんなのネット回線速度から引用しています。

目次

auからLINEMOに乗り換える手順

auからLINEMOに乗り換える手順

auからLINEMOに乗り換える手順は、以下の通りです。

各ステップについて、くわしく解説していきます。

手順①LINEMO対応端末か確認

まず、利用予定のスマホがLINEMOで使えるか確認しましょう。

LINEMO公式サイトの動作確認端末一覧で対応状況をチェックできます。

これからスマホを購入する予定の方も、動作確認端末に掲載されている端末を選びましょう。

ちなみに「iPhone16e」はLINEMOで使用可能、動作確認済みです!

手順②SIMロックが解除されているか確認

SIMロック解除の概要(auからLINEMOに乗り換える場合)

auで2021年9月30日以前に発売されたスマホはSIMロック解除が必要です。

auのマイページや店舗で解除しましょう。

auのSIMロック解除手順
  1. auの公式サイトにアクセス
  2. 「スマートフォン・携帯電話」から「SIMロック解除」を選択
  3. My auにログインする
  4. SIMロック解除したい端末のIMEI番号を入力
  5. 画面の案内に従って「解除手続きをする」をタップ

手続きが完了すると、Android端末の場合は「解除コード」が発行される場合があります。

LINEMOのSIMカードを使う際に必要になるため、忘れずに控えておきましょう

iPhoneはSIMカードを入れ替えるだけで利用できるため、解除コードは不要です。

手順③オンラインでLINEMOに申し込む

LINEMOはオンライン専用のサービスのため、スマホまたはPCから申し込みを進めていきます。

auからLINEMOの乗り換えで必要なもの
  • 本人確認書類
  • 利用予定のスマホ
  • 支払い方法(クレカ、口座振替、PayPay残高)

必要な準備が整ったら、LINEMOの公式サイトから乗り換え手続きを進めましょう。

「新規契約」を選ぶとauで使っていた電話番号が引き継げないのでご注意ください。

LINEMOの申し込み手順
  1. STEP.
    LINEMO公式サイトで「今すぐ申し込む」ボタンをタップ
    LINEMOの申し込み手順
  2. STEP.
    回線数を選択
    LINEMOの乗り換え手順(回線数の選択)
  3. STEP.
    「今の番号をそのまま利用する」→「au」を選択
    LINEMOの申し込み手順
  4. STEP.
    「SIMカード」「eSIM」のいずれかを選択
    LINEMOの乗り換え手順(SIMの選択)
  5. STEP.
    利用予定の端末を選択
    LINEMOの乗り換え手順(使用端末の選択)
  6. STEP.
    料金プランとオプションを選択
    LINEMOの申し込み手順
  7. STEP.
    本人確認の手続きをする
    LINEMOの申し込み手順
  8. STEP.
    本人情報を入力
    LINEMOの申し込み手順
  9. STEP.
    支払い情報を入力
    LINEMOの申し込み手順
  10. 終了

必要事項を入力し、本人確認書類をアップロードするだけなので、早い方は5分〜10分程度でサクッと終わります。MNPワンストップでeSIM契約をすれば、最短当日の開通も可能です。

物理SIMカードの場合は、数日~1週間で郵送されるので待ちましょう。

手順④SIMの設定とMNPによる開通手続き

LINEMOのSIMカードが手元に届いたら、いよいよ開通手続きをしましょう。

物理SIMの場合

スマートフォンの電源を切り、SIMスロットを開けてLINEMOのSIMカードを挿入します。再び電源を入れ、通信ができれば設定完了です。

通信がうまくいかない場合は、LINEMO公式サイトに掲載されているAPN(アクセスポイント名)を手動で設定してください。

eSIMの場合

eSIMの場合は、設定用のQRコードまたはアプリをダウンロードして開通作業を進めます。

LINEMOの開通手続き(MNP転入)
  • SIMカードの場合:同梱されているマニュアルに沿って初期設定
  • eSIMの場合:QRコードから、もしくは「LINEMO かんたんeSIM開通」をダウンロード

手続き後は、一度スマホを再起動してデータ通信状況を確認しましょう。9:00〜21:00の間に開通手続きすると、当日中にMNP転入完了です。

時間外に実行した場合は、翌営業日の9:00以降に開通処理されます。手続き完了と同時にauの契約は自動解約となるため、別途解約手続きは必要ありません。

手順⑤必要に応じてAPN設定(Android/iPhone)

LINEMOで通信するには、APNの設定が必要な場合があります。Android端末は特に手動で設定するケースが多いため、事前に確認しておきましょう。

AndroidでのAPN設定手順
  • 端末の「設定」アプリを開く
  • 「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」を選択
  • 「アクセスポイント名(APN)」をタップ
  • 画面右上の「+」マークから新しいAPNを追加
  • LINEMOのAPN情報を入力
  • 入力が完了したら保存し、設定したAPNを選択する
  • モバイルデータ通信が可能か確認する(Wi-FiはOFFにしてチェック)

LINEMOのAPN情報は以下の通りです。

項目入力事項
名前LINEMO
APN plus.acs.jp.v6
ユーザー名lm
パスワードlm
MCC440
MNC20
認証タイプCHAP
APNタイプdefault,ia,mms,supl,hipri
※機種やOSのバージョンにより、表記や操作手順が異なる場合があります。
※SIMを挿しただけで自動的にAPNが反映される端末もあります。

iPhoneの場合、iOSが最新であればSIMを挿すだけで自動設定されることもあります。接続がうまくいかない場合は、以下の手順でプロファイルのインストールを試してください。

iPhoneでのAPN設定手順
  1. LINEMO公式サイトからAPN構成プロファイルをダウンロード
  2. ダウンロード完了後、「設定」アプリを開く
  3. 「プロファイルがダウンロードされました」をタップ
  4. 表示される画面で「インストール」をタップ
  5. 指示に沿ってインストールを完了する

※以前の通信会社のプロファイルが残っている場合は、先に削除してください。

設定後は「4G」または「5G」の表示が出れば成功です。以降、LINEMOでのモバイルデータ通信が可能です。

手順⑥必要に応じてデータ移行

機種変更を伴う乗り換えの場合連絡先や写真、LINEのトーク履歴などを新端末に移しましょう。

パターンデータ移行方法
iPhoneからiPhoneクイックスタート、iCloud
iPhoneからAndroidGoogleドライブ、USBケーブルで繋いでの転送、Wi-Fiでの転送
AndroidからiPhone「iOSに移行」アプリ
AndroidからAndroidUSBケーブルでの転送

iPhone同士の場合は、「クイックスタート」で移行が便利になりました。「クイックスタート」なら、初回ログイン時に電話番号とパスワード、そして本人確認するだけで、LINEアカウントも一緒に引き継がれます。

ただし、異なるOS間で乗り換える場合、LINEのトーク履歴を引き継げるのは直近14日間分のみという点にご注意ください。データ移行する際には、念のため事前にバックアップを取っておくと安心です。

手順⑦LINEアカウントを連携しておく

LINEMOでは、LINEアカウントと連携するとLINEトークから管理やギガ追加購入などが気軽にできます。

LINEMOとLINEの連携手順
  1. LINEMOの公式LINEアカウントを友だち追加
  2. トーク画面の「かんたん確認」をタップ
  3. 表示される「My Menuとの連携はこちら」を選択
  4. 「さっそくMy Menuと連携する!」をタップ
  5. アクセス権限の「許可する」を選ぶ
  6. 「LINEMO My Menuと連携する」をタップ
  7. 「Wi-Fiをオフにして次へ」と表示された場合は、Wi-Fiを一時的にオフに
  8. 連携完了で、LINEから契約情報の確認が可能に

My Menuに毎回ログインしなくても、LINE上で手軽に利用状況をチェックできるため、非常に便利です。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

auからLINEMOに乗り換えのベストタイミングは?

auからLINEMOへ乗り換えるタイミング

auからLINEMOに乗り換えるなら、以下2つのタイミングを狙うのがおすすめです。

auからLINEMOに乗り換えるベストタイミング

月末の1週間前が最適

LINEMOへの乗り換えで余分な出費を避けたい場合は、月末の1週間前から手続きを始めるのが最も合理的です。

たとえば、月末が31日の月であれば、24日頃からの手続きが目安となります。

LINEMOへの乗り換え料金
  • au解約月:満額請求
  • LINEMO初月:日割り計算あり
  • 契約事務手数料:3,850円

なお、2025年8月20日よりLINEMOのオンライン申し込みおよび、ソフトバンク店舗での申し込み手数料が有料化&値上げとなりました。以前まで無料だった事務手数料が3,850円と有料化されているので、ご注意ください。

また、LINEMOでは端末を販売していないため、機種変更を予定している場合は対応端末を用意する時間も考えておきましょう。

キャンペーン期間中がお得!

auからLINEMOへの乗り換えは、キャンペーン期間中がおすすめです。

LINEMOの主なキャンペーン
  • 他社からMNP乗り換えでPayPayポイント付与
  • 再契約/友達紹介/2回線目の契約など条件達成でPayPayポイント付与
  • 通話オプションが7ヶ月550円引き
  • ミニプランからベストプランに変更で2ヶ月間基本料金割引

LINEMOでは常時10種以上のキャンペーンが実施されています。特に数千円や数万円といった高額なPayPayポイントがもらえる期間限定キャンペーンを利用するとお得です。

LINEMO公式サイトで、今だけのお得なキャンペーンをチェックして申し込みましょう。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

auからLINEMOへ乗り換える方法!MNPワンストップ制度で簡単

MNPワンストップ制度(auからLINEMOに乗り換える場合)

auからLINEMOへ乗り換えるなら、「MNPワンストップ制度」を利用するのが便利です。従来よりも乗り換えの手間が少なく、オンラインで完結するためスムーズに移行できます。

まずは、制度の仕組みと具体的な手順を確認しておきましょう。

MNPワンストップ制度とは?auからの乗り換え手順を解説

MNPワンストップ制度は、乗り換え元の通信事業者からMNP予約番号を取得しなくても、そのまま乗り換え先で手続きが完了する仕組みです。

これまでのように、MNP予約番号の有効期限を気にする必要がありません。

MNPワンストップでLINEMOへ乗り換える手順
  1. 公式サイトでLINEMOを申し込む
  2. MNPワンストップを選択し、電話番号を入力
  3. 開通処理(MNP転入)をする
  4. SIMカードまたはeSIMの設定を実施
  5. 通信設定(APN)を完了させる

eSIMなら5分で申し込み、最短1時間で即日開通も可能です。

利用条件と注意点

MNPワンストップ制度を利用するには、以下2つの条件があります。

MNPワンストップの利用条件
  • 乗り換え先と乗り換え元の両方がMNPワンストップ対応である
  • オンラインからの申し込みである

まず前提として、乗り換え元(au)と乗り換え先(LINEMO)の両方が制度に対応していることが必要です。現在、auとLINEMOはどちらもワンストップ制度に対応済みなので問題ありません。

次に、オンライン申し込みであることも必須条件です。また、契約者名義が異なる場合や、法人名義など一部のケースでは制度が利用できないこともあります。

加藤
店舗での申し込みではMNPワンストップを使えないので注意しましょう。

通常MNPとの違い

MNPワンストップと通常のMNPとの違いを表にまとめました。

項目MNPワンストップ通常MNP
(MNP予約番号の発行)
事前手続き不要MNP予約番号の発行が必要
店舗での乗り換え不可能可能

従来のMNPでは、まず乗り換え元であるauからMNP予約番号を発行する手間がありました。さらにこの予約番号には有効期限があり、過ぎてしまうと無効・再取得が必要でした。

一方、MNPワンストップ制度を利用すれば、LINEMO側の契約だけで電話番号そのまま乗り換えが可能です。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

auからLINEMOへ乗り換えるメリット5個

auからLINEMOへ乗り換えると、次のようなメリットがあります。

月額料金が安くなる

auからLINEMOに乗り換えるメリット(料金)

LINEMOは月額990円から利用可能なため、通信費の節約に直結します。auの月額料金と比較すると、LINEMOの安さが際立ちます。

項目auLINEMO
月額料金(3GB~10GB)【スマホミニプラン+】
~1GB:4,928円
1~3GB:6,578円
3~5GB:8,228円
【ベストプラン】
3GB:990円
10GB:2,090円
月額料金(30GB以上)【使い放題MAX+】
無制限:7,788円
※割引適用の場合5,258円
【auバリューリンクプラン】
無制限:8,008円
※割引適用の場合5,478円
【auマネ活バリューリンクプラン】
無制限:9,328円
※割引適用の場合8,228円+サービス・支払いポイント特典
【auマネ活プラン+】
無制限:9,108円
割引適用の場合8,008円+サービス・支払いポイント特典
【ベストVプラン】
30GB:2,970円
※国内通話5分以内/回が無料
事務手数料3,850円3,850円

例えば3GBの場合、auでは6,578円(割引前)でLINEMOは990円のため、月5,588円の料金差があります。auはサポートや独自の割引が充実していますが、それほど活用していないという方には、少々勿体無いでしょう。

シンプルな料金プランでコストを削減したい方に、LINEMOは有力な選択肢です。

LINE通話やトークがギガフリー

auからLINEMOに乗り換えるメリット(ギガフリー)

LINEMOは「LINEギガフリー」のため、LINEのトークや音声通話、ビデオ通話などがデータ消費なしで利用できます。

LINEギガフリーの対象項目例
  • LINEアプリのトーク・音声通話・ビデオ電話
  • データ容量の大きな画像・動画の送受信
  • LINE VOOM(旧:タイムライン)への投稿

ビデオ通話も対象のため、LINEを日常的に活用している方には大きなメリットと言えるでしょう。学生の子供の連絡用スマホにも、LINEギガフリーが便利で安心です。

ソフトバンク回線で通信は高速かつ安定

auからLINEMOへ乗り換えるメリット3

LINEMOは大手キャリアのソフトバンクと同じ回線を使用しているため、通信品質が高速かつ安定しやすいです。auキャリア回線とLINEMOの通信速度を、みんそくのデータを参考に比較しました。

項目auLINEMO
平均Ping値41.72ms41.21ms
平均ダウンロード速度146.32Mbps102.2Mbps
平均アップロード速度17.34Mbps15.77Mbps
測定件数51,643件8,493件
※2025年10月10日時点

Ping値は、通信速度を測る指標で、数値が低いほど通信の遅延が少ないことを表します。平均ダウンロード速度もauに引けを取らず、オンラインゲームや4K動画視聴もスムーズな速さです。

LINEMOは追加料金なしで5G通信にも対応しているため、auからの乗り換えで速度低下を心配する必要はないでしょう。

通話かけ放題が安くなる

auからLINEMOへ乗り換えるメリット4

auからLINEMOに乗り換えると、通話かけ放題のオプション料金は通常でも月額220円安くなります

国内通話オプションLINEMO
au
5分以内かけ放題550円 ※770円
通話かけ放題ベストプラン:1,650円
ベストプランV:1,100円
1,870円
※2025年8月22日時点
※LINEMOベストプランVには5分かけ放題が無料付帯

さらに、LINEMOの通話オプション割引キャンペーンを適用すると、7ヶ月間毎月550円が割引されます。LINEMOベストプランVなら5分以内かけ放題が標準でついているため、ちょっとした予約や着信が中心なら、そもそも通話オプションは不要でしょう。

PayPay残高や口座振替で支払いできる

auからLINEMOへ乗り換えるメリット5

LINEMOは月額料金の支払い方法が豊富で、以下の4つが利用できます。

LINEMOの支払い方法
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 口座振替
  • PayPay残高

現在貯めているPayPayポイント残高も、月額料金の支払いに充てることができるため、実質0円運用もOK。またクレジットカードを持たない方でも契約できるのが、LINEMOの大きなメリットの一つです。

LINEMOは期間限定キャンペーンが多いので、公式サイトで最新のキャンペーン情報をチェックして申し込みましょう。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

auからLINEMOへ乗り換えるデメリット6個

LINEMOはオンライン専用でコスパに優れている一方、いくつかデメリットになりうる点もあります。

30GBを超える大容量プランがない

auからLINEMOへ乗り換えるデメリット1

LINEMOの料金プランはベストプラン(3GB/10GB)とベストプランV(30GB)の2種類です。最大データ容量が30GBなので、auでデータ容量使い放題プランだった方や、月30GB使う方は、適度なプランが見つからない可能性があります。

しかし、30GB前後の方にはピッタリかつコスパの良い選択肢です。ギガの追加購入(550円/1GB)で、月のデータ容量を調整することもできます。

店舗や電話サポートが受けられない

auからLINEMOへ乗り換えるデメリット2

LINEMOはオンライン専用のため、基本的に店頭での対面サポートがありません

加藤
ソフトバンクの店舗では一部サポートを有料で受けられます。

電話サポートも、契約時や紛失時の例外のみ対応となっており、それ以外はWebサイトのFAQやチャットで解決する必要があります。そのため、スマホ操作に不慣れな方や、一人での設定に不安を感じる方には不向きです。

ただし、有人オペレータとのチャットやLINEサポートもあるため、オンラインに抵抗がない方は気にならないでしょう。

auの割引サービスが適用外になる

auからLINEMOへ乗り換えるデメリット3

auからLINEMOに乗り換えると、au WALLETポイントや家族割、キャリア決済の特典などau独自のサービスが適用外となります。長年auを利用し、これらのサービスを日常的に活用していた方にとって、恩恵の喪失がデメリットと感じるかもしれません。

しかしLINEMOに乗り換えるとそもそもの月額料金が安くなるため、家族全員で乗り換えるのもおすすめですよ。

キャリアメール・留守番電話に制限あり

auからLINEMOへ乗り換えるデメリット4

auからLINEMOに乗り換えると「@ezweb.ne.jp」などのキャリアメールは引き継げません。どうしてもキャリアメールを使い続けたい場合は、月額330円の「メール持ち運び」サービスを契約しましょう。

留守番電話サービスはauでも有料オプションでしたが、LINEMOでも月額220円の「留守電パック」に申し込むことで利用できます。

加藤
2025年現在、Androidであれば「伝言メモ」、iPhoneであれば「ライブ留守番電話」を無料で利用できるため、そちらの活用もおすすめです。

データ繰り越しができない

auからLINEMOへ乗り換えるデメリット5

LINEMOでは、余ったデータ容量を翌月に繰り越すことはできません。例えば、10GBプランで3GBしか使わなかった場合でも、残りの7GBは翌月に持ち越せずリセットされます。

無駄なく使いたい方は、やや少なめのデータ容量プランを選び、必要に応じてギガの追加購入(550円/1GB)で調整してもよいでしょう。

LINEMOでは端末の販売がない

auからLINEMOへ乗り換えるデメリット6

LINEMOはSIMのみの提供となり、スマホ端末の販売は行っていません。そのため、新しい端末が必要な場合は、Apple Storeや家電量販店、他社のオンラインショップなどで別途購入する必要があります。

端末とセット購入ができない点は不便ですが、端末を自由に選べるため、最新のiPhoneやAndroidを好きなタイミングで購入できるメリットもあります。

auからLINEMOへ乗り換える際の注意点

auからLINEMOへ乗り換える際の注意点は、以下の3つです。

一部端末はLINEMOで使えない可能性がある

auからLINEMOへ乗り換える注意点1

auで購入・使用していた端末の中には、iPhone/Android問わずLINEMOで使えない機種も存在します

その場合、LINEMOのSIMカードを挿しても正常に通信できません。もちろんeSIMでの契約でも同様です。

お手持ちの端末がLINEMOに対応しているか、動作確認端末で確認しておきましょう。

たとえLINEMOに対応していても、eSIMに対応していない端末をeSIMで契約した場合は使用できないため、ご注意ください。

au独自の割引消失やキャリアメールの引き継ぎ忘れに注意

auからLINEMOへ乗り換える注意点2

auからLINEMOに乗り換える際は、au独自の割引消失やキャリアメールの引き継ぎ忘れに注意が必要です。

まず、auからLINEMOに乗り換えると@au.com/@ezweb.ne.jpのキャリアメールが有料となります。

継続で利用したい方は、auメール持ち運び(月額330円)を別途申し込むことを覚えておきましょう。

加藤
これから格安SIMの利用を考えている方は、これを機にフリーメールに移行するのもおすすめですよ。

また、「家族割」「スマートバリュー」などau独自のサービスも適用外となるため、家族全体の通信費にも注意が必要です。

エリアによっては電波が弱くなることも

auからLINEMOへ乗り換える注意点3

LINEMOはソフトバンク回線を利用しているため、全国どこでも安定的で、特に都会での通信に強みがあります。

しかし、実際に通信を利用する特定エリアや特定の建物では、auより電波が弱くなったと感じる可能性もゼロではありません。

普段ご自身がよく利用する場所について、LINEMOの対応エリア内かどうか、念の為確認しておくと安心です。

auからLINEMOへ乗り換えがお得になるキャンペーン

auからLINEMOへの乗り換えは、キャンペーン利用でさらにお得です。

受け取ったPayPayポイントはLINEMOの月額料金の支払いに使えるなど、実用的な特典が多いですよ。

他社から乗り換えでPayPayポイント付与

LINEMO PayPayポイントプレゼントキャンペーン

今auからLINEMOに乗り換えると、必ずPayPayポイントがもらえます。

エントリーや難しい達成条件がなく、LINEMOの契約+PayPay登録だけで特典が受け取れるのも嬉しいポイント。

特にベストプランVに電話番号そのままで乗り換える場合は、高額なPayPayポイントがもらえます

ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外ですが、auからの乗り換えは対象なので安心して申し込んでください。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

通話オプションが7ヶ月間割引

LINEMOの「通話オプション割引キャンペーン2」

LINEMOへ新規またはMNP乗り換えで、各通話オプションが7ヶ月間550円引きで利用できるキャンペーン中です。

LINEMOの通話オプションは以下の通り。

LINEMOの通話定額料金内容月額料金
通話準定額5分以内の国内通話かけ放題550円
通話定額国内通話かけ放題1,650円
通話準定額
for LINEMOベストプランV
LINEMOベストプランVの国内通話かけ放題オプション1,100円

上記価格からそれぞれ550円引きになるため、LINEMOベストプラン(〜10GB)を申し込んでも7ヶ月間は5分かけ放題が無料です。

auでかけ放題があるのが当たり前になっている方も多いですよね。

ベストプランV(30GB)には5分かけ放題が標準付帯ですが、キャンペーンで、無制限かけ放題も7ヶ月間お得になるのでおすすめです。

LINEMO週穫祭!週替わり特典&月替わり特典

LINEMO週穫祭

LINEMOの週穫祭は、月替わり・週替わりで内容が変わる期間限定のキャンペーンです。

詳細は以下の表をご覧ください。

期間限定キャンペーンのスケジュール
10月週替わり特典内容特典期間
6社コラボ!ハロウィンBOXキャンペーン
LINEMO週穫祭 6社コラボ!ハロウィンBOXキャンペーン
【開催中!】
2025年10月6日(月)~ 2025年11月2日(日)
留守電パック+セキュリティパックプレミアム(L)3カ月無料キャンペーン
LINEMO「留守電パック+セキュリティパックプレミアム(L)3カ月無料キャンペーン」
【終了】
2025年10月6日(月)~2025年10月12日(日)

のりかえ対象!PayPay増額キャンペーン
LINEMO週獲祭のりかえ対象!PayPay増額キャンペーン(10月)
【開催中!】
2025年10月13日(月) ~2025年10月19日(日)
LINEMOベストプランV基本料割引キャンペーン
LINEMO週穫祭LINEMOベストプランV基本料割引キャンペーン(10月)
【予定】
2025年10月20日(月) ~2025年10月26日(日)
PayPay増額キャンペーン
LINEMO週獲祭PayPay増額キャンペーン(10月)
【予定】
2025年10月27日(月)~2025年11月2日(日)

週穫祭は今だけの特別なセールみたいなもので、月額料金の割引、抽選キャンペーンなどが併用できるケースもあります。

auからLINEMOに乗り換えるなら、このセール期間を狙うのがお得です。

加藤
LINEMOの乗り換えキャンペーンは、期間限定でPayPayポイントが増額することがあります。

乗り換えたいタイミングで増額キャンペーンをしていたら、ぜひ前向きに検討しましょう!

auからLINEMOへ乗り換えに関するよくある質問

auからLINEMOへ乗り換える(よくある質問)

auのスマホはLINEMOでもそのまま使えますか?

はい、基本的にそのまま使えます。

ただし、2021年9月30日以前に購入した機種の場合、SIMロック解除の手続きが必要です。

お持ちの機種がLINEMOの動作確認済み端末に含まれているか、確認しましょう。

LINEMOでスマホ端末を購入できますか?

LINEMOでは端末販売をしていません。

機種変更する場合は、LINEMOで利用可能なスマホを用意しておきましょう。

LINEMOはソフトバンク回線ですがauの通信品質と違いはありますか?

都市部では快適に使えますが、山間部や地方では差を感じる可能性があります。

現在の利用エリアでの電波状況を、LINEMO公式の対応エリアで事前に確認しておきましょう。

auからLINEMOへの乗り換えは通信費を大きく節約できる選択肢

auからLINEMOへ乗り換えるまとめ

本記事では、auからLINEMOへの乗り換え手順やメリット・デメリットについて詳しく解説しました。

auからLINEMOへの乗り換えのまとめ
  • 乗り換えのベストタイミングは月末の1週間前
  • auからLINEMOへの乗り換えはMNPワンストップで簡単
  • LINEMOは月額料金が安く、LINEギガフリーが便利
  • PayPayポイントの高額還元キャンペーンが充実
  • サポートはオンラインが中心
  • auのキャリアメール継続は有料
  • 口コミはコスパや使い勝手を評価する声が多い
  • 8/20~事務手数料が有料化

LINEMOはシンプルな料金プランで通信費を安くしたい方にぴったりのサービスです。

特にキャンペーン期間中は、高額なPayPayポイントを獲得できるチャンス!

ぜひこの記事を参考に、スムーズにLINEMOへ乗り換えてくださいね!

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る
あなたの格安SIMの評価を投稿する