LINEMOでiPhone17に最適な機種変更キャンペーン一覧!契約手順も解説

更新日:2025年9月10日

※本記事には広告が表示されます。

※最新情報は公式ページをご確認ください。

LINEMOでiPhone17に最適な機種変更キャンペーン一覧!契約手順も解説

LINEMOでiPhone17への機種変更を検討している方にとって、注目すべきはお得なキャンペーン情報です。LINEMOはシンプルで分かりやすい料金プランに加え、機種変更をサポートするキャンペーンも豊富に展開しています。

とはいえ、「どのキャンペーンが使えるのか?」「契約手順は難しくないのか?」と不安に思う方も少なくありません。この記事では、LINEMOで利用できるiPhone17向けの機種変更キャンペーンを一覧で紹介し、実際の契約手順まで詳しく解説します。お得に安心して機種変更を進めたい方は、ぜひ参考にしてください。

LINEMO今月のお得なキャンペーン
  • ベストプラン申し込みの場合

    最大14,000円相当

    PayPayポイント進呈!

  • ベストプランV申し込みの場合

    最大16,000円相当

    PayPayポイント進呈!

LINEMOのPayPayポイントプレゼントキャンペーン詳細
格安SIM(格安スマホ)のおすすめ5選
1位2位3位4位5位
4.44.14.14.14.0
楽天モバイルahamoLINEMOpovoワイモバイル
楽天モバイルのロゴahamoのロゴLINEMOのロゴpovoのロゴワイモバイルのロゴ
3GB・20GB・無制限の従量課金制でどれも安く、専用アプリで通話が無料!安心のドコモ回線。通話5分間無料、海外でもそのまま使える!LINEカウントフリーで基本料金も控えめ。スタンプも使える。1GB〜無制限まで自由にカスタマイズできて節約できる。家族割引・光回線とのセットのおうち割がお得。契約時の特典も豪華!
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
サイト監修者の加藤監修者
株式会社ショーケース社員加藤 京平
格安SIMのメディア編集に5年以上携わる通信業界の専門家。最新のSIM情報を日々リサーチし、料金プランや通信品質、キャンペーン情報を徹底比較。
これまでに数百社以上の格安SIMを分析し、初心者からヘビーユーザーまで、あらゆる利用スタイルに最適なプラン選びをサポートしてきました。本記事では、格安SIMのメリット・デメリットを分かりやすく解説し、読者の皆さまが自分に合った最適なSIMを選べるよう監修しています。

※格安SIMのレーティング基準と評価方法はこちらです。

※本記事内の金額は全て税込みです。

※記事内の速度計測はみんなのネット回線速度から引用しています。

※実際の速度についてはご利用の環境によって変動します。

目次

LINEMOでiPhone17がお得になる機種変更キャンペーン一覧

LINEMOではPayPayポイント還元やプラン割引を中心に豊富なキャンペーンが用意されています。

iPhone本体の販売はないため、端末の直接的な割引キャンペーンはありません。

しかしポイント還元などで実質お得に契約・機種変更ができるため、ぜひ活用しましょう。

他社から乗り換えで最大16,000PayPayポイント還元

LINEMOへ他社から乗り換えで最大16,000PayPayポイント還元キャンペーン

LINEMOにこれから契約する方は、プランやMNPの有無に応じて最大16,000円相当のPayPayポイントが還元されます。

MNPで他社から乗り換え
  • LINEMOベストプランV:16,000円相当
  • LINEMOベストプラン:14,000円相当
新規契約
  • LINEMOベストプランV:6,000円相当
  • LINEMOベストプラン:3,000円相当

ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えでない限り、LINEMOに契約するだけでこのキャンペーン特典を受けることができます。

PayPayポイントの還元額は時期によっても変動しますので、公式サイトでチェックしてください。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

PayPayカード払いに設定で対象手続き毎に1,100円相当還元

契約事務手数料特典(PayPayカード支払い)

LINEMOの支払い方法に「PayPayカード(またはゴールド)」を設定すると、対象の手続き毎に1,100円相当のポイントが付与されます。

このキャンペーンは除外されがちな既存契約者や、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えも対象です。

対象の手続きの例
  • LINEMOの申し込み・契約
  • 譲渡(名義変更)
  • 電話番号変更
  • ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換え

LINEMOとPayPayを連携し、特典を受け取りましょう。

通話オプションが7ヶ月550円引き

LINEMOの「通話オプション割引キャンペーン2」

LINEMOベストプランVでは5分通話かけ放題無料が標準付帯ですが、もうちょっと長く電話したい人はかけ放題オプションをつけますよね。

LINEMOの通話定額料金内容月額料金
通話準定額5分以内の国内通話かけ放題550円
通話定額国内通話かけ放題1,650円
通話準定額
for LINEMOベストプランV
LINEMOベストプランVの国内通話かけ放題オプション1,100円

「通話オプション割引キャンペーン2」を適用すれば、契約から7ヶ月間通話オプションが毎月550円引きとなりお得です。

通話オプション割引キャンペーン2
  • 対象:新規・乗り換え・ソフトバンクまたはワイモバイルからの乗り換え契約
  • 特典:契約月を1ヶ月目として7ヶ月目まで毎月550円引き
  • 期間:2023/7/4〜終了日未定

特にLINEMOベストプランVの場合は、7ヶ月目まで通話かけ放題が月550円になるため、大変お得です。

ソフトバンク・ワイモバイルからの乗り換えも対象なので、ぜひ活用しましょう。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

LINEMOでiPhone17に機種変更する際に必要なもの

機種変更する際に必要なもの一覧

LINEMOでiPhone17に機種変更するには、まず端末を自分で用意する必要があります。

iPhone17の予約・購入先の例
  • Apple Store
  • ドコモオンラインショップ
  • auオンラインショップ
  • ソフトバンクオンラインショップ
  • 家電量販店
  • Amazon

ドコモ・au・ソフトバンクの契約者なら、iPhone17を購入してからLINEMOへ乗り換えてもよいでしょう。

LINEMOをすでに契約している方は、Apple Storeでの購入が在庫も安定しやすくおすすめです。

また、LINEMOをこれから契約(新規・MNP)する人は以下も用意しましょう。

LINEMOの契約に必要なもの
  • 本人確認書類
  • 支払い方法(クレジットカード)
  • MNP予約番号(必要な方のみ)
  • メールアドレス

必要なものが準備できたら、LINEMOの公式サイトからいよいよ申し込みに進みます。

LINEMOでiPhone17に機種変更する手順を、パターン別で解説します。

LINEMOは店舗や電話サポートがないため、基本的には全て自分で行う必要があります。

わからないことがある場合は、LINEMOのオンラインサポート(有人チャットあり)を活用してください。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

LINEMOを契約中の方がiPhone17に機種変更する手順

LINEMOを契約中の方がiPhone17に機種変更する手順を解説

すでにLINEMOを契約している方なら、簡単に機種変更できます。

iPhone17が手元に用意できたら、以下の3ステップで手続きを進めましょう。

LINEMO契約中の機種変更手順
  1. SIMカードの入れ替え・eSIMの設定をする
  2. OSのバージョン更新をする
  3. 必要に応じてデータ移行する

手順①SIMカードの入れ替え・eSIMの設定をする

SIMの差し替え方法

旧端末と新端末両方の電源を切り、SIMトレイを開けてSIMカードを入れ替えてください。

eSIMでiPhone同士の機種変更の場合は、クイック転送機能が使えます。

クイック転送のやり方
  1. iPhone17で設定アプリを開く
  2. 「モバイル通信」>「eSIMを追加」をタップ
  3. 「近くのiPhoneから転送」をタップ
  4. 画面の指示に沿って進める

eSIMでAndroidからiPhoneへの機種変更の場合は、eSIM再発行手続きが必要です。

LINEMOのeSIM再発行手続き
  1. LINEMOのmy menuへログイン
  2. 「eSIM再発行手続き」画面で「申込する」をタップ
  3. 注意事項を確認後「申込」をタップ
  4. メール案内に沿って進める

LINEMOのSIMカードやeSIMの再発行、およびSIMカード・eSIMの変更手数料は、2025年9月現在オンライン手続きで無料です。

ワイモバイルやソフトバンクでは手数料の有料化が進んでいることから、今後はLINEMOでも有料化する可能性もあります。

手順②OSのバージョン更新をする

ソフトウェアアップデート

iPhone17への機種変更であれば、開通手続きやAPN設定は不要です。

OSのバージョンを更新し、モバイルデータ通信が使えるか確認しましょう。

iOSのバージョン更新方法
  1. 設定アプリを開く
  2. 「一般」をタップ
  3. 「ソフトウェアアップデート」をタップ
  4. 「iOSは最新です」と表示されたらOK

手順③必要に応じてデータ移行する

iPhoneのクイックスタート

機種変更後は、必要に応じてデータ移行も行いましょう。

iPhoneからiPhoneのデータ移行は、クイックスタートが便利です。

クイックスタートで行う場合
  1. 旧端末と新端末を近くに置く
  2. Bluetoothをオンにする
  3. 「クイックスタート」の画面表示に沿って進める
  4. データの転送方法を選びデータ移行を開始
  5. 新端末でデータが移行できているか確認

AndroidからiPhoneのデータ移行は、「iOSに移行」「Yahoo!かんたんバックアップ」「Googleアカウント」などで可能です。

「iOSに移行」で行う場合
  1. 旧端末で「iOSに移行」アプリをインストール
  2. 新端末(iPhone)で表示されたコードを旧端末で入力
  3. データを選択し「転送する」をタップ
  4. 画面の流れに沿って進める

データ移行が完了したら、LINEMOを契約中の方がiPhone17に機種変更する手続きは完了です。

LINEMOへ乗り換えかつiPhone17に機種変更する手順

LINEMOへ乗り換えかつiPhone17に機種変更する手順を解説

LINEMOにMNP乗り換えと同時にiPhone17に機種変更する手順は、以下の5ステップです。

LINEMOの乗り換え(MNP)でiPhone17へ機種変更する手順
  1. LINEMO公式サイトからオンラインで申し込む
  2. 回線切替手続を行う
  3. SIMカードの入れ替え・eSIMの設定をする
  4. OSのバージョン更新をする
  5. 必要に応じてデータ移行する

電話番号そのまま(MNP)乗り換えは、乗り換え元でMNP予約番号を発行してから行うとスムーズです。

手順①LINEMO公式サイトからオンラインで申し込む

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る
電話番号そのまま乗り換えの場合
  1. STEP.
    MNP予約番号を取得する
    LINEMO契約手順
    上記は楽天モバイルの場合の画面です。

    LINEMOでは乗り換え元がMNPワンストップに対応している場合でも、MNP予約番号の取得が推奨されています。

    乗り換え元で発行しておきましょう。

  2. STEP.
    LINEMO公式サイトで「今すぐ申し込む」をタップ
    LINEMO契約手順
    回線数(基本的には1回線のみでOK)を選び「次へ」で進みます。
  3. STEP.
    「電話番号そのまま」と乗り換え元キャリアを選択
    LINEMO契約手順
  4. STEP.
    「SIMタイプ」と「利用予定端末:iPhone」を選ぶ
    LINEMO契約手順
  5. STEP.
    確認事項をチェックし「MNP予約番号を取得しました」をタップ
    LINEMO契約手順
  6. STEP.
    料金プランやオプションを選択
    LINEMO契約手順
  7. STEP.
    本人確認の「写真の撮影に進む」をタップ
    LINEMO契約手順
  8. STEP.
    MNP情報を入力する
    LINEMO契約手順
    MNP予約番号、有効期限、電話番号を入力します。

    LINEMOでは2025年9月現在、どのキャリアを選んでもMNP予約番号の入力画面が表示されるため、MNP予約番号を取得しておきましょう。

  9. STEP.
    契約者情報や支払い方法を入力する
    LINEMO契約手順

    入力したら「重要事項の確認に進む」をタップして進みます。

  10. STEP.
    重要説明事項を確認・同意し「申込内容の確認に進む」をタップ
    LINEMO契約手順
  11. STEP.
    「申し込みを確定する」で完了
    LINEMO契約手順
  12. 終了

手順②回線切替手続を行う

eSIM発行やSIM配送が完了したら、LINEMOのメールに記載のリンクから回線切替を実施してください。

回線切替に必要なもの
  • Wi-Fi環境
  • 申し込み・受注番号
  • 連絡可能なメールアドレス
  • 生年月日

回線切り替えは最短15分ほどでできますので、0時〜23時15分の受付時間内に行なってください。

回線切り替えを行わなかった場合、7日後に自動で回線切り替えが行われます。

手順③SIMカードの入れ替え・eSIMの設定をする

SIMの差し替え方法

旧端末と新端末を用意し、SIMカードをiPhone17の適用サイズに合わせて切り取ります。

端末の電源を必ず切ってから、SIMカードの入れ替えを行なってください。

eSIMの場合は、iPhone同士の機種変更ならクイック転送機能が使えます。

クイック転送のやり方
  1. iPhone17で設定アプリを開く
  2. 「モバイル通信」>「eSIMを追加」をタップ
  3. 「近くのiPhoneから転送」をタップ
  4. 画面の指示に沿って進める

AndroidからiPhoneへの機種変更でeSIMをお使いの場合は、eSIM再発行手続きが必要です。

LINEMOのeSIM再発行手続き
  1. LINEMOのmy menuへログイン
  2. 「eSIM再発行手続き」画面で「申込する」をタップ
  3. 注意事項を確認後「申込」をタップ
  4. メール案内に沿って進める

手順④OSのバージョン更新をする

ソフトウェアアップデート

iPhone17の電源をオンにし、Wi-Fiに接続してOSのバージョンを更新してください。

iOSのバージョン更新方法
  1. 設定アプリを開く
  2. 「一般」をタップ
  3. 「ソフトウェアアップデート」をタップ
  4. 「iOSは最新です」と表示されたらOK

更新が完了したら、Wi-Fiを切ってモバイルデータ通信が問題なく使えるか確認しましょう。

手順⑤必要に応じてデータ移行する

iPhoneのクイックスタート

機種変更後はSIMの差し替えだけでは移行できないデータもあります。

「写真」「電話帳」「LINE」など、必要に応じてデータ移行を行いましょう。

iPhoneからiPhoneのデータ移行は、クイックスタートが便利です。

クイックスタートで行う場合
  1. 旧端末と新端末を近くに置く
  2. Bluetoothをオンにする
  3. 「クイックスタート」の画面表示に沿って進める
  4. データの転送方法を選びデータ移行を開始
  5. 新端末でデータが移行できているか確認

AndroidからiPhoneのデータ移行は、「iOSへ移行」「Yahoo!かんたんバックアップ」「Googleアカウント」などで可能です。

iOSに移行で行う場合
  1. 旧端末で「iOSに移行」アプリをインストール
  2. 新端末(iPhone)で表示されたコードを旧端末で入力
  3. データを選択し「転送する」をタップ
  4. 画面の流れに沿って進める
今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

LINEMOを新規契約かつiPhone17に機種変更する手順

LINEMOを新規契約かつiPhone17に機種変更する手順

LINEMOに新規契約すると同時にiPhone17に機種変更する手順は、以下の4ステップです。

LINEMOの新規契約・機種変更手順
  1. LINEMO公式サイトからオンラインで申し込む
  2. SIMカード・eSIMの設定をする
  3. OSのバージョン更新をする
  4. 必要に応じてデータ移行する

LINEMOにはデータ専用SIMがないため、新規契約では新しい電話番号を取得することとなります。

手順①LINEMO公式サイトからオンラインで申し込む

新しい電話番号で契約する場合も、LINEMO公式ページから申し込みを行ってください。プラン選択時に「eSIM」か「物理SIM」を選べます。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る
新規契約の場合
  1. STEP.
    LINEMO公式サイトで「今すぐ申し込む」をタップ
    LINEMO契約手順
    回線数(基本的には1回線のみでOK)を選び「次へ」で進みます。
  2. STEP.
    「新しい電話番号」を選択
    LINEMO契約手順
  3. STEP.
    「SIMタイプ」と「利用予定端末:iPhone」を選ぶ
    LINEMO契約手順
  4. STEP.
    確認事項をチェックし「サービス選択に進む」をタップ
    LINEMO契約手順
  5. STEP.
    料金プランやオプションを選択
    LINEMO契約手順
  6. STEP.
    本人確認の「写真の撮影に進む」をタップ
    LINEMO契約手順
  7. STEP.
    契約者情報や支払い方法を入力する
    LINEMO契約手順

    入力したら「重要事項の確認に進む」をタップして進みます。

  8. STEP.
    重要説明事項を確認・同意し「申込内容の確認に進む」をタップ
    LINEMO契約手順
  9. STEP.
    「申し込みを確定する」で完了
    LINEMO契約手順
  10. 終了

手順②SIMカードの入れ替え・eSIMの設定をする

LINEMOのeSIM設定アプリ

SIMカードの場合は、LINEMOのSIMカードが手元に届いたら端末の電源を切って新端末に差し込んでください。

eSIMを選んだ場合は届いたメール案内に従い、アプリまたはQRコードから設定します。

アプリでの設定は、App Storeから「LINEMO簡単eSIM開通」のアプリをダウンロードし、指示に従って進めましょう。

iPhoneのeSIM設定(QR)

QRコードで設定する場合は、iPhone17でQRコードを読み取るため、別途PCやタブレットなどが必要です。

QRコードでのeSIMの設定手順
  1. 「eSIMプロファイルのダウンロード」に関するメールから別端末で専用URLを開く
  2. 本人認証を行い、QRコードを表示する
  3. iPhone17で設定アプリを開き「モバイルデータ通信」>「eSIMを追加」をタップ
  4. iPhone17でQRコードを読み取る
  5. 端末を再起動して完了

手順③OSのバージョン更新をする

ソフトウェアアップデート

ここまで手続きを進めたら、iPhone17のOSが最新バージョンになっているか確認します。

iOSの更新チェック
  1. 「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」を開く
  2. 利用可能なアップデートがあればインストール
  3. 更新後、再起動して通信状況を確認

更新が完了したら、改めて通信が可能かどうかを確認してください。

手順④必要に応じてデータ移行する

iPhoneのクイックスタート

新規契約でiPhone同士の機種変更の場合、Apple IDとクイックスタートで簡単に引き継げます。

パターンデータ移行方法
iPhoneからiPhoneクイックスタート、iCloud
iPhoneからAndroidGoogleドライブ、USBケーブルで繋いでの転送、Wi-Fiでの転送
AndroidからiPhone「iOSに移行」アプリ
AndroidからAndroidUSBケーブルでの転送

AndroidからiPhoneは「iOSに移行」などが便利です。

必要なデータが移行できたら、機種変更手続きは完了です。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

LINEMOでiPhone17に機種変更する注意点

LINEMOでiPhone17に機種変更する際は、以下の3点に注意しましょう。

端末は自分で用意する必要がある

LINEMOでiPhone17に機種変更する注意点を解説

LINEMOでは端末の販売がなく、Yahoo!携帯ショップでのLINEMO特化スマホもAndroidの取り扱いしかありません。

そのため、LINEMOで使うiPhone17をApple Storeやキャリアで別途購入して用意する必要があります。

いち早く手に入れたい方は、予約開始時間を狙って在庫が切れる前に購入しましょう。

機種変更に関する電話・店舗サポートがない

LINEMOでiPhone17に機種変更する注意点を解説

LINEMOではサポートがオンラインのため、自分で機種変更を全て行う必要があります。

電話や店舗サポートがないため、複雑化したケースでは解決が難しい可能性もあります。

加藤
筆者もLINEMOで電話サポートがなくて名義変更が複雑化したことがありました。

オンライン操作に慣れている人なら、有人チャットサポートもあるため問題ないこともあります。

iPhone17のモデルによってはSIMトレイがない可能性も

LINEMOでiPhone17に機種変更する注意点を解説

iPhone17 Airと噂される薄型モデルには、SIMトレイがない可能性も指摘されています。

そのため、選ぶモデルによっては機種変更だけでなくSIMタイプ変更が必要です。

iPhone17が発表されたら、気になるモデルのSIMタイプまで確認して予約しましょう。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

LINEMOでiPhone17に機種変更をする際によくある質問

LINEMOでiPhone17に機種変更をする際によくある質問に回答

SIMカードからeSIMに変更できる?

LINEMOを契約する際に、eSIMを選べば変更可能です。

LINEMOをすでに契約している方は、「SIMの変更・再発行」ページからログインして手続きしてください。

LINEMOに端末のセット販売はある?

LINEMO公式では端末の販売がないため、セット販売や機種変更キャンペーンがありません。

しかしYahoo!携帯ショップでは、LINEMOの特化スマホとSIMカードのセット販売を2025年5月8日より実施しています。

特化スマホはAndroid端末であり、iPhoneのラインナップは用意されていません。(2025年9月確認)

LINEMOの契約に事務手数料はかかる?

はい、2025年8月20日の改定をうけ、LINEMOの契約は事務手数料が3,850円かかります。

他社でも事務手数料が無料から有料になってきており、一般的な初期費用として考えてよいでしょう。

LINEMOに機種変更するベストタイミングは?

機種変更は特に時期による料金変動がないため、好きなタイミングでOKです。

またLINEMOはプランやオプション料金の日割りがあるため、いつ契約しても損することはないでしょう。

ただし、乗り換え元キャリアでデータを使い切ったタイミングや、LINEMOのキャンペーン期間中に契約するとよりお得です。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

iPhone17の発売日・予約開始日

iPhone17の発表日・発売日・予約開始日まとめ

新型iPhone「iPhone17シリーズ」は、2025年9月10日のApple新商品発表イベントで発表されました。

iPhone17の予約開始日・発売日は以下のとおりです。

iPhone17の予約開始日・発売日
  • 発表日:2025年9月10日(水)日本時間2時から
  • 予約開始日:2025年9月12日(金)21時
  • 発売日:2025年9月19日(金)

上記はアップルストアでの予約・発売スケジュールです。

発売日にiPhone17を購入するなら、予約開始時間すぐに予約しましょう。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

iPhone17の価格

アップルストアのiPhone17の価格

ここでは、アップルストアのiPhone17の価格を紹介していきます。

iPhone17の価格
スクロールできます→
アップルストのiPhone17価格
容量256GB512GB
値段129,800円164,800円
詳細Apple公式サイトを見る
iPhone Airの価格
スクロールできます→
アップルストのiPhone Airの価格
容量256GB512GB1TB
値段159,800円194,800円229,800円
詳細Apple公式サイトを見る
iPhone17 Proの価格
スクロールできます→
アップルストのiPhone17 Proの価格
容量256GB512GB1TB
値段179,800円214,800円249,800円
詳細Apple公式サイトを見る
iPhone17 Pro Maxの価格
スクロールできます→
アップルストのiPhone17シリーズの価格
容量256GB512GB1TB2TB
値段194,800円229,800円264,800円329,800円
詳細Apple公式サイトを見る

今回のiPhone17シリーズでは全モデル128GBは無くなり、iPhone17 Pro Maxは2TBが追加されています。そのため前モデルよりも値上げしているように見えますが、iPhone16とほぼ同価格帯となっています。

加藤
キャリアでiPhone17を購入する場合は、アップル公式よりも1~3万円ほど高くなります。
今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

iPhone17のスペック

iPhone17のスペックを解説

iPhone17のスペックは以下の通りです。

iPhone17のスペック
スクロールできます→
スペックiPhone17iPhone AiriPhone17 ProiPhone17 Pro Max
画面サイズ6.3インチ
最大輝度:3,000nit
6.5インチ
最大輝度:3,000nit
6.3インチ
最大輝度:3,000nit
6.9インチ
最大輝度:3,000nit
アウトカメラ
メイン
超広角
望遠
広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
最大2倍の光学ズーム
広角:4,800万画素
最大2倍の光学ズーム
広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
望遠:4,800万画素
最大8倍の光学ズーム
広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
望遠:4,800万画素
最大8倍の光学ズーム
インカメラ1,800万画素1,800万画素1,800万画素1,800万画素
ストレージ256GB
512GB
256GB
512GB
1TB
256GB
512GB
1TB
256GB
512GB
1TB
2TB
CPUA18チップA19 ProチップA19 ProチップA19 Proチップ
RAM8GB12B12GB12GB
リフレッシュレート120Hz
ProMotion
120Hz
ProMotion
120Hz
ProMotion
120Hz
ProMotion
認証Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)Face ID (顔認証)
防水IP68等級IP68等級IP68等級IP68等級
5G対応
カラーホワイト
ブラック
ミストブルー
セージ
ラベンダー
クラウドホワイト
スペースブラック
スカイブルー
ライトゴールド
シルバー
ディープブルー
コズミックオレンジ
シルバー
ディープブルー
コズミックオレンジ
バッテリー3600mAh
ビデオ再生
最大30時間
2800mAh
ビデオ再生
最大27時間
3600mAh
ビデオ再生
最大33時間
5000mAh
ビデオ再生
最大39時間
端子USB-CコネクタUSB-CコネクタUSB-CコネクタUSB-Cコネクタ
その他25W MagSafe charging
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
20W MagSafe charging
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
25W MagSafe charging
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
25W MagSafe charging
アクションボタン
カメラコントロール
常時表示ディスプレイ
eSIMのみ対応
サイズ高さ:149.6mm
幅:71.5mm
厚さ7.95mm
高さ:156.2mm
幅:74.7mm
厚さ:5.64mm
高さ:150.0mm
幅:71.9mm
厚さ:8.75mm
高さ:163.4mm
幅:78.0mm
厚さ:8.75mm
重さ177g165g206g233g
※RAMは予想値。
iPhone17シリーズのスペックまとめ
  • Plusの代わりにAirモデルが登場
  • 全モデルが最大120Hzのリフレッシュレートに対応
  • 無印はA18チップ、その他の3モデルがA19 Proチップを搭載
  • 全モデルでストレージ容量128GBが廃止
  • iPhone17 Pro Maxのみストレージ容量2TBが追加
  • Proモデルは広角・超広角・望遠カメラが4,800万画素に強化
  • 全モデルインカメラが1,800万画素に強化
  • 全モデルがeSIM専用になり物理SIMは使えなくなった

スリムボディのAirが初登場

iPhone17のデザインを解説

iPhone17では、端末のラインナップが少しだけ変わります。大画面のPlusモデルが廃止され、代わりにスリムボディのiPhone Airが初登場しました。

iPhone初の薄型モデルで、その厚みはわずか約5.64mmです。参考までに、iPhone16/16 Plusの厚みは7.80mm、iPhone16 Pro/Pro Maxの厚みは8.25mmです。

重量も165gと軽量で、携帯性重視の人にはうれしい1台になるでしょう。

全モデルが最大120Hzのリフレッシュレートに対応

iPhone17のディスプレイを解説

これまでのiPhoneは、Proモデルのみ「ProMotionディスプレイ」を搭載していました。iPhone17では、全モデルがProMotionディスプレイを搭載し、最大120Hzのリフレッシュレートに対応します。

スタンダードモデルでProMotionディスプレイを搭載するのは、今回が初めてです。また、iPhone17はディスプレイサイズが6.1インチから6.3インチへわずかに大きくなりました。

新チップ搭載でパフォーマンスアップ

iPhone17のCPUを解説

チップセットはiPhone17がA19チップ、その他の3モデルがA19 Proチップを搭載します。

ただし、iPhone AirのA19 Proは5コアGPU、ProモデルのA19 Proは6コアGPUです。いずれにせよ、iPhone16シリーズからパフォーマンスがアップしていることは間違いありません。

インカメラ強化、望遠カメラは4,800万画素へ

iPhone17のカメラを解説

iPhone17では、全モデルのインカメラが1,800万画素になりました。インカメラが1,200万画素だったiPhone16から、性能が強化されています。

また、Proモデルは望遠カメラが4,800万画素へ変更され、光学ズームも最大5倍から最大8倍になりました。従来のProモデルもカメラが優れていましたが、iPhone17 Proのカメラ性能はそれ以上と言えるでしょう。

全モデルがeSIM専用!物理SIMは廃止に

iPhone17のeSIMを解説

iPhone17では、全モデルがeSIM専用になりました。SIMカードスロットが廃止されたため、残念ながら物理SIMは使えません。

大手キャリアはいずれもeSIMに対応しているため、iPhone17でも使えます。eSIMに対応していない格安SIMは、iPhone17で使えないため要注意です。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る

iPhone17はLINEMOで16,000円お得に機種変更しよう!

LINEMOでiPhone17に機種変更する方法まとめ

本記事では、iPhone17の発表に伴いLINEMOで機種変更したい方向けの情報をまとめました。

LINEMOのiPhone17機種変更
  • LINEMOでiPhone17の端末販売はない
  • 電話や店舗サポートがなくチャット中心
  • 契約でポイント還元やプラン割引キャンペーンあり
  • MNP予約番号の準備を推奨している
  • iPhone同士の乗り換えならデータ移行も簡単

LINEMOでiPhone17に機種変更するには、まずApple Storeやキャリアで端末を用意しましょう

MNPワンストップに対応していますが、LINEMOの申し込み手順では「MNP予約番号」の発行が推奨されているような文言があります。

電話番号そのまま乗り換えをする場合は、乗り換え元のキャリアで念の為MNP予約番号を発行しておくことをおすすめします。

今ならPayPayポイント還元のキャンペーンが新規・MNP乗り換えともに利用できるため、終了する前にお得に乗り換えましょう。

今なら最大12,000pt進呈中!LINEMO公式サイトを見る